エピソード316の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
まあミャロが揺れてる事がお気に召さない人もいるみたいだけど、ここまでが幸せだったなら興味がなかった男に心揺さぶられる事もないだろうしね

私は内政の右腕として彼の役に立てればそれで良いんだと思い込む事でここまでやってきたけれど、姫に彼を託される様な遺言も貰った上で以降よその女は摘み食いしてるのに自分には一向に手を出してこない様を見たらまあ心揺れ動くのも仕方ないかなぁって印象

後追い組だから4話?先でどうなってるか分からないし恐らくそうはならなそうだけど、個人的にこういう主人公的には長年大事に扱ってきたつもりだけど結果的には長年に渡って良いように使っていた異性(根幹に主人公への恋心アリ)がガツガツ来る間男に持ってかれちゃうパターン嫌いじゃないよ
  • 投稿者: つん
  • 2025年 05月01日 15時53分
リャオ、詰んでるな・・・
何がしたかったんだお前は。
ミャロが反乱側に付くと勝ち目が出て面倒になるな。しかも教皇側からしたら荒れるだけ荒れて共倒れになった方が万々歳。絶対に嫌がらせしまくって引っ掻き回す。
揺れるんだミャロちゃん…うーん
  • 投稿者: k2k2
  • 男性
  • 2025年 04月19日 17時43分
ライバルに勝って色々取り戻すつもりなリャオにとっては、ユーリに勝って手に入れる事がゴールなのでしょうから、勝った後の国や子孫や諸々についてはおまけで、何とかなるだろうくらいにしか考えてなさそう。

仮に理詰めでユーリに勝てないことや勝ったとしてもその後が続かない事を突き付けられても、国や種族の未来と自らの勝負を天秤に掛けて後者をとるでしょうね。

もはや意地とか男のプライド的なあれでしょうね。
ヤクザから金借りてでも博打に全てを賭ける的な。

式挙げて見せてから、ガートルート毒殺して病死とか事故死として処理するしかないな(想定内で折込済みでしょうが)
  • 投稿者: Y.S.S
  • 2025年 04月19日 08時12分
リャオ、というかシャン人国家としては内戦に勝って終わりではなく、宰相として非常に有能なミャロに内戦後の国家再建をしてもらわなければならないからミャロを殺すのはありえない。クラ人との対峙は終わらないので。ミャロの言う通りここでガードルートと手切れして殺す以外の選択はないはずだと思いますけどね。総大将が、敵軍の手助けがないと内戦に勝てないと言い出すようでは話にならない。さっさと降伏しとけと思います。
ガートルート、本当にいいキャラをお作りになりましたね、一言一句がすべてムカつくの上にあの外見の描写は火に油を注ぐようなもので煽りスキル強すぎる、コイツが無惨に死んでくれる様子を見るだけでもこの小説をずっと追い続きますわ。まあなんとなくだけどコイツたぶん結構しぶとく生き残れそうでな気がしてならない。
わざわざお返事ありがとうございました!
たった三時間の貴重な体験できました
素早い対応ありがとうございます!!
面白かったです
  • 投稿者: Vega
  • 2025年 04月18日 15時34分
俺の記憶力がおかしいんじゃなかった……。
  • 投稿者: さんご
  • 2025年 04月18日 13時04分
すみません。操作間違いで前話の内容をコピペして更新していました。
現在は修正済みです。
これ前話と同じ話では…
  • 投稿者: Vega
  • 2025年 04月18日 12時37分
すみません。操作間違いで前話の内容をコピペして更新していました。
現在は修正済みです。
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ