感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [577]
[一言]
「実際帝国の貴族主義は現代で言うと共産主義が正当な後継者ですよ?民をお大事にする?大嘘だよ?」

おーい、作品のどこをどうみたら
「帝国が『民をお大事にする』」なんてのが「言葉」だけでも出てくるんだ?

「民をお大事にする」を「魔人化する前のシュトローム」のみが実践した

のが正しい(それを疎ましく思っていた他の帝国貴族の謀略で愛する妻子を失い、魔人化した)
!!
「デタラメな読み解き」をする「ネトウヨ」読者のコメントは削除すべし!!
  • 投稿者: ムラグタ
  • 男性
  • 2022年 12月14日 15時05分
[一言]
作者様へ。

この作品における「文字付与」を
「『面相筆』で『米粒に文字を書く』」要領
で「より細かいサイズで書き込む」事で行う

のは可能でしょうか?
そうすれば「より多量な機能」が得られると考えた故。

「細かいサイズの字を『小さな米粒』に書く」事自体
「とんでもなく集中力を使う行為」

ではありますが…。

  • 投稿者: ムラグタ
  • 男性
  • 2022年 12月14日 14時32分
[一言]
ハイティーンなら肉とグラタンだよな?
頭と体を使うと腹が減るからな、吹奏楽部の奴は良く食うもんな!結構頭と体使うので男も女も
ハングリークラブだよね体育会系とタメ貼るしな!
魔法使いの魔法のエネルギーもくいもんでしょう?
  • 投稿者: ヒロ1959
  • 60歳~69歳 男性
  • 2022年 12月13日 19時03分
[一言]
実際帝国の貴族主義は現代で言うと共産主義が正当な
後継者ですよ?民をお大事にする?大嘘だよ?
滅びた共産国家の実態は中世の貴族主義で似非宗教の
支那人が変質させた儒教と良く似た思想ですよ?
だから亜細亜の儒教国家民族は簡単に
赤化出来たのですよ?
日本の儒家の澱は同じく赤化しました徳川家臣団の
下級武士は儒教を廃せなくて昭和頃赤化しました!
本格的に赤化したのは敗戦以降です、日教組の教師は
元下級武士の家系が多いよ?沖縄と北海道は
儒家の巣窟です沖縄は琉球王朝時代民ぐるみで儒家に
成ったが徳川家康は儒教は下級武士の教化に留めたので
儒教の汚染は軽微でした。
ので明治の脱亜入欧政策は成功しました!
UKの学者の調査で科学と儒教は折り合いが悪く
支那の発展の足かせでした、ので明治政府は脱亜=脱儒教
入欧=科学的合理主義に依る建国を志しました!現在は
共産主義の嘘が晴れ共産主義は衰退しましたが
沖縄と北海道で命脈をギリギリ保ってます!
  • 投稿者: ヒロ1959
  • 60歳~69歳 男性
  • 2022年 12月13日 11時35分
[良い点]
完結お疲れさまでした。
[気になる点]
結局アル・マジ採用試験落ちた男を唆した奴のその後って、何か語られたっけ?
  • 投稿者: mikoskie
  • 2022年 12月13日 00時37分
[一言]
Rom専だったのですが、感極まって思わず送ってしまっています!(おかしいな所あったらすみません!!)
完結おめでとうございます!何年も読み続けていた作品が完結して、嬉しいやら寂しいやら、複雑な感情に浸っています。
欲を言えば、シンの本当の両親や前世での家族について触れつつ、まだまだ続いていて欲しかったと思っています。
番外編があるということで、あともう少しワクワクドキドキしながら待っていようかと思っています。
長々と失礼しました。
  • 投稿者: COX
  • 2022年 12月12日 16時13分
[一言]
たぶん「なろう」系とかよく読んでるオタクが転生したんだろうなコレ
そりゃ自重せずにチートで文明開化しようとするよ
[一言]
長い間、楽しみに購読させていただきました。
ありがとうございました。
【番外編】スッゴク楽しみにしてます。早く、読みたいです!投稿、心からお待ちしております‼️
  • 投稿者: yoshi3034
  • 60歳~69歳 女性
  • 2022年 12月05日 11時38分
[良い点]
長年お疲れ様でした、こんなに長期間追ってた作品が完結するのは感慨深いものがあります。幼少期から次世代までの長年の成長を面白く描写しておりとても楽しませていただきました
[気になる点]
終盤の幼児言葉が多用されてるシーンは読みにくく、少々斜め読みしてしまったため少しだけ終盤の盛り上がりを感じれなくなってしまい残念でした
[一言]
お疲れ様でした!次作も楽しみにしてます!
  • 投稿者:
  • 18歳~22歳 男性
  • 2022年 11月29日 09時12分
[良い点]
面白かったです
有り難うございました
[一言]
ご苦労様でした
面白かったです  アニメで知って検索したらココでこの作品を
見つけて ハマりましたわ 本当に面白かった
有り難う御座いました
  • 投稿者: Kazukazu
  • 2022年 11月27日 01時37分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [577]
↑ページトップへ