感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
騎士養成士官学校の生徒から見ると同じ戦闘職の高等魔法学院の生徒がモヤシ扱いとは……
これでは、戦闘力皆無の高等経法学院の生徒も見下されているのでしょうね。
騎士養成士官学校の生徒から見ると同じ戦闘職の高等魔法学院の生徒がモヤシ扱いとは……
これでは、戦闘力皆無の高等経法学院の生徒も見下されているのでしょうね。
エピソード29
[一言]
新しい魔法の習得なら座学で理論を教えた後に実践させるのが効率的ですよね、高等魔法学院といっても理論が未熟なら育つ魔法使いが小粒になるのも仕方ない事だと思います。
新しい魔法の習得なら座学で理論を教えた後に実践させるのが効率的ですよね、高等魔法学院といっても理論が未熟なら育つ魔法使いが小粒になるのも仕方ない事だと思います。
エピソード28
[一言]
山小屋に荷物を届ける専門家の強力の人達は数十キロの荷物を背負って山登りするから、鍛えた人間なら甲冑を着て十数キロの荷物を携行するのは可能だと思いますよ。
兵士は徒歩だけど、甲冑の重い騎士は馬に乗るから戦闘用の装備だけを身に付けて他の荷物は馬の背中に乗せているでしょうね。
夜営道具や水・食料などの嵩張る荷物や予備の刀身は後方支援の輜重部隊が運びますから、騎士や兵士が装備する荷物は非常用の水筒と非常食、最低限必要な数の刀身で重量は十数キロ程度だと思います。
山小屋に荷物を届ける専門家の強力の人達は数十キロの荷物を背負って山登りするから、鍛えた人間なら甲冑を着て十数キロの荷物を携行するのは可能だと思いますよ。
兵士は徒歩だけど、甲冑の重い騎士は馬に乗るから戦闘用の装備だけを身に付けて他の荷物は馬の背中に乗せているでしょうね。
夜営道具や水・食料などの嵩張る荷物や予備の刀身は後方支援の輜重部隊が運びますから、騎士や兵士が装備する荷物は非常用の水筒と非常食、最低限必要な数の刀身で重量は十数キロ程度だと思います。
エピソード27
[一言]
『追記』
>ユリウスは革製のベルトにシルバーが付いたブレスレットを希望した。ネックレスだと戦闘中に切れそうだし、指輪だと剣を持つ時に滑るんだそうだ。
ユリウスは後の話で拳に握るナックルを武器にするようになったから、アクセサリーを指輪にしかなかったのは正解でしたね。
むしろ、全部の指にゴツイ指輪をはめたら鈍器代わりになってナックルを使う必要が無かったかも知れませんね、それぞれの指輪毎に違う魔法を付与出来るから、単体のナックルよりもゴツイ指輪ジャラジャラの方が強くなってたかも。
『追記』
>ユリウスは革製のベルトにシルバーが付いたブレスレットを希望した。ネックレスだと戦闘中に切れそうだし、指輪だと剣を持つ時に滑るんだそうだ。
ユリウスは後の話で拳に握るナックルを武器にするようになったから、アクセサリーを指輪にしかなかったのは正解でしたね。
むしろ、全部の指にゴツイ指輪をはめたら鈍器代わりになってナックルを使う必要が無かったかも知れませんね、それぞれの指輪毎に違う魔法を付与出来るから、単体のナックルよりもゴツイ指輪ジャラジャラの方が強くなってたかも。
エピソード24
[一言]
>王城は、所謂某夢の国にあるような尖塔が建っていて……という感じの建物。当然あれより規模はデカイけどね。
某夢の国にある城は小型化して見栄えだけを整えた施設だから、本物の城と比べたらかなり小さいでしょうね。
アールスハイドの王城は防御施設の城塞と政務をする政庁、日常生活をおくる宮殿を兼ねた建物だから、かなり大規模な施設だと思いますよ。
>王城は、所謂某夢の国にあるような尖塔が建っていて……という感じの建物。当然あれより規模はデカイけどね。
某夢の国にある城は小型化して見栄えだけを整えた施設だから、本物の城と比べたらかなり小さいでしょうね。
アールスハイドの王城は防御施設の城塞と政務をする政庁、日常生活をおくる宮殿を兼ねた建物だから、かなり大規模な施設だと思いますよ。
エピソード24
[一言]
メリダ師の魔石の懸念は後の話の伏線になっているのですよね(笑)
護衛を雇う……貴族家の令嬢なのだから、むしろ今まで護衛が居なかったのが不思議なくらいですよね、護衛がいれば初対面時のトラブルも防げたハズだし。
メリダ師の魔石の懸念は後の話の伏線になっているのですよね(笑)
護衛を雇う……貴族家の令嬢なのだから、むしろ今まで護衛が居なかったのが不思議なくらいですよね、護衛がいれば初対面時のトラブルも防げたハズだし。
エピソード15
[一言]
身体強化魔法使いのユリウス、何度読んでも笑える変態魔法使いですね。
続編にはユリウスほど濃いキャラが登場人物しないから、懐かしく読ませていただきましたよ。
身体強化魔法使いのユリウス、何度読んでも笑える変態魔法使いですね。
続編にはユリウスほど濃いキャラが登場人物しないから、懐かしく読ませていただきましたよ。
エピソード13
[一言]
魔法があるとはいえ5歳児が森で狩りをするのは異常な事ですよね?
魔法があるとはいえ5歳児が森で狩りをするのは異常な事ですよね?
エピソード3
[気になる点]
姉の恩人だけど殺そうとか殺せると思ってるのも笑うしシンを殺した後に西方世界にどうされるかも理解出来てないのも笑う
世界が滅びるのが怖いんでシンを殺して西方に滅ぼされようとでも思ってるのか?
姉の恩人だけど殺そうとか殺せると思ってるのも笑うしシンを殺した後に西方世界にどうされるかも理解出来てないのも笑う
世界が滅びるのが怖いんでシンを殺して西方に滅ぼされようとでも思ってるのか?
エピソード219
[気になる点]
バイブレーションソードの時にも言われてたけど前時代の遺物なんぞ無くても簡単に世界征服出来るんでシンの良心を信じるしかないのに必死に警戒してればウザいわな
バイブレーションソードの時にも言われてたけど前時代の遺物なんぞ無くても簡単に世界征服出来るんでシンの良心を信じるしかないのに必死に警戒してればウザいわな
エピソード216
感想を書く場合はログインしてください。