感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200  Next >> [208]
[良い点]
面白いのでサクサク読めます、それでいて更新が早いが凄いです。
[一言]
更新は大変かと思いますが楽しみにしていますので頑張って下さい。
  • 投稿者: イリヤ
  • 2015年 08月18日 18時08分
ご感想有難うございます!

>面白いのでサクサク読める
  → 嬉しい限りの感想有り難うございます。

更新は正直大変ですが頑張りますので楽しんで頂ければ幸いです。
[良い点]
感想二度目ですけど、あいかわらず面白いですね^^
「やっほー!儂ハーロルト!リョージごめんね!」・・この世界のお偉いさんはこんなんばっかかいw


[一言]
↓の方でずいぶん失礼な感想を書いている方がいらっしゃいますけど、作者様はあまりお気になさらずに。
「頭大丈夫?」は感想ではなく悪口です。人に対してこの言葉がどれだか失礼かわかってますか?人間の尊厳を傷つけ人格を否定するものですよ?そちらこそ一般常識をわきまえているのかといいたいですね。また、ご自分の浅い知識でファンタジーの世界の常識・規則に「~が妥当だ」とかいってますけど、ナンセンス極まりないです。作者様はどうかスルーの方向で。貴方の作品を楽しみにしてる人も大勢いるのだという事を忘れないでください。
それと、この書き込みに心当たりのある某氏。これ以上この感想欄が荒れるのは本意ではないので反論があるなら私に直接メールするように。貴方の上から目線の乱暴な書き込みはいささか不愉快です。
  • 投稿者: パパ猫
  • 2015年 08月18日 15時15分
ご感想有難うございます!

>この世界のお偉いさんはこんなんばっかかいw
  → 亮二の悪乗りに「意外と面白いんじゃね?」ってさらに悪乗りされている偉いさんだと思って頂ければ(笑)

一言でのお気遣い有り難うございます。
書かれた感想に「厳しいな」と思う事は正直ありますが作品を読んでの感想ですので真摯に受け止めています。書き手の力量不足で修正できない内容が多いですが、次回作品を作る際には参考になる内容が多いと思いながら全ての方に返信をしています。

>貴方の作品を楽しみにしてる人も大勢いるのだという事を忘れないでください。
  → この言葉は心に響いてくる程嬉しいです。

これからも頑張りますので楽しみにして頂けると幸いです。

ご感想有難うございました。
[一言]
85話まで読みましたが、報酬が騎士爵与えて配下にしてやる事と金貨100枚って…頭大丈夫?
自領に多大な貢献をしてくれた他国の子爵を騎士爵と金貨100枚程度で辺境伯が
事前に話も無く強制的に配下に組み込み、命令して仕事押し付ける?意味不明です。
駐屯地構え防衛しなければいけないダンジョン攻略しての脅威の排除、
優良鉱山と化し、駐屯地要らなくして維持費を無しに、
更に経営改善や武装強化や各種知識供与、しかもリョージの持ち出しで金貨300枚先行で出してるよね?
その結果がこの報酬?普通なら喧嘩売っているというか、
本当にリョージが設定で無く他国の子爵だったら宣戦布告に近い暴挙。
普通だったら辺境伯が国王に報告し、国王から感謝状と報酬を送り
当国での名誉貴族階級の授与と優遇処置を位が妥当だと思います。
  • 投稿者:
  • 2015年 08月18日 04時31分
ご感想有難うございます!

>当国での名誉貴族階級の授与と優遇処置を位が妥当だと思います。
  → 長文を書いて頂いたのに最後の場所を拾っての感想で申し訳ありません。確かにユーハンにとっては救いの神様レベルの対応をした亮二に対しての恩賞じゃないかもしれません。書いて頂いた内容が本来かもしれませんが書き手の知識不足でそこまで考えが至りませんでした。

色々と修正を考えてみしたが修正するには金額を増やす位かな?と思っていますので読みなおして修正できそうなら対応します。無理そうなら放置します。ごめんなさい。

>…頭大丈夫?
  → 私に対してなら「ごめんなさい。知識不足です」の返事になります。ユーハン伯爵へのコメントでも「書き手が全て悪い!」って事で……。
[良い点]
テンポ良く楽しめ、ベタだけどクスっとつい笑ってしまうノリも良い。
[気になる点]
チートで貰った資金に頼りすぎ、金の使い方荒すぎで、世界観を崩してる部分があるというのは気になります。
でもそれで作品が破綻するまでは行ってないし、まぁでもこーいう奴なんだって事である程度は慣れた感じがありますが…。
[一言]
テンプレキタ――(゜∀゜)――!!ですねw
まぁ同年代の嫁候補って感じでしょうが、この手の自己意識が高く周りの評価が出来ない系って匙加減間違えると不快なだけになりがちなのでお手並み拝見という事で
というか、この嫁候補を絡ませるなら、その前に姫様の方を決着付けて欲しい気がする…出番多くなってるので、嫁候補にするのか、それとも単なるサブキャラで終わるのかはっきりさせて欲しいなぁ
  • 投稿者: SyunK
  • 2015年 08月18日 03時42分
ご感想有難うございます!

>テンポ良く楽しめ、ベタだけどクスっとつい笑ってしまうノリも良い。
  → 有り難うございます。最高の褒め言葉です。

金の使い方が荒すぎる件については他の方々からも指摘を受けておりますが、修正すると作品の影響が大きすぎて書き手の力では纏めることが出来ませんので、このまま行く予定です。申し訳ありません。

>テンプレキタ――(゜∀゜)――!!ですねw
  → そうです!テンプレが来たのです!エリーザベトの評価は彼女の行動次第って事ですね。匙加減を間違わないように注意します!エレナ姫は微妙な立ち位置何でどうするかは検討中です。ごめんなさい。

ご感想有難うございました。
[良い点]
まだ途中までしか読んでいませんが話自体は面白いです。
[気になる点]
物価・貨幣価値・経済観のバランスがメチャクチャで常軌を逸している所が多々あり破綻している。
しかも、主人公は元よりその周りも色々言う割にズレまくっているし、
その辺が絡む所の話がついて行けなくて気持ち悪い。
一度見直しと修正を求むって感じです。
[一言]
キャラ自体は良い味出していて、話のテンポも良く、読みやすくて悪く無いのに、
経済設定の破綻で一気に台無しにしている所が非常にもったい無いです。
  • 投稿者:
  • 2015年 08月18日 03時17分
ご感想有難うございます!

途中まで読んで頂いて「話自体は面白い」との感想嬉しいです。

悪い点で書いて頂いた内容は他の方々からも指摘を受けており書き手の力不足です。申し訳ありません。修正すると全体に影響が出すぎますので修正は行わない予定です。

経済設定の破綻は書き手の知識不足です。次回の作品を書く際に参考にさせて頂きます。

ご感想有難うございました。
[一言]
もう正しく使ってる人の方が少なくて悲しいけれど、
上には上が「ある」が正解です。
上には上が「居る」だと人物にしか使えない言葉になってしまいますからね
  • 投稿者: 暁 淕
  • 2015年 08月18日 02時49分
ご指摘有難うございます!

>上には上が「居る」だと人物にしか使えない言葉になってしまいますからね
  → まさにその意図で書きました。「エリーザベトの上にはリョージが居るからね。調子に乗っちゃだめだよ」と言いたいハーロルトの気分を表現しようとしたつもりでした。

あまり伝わっていないようでしたら「上には上がある」に修正します。

ご指摘ありがとうございました。
[良い点]
はいはいテンプレテンプレ。

これは後々惚れられるパターンのヤツや…!!
[気になる点]
この話ではないですが、所々この世界の人達が感じで亮二といっている部分が見られます。
ちょっと違和感が…
[一言]
毎日投稿には驚きます!
これからも応援しています。
ご感想有難うございます!

>はいはいテンプレテンプレ。
  → 思わず「ニヤリ」としてしまいました。この感想は嬉しいです。惚れるかどうかはエリーザベトの態度次第ですね(笑)

異世界人の人が「亮二」と言っている箇所については調べて直しました。

84話 → 3箇所
85話 → 1箇所
100話 → 1箇所

96話はワザと「亮二」にしています。

基本は毎日投稿を目指しています。

ご感想有難うございました。
[良い点]
テンポがはやくサクサク流れていく感じがいいと思います。
また主人公の性格がバカっぽくて(褒め言葉)いい感じがします。
[気になる点]
83話 最深部での発見 -未踏の場所では色々と発見されますね-
この「コージモの剣」はユーハン伯にお願いして駐屯地への配属が決まっている
→配備
[一言]
バカ系に突っ込むのは無粋とは思うけど、どうしても言いたいことがあります。
経済感覚がめちゃくちゃすぎです。
・庶民の1月が金貨1枚、主人公は1ヶ月で金貨1万枚?(推測(根拠は、貴金属と嫁装備で三千枚、Cランクパーティー時のポーションなどの配布量、主人公は普段から財布の紐がゆるそうである))
・町の規模は冒険者常駐50人程度の大きさ。(多分数千から数万規模?勝手な推測ですが)
・使ってる方向が庶民側の動くお金側も多い。
(仮に5万人規模の町だとしてもこの時点でお金の価値がだいたい80%になってる(推測に推測を重ねたものなうえ、1万枚を流通側に入れて計算していますが;))
・リュージの資金のでどこはイオルスからの初期ボーナス(流通していたお金ではない)
・時代が中世っぽい(金の流通のベースが世界単位ではなく町単位)
つまり、"金持ちはもっとお金を使うべき"理論は生き物の血流にたとえるなら血の流れは止めてはいけませんよだけど、リョージのやっていることは健常者に無理やり輸血して血圧をおもいっきり上げているようなものです。普通に考えたらインフレやハイパーインフレが来る感じ。

まだ途中までしか読んでないですが面白いです。
テンプレ物はテンプレ故に王道な感じがして面白いですよね。
  • 投稿者: なお
  • 2015年 08月18日 00時04分
ご感想及びご指摘ありがとうございます!

>テンポがはやくサクサク流れていく感じがいいと思います。
>また主人公の性格がバカっぽくて(褒め言葉)いい感じがします。
  →サクサク進んで主人公がバカっぽいと言って頂き嬉しい限りです。

83話の誤字については

配属 → 配備

に修正しました。

経済感覚が無茶苦茶とのご指摘ありがとうございます。また、ドリュグルの街についての詳細な検証も有り難うございます。とてもじゃ無いですがこんな設定は思い浮かびません。

書き手の微妙な知識で"金持ちはもっとお金を使うべき"理論を使っていますが、『無理矢理輸血して血圧をおもいっきり上げる』との説明よくわかりました。

ただ、書き手の力不足で指摘頂いた内容を作風に活かすことは出来無さそうです。

申し訳ないと思いますが都合の良いテンプレだけを楽しんで頂ければと思います。

ご感想有難うございました。
[一言]
ノックして入るとライナルトが笑顔で出迎えてくれた。亮二は同じく笑顔で話し出そうとすると紙に『この部屋の会話は盗聴されています』と書いて、指を口に当てると喋らない様に指示をして自分が参考であるかの様な話し方で会話を始めた。

この場合
亮二はではなく
亮二がが正しいかと
同様の書き方が他でも見られました。

  • 投稿者: mist
  • 2015年 08月17日 12時57分
ご指摘ありがとうございます!

122話の箇所ですね。

亮二は → 亮二が

に修正しました。
同様の書き方が他でも見られたとの事ですので時間を作って修正します。

ご指摘ありがとうございました。
[良い点]
普通で読みやすい、
[気になる点]
誤字満載、一度読み直しをされたらどうですか?
[一言]
かんばれー!
  • 投稿者: 神我人
  • 2015年 08月16日 22時04分
ご感想有難うございます!

普通で読みやすいとの感想有り難うございます。

誤字満載は本当に申し訳ありません。時間を取って直したいのですが更新を優先しているため後手後手になっています…。
[1] << Back 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200  Next >> [208]
↑ページトップへ