感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
こい!セイヴァー(救世主)で召喚されるところ。しかも、コストは被召喚側持ち。(ワールドキー)
今回欲望の世界破片で呼ばれたということは、意外に王国側は殲滅目的じゃ無いのかな?(その際は正義も反応しそう)切っ掛けは勇者召喚だろうけど、たぶん魔王側も助けを求めていたんだろうか?(最低でも数万以上の欲望もとい願いが必要でしょうし)切実さでは魔王側の方が上でしょう。しかし、なまじ魔王が居たから、頼むぅ⋯助けてくれぇ⋯!って言えなかったんだろうなぁ。
>その皆が唖然としている内に依頼は承諾して出て行くって斬新ルート……?
いや、本当斬新だなぁ。
[気になる点]
実際、正義の世界破片で呼ばれても応じないだろうし、欲望で呼ぶにもそこそこ大変で、自分たちで解決できるなら要らないし、存亡の危機なら希望(アレス君)に成りそうだから、何だかんだ魔王神クラスの敵と戦うのは無いと良いですね!
そういえばどこかの主人公さんこの頃甘やかされ過ぎてませんかね?
>「きっと世界を滅ぼすような力をもった神なのでしょうなぁ」
なに、ちょっと世界経済を握ってるだけの(商売の)カミさんなだけですよ。レオンハートハイイオクサンモッタナー。
ところで、飛竜の一日の移動時間を6時間、時速を100kmとして、総距離を1800kmとした際、レオンハートの往路の時速はマッハ3くらいに成りますね。(時速は渡り鳥50km、翼竜60km、鳥類最大水平170km、移動時間は早馬や行軍からの推計)これでだいたい北※大陸の東西に国家があるくらいのイメージ。
[一言]
達也君はコロッケが宮廷料理に化けてヨカッタネ(なお、グルメな世界は除く)。勇者をやらされてたら基本正攻法じゃ勝てないだろうから、ゆとりの極みで良かったよ。本当に世界を救うには悟りの極みに至らないといけなかったんだから。
光輝君が女神に振り回される事は無くなりそうで一安心ですね。ただ、創造者が倒されたからって、被創造物が無くなるとは限らないから、あの短編が時系列的にはこの後の可能性もあるのでは?実際聖剣の独白に女神は応えて無いわけで。所帯持つなら邪魔でしょうが、漫才するなら良い相手ですしね。きっとそのうち人化の術とか使って色仕掛けしてくるんでしょ。俺知ってる。って専門家のT.Sさんも仰ってましたし。
こい!セイヴァー(救世主)で召喚されるところ。しかも、コストは被召喚側持ち。(ワールドキー)
今回欲望の世界破片で呼ばれたということは、意外に王国側は殲滅目的じゃ無いのかな?(その際は正義も反応しそう)切っ掛けは勇者召喚だろうけど、たぶん魔王側も助けを求めていたんだろうか?(最低でも数万以上の欲望もとい願いが必要でしょうし)切実さでは魔王側の方が上でしょう。しかし、なまじ魔王が居たから、頼むぅ⋯助けてくれぇ⋯!って言えなかったんだろうなぁ。
>その皆が唖然としている内に依頼は承諾して出て行くって斬新ルート……?
いや、本当斬新だなぁ。
[気になる点]
実際、正義の世界破片で呼ばれても応じないだろうし、欲望で呼ぶにもそこそこ大変で、自分たちで解決できるなら要らないし、存亡の危機なら希望(アレス君)に成りそうだから、何だかんだ魔王神クラスの敵と戦うのは無いと良いですね!
そういえばどこかの主人公さんこの頃甘やかされ過ぎてませんかね?
>「きっと世界を滅ぼすような力をもった神なのでしょうなぁ」
なに、ちょっと世界経済を握ってるだけの(商売の)カミさんなだけですよ。レオンハートハイイオクサンモッタナー。
ところで、飛竜の一日の移動時間を6時間、時速を100kmとして、総距離を1800kmとした際、レオンハートの往路の時速はマッハ3くらいに成りますね。(時速は渡り鳥50km、翼竜60km、鳥類最大水平170km、移動時間は早馬や行軍からの推計)これでだいたい北※大陸の東西に国家があるくらいのイメージ。
[一言]
達也君はコロッケが宮廷料理に化けてヨカッタネ(なお、グルメな世界は除く)。勇者をやらされてたら基本正攻法じゃ勝てないだろうから、ゆとりの極みで良かったよ。本当に世界を救うには悟りの極みに至らないといけなかったんだから。
光輝君が女神に振り回される事は無くなりそうで一安心ですね。ただ、創造者が倒されたからって、被創造物が無くなるとは限らないから、あの短編が時系列的にはこの後の可能性もあるのでは?実際聖剣の独白に女神は応えて無いわけで。所帯持つなら邪魔でしょうが、漫才するなら良い相手ですしね。きっとそのうち人化の術とか使って色仕掛けしてくるんでしょ。俺知ってる。って専門家のT.Sさんも仰ってましたし。
エピソード236
感想ありがとうございます。
>王国側は殲滅目的じゃ無いのかな?
正義か欲望かは攻撃防御というよりは『俺が正しいんだから俺の望みは叶うべきだ!』か『正しいか間違っているかなんてどうでもいい! とにかく望みを叶えたいんだ!』かですね。
一言で言うと『自分は正しい』って念が強いと正義が、もっと純粋に『手段は選ばないとにかく欲しい』が強いと欲望が反応します。
今回の場合は『自分達の戦いに異世界人を巻き込む』ことに罪悪感を感じる要素があったため欲望主体になりました。
>魔王側も助けを求めていた
自力で何とかできるって自負と自信があると届かなくなりますね。恥も外聞も無く他人を犠牲にする強かさは人間が最強。
なお、実はそんなに大勢の願いを集めなくても反応はしたりします。数よりはどちらかというと質の方が大切。
>魔王神クラスの敵と戦う
多分無い……とは言い切れないのが悲しいところ。
魔王神が望んだような生物皆クソ強世界があったりして、そこに呼ばれた日にはあっという間に阿鼻叫喚の地獄絵巻き……。
>ゆとりの極みで良かった
実は『神様から何かしらの力(というか呪い)を与えらるけど実は神様が真の敵』というポジション的にはレオンハートと同じなんですよねこれが。
つまり偶々救援に来てくれなかった場合、早乙女君に残されるのは地獄のシュバルツルートか神様にヘコヘコ下三下ルートかのどっちかです。
>この後の可能性もあるのでは?
その辺は深い設定があるわけでもないので、ご想像にお任せいたしますはい。
>人化の術とか使って色仕掛けしてくる
Q.何で無機物に女性人格?
A.持ち主が男だったらそりゃそういうことでしょ
お約束ですね。
>王国側は殲滅目的じゃ無いのかな?
正義か欲望かは攻撃防御というよりは『俺が正しいんだから俺の望みは叶うべきだ!』か『正しいか間違っているかなんてどうでもいい! とにかく望みを叶えたいんだ!』かですね。
一言で言うと『自分は正しい』って念が強いと正義が、もっと純粋に『手段は選ばないとにかく欲しい』が強いと欲望が反応します。
今回の場合は『自分達の戦いに異世界人を巻き込む』ことに罪悪感を感じる要素があったため欲望主体になりました。
>魔王側も助けを求めていた
自力で何とかできるって自負と自信があると届かなくなりますね。恥も外聞も無く他人を犠牲にする強かさは人間が最強。
なお、実はそんなに大勢の願いを集めなくても反応はしたりします。数よりはどちらかというと質の方が大切。
>魔王神クラスの敵と戦う
多分無い……とは言い切れないのが悲しいところ。
魔王神が望んだような生物皆クソ強世界があったりして、そこに呼ばれた日にはあっという間に阿鼻叫喚の地獄絵巻き……。
>ゆとりの極みで良かった
実は『神様から何かしらの力(というか呪い)を与えらるけど実は神様が真の敵』というポジション的にはレオンハートと同じなんですよねこれが。
つまり偶々救援に来てくれなかった場合、早乙女君に残されるのは地獄のシュバルツルートか神様にヘコヘコ下三下ルートかのどっちかです。
>この後の可能性もあるのでは?
その辺は深い設定があるわけでもないので、ご想像にお任せいたしますはい。
>人化の術とか使って色仕掛けしてくる
Q.何で無機物に女性人格?
A.持ち主が男だったらそりゃそういうことでしょ
お約束ですね。
- 寒天
- 2020年 11月11日 19時08分
[一言]
子供の成長は良いものだ(初登場だけどw)
子供の成長は良いものだ(初登場だけどw)
感想ありがとうございます。
本編には絶対に登場しない新キャラだけどなんか新キャラな気がしない。
そんな存在ですねー。
本編には絶対に登場しない新キャラだけどなんか新キャラな気がしない。
そんな存在ですねー。
- 寒天
- 2020年 11月11日 18時57分
[良い点]
え、ミハイさん甘過ぎでは?吸血鬼なんだから身体半分吹き飛ばす位は許容範囲なのでは?(クン流基準)
まあ、それでも旧魔王軍(吸血鬼)で一端の戦士扱いとなると、爵位持ち以上でしょうから、育成的には大成功ですね。バロンクラスだと、二つ名付きの上級騎士以上で、準英雄級以下はあるでしょうし(数値的には3~400)、カーラで16年かかって(なお、鍛練ではなく食生活の変化による)、アレス君は鍛練開始から最短4週間で小悪魔撃破(相討ち)、最短6週間で中級騎士打倒(ただし試験で)なので、3ヶ月あれば普通吸血鬼(200位)には勝てると思われる。(なお12歳)
マルス君は10歳前後だと思われるので、やっぱり優秀。(え、師匠が良い?いや、弟子も逸般人だから)
[気になる点]
>弟子が五体満足で帰ってきますように。そんな思いは弟子が死を乗り越える度に、敗北に涙を流す度に強くなる。
>その結果修行の密度がどんどん上がっていくのだが、それは師の愛として受け止めてほしい。
どこかの鍛練馬鹿がこんなこと言ってたけど、順調にミハイも師匠馬鹿に成ってきてますね。良いぞ、もっとやれ。
そういえば亡くなった騎士が3人でしたが、中級騎士1人に下級騎士2人が騎士の基本チームでしたっけ。
[一言]
>ほんの僅かな、どうでもいい疑問を残しながら……。
ミハイとしてはどうでも良いでしょう。埃?頭?唇?はて、知らない人達ですね。
ところで、勇者アレス、狩人マクシス、死者の指揮者マエス、吸血鬼の弟子マルスと割りと似た名前が多いのは何か有るんですかね?
え、ミハイさん甘過ぎでは?吸血鬼なんだから身体半分吹き飛ばす位は許容範囲なのでは?(クン流基準)
まあ、それでも旧魔王軍(吸血鬼)で一端の戦士扱いとなると、爵位持ち以上でしょうから、育成的には大成功ですね。バロンクラスだと、二つ名付きの上級騎士以上で、準英雄級以下はあるでしょうし(数値的には3~400)、カーラで16年かかって(なお、鍛練ではなく食生活の変化による)、アレス君は鍛練開始から最短4週間で小悪魔撃破(相討ち)、最短6週間で中級騎士打倒(ただし試験で)なので、3ヶ月あれば普通吸血鬼(200位)には勝てると思われる。(なお12歳)
マルス君は10歳前後だと思われるので、やっぱり優秀。(え、師匠が良い?いや、弟子も逸般人だから)
[気になる点]
>弟子が五体満足で帰ってきますように。そんな思いは弟子が死を乗り越える度に、敗北に涙を流す度に強くなる。
>その結果修行の密度がどんどん上がっていくのだが、それは師の愛として受け止めてほしい。
どこかの鍛練馬鹿がこんなこと言ってたけど、順調にミハイも師匠馬鹿に成ってきてますね。良いぞ、もっとやれ。
そういえば亡くなった騎士が3人でしたが、中級騎士1人に下級騎士2人が騎士の基本チームでしたっけ。
[一言]
>ほんの僅かな、どうでもいい疑問を残しながら……。
ミハイとしてはどうでも良いでしょう。埃?頭?唇?はて、知らない人達ですね。
ところで、勇者アレス、狩人マクシス、死者の指揮者マエス、吸血鬼の弟子マルスと割りと似た名前が多いのは何か有るんですかね?
エピソード235
感想ありがとうございます。
>え、ミハイさん甘過ぎでは?
初心者師匠なのでまだまだ甘いところもあるようです(とある少年の悲鳴は無視することにする)。
>マルス君は10歳前後だと思われるので、やっぱり優秀
まあスタート地点が違いますからね。そりゃ純粋な人間よりも有利ですとも。
>良いぞ、もっとやれ。
生物だったら死んでいる状態からでも復活できる身体って、シアワセデスヨネ?
>はて、知らない人達ですね。
……よ、よくそんな端役のキャラ覚えていますね……作者ですら半分忘れていたような存在を……。
物語自体が完結したの二年前な上に、こいつらが登場したのって何年前の話だ……?
>割りと似た名前が多い
アレスとマルスに関しては元ネタが同じだからですが、他に関しては……名付けをやっているのが一人なので偏っているだけッス。ネーミングセンスの限界ともいう。
>え、ミハイさん甘過ぎでは?
初心者師匠なのでまだまだ甘いところもあるようです(とある少年の悲鳴は無視することにする)。
>マルス君は10歳前後だと思われるので、やっぱり優秀
まあスタート地点が違いますからね。そりゃ純粋な人間よりも有利ですとも。
>良いぞ、もっとやれ。
生物だったら死んでいる状態からでも復活できる身体って、シアワセデスヨネ?
>はて、知らない人達ですね。
……よ、よくそんな端役のキャラ覚えていますね……作者ですら半分忘れていたような存在を……。
物語自体が完結したの二年前な上に、こいつらが登場したのって何年前の話だ……?
>割りと似た名前が多い
アレスとマルスに関しては元ネタが同じだからですが、他に関しては……名付けをやっているのが一人なので偏っているだけッス。ネーミングセンスの限界ともいう。
- 寒天
- 2020年 11月10日 19時22分
[一言]
まぁそうなるでしょうねww
というか…シュバルツたちの世界がベリーハードすぎて…
そもそも寝てる間に攻撃ないし回避できなきゃ10歳までの修行で死んでるし、全身人間の限界レベルで鍛え上げるだけじゃ10代で死ぬし、人間の限界突破して人間やめて精霊と融合してもボス…どころかその前座に殺されるし……
本当に限界突破して、何度か死んで、そこから這い上がっていろんな人の思いを力にしてやっと生きれる(可能性が出てくるだけ、死ぬ確率も普通にある)世界
……そんな世界で生き残った武人が地球、ないし一般的な世界(イージー~ハードモード世界)に転送なんてされたら…
まぁこうなりますよねww
とりあえず世界設定をヘルモードにしてから呼んでくださいってやつですね
まぁそうなるでしょうねww
というか…シュバルツたちの世界がベリーハードすぎて…
そもそも寝てる間に攻撃ないし回避できなきゃ10歳までの修行で死んでるし、全身人間の限界レベルで鍛え上げるだけじゃ10代で死ぬし、人間の限界突破して人間やめて精霊と融合してもボス…どころかその前座に殺されるし……
本当に限界突破して、何度か死んで、そこから這い上がっていろんな人の思いを力にしてやっと生きれる(可能性が出てくるだけ、死ぬ確率も普通にある)世界
……そんな世界で生き残った武人が地球、ないし一般的な世界(イージー~ハードモード世界)に転送なんてされたら…
まぁこうなりますよねww
とりあえず世界設定をヘルモードにしてから呼んでくださいってやつですね
- 投稿者: nekogurasi
- 2020年 11月10日 01時28分
エピソード236
感想ありがとうございます。
>まぁそうなるでしょうねww
今更異世界転生召喚とか、言ってしまえば強くてニューゲームみたいなもんですからね。そりゃ初めから世界最強ならこうなりますよ。
>世界設定をヘルモードにしてから
これが本編だったらそうなっていたでしょうねぇ。この世界は裏ボスの神戦まで言っても精々ハードモードなので楽勝だったようですが。
>まぁそうなるでしょうねww
今更異世界転生召喚とか、言ってしまえば強くてニューゲームみたいなもんですからね。そりゃ初めから世界最強ならこうなりますよ。
>世界設定をヘルモードにしてから
これが本編だったらそうなっていたでしょうねぇ。この世界は裏ボスの神戦まで言っても精々ハードモードなので楽勝だったようですが。
- 寒天
- 2020年 11月10日 19時16分
[良い点]
2時間足らずで一種族の存亡がかかった戦いが終わりました。(笑)
[気になる点]
短編の主人公は、いちいち突っかかってくる聖剣が消えて?(ただの剣になるとかかも?)、戦争も終わるし、万々歳でしょうね。
[一言]
女神か魔王視点が良かったけど、ダイジェストで説明される神々の戦い(17行の説明ゼリフで終了)も、レアだからアリですね(笑)
2時間足らずで一種族の存亡がかかった戦いが終わりました。(笑)
[気になる点]
短編の主人公は、いちいち突っかかってくる聖剣が消えて?(ただの剣になるとかかも?)、戦争も終わるし、万々歳でしょうね。
[一言]
女神か魔王視点が良かったけど、ダイジェストで説明される神々の戦い(17行の説明ゼリフで終了)も、レアだからアリですね(笑)
エピソード236
感想ありがとうございます。
>短編の主人公
地面に埋めたっきり帰ってこなくなり、そのまま忘れたそうです。
世界も平和になり仕事に精を出していることでしょう。
>女神か魔王視点
それもよかったんですけど、何かひたすら強い凄いと褒めるだけの視点が気にくわなかったのでスーパーダイジェストタイムです。
まあ女神視点ですと
「何か勇者呼んだら知らない人も出て来た。まあいいか」
「ちょっと目を離したら魔王しばかれてた。あれこれやばくね?」
「解決法に悩んでいたら自宅まで攻め込まれた。あり得なくね?」
「本気出すかとかいう死亡フラグ台詞吐いたと思ったらこっちが死にました」
という理不尽すぎる高速死亡ルートになりますけども。
>短編の主人公
地面に埋めたっきり帰ってこなくなり、そのまま忘れたそうです。
世界も平和になり仕事に精を出していることでしょう。
>女神か魔王視点
それもよかったんですけど、何かひたすら強い凄いと褒めるだけの視点が気にくわなかったのでスーパーダイジェストタイムです。
まあ女神視点ですと
「何か勇者呼んだら知らない人も出て来た。まあいいか」
「ちょっと目を離したら魔王しばかれてた。あれこれやばくね?」
「解決法に悩んでいたら自宅まで攻め込まれた。あり得なくね?」
「本気出すかとかいう死亡フラグ台詞吐いたと思ったらこっちが死にました」
という理不尽すぎる高速死亡ルートになりますけども。
- 寒天
- 2020年 11月10日 19時14分
[一言]
まあシュバルツくんは数百数千回死ぬ目に合う程鍛え上げられてるし、色々ワールドキー関係とかひどい目に合ってるし、何か人間辞めさせられたり苦労しまくった結果の強さだからチートでは全然無いし、多少俺TUEEEでも良いよね?
まあシュバルツくんは数百数千回死ぬ目に合う程鍛え上げられてるし、色々ワールドキー関係とかひどい目に合ってるし、何か人間辞めさせられたり苦労しまくった結果の強さだからチートでは全然無いし、多少俺TUEEEでも良いよね?
エピソード236
感想ありがとうございます。
人によっては「強いとチート」らしいのでそこのところは議論の余地がありますが、流石にここまで頑張れば番外編でくらいはっちゃけてもいいですよね……?
人によっては「強いとチート」らしいのでそこのところは議論の余地がありますが、流石にここまで頑張れば番外編でくらいはっちゃけてもいいですよね……?
- 寒天
- 2020年 11月10日 19時09分
[良い点]
番外編だぜ、やったー!
しかも、ミハイとか最初期からのライバルじゃ無いですか。特性的にもレオンハートとの共通項が多い良いキャラでしたね。
[気になる点]
他の人も言ってるけど、メイが神の領域に踏み込んだのに、ミハイが混沌の魔力を得たという、ある種の王手状態で足踏みしたのは意外でしたね。
メイが到達したようにミハイも闇の魔力の質を上げれば神の領域に到達出来るでしょう。ただ、いくら吸血鬼でも肉体が耐えられないだろうから、覚醒に近い肉体強化の技術が必要と思われますが。
[一言]
弟子?になったマルス君が吸血鬼の血が混じってるとのことですが、これってレオンハートの子孫も将来、同じことに成りかねないですよね?シュバルツ家ならまだしも、マキシーム商会を代々家業として継いだら、時々吸血鬼(以外も)の特異体質の子が生まれそう。
番外編だぜ、やったー!
しかも、ミハイとか最初期からのライバルじゃ無いですか。特性的にもレオンハートとの共通項が多い良いキャラでしたね。
[気になる点]
他の人も言ってるけど、メイが神の領域に踏み込んだのに、ミハイが混沌の魔力を得たという、ある種の王手状態で足踏みしたのは意外でしたね。
メイが到達したようにミハイも闇の魔力の質を上げれば神の領域に到達出来るでしょう。ただ、いくら吸血鬼でも肉体が耐えられないだろうから、覚醒に近い肉体強化の技術が必要と思われますが。
[一言]
弟子?になったマルス君が吸血鬼の血が混じってるとのことですが、これってレオンハートの子孫も将来、同じことに成りかねないですよね?シュバルツ家ならまだしも、マキシーム商会を代々家業として継いだら、時々吸血鬼(以外も)の特異体質の子が生まれそう。
エピソード234
感想ありがとうございます。
>王手状態で足踏み
実はそれが最大の問題なのかもしれません。下手に自分と共通項の多い相手が達成してしまったため、視野が狭くなっている状態なのです。
元々光+闇による神化なんてのは自力じゃ達成困難な反則技みたいなものなので、それを切り捨てて自分自身の力を純粋に高める方に進めばその内辿り着くと思います。
そして、弟子を取り教える経験を積むことで広く未来を考える思考を磨いていけば、やがてそこに辿り着くことでしょう……。
>同じことに成りかねない
そうですねー。条件は満たしていますね!
というわけで、次回以降もお楽しみください。
>王手状態で足踏み
実はそれが最大の問題なのかもしれません。下手に自分と共通項の多い相手が達成してしまったため、視野が狭くなっている状態なのです。
元々光+闇による神化なんてのは自力じゃ達成困難な反則技みたいなものなので、それを切り捨てて自分自身の力を純粋に高める方に進めばその内辿り着くと思います。
そして、弟子を取り教える経験を積むことで広く未来を考える思考を磨いていけば、やがてそこに辿り着くことでしょう……。
>同じことに成りかねない
そうですねー。条件は満たしていますね!
というわけで、次回以降もお楽しみください。
- 寒天
- 2020年 11月09日 19時03分
[良い点]
ツンデレ吸血鬼化したこと
[一言]
ちょっと時間が空いてしまったせいもあって、修行メニューを見て
主人公達そこまでしとらんやろ、これは人間と常識の違うミハイが勘違いしてるな笑
って思ったけど、読み進めていくうちに段々思い出してきた。そういやレオンハートさん、これでも生温いくらいのガチの修行狂いでしたねww
更新再開ありがとうございます! ずっと待ってました!
ツンデレ吸血鬼化したこと
[一言]
ちょっと時間が空いてしまったせいもあって、修行メニューを見て
主人公達そこまでしとらんやろ、これは人間と常識の違うミハイが勘違いしてるな笑
って思ったけど、読み進めていくうちに段々思い出してきた。そういやレオンハートさん、これでも生温いくらいのガチの修行狂いでしたねww
更新再開ありがとうございます! ずっと待ってました!
エピソード235
感想ありがとうございます。
>これでも生温いくらい
本家だったらこれより更にハードモードという事実。
そこまでしないと脆弱種族が生来の怪物に勝てるわけがないので仕方が無いことなのです。
二年もお待たせした挙句、新作は全然完成していないどころか構想のセルフボツで大半無駄にしてしまいましたが、もう突き進むことにしましたので、今後もよろしくお願いいたします。
>これでも生温いくらい
本家だったらこれより更にハードモードという事実。
そこまでしないと脆弱種族が生来の怪物に勝てるわけがないので仕方が無いことなのです。
二年もお待たせした挙句、新作は全然完成していないどころか構想のセルフボツで大半無駄にしてしまいましたが、もう突き進むことにしましたので、今後もよろしくお願いいたします。
- 寒天
- 2020年 11月09日 18時58分
[良い点]
番外編開始&新作予告ありがとうございます!
[気になる点]
神の領域には、流石のミハイも行き詰まってるんですね。
魔物側は鍛練すること自体、あまり行われてない分、ノウハウとか無さそう。
細かい魔力コントロールとかは、元から高スペックな方が苦手とかはよくある話ですし、難しいんですかね?
あと、この時点で分かる、メイのヤバさですよね!
既存の方法以外なのに、五年で神の領域に到達とかホントどうやったんだろ、こっちも番外編やりませんか?(笑)
[一言]
まさかのミハイがメインは予想外でしたが、確かに気になるところの一つではありましたね。
ミハイ師匠は弟子をどこまで追い込むか(ここ大事w)、続きが楽しみです。
番外編開始&新作予告ありがとうございます!
[気になる点]
神の領域には、流石のミハイも行き詰まってるんですね。
魔物側は鍛練すること自体、あまり行われてない分、ノウハウとか無さそう。
細かい魔力コントロールとかは、元から高スペックな方が苦手とかはよくある話ですし、難しいんですかね?
あと、この時点で分かる、メイのヤバさですよね!
既存の方法以外なのに、五年で神の領域に到達とかホントどうやったんだろ、こっちも番外編やりませんか?(笑)
[一言]
まさかのミハイがメインは予想外でしたが、確かに気になるところの一つではありましたね。
ミハイ師匠は弟子をどこまで追い込むか(ここ大事w)、続きが楽しみです。
エピソード233
感想ありがとうございます。
>流石のミハイも行き詰まってる
普通の生物がたどり着ける場所じゃないですからね。だからこそ魔王神がああいう行動に出たわけですし。
レオンハートがそこにたどり着いたのも、ワールドキーなんて反則技ありきの奇跡みたいなもんだったので……。
>メイのヤバさですよね!
だからこそ、この人はヤバい。多分才能って意味では有史以来最高ランクですからね。
そっちの番外編は……申し訳ないですが、今のところ予定はないです。ひたすら自己鍛錬を詰んでいたらいつの間にか成ってた、くらいに自然に行っちゃっただけなので。
>ミハイ師匠は
詳しくは後編をどうぞ。
残りの番外編と新作もよろしくお願いします。
>流石のミハイも行き詰まってる
普通の生物がたどり着ける場所じゃないですからね。だからこそ魔王神がああいう行動に出たわけですし。
レオンハートがそこにたどり着いたのも、ワールドキーなんて反則技ありきの奇跡みたいなもんだったので……。
>メイのヤバさですよね!
だからこそ、この人はヤバい。多分才能って意味では有史以来最高ランクですからね。
そっちの番外編は……申し訳ないですが、今のところ予定はないです。ひたすら自己鍛錬を詰んでいたらいつの間にか成ってた、くらいに自然に行っちゃっただけなので。
>ミハイ師匠は
詳しくは後編をどうぞ。
残りの番外編と新作もよろしくお願いします。
- 寒天
- 2020年 11月08日 19時33分
感想を書く場合はログインしてください。