感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4
[良い点]
テーマ創作の感想を書かさせていただきます。
◆「風」猫我好さま
 短い文章の中でメッセージ性の詰まった風のお話だと思いました。風の自由さと風のようになりたいと思う「わたし」の不自由さが、切なさを感じさせました。天国へ行ったあの人への想いを感じるお話だったと感じました。

◆「風の配達員」仲遥悠さま
 ニアとティアンの心温まるお話で、特徴のある彼らの喋り方などがとても可愛らしく、キャラの特徴をうまく作ってあるように思いました。個人的には最後のカニ達の会話が物語全体を引き締めた印象でとてもいいなぁと思いました。

◆「瓢箪池」霜月透子さま
 素晴らしい描写! 文学的ホラー作品ですね。終始姿が見えない池の女と何かに気が付いてる風のシズ子が何とも不気味な感じがしました。
 それから食べ物の描写が美味しそうに描かれていると思いました。楽しませていただきました。

◆「緩やかに」猫我好さま
 普通であったら、人魚というテーマで水辺を想う浮かべそうなものですが、そこを陸上、街にして人の波を避けていく姿にした発想の転換で素晴らしい着眼だと思いました。書かれている感じからして夜の街を思い浮かべましたが、夜の蝶ではなく、人魚というのも幻想的な感じがしていいですね。

◆「青年の旋律 人魚の歌声」水崎彩乃さま
 美しく情景の浮かぶ描写で描かれた世界を楽しませていただきました。人魚、歌といえば一つの王道的な展開であり、切なさと喜びを感じさせるお話しになっていると思いました。
[良い点]
まとめての感想失礼します。

◆「風の配達員」仲遥悠さま
とても心温まる作品でした。二人の配達員のやりとりには、和みました。本当に大切なものを届け、お礼を風にのせる……とても素敵でした。お礼の言葉をもらった人たちの嬉しさも伝わってきました。

◆「異世界の風」紫生サラさま
発想が面白く感じました。そして、ぞくぞくとする感じが魅力的だと思いました。異世界に少しだけ踏み込んだ様子は怖かったです。本当にそんな缶詰があったら怖いと同時に興味をそそられますね。そして、「改造人間」の関わりには驚きました。

◆「瓢箪池」霜月透子さま
まず描写が素晴らしいと思いました。まるで自分がその場面を間近で見ている感覚でした。だからこそ泥鰌がとてもリアルに感じられ、怖かったです。夜に逢瀬を繰り返していた旦那さんを、奥さんは何か感じ取っていたように思いました。

◆「青年の旋律 人魚の歌声」水崎彩乃さま
歌声と見て、まず思い浮かべたのが「セイレーン」でした。でも、このお話はとても切なく、喜びに溢れているように感じました。遠く離れても歌が繋いでくれる。素敵ですね。読後感が爽やかでした。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 07月15日 09時15分
管理
<< Back 1 2 3 4
↑ページトップへ