エピソード487の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
まー死ぬのは誰だって怖い罠。
『その↑罠』が人間性とかなんとかをえぐり出すよねみたいな。
『実の娘』すらも『実験動物』扱いしてる時点で、不老不死は自分だけでいい、自分以外に居ちゃいけない、という人間性が垣間見える辺りもうダメね(呆
白たんとかが否定している、できるだけ皆を救いたいという意思の方が尊いと自分は感じるけど、それはこのオハナシだと結局どうなのかなぁ~?

[良い点]
ポの字も最初はこんなとこからスタートしたんやね
全然共感できる
[一言]
ポの字も元はたまにいる死ぬの怖いって言ってるただの少年だったんやなって
  • 投稿者: renl
  • 2022年 07月28日 20時18分
[一言]
リアル世界では、神経系以外の不老不死は理屈では可能であり、その答えも判っているという恐るべき事実。
ただ、その途中(テロメアが減らないようにする 被験者の加齢が既に進んでいる場合には、若さの残る20~30代レベルまでテロメアを修復する)の手段が解らない。
テロメアを弄る以外では、幹細胞でクローンを作り、記憶を転写する方法があるが、空っぽのクローンであっても生来の性格に揺らぎが生じ、完全には元の人格にはならないと言われている点と、肝心の記憶転写の方法が確立していない点が問題。
こちらの方法だと、身体の乗り換えになるので、神経系の損耗は気にしなくていいのは大きなポイント。
ただ、どちらも答えは分かっているのに、途中が分からないから実行出来ない。
  • 投稿者: 霧亥
  • 2022年 01月02日 11時21分
[一言]
どうあがいても、胸糞悪い話の幕開け

元は科学と魔術が交錯してる世界だったのね
  • 投稿者: Alha02
  • 2021年 04月28日 16時36分
[良い点]
ここが一番好き。頭の逝かれた老害だと思ってたポティマス・ハァイフェナスの純粋な願いが分かるところ。
[一言]
人間にとって必然的に発生する悩みに対して、紛れもなく天才なために一般人にとっては障害となる諸々を全て突破することが出来てしまっただけの話。
一生どころか人類の歴史を全て使っても届かないところを目指してたんだから目的以外の全てが些事となるのも致し方ない。
もう末路は知っているけれども努力が実らなかったある意味で一番苦しかった人物ですね。
  • 投稿者: うる
  • 2021年 01月20日 10時01分
↑ページトップへ