感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[良い点]
トーラスとHiroのようにキャラクターが引っ張っていたり、マナブとリン達のようにプレイヤーが指示を出していてもプレイヤーがキャラクターの情けに縋っている形だったりと、色々な関わり方があって面白いです。
リンの姉からダメ男好き臭がする(笑)。リン達は恩があるから渋々って形なのかしらん?
[一言]
考えてみると、キャラクターから好意的に見てもらえそうなプレイヤーは、最低限の胆力があるのが前提で
人間が凄まじくできている人(ロリの絡まないオキナレベル)
医者(どこでも大事にされる)
動植物や農業、工業などの知識が高いレベルである人間
芸術系の人間(要相性)
美男美女(言わずもがな)
政治家や経営者(キャラクターが特権階級の場合)
ハトリレベルの戦闘力の持ち主
くらいで、ソシャゲ廃人には大概期待できそうにない気がしてきましたw
 リン達については恩があるからというのと、ランを一人にするのが心配でという二つの理由から一緒に行動してる、と思ってください。少なくとも、マナブを慕ってではないですね。

 そしてキャラクターとプレイヤーの関係ですが、『ダンジョンでは簡単なコイン(金銭)が獲得できるから』という少しビジネスライクな理由もありえます。
 以前、バルトロムがそんなことを言っていたと思います。

 ダンジョンはプレイヤーと一緒じゃないと入れないため(ハトリに会う前のニンゾーがダンジョンを見たことがなかった)、好意は持っていないが行動を共にする。
 プレイヤーの数だけ形の違う関係がある、ということですね。
[一言]
マナブが一番まし、他のメンツがきになる(笑)

ハトリさん、武器持ちすぎだろ(笑)

そしてまさかの男体化キャラクター登場。そりゃ抑えるわ(笑)

男体化も男装も女装や女体+化(女体化)と違って。スマホの初期変換に入っていないのか、最初は外部変換でしか出てこないで、一度外部変換後しないと一発で出てこない(涙)
私はそこそこ良く使うので、不便に感じています!(主になろうの感想)
  • 投稿者: yuuki
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 09月26日 22時00分
 ハトリには今後、よりたくさんの武器を使ってもらいたいですね。
 まあ、それに合わせて私も武器の勉強をしないといけないんですが……

 男体化って言葉については使うか少し迷いました。
 辞書には当然ありませんし、ググっても女体化よりは知名度が低い感じがしましたので。
 まあ、女体化の対なので、間違ってはないと思いますけどね。

 ユイには男の娘としての立ち位置を確立してもらいましょう。(実はユイの性別については当初の予定外だったり……)
[一言]
赤ちゃんプレイの マナブが一番ましだったのか……。
英雄四人連れてるってことはそれなりに攻略も進んでるんだろうけど。

ちゃんと英雄と信頼関係を築けてるプレイヤーって実は少数派なのかな……。
 マナブはむっつりすけべなので、直接的でない分『まし』ということですね。

 それから彼のパーティに四人組み込めているということは、第三十のダンジョンより先にいるということになります。間違いなく、現段階では最前線でしょう。
 ただ、今後もそれを維持するためにはやはり、英雄との信頼関係が大事になってくるはずです。

 彼がどのようになるのかは、これからのお楽しみ、ということで。
[一言]
ふと思いついたのですが、『五百年前の俺が(前世の俺が)ソシャゲで女体化してた(されてた)でござる』の方が語呂がいいかは兎も角内容には合ってるかもしれないと思いました。
 たしかにそうかもしれません。

 少し自分なりにタイトルは再考しようと思います。以前『しばらくはこのままで』と言ったにもかかわらず、意見をころころ変えるようで申し訳ないですが、変更になるかもしれません。

 その時は事前にどこかでお知らせしますね。

 貴重なご意見、ありがとうございます。
[良い点]
キャラ描写、話の構成、言葉の使い方が全てにおいてハイレベル。文章だけなのにキャラが見えてシーンが脳内で再生されました。読んでいて気持ちが良かった。
[気になる点]
タイトルで損してる。ts物と勘違いしそうで女体化苦手な人が避けてしまいそう。
だけど、読了後はタイトルで納得してしまうので難しいなあ。
[一言]
これからも楽しみにしてます。
  • 投稿者: もんげ
  • 男性
  • 2015年 09月18日 12時50分
 感想ありがとうございます。

 うーん、やはりタイトルでしょうか。以前から少し悩んでいるところなんですよね。
 「女体化」というワードは「ハーレム」と同じくらい(もしくはそれ以上?)読者さんの幅を狭めるだろう、とは自分でも理解しています。しかしこの小説のアイデアの基盤となっているのが「女体化したもう一人の自分との共闘」であるので、その一言を外すのが惜しい気もするんです。

 ……やはり難しい。どこかに「人をひきつけ、内容を的確に表しつつ語呂がいい。そして何よりこの小説らしい」、そんなタイトルは転がってませんかね……転がってませんね。私が考えるしかありません。

 とりあえず今は妥協として、「主人公は男」タグでもつけてお茶を濁しておこうと思います。貴重なご意見、ありがとうございました。

 そして、これからも拙作をよろしくお願いします。
[一言]
警察機関なんかできたらおじいさんが……。
 とうとうこの世界でも「おまわりさんこいつです」ができるようになりますね。

     *

 自分のいないところで、最大の敵が生まれたことを知ったオキナ。
 部屋に残った小菊ちゃんの残り香を肺いっぱいに吸い込みながら、彼は考える。

 ……わしはこのままでいいんじゃろうか……

 折れかける信念、しかしパートナーである竹姫のはげましもあり、彼はロリコンでいつづけることを決意する。

 一方、警察機関では最終兵器が導入されようとしていた。

「……彼女たちの準備はどうですか?」
「はっ、キノ署長。すでに完了しております」

 そう言って示される先には、十二人の少女達。
 八歳から十二歳で結成される彼女たちは皆、特注の小さな婦警服に身を包む。
 手には警棒とスタンガン、そして防犯ブザー。

 キノは満足げに笑う。

「ではこれより、オペレーション・ロリコンホイホイを開始します」
「「「逮捕しちゃうぞ♪」」」

 ついに始まったクランタウンロリコン殲滅作戦、決意を新たにしたオキナは一体どうなってしまうのか!?

 次回、ロリコン農夫オキナ『わしを捕えたいのなら、110万ボルトを用意するんじゃな』です! お楽しみに! (嘘です)

[良い点]
トーラスみたいな奴は気持ちがよくて好きですねw
あと、ハトリの抱くゲームが好きだ。という思いの背景を考えると胸熱。彼の(彼らの、が正しいかな?)アイデンティティーの最大要素の一つだと思います。
[一言]
うーん、『プレイヤーのための警察機構』ならばともかくとして、『クランタウンの住人』のための警察ならば、クランタウンの住人が結成するなり雇うなりで主体とならないと警察機構を作った者たちのメリットのための警察機構に成ってしまうと思うんですよね。つまり私の主観だとここで議題にあげる時点でこの主催者は要警戒対象になってしまいますね。
 トーラスは自分でも書いてて気持ちがいいですね。
 少し言葉遣いが荒っぽいのに、礼儀はきちんと忘れない。人との距離感を詰めるのがうまく、友達も多そう。そんなキャラクターにしていけたらなと考えています。

 警察機関については、ネタバレになりそうで怖いので、ここでは触れません。ただ、キノというキャラクターにはぜひ、警戒しつつ読み進めていただけたらうれしいです。

[一言]
ハトリさんの性癖発覚?
  • 投稿者: yuuki
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 09月17日 18時35分
 そうですね、ハトリは若干汗フェチのケがあります。あと脚フェチも少し。

 できれば男性キャラには全員、何かしらの性癖を持たせることでキャラに深み(?)を出していきたいな、なんて個人的に考えていたりします。

 ちなみにですがオキナはロリコンです。
 あ、あれ? ご存知でしたか……。
[一言]
翁ェ…相変わらずロりが絡めば簡単に人間を辞めますねw

そして素のソーニャが割と可愛い&面倒くさい件w

新キャラの警部たちや、NPCという肉盾候補wも出てきたことだし、難敵である彼女をどう攻略するか楽しみにしています


  • 投稿者: 労働8号
  • 2015年 09月11日 21時47分
 ソーニャについてはかなり早い段階から「こういうキャラで行こう!」と決めていたので個人的にもお気に入りですね。ぜひ活躍させたい。

 そしてそれ以上に気に入っているオキナ。
 奴がどこまで進化を続けるのかはすでに私にも予想がつきません。

 完結したらオキナだけで短編を書くかも……。
 と、こういうのは嫌なフラグな気がしますので、あんまり言いませんが。
 目指せ完結。

 ボス戦については少し遠回りしつつ、攻略していくつもりです。
 はたして結果はどうなるのか、それは三章の終わりにて。

 これからも拙作をよろしくお願いします。
[良い点]
ついに最初のボスが登場し、尚且つそれによってパートナーとある程度良好な関係を築いているかキャラクターと交渉できる手札の持ち主達がほぼ一堂に会し、大きく状況が動くように思われますね。
そういう方向も楽しみですが、個人的に一番楽しみなのはズバリボス報酬ですね。
どのようにソーニャを攻略するのか、そもそも一人目とはいえカンストしててもやられかねない、といわれているボスを倒せるのか、そして倒せたとしたらその報酬は一般的なソシャゲなら…………


[一言]
あと、今話の設定だと【レベルアップによるHPの増加】がもしかするかもしれないですね。
というか今一番レベルが高いキャラクターでいくつくらいでしょうね?まだ70くらいかな?
 プレイヤーたちの集まりはどうなるのか、それはぜひ、今後の展開の中で。
 そして報酬は当然……ですね。降臨系ダンジョンと言えば、ですよね。だからこそやりがいが生まれてくるってものですし。ただ勝てるかとなると、少なくとも二人(ハトリを含めても三人)のパーティでは厳しいでしょう。

 ということは……?

 なんてたまには意味深なことを言ってみたり。

 HPの件ですが、バリアはあくまでボスの異常なステータスに整合性を持たせるための処置なので、そのままキャラクターのレベルアップ時に適応されることはありません。
 でもレベルを上げたら当然、HPは上がっています。

 バリアという形以外で生命力があがっていると言えば……。

 なんだか今回は意味深な回答ばっかりですね。

 最後に確かな情報を一つ。現在の最高レベルは40強、と言ったところです。レベルに大きな影響を与えるゲリラダンジョンは全プレイヤー平等に一日一時間だけ。違いが出るとすれば、一時間のうちにどれだけ早く周回したかどうか、になります。なのでハトリたちともそこまでの差は出ません。

 タップ&ブレイバーズのレベル上げは闇が深い……。

 ではでは、今後の展開に期待してくださいと少し自分でハードルを上げてみたりして。
 これからもよろしくお願いします。
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ