感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
26Pの間章で
勇者の成長が異常に早く、このままでは近いうちに大きな障害になる、と言いつつ魔族が取った行動は、訓練が終わる2ヶ月後に襲撃という『勇者が成長し終わるまで待ってくれる』優しさに満ち溢れた対応でしたね。
できるだけ弱いうちに殺してしまった方が楽だと思うけどなぁ
  • 投稿者: 紗那
  • 2015年 08月01日 03時34分
感想ありがとうございます。
これには理由があり、わざとそうしてます。
[一言]
プロローグ2
俺は自分は考えが人より異常だという自覚があるが、常識は分かる
自分は→自分の
ではないでしょうか。
  • 投稿者: 渡雪春
  • 2015年 07月31日 23時13分
感想ありがとうございます。
ご指摘された所は修正しました。
他の所については近いうちにまとめて修正します。
[一言]
プロローグだけ読んだんですが

「だろう」が連続で使われすぎているような気もします。

あと 
>普段なら手足を狙うのに頭部を狙った、確実に俺を殺しに来てるだ。

これって方言ですか、「来てるだ」って。
それと「あばな~」ってたぶん、「あばよ~」じゃないんですか?

頑張ってください。
感想ありがとうございます。
確かにだろう、連発でした。ですので指摘された誤字も合わせて修正しました。

それであばななんですが、長野県の松本弁で本当にあるらしいです。ちなみに作者は生まれも育ちも神奈川県ですが、あばなをたまに使ってる気がします。
ですが、あばよの方が伝わりやすいし、作者も普段はこっちを使っているので修正しました。
[一言]
優しい受付嬢……には見えなかったかな。いじめを見て見ぬふりするのとなんら対応が変わらない。
  • 投稿者: watausagi
  • 2015年 07月31日 07時34分
感想ありがとうございます。
実は、村での話はもっと長めに書く予定でしたが、展開を急いで進めようとした結果無しにしてしまいました。
近いうちに修正をしますので、話を間に入れる事になるかもしれません。
[一言]
正確には二章10話のエピローグでした
  • 投稿者: 彼方
  • 2015年 07月31日 04時34分
[一言]
気になって一気読み中ですが
24話で
魔族を倒し、フェリスとライムと本当の主従になったリュートはそれから

と冒頭にありますが

魔族を倒し、リュートと本当の主従になったフェリスとライムはそれから

じゃないかなぁっと思う。なんか意味は分かるんやけどリュートが従者側なイメージが激しかったので
  • 投稿者: 彼方
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 07月31日 04時32分
感想ありがとうございます。
確かにリュートを頭にもってきた方がいいと思ったので、軽く修正しました。
どの話数かまで教えてくださりありがとうございました。
[一言]
感想全部に返答してるんですね。
すごく真摯に頑張ってるんだなと感じます。
これからも楽しく読ませていただきます!頑張ってください!
感想ありがとうございます。
いえいえ、皆さんの感想が作者の原動力になりますから、もし返事を書けなくなっても感想だけは、しっかりと見ます。
これからも頑張ります!
[気になる点]
文の所々に不自然な空白があるのは何故?
  • 投稿者: 蒼玉
  • 2015年 07月30日 23時43分
感想ありがとうございます。
スミマセン!
近いうちに修正します!
[良い点]
二日毎に投稿してくれているのでとても嬉しい
[気になる点]
とことどころ、少なくてもいいのでネタやギャグを仕込めばもっと楽しく読めるのでは、と思った。
一章のエピローグの最初で「知らない天井だ…」または「知ってる天井だ……」とか…
[一言]
一章のプロローグ,4,6,8,話2章1,2ですが、気になったことと誤字がありましたので報告です。

まずプロローグですがいじめっ子が言った「あばな~ささき~たのしかったぜ」ですが、あばな~と言うのは誤字でしょうか?

四話ですが、スライムがモンスターに攻撃されて、途切れ途切れに「逃げて」といいましたが、そのあと直ぐに普通に喋り始めたのはなぜですか?そしてスライムの言葉使いがその時だけ変わったのはなぜですか?

六話ですが「ワイドの配下」ではなく「ハイドの手下」と言ったほうが分かりやすいのではないかと思います。

八話ですが、なぜモンスターがこの時いきなりやってきたのか分かりません、理由をつけたほうがいいかと思います。例えば 血の匂いに誘われてきただとか、そしてモンスターの悲鳴ですが、「ぐがっ」だと人間のような悲鳴なので、人間ではない時はカタカナなどを使えばもっと分かりやすくなるのでは?と思いました、そしてスライムが言った『リュートさん、まさか魔法をだめですまた爆発するだけで……まさか!』ですが、一息に言い過ぎだと思いますし、不自然なので「まさか魔法を!?」にして、後に続けたほうが不自然さがとれて良いのではと思いました、

2章プロローグですが、 いきなり私は無力だと言われても何のことか分かりません
それが幼なじみが努力しようと決意した時なので、何が何だか分かりませんでした、読み進めば、幼なじみの子供の時だとわかるのですが、過去へんに入るなら何か分かりやすい物がないと、わかりずらいです、何年前~とか。

2話ですが、ウソ、そんなのウソヨ!!この言葉ですが、ウソヨのヨは普通のよにしたほうがいいかと…そして佐々木を殺した人達ですが、あっさり認めすぎです、もうちょっとウソをつく話のほうが違和感がないです、そしてその次の台詞ですが、?がなくて違和感ありまくりです、他にも、?がない台詞がありましたので探したほうがいいかと、「いいか~さえぐさ俺に佐々木を殺させたのは天龍院なんだよ~」ですが、さえぐさ俺に、ではおかしいので、いいか~さえぐさ、をつけたほうがいいかと、そしてお姫様が、勇様をお連れしましたと、言った言葉に王様は、なぜ答えられたのか不思議です、なぜなら扉は閉まっているし、王様はながーい絨毯の奥にいるので…これは魔法を使ったのでしょうか?魔法を使っていないのだとしたら、お姫様は王様の元に行ってから、勇者様をお連れしましたと言ったほうがいいかとも思いました、


一章と勇者編を読んだだけで沢山の違和感や誤字が有ったので、一度話を投稿する前に自分で読むか、誰かに読んで貰うなどすれば改善出来るかと思いますので、頑張って下さい


応援してます


  • 投稿者: RINKUSU
  • 2015年 07月30日 23時16分
感想ありがとうございます。
こう言っては何か反省していないように聞こえますが、長めの感想をもらえて何か嬉しいです。
ありがとうございます。

それでは、真剣に反省するとしまして、今この作品は37話なので、50話くらいにいったら、一度数日更新をやめて修正作業に入ろうと思ってます。
あくまで予定ですが、遅くても8月の中旬までには、修正を終わらせます。
[一言]
半角スペースが度々入ってる。
句読点が少なく、繋がってて読みずらい。
感想ありがとうございます。
作者の文章力が無くてスミマセン。
以後気をつけていきます。
また、修正は近いうちにまとめてします。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ