感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
魔法の粉(魔王産)
魔法の粉(魔王産)
感想ありがとうございます。
急にいかがわしいお薬風味にw
急にいかがわしいお薬風味にw
- デンスケ
- 2017年 08月21日 07時22分
[一言]
第十章 アルクレム公爵領編
二百四話 いざ仮登録へ
『だと言うのに、チート能力も無いこの男の復帰させるために私の手を塞ぐとは……しかも治療の為以外には彼の魂に余計な事をするなと注文までつけるとは。
→男を復帰
今まで送り込んだ奴はムラカミとその仲間除けば、結局全員黒星だろ?
→仲間を除けば、
【ノア】とはバーンガイア大陸から逃げて棄権し、【超感覚】もそれに続こうとしている。
→【ノア】はバーンガイア大陸から逃げて棄権し、
そして成人の肉体を与えてアルダ達の勢力かの神殿内に転生させるか、能力だけ回収して赤子として転生させる事になった』
→勢力下の
『転生者事に向き不向きがあるだろうとアルダ達が考えたからだ。
→毎に
そうなると、今ロドコルテの手の中に在るエドガーは現在存在する対ヴァンダルー戦力としては貴重な存在なり得る。
→存在になり得る。
ヴァンダルーはエレオノーラ達が潜入し牛耳っている犯罪組織の情報網で、去年屋台稼業を引退した老人を割出し、彼から中古の屋台を買いとった。
→割り出し、
そこの向かうまでの間、ダルシアと屋台を引くヴァンダルーは町の人々の視線を大いに集めた。
→そこに向かう
だがダルシアが耳を丸くして人種のように変装しても、バーンガイア大陸の北部に位置し雪のように白い肌の人々が多い中褐色の肌をした美女は、やはり注目を集めるてしまうだろう。
→集めて
しかしダルシアが目立つと言う事はトラブルも怒り易くなると言う事でもあった。
→しかしらダルシアが目立つと言う事はらトラブルも起こり易くなると言う事でもあった。
男に腕を掴まれたら骨が折れない程度と掴み返してやろうと思っていたダルシアは、目を瞬かせてその後ろ姿を見送った後、ヴァンダルーを振り返って首を傾げた。
→程度に掴み
そう会話しつつも、二人も周囲で見ていた人々も何故あの二人組が逃げ出したか分からなかった。
→逃げ出したのか
「はい、俺が授業主です」
→事業主
ギルドの受付嬢はヴァンダルーが授業主であるという主張に納得しがたい様子だったが、未成年が商売をしてはいけないと言う法律はアルクレム公爵領には無い。
→事業主である
確かにダンピールですね……始めて見た」
→初めて
少々お話がありますので、授業主様はどうぞ執務室までおいでください」
→事業主
第十章 アルクレム公爵領編
二百四話 いざ仮登録へ
『だと言うのに、チート能力も無いこの男の復帰させるために私の手を塞ぐとは……しかも治療の為以外には彼の魂に余計な事をするなと注文までつけるとは。
→男を復帰
今まで送り込んだ奴はムラカミとその仲間除けば、結局全員黒星だろ?
→仲間を除けば、
【ノア】とはバーンガイア大陸から逃げて棄権し、【超感覚】もそれに続こうとしている。
→【ノア】はバーンガイア大陸から逃げて棄権し、
そして成人の肉体を与えてアルダ達の勢力かの神殿内に転生させるか、能力だけ回収して赤子として転生させる事になった』
→勢力下の
『転生者事に向き不向きがあるだろうとアルダ達が考えたからだ。
→毎に
そうなると、今ロドコルテの手の中に在るエドガーは現在存在する対ヴァンダルー戦力としては貴重な存在なり得る。
→存在になり得る。
ヴァンダルーはエレオノーラ達が潜入し牛耳っている犯罪組織の情報網で、去年屋台稼業を引退した老人を割出し、彼から中古の屋台を買いとった。
→割り出し、
そこの向かうまでの間、ダルシアと屋台を引くヴァンダルーは町の人々の視線を大いに集めた。
→そこに向かう
だがダルシアが耳を丸くして人種のように変装しても、バーンガイア大陸の北部に位置し雪のように白い肌の人々が多い中褐色の肌をした美女は、やはり注目を集めるてしまうだろう。
→集めて
しかしダルシアが目立つと言う事はトラブルも怒り易くなると言う事でもあった。
→しかしらダルシアが目立つと言う事はらトラブルも起こり易くなると言う事でもあった。
男に腕を掴まれたら骨が折れない程度と掴み返してやろうと思っていたダルシアは、目を瞬かせてその後ろ姿を見送った後、ヴァンダルーを振り返って首を傾げた。
→程度に掴み
そう会話しつつも、二人も周囲で見ていた人々も何故あの二人組が逃げ出したか分からなかった。
→逃げ出したのか
「はい、俺が授業主です」
→事業主
ギルドの受付嬢はヴァンダルーが授業主であるという主張に納得しがたい様子だったが、未成年が商売をしてはいけないと言う法律はアルクレム公爵領には無い。
→事業主である
確かにダンピールですね……始めて見た」
→初めて
少々お話がありますので、授業主様はどうぞ執務室までおいでください」
→事業主
誤字報告ありがとうございます。早速修正しました。
- デンスケ
- 2017年 08月21日 07時21分
[一言]
いつも楽しく読ませていただいています。
誤字報告です。
はい、俺が授業主です
→事業主
ギルドの受付嬢はヴァンダルーが授業主であるという主張に納得しがたい様子だったが
→事業主
授業主様はどうぞ執務室までおいでください
→事業主
いつも楽しく読ませていただいています。
誤字報告です。
はい、俺が授業主です
→事業主
ギルドの受付嬢はヴァンダルーが授業主であるという主張に納得しがたい様子だったが
→事業主
授業主様はどうぞ執務室までおいでください
→事業主
感想&誤字報告ありがとうございます。早速修正しました。
- デンスケ
- 2017年 08月21日 07時16分
[気になる点]
90話で『チプラス達は霊の損傷が酷くて何を聞いても要領を得ない』と語られていましたが、3年ほど経って損傷が回復したという事でしょうか?てっきりゴーレム等の素材になっているかと思いました。
ダルシアが目立つと言う事はトラブルも“怒り”易くなる
↓
ダルシアが目立つと言う事はトラブルも“起こり”易くなる
男に腕を掴まれたら骨が折れない程度“と”掴み返してやろう
↓
男に腕を掴まれたら骨が折れない程度“に”掴み返してやろう
[一言]
アル駄さん、ロドコルテが魂の修復で余計なことをすると予想しているのに、なんでそこで絶対に余計なことはしないと誓わせておかないのさ、ばれなきゃいいと考えて転生者を無断で送り込む神様なんだから手綱はしっかり握っておかなくちゃ。
魔王のふりかけをかけたことでエドガーの魂だけヴァンダルーにはよりおいしく感じられるようになってそうですね。
他の二つの呪いはともかく、【経験値自力取得不能】だけは解呪しておきたいですね、仲間の取得した経験値を獲得できるとはいえ、普通に取得した場合の十分の一まで経験値が下がる事や、日々の生産活動で本来は得られている経験値が取得できないのはかなりマイナスだと思います。
90話で『チプラス達は霊の損傷が酷くて何を聞いても要領を得ない』と語られていましたが、3年ほど経って損傷が回復したという事でしょうか?てっきりゴーレム等の素材になっているかと思いました。
ダルシアが目立つと言う事はトラブルも“怒り”易くなる
↓
ダルシアが目立つと言う事はトラブルも“起こり”易くなる
男に腕を掴まれたら骨が折れない程度“と”掴み返してやろう
↓
男に腕を掴まれたら骨が折れない程度“に”掴み返してやろう
[一言]
アル駄さん、ロドコルテが魂の修復で余計なことをすると予想しているのに、なんでそこで絶対に余計なことはしないと誓わせておかないのさ、ばれなきゃいいと考えて転生者を無断で送り込む神様なんだから手綱はしっかり握っておかなくちゃ。
魔王のふりかけをかけたことでエドガーの魂だけヴァンダルーにはよりおいしく感じられるようになってそうですね。
他の二つの呪いはともかく、【経験値自力取得不能】だけは解呪しておきたいですね、仲間の取得した経験値を獲得できるとはいえ、普通に取得した場合の十分の一まで経験値が下がる事や、日々の生産活動で本来は得られている経験値が取得できないのはかなりマイナスだと思います。
感想&誤字報告ありがとうございます。早速修正しました。
ゴーストとして経験を積みランクアップする間に、記憶を取り戻したようです。
○一言
・多分、アルダの言う「余計なこと」がロドコルテにとっては「必要な措置」である等の可能性を考えたのではないかと。
後、魔王の魂の欠片(粉)を使用するとは、想像しなかったのかもしれません。
・魔王のふりかけw
・いつかは呪いが解けると良いのですが……。
ゴーストとして経験を積みランクアップする間に、記憶を取り戻したようです。
○一言
・多分、アルダの言う「余計なこと」がロドコルテにとっては「必要な措置」である等の可能性を考えたのではないかと。
後、魔王の魂の欠片(粉)を使用するとは、想像しなかったのかもしれません。
・魔王のふりかけw
・いつかは呪いが解けると良いのですが……。
- デンスケ
- 2017年 08月21日 07時15分
[良い点]
よしヴァン様が一気に商業ギルドを牛耳るチャンスですね!
[気になる点]
それにしても選王国は突出した人物による政治が敷かれにくい形だからとりあえず小悪党は腐敗してますね……
子供らしい潔癖さを持つヴァン様が選王国と合わないと言うマシュクザール
なんとか帝国崩壊に立ち会って誘引して導いてしまいたいものですね
ん、暴虐の嵐やジーク達に100発殴らせるため木人化した方が……
裏切る前提で動いてる御使組も仲間の犠牲を許容し始めててロドコルテ視点に染まってきてる感がありますね
特にナルミあたりは記憶を消した方がいいという考えはなにごとも魂の時点で解決策を講じるロドコルテ的でもあり「仲間は仲間であり続けなければならない」アサギ的思考でもありますし
というか戦いを避けてバーンガイア脱出が不可能になったことをぜんぜん気にしてないところにかなり驚きました
[一言]
ハインツ「これで終わりだ!」
エドガー「くらってください本体い!」
ハインツ「え?」
エドガー「ん?」
よしヴァン様が一気に商業ギルドを牛耳るチャンスですね!
[気になる点]
それにしても選王国は突出した人物による政治が敷かれにくい形だからとりあえず小悪党は腐敗してますね……
子供らしい潔癖さを持つヴァン様が選王国と合わないと言うマシュクザール
なんとか帝国崩壊に立ち会って誘引して導いてしまいたいものですね
ん、暴虐の嵐やジーク達に100発殴らせるため木人化した方が……
裏切る前提で動いてる御使組も仲間の犠牲を許容し始めててロドコルテ視点に染まってきてる感がありますね
特にナルミあたりは記憶を消した方がいいという考えはなにごとも魂の時点で解決策を講じるロドコルテ的でもあり「仲間は仲間であり続けなければならない」アサギ的思考でもありますし
というか戦いを避けてバーンガイア脱出が不可能になったことをぜんぜん気にしてないところにかなり驚きました
[一言]
ハインツ「これで終わりだ!」
エドガー「くらってください本体い!」
ハインツ「え?」
エドガー「ん?」
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 08月20日 14時17分
管理
感想ありがとうございます。
いきなりサブギルドマスターが傀儡にされてしまうw
○気になる点
組織に関係ない小悪党は、幾ら犯罪組織をのっとっても統制が利きませんからね(汗
亜乱たちですが、彼らはヴァンダルーが夢を通じてオリジンに干渉していることに気がついていますからね。
それで冷静でいられるのかと。
○一言
エドガーはどれくらいエドガーのままでいられるのか、今後の展開にご期待ください。
いきなりサブギルドマスターが傀儡にされてしまうw
○気になる点
組織に関係ない小悪党は、幾ら犯罪組織をのっとっても統制が利きませんからね(汗
亜乱たちですが、彼らはヴァンダルーが夢を通じてオリジンに干渉していることに気がついていますからね。
それで冷静でいられるのかと。
○一言
エドガーはどれくらいエドガーのままでいられるのか、今後の展開にご期待ください。
- デンスケ
- 2017年 08月21日 07時06分
[一言]
あーあ、レシピにないオリジナルをよく分からずに付け足すなんて。典型的なメシマズですね。
ロドコルテ君、君のことですよ。
あーあ、レシピにないオリジナルをよく分からずに付け足すなんて。典型的なメシマズですね。
ロドコルテ君、君のことですよ。
感想ありがとうございます。
ついついアレンジしてしてしまって、それでで台無しになってしまった経験が私にもあります。
エドガーがどうなるのか、今後の展開にご期待ください。
ついついアレンジしてしてしまって、それでで台無しになってしまった経験が私にもあります。
エドガーがどうなるのか、今後の展開にご期待ください。
- デンスケ
- 2017年 08月21日 06時43分
[良い点]
さすがロドコンテwww
期待を裏切らないw果たしてエドガーはどうなるのか!?次回に続くw
[気になる点]
ヨゼフはヴァンダルーから金かダルシアを要求しそうですね〜w
まぁ多分ヴァンダルーに潰されてオワタ\(^o^)/になりそうですねw
ハインツ達がどーなってるのか次回からの続きが気になりますねw
[一言]
いつも更新楽しみにしていますm(*_ _)m
さすがロドコンテwww
期待を裏切らないw果たしてエドガーはどうなるのか!?次回に続くw
[気になる点]
ヨゼフはヴァンダルーから金かダルシアを要求しそうですね〜w
まぁ多分ヴァンダルーに潰されてオワタ\(^o^)/になりそうですねw
ハインツ達がどーなってるのか次回からの続きが気になりますねw
[一言]
いつも更新楽しみにしていますm(*_ _)m
感想ありがとうございます。
エドガーの活躍にご期待くださいw
○気になる点
金なら兎も角、ダルシアだとそのまま洗脳されてしまいそうですね。
ヨゼフが何を企んでいるのかによって、彼がモークシーの町で初めての犠牲者になるかもしれません。
エドガーの活躍にご期待くださいw
○気になる点
金なら兎も角、ダルシアだとそのまま洗脳されてしまいそうですね。
ヨゼフが何を企んでいるのかによって、彼がモークシーの町で初めての犠牲者になるかもしれません。
- デンスケ
- 2017年 08月21日 00時01分
[一言]
>>【ノア】とはバーンガイア大陸から逃げて棄権し、
【ノア】とは→【ノア】は
>>そして成人の肉体を与えてアルダ達の勢力かの神殿内に転生させるか、
勢力かの→勢力下の
>>転生者事に向き不向きがあるだろうとアルダ達が考えたからだ。
転生者事に→転生者毎に
>>自身の力の一部……極一部が消滅した事を感じ取ったからだ。
てっきり神威を砕かれた時みたいに激痛に見舞われるかと期待したのに
>>ロドコルテは懐から魔王グドゥラニスの魂の欠片
やっぱりやらかしやがった!
>>間違っても魔王軍残党の邪神悪神の復活を企む奴には血を渡すなよって言ってくれたから!
なにか厄介事を引き寄せるフラグのような……
>>誰もが【直感】スキルを持っている訳では無い。例えば、このヨゼフのように。
ヨゼフさん終了のお知らせ
>>暴虐の嵐のリサーナの邪神としての名前ですが、ヂュリザーナピペが正しいです。
閑話4がおそらく修正ミスで「デュリザーナピペ」になっています。
感想返しでもヂェザリーナピペってなってたりしますし
●ザリーナピペだとリサーナがサリーナになっちゃいます
てゆーか「ヂュ」とか普段使わないから打ちづらい!
>>【ノア】とはバーンガイア大陸から逃げて棄権し、
【ノア】とは→【ノア】は
>>そして成人の肉体を与えてアルダ達の勢力かの神殿内に転生させるか、
勢力かの→勢力下の
>>転生者事に向き不向きがあるだろうとアルダ達が考えたからだ。
転生者事に→転生者毎に
>>自身の力の一部……極一部が消滅した事を感じ取ったからだ。
てっきり神威を砕かれた時みたいに激痛に見舞われるかと期待したのに
>>ロドコルテは懐から魔王グドゥラニスの魂の欠片
やっぱりやらかしやがった!
>>間違っても魔王軍残党の邪神悪神の復活を企む奴には血を渡すなよって言ってくれたから!
なにか厄介事を引き寄せるフラグのような……
>>誰もが【直感】スキルを持っている訳では無い。例えば、このヨゼフのように。
ヨゼフさん終了のお知らせ
>>暴虐の嵐のリサーナの邪神としての名前ですが、ヂュリザーナピペが正しいです。
閑話4がおそらく修正ミスで「デュリザーナピペ」になっています。
感想返しでもヂェザリーナピペってなってたりしますし
●ザリーナピペだとリサーナがサリーナになっちゃいます
てゆーか「ヂュ」とか普段使わないから打ちづらい!
感想&誤字報告ありがとうございます。早速修正しました。
・てっきり神威を砕かれた時みたいに激痛に見舞われるかと期待したのに
すべてを砕かれた訳ではありませんでしたからね(汗
・やっぱりやらかしやがった!
多くの方々の予想通りになりましたw エドガーの今後にご期待ください。
・なにか厄介事を引き寄せるフラグのような……
かもしれませんw
・ヨゼフさん終了のお知らせ
次話、ヨゼフさんの活躍にご期待ください。
・早速修正しました。
普段使わないから間違えないのではないかなーと思ったら、全然でしたね(汗 ご苦労おかけします。
・てっきり神威を砕かれた時みたいに激痛に見舞われるかと期待したのに
すべてを砕かれた訳ではありませんでしたからね(汗
・やっぱりやらかしやがった!
多くの方々の予想通りになりましたw エドガーの今後にご期待ください。
・なにか厄介事を引き寄せるフラグのような……
かもしれませんw
・ヨゼフさん終了のお知らせ
次話、ヨゼフさんの活躍にご期待ください。
・早速修正しました。
普段使わないから間違えないのではないかなーと思ったら、全然でしたね(汗 ご苦労おかけします。
- デンスケ
- 2017年 08月20日 23時57分
[一言]
ヴェルド「いいかこれは振りじゃないからな!間違っても魔王軍残党の邪神悪神の復活を企む奴には血を渡すなよ!絶対だからな!」
ヴェルド「いいかこれは振りじゃないからな!間違っても魔王軍残党の邪神悪神の復活を企む奴には血を渡すなよ!絶対だからな!」
感想ありがとうございます。
多分ダルシアに言った時のヴェルドの口調は、そんな感じだったと思いますw
多分ダルシアに言った時のヴェルドの口調は、そんな感じだったと思いますw
- デンスケ
- 2017年 08月20日 23時42分
[一言]
なんだかロドコルテとアルダの戦闘面での経験の違いが現れてますね。
「特殊能力さえ持ってれば強い!」と考えているロドコルテと、「修練を積んだ戦士こそ信頼できる」と考えているアルダ。実際ヴァンダルーには邪砕とかハインツとかの方が善戦しているんですよね……。
やっぱりアルダも伊達に人間を統治していませんね。「人によって向き不向きがある」ってきちんと理解していますし。むしろ何万、何億年もシステムを運用しているのにその可能性に思い当たっていないロドコルテがおかしいのですが。
ロドコルテはサボり癖があり、無駄だと思ったらやらない主義なのでそこら辺が失敗の原因に繋がっている気がします。今回の魔王の魂の使用も、後々影響しないといいのですが……。
【直感】とか【警鐘】スキルの有用性が半端ないですね。このスキルがあるかないかで後々生き残れるかが決まりそうです。
【直感】の獲得条件ってどうなってるのでしょうか。相手の強さを見極めたり、危険な状況を察したりする辺り、このスキルが覚醒すれば桁違いの性能のスキルになりそうです。
生命力強化はヴァンダルーの体力の少なさをカバーするには丁度良さそうです。血で相手を強化できるとか、親子共々凄いですね。2人の血でブラッドポーションを作れば、女神と魔王が合わさって最高品質のものができそうです。米にかければ、究極の親子丼(吸血鬼・アンデッド限定)ができますね。
そういえば生物の乳の原料は体内の血液ですが、吸血鬼って乳製品を食べて吸血衝動を抑えることはできるのでしょうか?
なんだかロドコルテとアルダの戦闘面での経験の違いが現れてますね。
「特殊能力さえ持ってれば強い!」と考えているロドコルテと、「修練を積んだ戦士こそ信頼できる」と考えているアルダ。実際ヴァンダルーには邪砕とかハインツとかの方が善戦しているんですよね……。
やっぱりアルダも伊達に人間を統治していませんね。「人によって向き不向きがある」ってきちんと理解していますし。むしろ何万、何億年もシステムを運用しているのにその可能性に思い当たっていないロドコルテがおかしいのですが。
ロドコルテはサボり癖があり、無駄だと思ったらやらない主義なのでそこら辺が失敗の原因に繋がっている気がします。今回の魔王の魂の使用も、後々影響しないといいのですが……。
【直感】とか【警鐘】スキルの有用性が半端ないですね。このスキルがあるかないかで後々生き残れるかが決まりそうです。
【直感】の獲得条件ってどうなってるのでしょうか。相手の強さを見極めたり、危険な状況を察したりする辺り、このスキルが覚醒すれば桁違いの性能のスキルになりそうです。
生命力強化はヴァンダルーの体力の少なさをカバーするには丁度良さそうです。血で相手を強化できるとか、親子共々凄いですね。2人の血でブラッドポーションを作れば、女神と魔王が合わさって最高品質のものができそうです。米にかければ、究極の親子丼(吸血鬼・アンデッド限定)ができますね。
そういえば生物の乳の原料は体内の血液ですが、吸血鬼って乳製品を食べて吸血衝動を抑えることはできるのでしょうか?
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2017年 08月20日 11時12分
管理
感想ありがとうございます。
ロドコルテは基本的に人を導かない、世界からも一定の距離をとっていた神ですからね。戦い等も、眺めていただけなので、「特殊能力を与えれば良い」という安易な考え方に流れるようです。
新兵器を開発すれば、兵士の錬度は関係ないという感じでしょうか。
エドガーの今後にご期待ください。
直感の獲得条件は……生来の素質もあると思い増すが、勘のよさを磨くための経験……直感を信じなければならない局面を経験した数等でしょうか。
多分、「刑事の感」とかそういったものに近いものでしょうし。
まあ、ヴァンダルーの場合はダルシアとの相性のよさもあるかもしれません。
乳製品に関しては……不明ですねw
ヴァンダルー「某すぐに死ぬ吸血鬼は牛乳でもいけるようでしたが、俺の場合はとくには。魔術師ギルドにもそれに関する記録はないようでしたし」
アイラ『まあ、邪神派吸血鬼にはないでしょうね。抑えるぐらいなら、動物か魔物の血を狩るよう教えたでしょうし』
ロドコルテは基本的に人を導かない、世界からも一定の距離をとっていた神ですからね。戦い等も、眺めていただけなので、「特殊能力を与えれば良い」という安易な考え方に流れるようです。
新兵器を開発すれば、兵士の錬度は関係ないという感じでしょうか。
エドガーの今後にご期待ください。
直感の獲得条件は……生来の素質もあると思い増すが、勘のよさを磨くための経験……直感を信じなければならない局面を経験した数等でしょうか。
多分、「刑事の感」とかそういったものに近いものでしょうし。
まあ、ヴァンダルーの場合はダルシアとの相性のよさもあるかもしれません。
乳製品に関しては……不明ですねw
ヴァンダルー「某すぐに死ぬ吸血鬼は牛乳でもいけるようでしたが、俺の場合はとくには。魔術師ギルドにもそれに関する記録はないようでしたし」
アイラ『まあ、邪神派吸血鬼にはないでしょうね。抑えるぐらいなら、動物か魔物の血を狩るよう教えたでしょうし』
- デンスケ
- 2017年 08月20日 23時41分
感想を書く場合はログインしてください。