感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[気になる点]
"処理"に関してですが、彼女もしくは彼女らが、どこまでが死ななくてどこからが死ぬのか、というのは好奇心から気になりました。
[一言]
過去変更新お疲れさまでした!
そしてなによりありがとうございます!

例に漏れずここで内容の詳細を書くのは控えますが
グロテスクという意味でも、倫理的な観点でも、とても攻めていたなと感じました。
読んでいて辛い という言い方をすると語弊があるかもしれませんが、それゆえに少女の苦痛や拒絶が辛さとなってほんのわずかに体感できたなと思います。

死なない、もしくは死ににくい彼女たちをどのように"処理"するのか、というところもエゲツナイなと。

彼女がなぜ神子のためにそこまで出来るのか、というところも理解し納得できてとても面白かったです。

色々なものを背負った彼女が、本編でどんな活躍を見せるのか、もしくは結末を迎えるのか、楽しみにして待っています!
  • 投稿者: にちた
  • 2019年 09月21日 23時43分
感想ありがとうございます!

少女は(あの時点では)禍力を宿した普通の子供でしかないので千切れた手足を近くに置いとけばくっつくくらいの治癒力です。即死するような怪我なら大概死にます。また食事がなければ餓死もします。
なのでプレス機で潰すとか再生中に油かけて燃やすとか、その辺りをすれば死んでいました。
ただ被験体の数が多く、研究者側としてはいちいち処理するのもそれを捨てるのも面倒なため、適当な部屋に押し込んで衰弱死するまで放置することにしてました。自然と心も折れるので勝手に死にますしとても簡単。

ちなみに今の少女ですと、即死程度はノーダメです。殺すには心を折って再生する気をなくさせるか、破壊想や霧尽など概念干渉クラスの攻撃で再生のカラクリごと滅却するか。それくらいでなければ死にません。

今回の話をちゃんと読んで頂けただけでもとても嬉しいです。正直この話で読むのやめる人も結構いるんじゃないかと怖くて仕方ないので…。
私も書くのがとても辛かったので、読んで頂いた方にも同じように辛い思いをしてくれたら幸いです!

重ねまして感想ありがとうございました!
[一言]
鳥肌物でした。
僕自身もっと注意していればタネに気づけたのかもしれませんが、お恥ずかしいことに少女が気が付くまでぼくも気づかず・・・

今回もすごくおもしろかったです。
回想がどう終わるのか楽しみにしています!
  • 投稿者: にちた
  • 2019年 08月16日 03時17分
感想ありがとうございます!
後出しジャンケンみたいなものなので気付ける方が凄いです(笑)

頑張れ少女!
負けるな少女!
君の地獄はまだこれからだ!
[一言]
戦闘もなければギャグもない、シリアスな回想の話ですが、個人的にかなり好きな二話でした。

こんな凄惨な状況であんな判断ができるというのはすごいという他ありません。

痛みから逃げるというのは当然の反応だし、それで他人を省みなかったとしても仕方の無いことで、むしろ当然。というのが自分の考えですが、そこで他人の事を考えられるというのはなかなか出来ることではないかなと。

率直に、すごく面白かったです。
続き楽しみにしております!

  • 投稿者: にちた
  • 2019年 06月29日 17時43分
感想ありがとうございます!
彼女はお姉ちゃんですからね。とても心の強い子です。

遥と似ていると地の文では書きましたが、実際のところ彼女は痛みから逃げることを良しとせず、他人の代わりに自分を差し出す聖人君子です。
汚い環境だったからこそ、周りの大人を反面教師にしたのでしょうね。

彼女は自分がどんな酷い目に遭っても我慢できるでしょう。

あくまで自分なら、の話ですが。
[一言]
藍染戦、ユウヒが本作の主人公であり、ラスボスと戦っているかのような迫力でした!
藍染さん強すぎるっ!

ハルカの戦闘はやはり削りあい。描写がグロテスク故、ボクの精神もなかなかどうして削られる(笑)
再生能力を存分に生かした血みどろの戦いは新鮮ですね。
苛烈な戦闘の決着がどうなるのか、楽しみです!



  • 投稿者: にちた
  • 2019年 04月25日 15時54分
感想ありがとうございます!
何かのステータスに一点特化したキャラクター、大好きです。あとやっぱり師匠キャラは強くあってほしい願望がありますね。

永久機関vs永久機関の決着がどうなるか、楽しみにしていただければ幸いです!
[一言]
久しぶりの感想になるので一部だけつまんで。
回想会で行われるハルカと”敵の女の子”の”クロハの夢”についての話、面白いですね。夢から覚ますことが善と書かれがちですが、そこに新たな考え方が見えてハッとしました。小説ならではといいますか、細かい描写から考えさせられるところがあります。

毎度思うのですがハルカの戦闘は常に黒いモヤがかかって頭の中で再生されます。迫力あるんですが、アニメにしたら画面真っ黒になりそう・・・(笑)その分作品の世界観が立っている気がしますが。

メイドちゃんがアレに影響されているというのは吹きました。予想外すぎて面白かったです。

ここまででもかなりヒートアップしてますが、さらに全力を出す藍染さんが楽しみです!
  • 投稿者: にちた
  • 2019年 03月22日 18時22分
感想ありがとうございます!
基本作中の世界観が厳しい場所ですので、眠ったままでいられるならそちらの方が良いと…あれ、現実もそんな感じ…とか考えながら書きました。
そりゃお布団の国で生きられるならそちらの方がいいに決まってますよね。

綺麗な戦闘は憂姫が、汚い戦闘は遥が担当する感じです。人間性の違いですね。
咲は結構好きなキャラなのでたくさん出して行きたいです。可愛く書けるといいなぁ…。

改めまして感想ありがとうございました!
[良い点]
戦闘描写、作劇、すべてが神ががって面白いです。
これ以上の賞賛が無粋なほどに。
[一言]
次話の更新をお待ちしております……!
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2019年 03月21日 20時52分
管理
感想ありがとうございます!嬉しいです!
次の話で藍染戦が決着しますので楽しみにお待ちください!
[一言]
更新お疲れ様です。
失敗者、ふたり dのジュースの下りが繰り返されていますが、これはペースト時のミスでしょうか。
次回も楽しみにしています。
ご指摘ありがとうございます。その通りペーストミスでした。
次回からようやく時系列が現在に戻りますが、どうかよろしくお願いします。
[一言]
アリスの明るい人柄がよくわかりますね
隠密行動中でもイライラするというよりは、単純にムードメーカーのように感じられるのは彼女の戦闘面での能力の高さ故でしょうか
リアルにいたらと言う話はよしておきましょう(笑)

いくらか前の話のヒロインがでてきましたが、さて、今後どういう形でストーリーに絡んでくるのやら!
  • 投稿者: にちた
  • 2018年 11月20日 15時18分
感想ありがとうございます。
アリスは野生の獣みたいなものなので本当にヤバい一線はそうそう越えません。盆と正月は越えます。
実際おっぱい大きいスキンシップたくさんな幼馴染のお姉さんがいたら大体のことは許せちゃいますよね。遥ははシスコンこじらせてる上心が狭いので無理そうです。勿体ない。

黒髪ロングで和装なメイド、大好きです。継続的に出したい、出します笑
[良い点]
痺れますねえ。悪魔にすべてをゆだねるメイド、背徳的な何かがこう。
[一言]
加速する物語。全裸待機で追わせていただきます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2018年 11月09日 20時44分
管理
感想ありがとうございます。
倒した敵キャラが仲間になるゲームが好きです。ラスボスではなくもっと個々の。
[一言]
氷室の言っていたことからも、やはりハルカが能力を生かし切れていないということなのでしょうかね。

彼の許嫁を縛り上げて脅すあたり、やっぱりハルカだなぁと思いますし、それであの態度をとれる彼も彼ですね。
この作品の登場人物は特に精神的な面で個性的で好きです。類友、なるほど
  • 投稿者: にちた
  • 2018年 10月09日 19時29分
感想ありがとうございます。返事遅れて申し訳ございません。
ハルカが食べたパンドラの方が使いこなせていたのは事実です。生まれた時から持ってた者と後付けで手に入れた者、何をか言わんや。
基本ある程度クズな上で合理的な考え方や柔軟な考え方の持ち主ばかりなので状況を察する力がとても強いですね。むしろクソみたいなヘイト集める無能で愚かなキャラとか出してみたいです。現状主人公くらいでしょうか?

毎回励みになっております。本当にありがとうございます。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ