感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ルチア様のミドルネームは会話の中で喋ってるんだから
読み方は当然発音してるわけで
むしろ文字に起こした時に見てその記号があてられている方に疑問がいくんじゃないだろうか
ルチア様のミドルネームは会話の中で喋ってるんだから
読み方は当然発音してるわけで
むしろ文字に起こした時に見てその記号があてられている方に疑問がいくんじゃないだろうか
[良い点]
あれ!?これ今までと同じ人が書いてるの!?
てくらい読んでいてびっくりしました。
面白いし、なにより放置していたことが上手くまとまって物語として魅力がふっくらしてる。
五月蝿いだけだったカイトがなんかかっこよくなってる感があるしやだなにこれ目が離せない小説になってるくやしい(ビクンビクン
あれ!?これ今までと同じ人が書いてるの!?
てくらい読んでいてびっくりしました。
面白いし、なにより放置していたことが上手くまとまって物語として魅力がふっくらしてる。
五月蝿いだけだったカイトがなんかかっこよくなってる感があるしやだなにこれ目が離せない小説になってるくやしい(ビクンビクン
[良い点]
ふっくら
[一言]
「そう硬くなるな」が名セリフ過ぎる。腹いてえーw
ふっくら
[一言]
「そう硬くなるな」が名セリフ過ぎる。腹いてえーw
[一言]
勘違いが勘違いを呼ぶwwwwwwwwwww
腹抱えて笑った小説なんてなかなかないからなぁw
勘違いが勘違いを呼ぶwwwwwwwwwww
腹抱えて笑った小説なんてなかなかないからなぁw
[良い点]
今回は上手い。
勇者の仲間の強化という先の展開を匂わせつつ
完全に用済みかと思っていたたかしくんを再利用し、うまく笑いに転化している
アキノセンセイの話もフーンくらいで読んでたら、そう繋げるのかとw
今回は上手い。
勇者の仲間の強化という先の展開を匂わせつつ
完全に用済みかと思っていたたかしくんを再利用し、うまく笑いに転化している
アキノセンセイの話もフーンくらいで読んでたら、そう繋げるのかとw
[良い点]
ここまで腹筋が痛くなる作品は久しぶりです。
コメディってセンスが問われるものだも思うんですがその点ゴミクズさん最高ですね!!!
[一言]
改稿前はもっと話が進んでいたのでしょうか?
直前に4桁〜5桁の数字を見てた転移者もいるかもしれませんね…わくわく
もったいない(褒め言葉)スキル習得をしてしまったゴm…ダストさんですがこの先有用なスキルを覚えられる日はくるのか!? まあ既に超大当たりを引いているようですが
あと父親はゴミカス…母親もしくは祖父はタメさんですかね??
ここまで腹筋が痛くなる作品は久しぶりです。
コメディってセンスが問われるものだも思うんですがその点ゴミクズさん最高ですね!!!
[一言]
改稿前はもっと話が進んでいたのでしょうか?
直前に4桁〜5桁の数字を見てた転移者もいるかもしれませんね…わくわく
もったいない(褒め言葉)スキル習得をしてしまったゴm…ダストさんですがこの先有用なスキルを覚えられる日はくるのか!? まあ既に超大当たりを引いているようですが
あと父親はゴミカス…母親もしくは祖父はタメさんですかね??
お褒めいただいたこと嬉しく存じます。
スキルの習得には多くの時間と努力が必要であり、主人公が自発的に習得することはありません。
ただ日常的に行っている行為がスキルの修練と判定される可能性はあります。
登場予定はありませんが母親の名前は「葉子」です。
スキルの習得には多くの時間と努力が必要であり、主人公が自発的に習得することはありません。
ただ日常的に行っている行為がスキルの修練と判定される可能性はあります。
登場予定はありませんが母親の名前は「葉子」です。
- (独)妄想支援センター
- 2016年 08月06日 21時24分
[一言]
面白いんだけど作者が伏線忘れてる可能性がありませんか?
いや、ダストさんが忘れっぽいのはわかるのですが物語として無かったことになってるのはモヤモヤします。
面白いんだけど作者が伏線忘れてる可能性がありませんか?
いや、ダストさんが忘れっぽいのはわかるのですが物語として無かったことになってるのはモヤモヤします。
主人公の性質は創作であり私の自己を投影したものではありません。
- (独)妄想支援センター
- 2016年 08月06日 21時18分
[良い点]
作者の発想の面白さはよく伝わります。
[気になる点]
全くと言っていいほどに描写が無い。まるで小学生による演劇の台本を見ているかのようです。風景が見えてこず、当然ながら世界観もさっぱりです。基本的なプロットについて考えた後もありません。
[一言]
面白い発想と展開ではありますが、この作品は小説と呼べるような作品ではありません。小説に大事な起承転結のうちの転のみを繰り返しているだけとも言えます。物語に説得力がなく、いつまでも描写不足で真っ白な世界の中で登場人物が漫才でもしてるかのようです。作者がどれだけ本を読んでいないかがよくわかります。折角、発想力はいいものがあるのですから、勉強しなおした方が良いでしょう。
作者の発想の面白さはよく伝わります。
[気になる点]
全くと言っていいほどに描写が無い。まるで小学生による演劇の台本を見ているかのようです。風景が見えてこず、当然ながら世界観もさっぱりです。基本的なプロットについて考えた後もありません。
[一言]
面白い発想と展開ではありますが、この作品は小説と呼べるような作品ではありません。小説に大事な起承転結のうちの転のみを繰り返しているだけとも言えます。物語に説得力がなく、いつまでも描写不足で真っ白な世界の中で登場人物が漫才でもしてるかのようです。作者がどれだけ本を読んでいないかがよくわかります。折角、発想力はいいものがあるのですから、勉強しなおした方が良いでしょう。
徒然なるままに。
- (独)妄想支援センター
- 2016年 08月05日 20時30分
感想を書く場合はログインしてください。