感想一覧

<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
テンプレ哲学とかどうでもいいことは兎も角、評価点とブックマーク数のギャップが酷いってのは確かによく見ますね
他にも言ってる人が居ますが途中だと気軽に入れ辛いのでどうしてもブックマークに偏るんですよね、結果宣伝と連想し易いキーワードで極端な上がり方になる
消えやすいのは確かなので地道に代謝を上げていくしかないかもですね
  • 投稿者:
  • 2015年 10月20日 02時07分
[一言]
仮に10人の人間が100点満点だ!と思える作品より単純にいい悪い別にして100人の人間が読んだ作品をランキング上位にくるようにランキング集計システムを組んでるのは「なろう」運営じゃないの?

例えばどんなに面白くとも男同志がカップルになるラブストーリーより普通に男女がカップルになるラブストーリーの方が読もうとする読者はおおいよね?

これを単純に作品の面白さ順にランキング集計したいなら作品毎に各読者に点数つけさせてその平均点順にランキングが並ぶ様になろう運営がすればいいだけ。

ではなぜそうしないのか?
それを考えれば判るでしょ?単純に出版社は極一部のニッチジャンル好きに名作と呼ばれる作品よりも、より多くの人間が興味を持ちより多く売れる作品を求めるからじゃないの?

だからより売れる可能性の高い作品(多くの人に興味を持たれた作品)がランキング上位になるシステムにしてるんじゃないのかな?

これを考慮せずこんな意見書いたところで私はテンプレ以外の作品を読みたいのに他の読者がテンプレ作品ばかり読むから私の読みたい作品が生まれにくいんだとただ自分の我を通すお子様にしかみえませんよ?
  • 投稿者: アルト
  • 2015年 10月20日 02時01分
[一言]
うわ、なに言ってんのこいつ。――とりあえず反対しよう。みたいなこと言っている人達もテンプレですね!

まあ誰か言っとかないと自分の考えを分からないみたいな感じですよね。

話題にならないと話にならないですしね。

非テンプレな話増えるといいですね。
  • 投稿者: painchu
  • 2015年 10月20日 01時22分
[一言]
テンプレが人気上位に入るのは確かだけども、それ以上に面白くなければテンプレだって評価は低いのが現実。
それにブームに乗って作品を繰り出すのは当たり前、一昔前は別のテンプレ、今はこのテンプレ、次はこのテンプレとその時のブームによってテンプレは変わる。
それに別のテンプレが生まれる最初は非テンプレである事くらいは理解できるはず、非テンプレでも面白ければ評価され、評価されるとそれに続く作者がでる、結果テンプレが生まれる。
そんな当たり前の事に対して何を言っているのだろうか?
  • 投稿者:
  • 2015年 10月20日 01時14分
[良い点]
 確かに評価をつける習慣があればもっとテンプレ以外の作品がランキングに載って脚光を浴びることが出来ますね、と納得しました。
 後半部分の選挙に例えている部分がよかったです。
[一言]
 ランキングには、なかなかテンプレ以外の作品は載らないけれど、レビューには面白いテンプレ以外の作品がたくさんありますよね。
 それらがもっと脚光を浴びたらいいな、と何時も思ってます。
[気になる点]
どんなに面白い作品が溢れてようと、結局それは埋もれる程度の面白さでしかない。結局はテンプレには勝てない言い訳でしかない。
  • 投稿者: 世音
  • 2015年 10月19日 23時22分
[一言]
ランキングに限った話だが

テンプレでもそうでなくても、あらすじがダメなら読まん
あらすじでセールスポイントをまとめられない奴に、まともな文章は書けん

次に更新ペースと文字数
新しく作品を探すときって、多くは今読んでいるものが更新されていないタイミングなわけだ
そこで更新ペースが安定してて、一話あたりの文字数もそこそこあれば、完結を期待して読み始められる
物語を読み始めた以上、完結までみたいと思うのは普通の思考
だから目次で投稿日時を見て、グダグダなら次話の更新が期待できずすぐ閉じるし、
大風呂敷広げそうなのに一話の文字数が少なければ完結が見えずにすぐ閉じる

つまり評価する/しない以前の開いて読む段階でまず作者の責任

あと、この手の話題を(なろうで)したいなら、
長期にわたってランクトップとった後じゃなきゃ妬みに見える
  • 投稿者: とり
  • 2015年 10月19日 14時47分
[一言]
完結していないと評価のつけようがないですよね。評価をつけるために完結するまでブックマークしてたら、いつの間にか更新されなくなった、ということがよくあります。
見切り発車というスタンスがなければ、もう少しまともになると思います。作者の方々にもそこをもうちょっと頑張って欲しいですね。
[一言]
どっかの感想で『たかがWeb小説なんだから好きにさせてやれよ』っていうのを見たんですけど、テンプレばっかでランキング埋まってもいいんじゃないですかね?
そういうのを餌(言葉悪い)にして作者ページに来てもらい、テンプレものじゃないオリジナリティ溢れる自分の別作品を見てもらう可能性もある訳ですし。
私もそういった経緯で良作見つけた事があります。

あと評価点に関することなんですが、そもそも最新話にしか評価点付ける場所ないのが問題じゃないですかね……評価なんだから読み終ってから付けるのは当たり前だと思うんですけど、例えばマイページのブックマークの場所に評価点付ける場所があったりしたら評価する人も増えるんじゃないかなーと。
  • 投稿者: 明闇
  • 2015年 10月19日 13時36分
[一言]
テンプレのほうが書きやすいのは事実
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ