感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ハウゼンとロベルトの実直すぎる生き方が魅力的です。いつも感じているんですが 作品に出てくる人たちのそれぞれが生きていて その人生の主人公だと感じました。碧空楽士団がスタートして ハウゼンやロベルトも楽士とめぐりあえますようにと願ってます。
[一言]
碧空楽士団に集まる楽士志望者が楽しみです。
ハウゼンとロベルトの実直すぎる生き方が魅力的です。いつも感じているんですが 作品に出てくる人たちのそれぞれが生きていて その人生の主人公だと感じました。碧空楽士団がスタートして ハウゼンやロベルトも楽士とめぐりあえますようにと願ってます。
[一言]
碧空楽士団に集まる楽士志望者が楽しみです。
エピソード111
こんばんは、ふくふくしっぽ様。また感想頂きましてありがとうございます。
ハウゼンとロベルト、特にロベルトは実はかなり前から伏線として登場していたのですが、ここに来てようやくしっかり絡めることができました。
端役の二人ですが、彼らにしっかりと血が通っているように思って頂けて嬉しいです。彼らは師弟関係ですので語りたいあれこれはあったのですが、これをやるとまた終わらないので自重しました……
ちなみに碧空楽士団の志望者というか候補は、次の話で一人出てきます。
何はともあれ、ハウゼンとロベルトの幸せを願ってくださってありがとうございます。とても嬉しかったです。
ハウゼンとロベルト、特にロベルトは実はかなり前から伏線として登場していたのですが、ここに来てようやくしっかり絡めることができました。
端役の二人ですが、彼らにしっかりと血が通っているように思って頂けて嬉しいです。彼らは師弟関係ですので語りたいあれこれはあったのですが、これをやるとまた終わらないので自重しました……
ちなみに碧空楽士団の志望者というか候補は、次の話で一人出てきます。
何はともあれ、ハウゼンとロベルトの幸せを願ってくださってありがとうございます。とても嬉しかったです。
- 東 吉乃
- 2020年 09月20日 21時50分
[良い点]
はぁ〜……とっても面白い❗
更新が待ち遠しいデス。
[一言]
はじめまして‼
タイトルの妙に引き込まれ読み始めました。
怒濤のように進む場面展開、臨場感溢れる表現に、まるで映画を観ている様に脳内で映像が繰り広げられてました。(妄想とも云う)
端から見るとイチャコラ❤してるようにしか見えない2人、その実態は超ニブニブな真澄の攻略に苦戦してるアーク (>_<")そんな2人をジレジレしながら見守る仲間達……。
もうもう……一気読みしちゃいましたよ〜!!!
今日が休みで良かった(о´∀`о)
真澄の気持ちの変化もこれからどうなるのか楽しみです❗
これからも更新楽しみにしてます!!
はぁ〜……とっても面白い❗
更新が待ち遠しいデス。
[一言]
はじめまして‼
タイトルの妙に引き込まれ読み始めました。
怒濤のように進む場面展開、臨場感溢れる表現に、まるで映画を観ている様に脳内で映像が繰り広げられてました。(妄想とも云う)
端から見るとイチャコラ❤してるようにしか見えない2人、その実態は超ニブニブな真澄の攻略に苦戦してるアーク (>_<")そんな2人をジレジレしながら見守る仲間達……。
もうもう……一気読みしちゃいましたよ〜!!!
今日が休みで良かった(о´∀`о)
真澄の気持ちの変化もこれからどうなるのか楽しみです❗
これからも更新楽しみにしてます!!
はじめまして、ぽん吉様。更新速度が落ち気味の拙作ながら感想を頂戴しましてありがとうございます。
タイトルが一番下手くそな自覚があるのですが、それでもお越し下さったことに感激しております。休みの日の息抜きになりましたでしょうか。
場面が頭に浮かぶ、そう言って頂けると書き手としては大変嬉しい限りです。同じ文章でありながら、人それぞれに思い浮かべる情景が少しずつ違うのが小説の醍醐味であり最大の楽しみでもありますから。(そういう意味で、小説の実写化は嬉しい反面、自分のイメージと違って驚いたりしますよね)
真澄とアークの関係はこれから更に踏み込んでいきます。
が、その周囲も同じようにあれこれ踏み込んでいきますので、合わせてお楽しみください。
今後とも宜しくお願い致します。
タイトルが一番下手くそな自覚があるのですが、それでもお越し下さったことに感激しております。休みの日の息抜きになりましたでしょうか。
場面が頭に浮かぶ、そう言って頂けると書き手としては大変嬉しい限りです。同じ文章でありながら、人それぞれに思い浮かべる情景が少しずつ違うのが小説の醍醐味であり最大の楽しみでもありますから。(そういう意味で、小説の実写化は嬉しい反面、自分のイメージと違って驚いたりしますよね)
真澄とアークの関係はこれから更に踏み込んでいきます。
が、その周囲も同じようにあれこれ踏み込んでいきますので、合わせてお楽しみください。
今後とも宜しくお願い致します。
- 東 吉乃
- 2019年 12月16日 14時55分
[一言]
更新ありがとうございます!
シリアスな場面でも 真澄とアークの会話の掛け合いが好きです。
体調いかがですか?
無理しないでください。
これからの展開を のんびり待ってます。
更新ありがとうございます!
シリアスな場面でも 真澄とアークの会話の掛け合いが好きです。
体調いかがですか?
無理しないでください。
これからの展開を のんびり待ってます。
エピソード98
ふくふくしっぽ様、こちらこそいつもご覧頂きありがとうございます。
おかげ様で復調してきておりますので、そろそろまた月一更新に戻せそうです。
相変わらず真澄とアークの二人を愛してくださって大変嬉しいです。彼らの関係はゴールまでようやく半分を越えたかな、というところまで来ました。
次からのお話でまた一歩踏み込んでいきます。
また宜しくお付き合いくださいませ。
おかげ様で復調してきておりますので、そろそろまた月一更新に戻せそうです。
相変わらず真澄とアークの二人を愛してくださって大変嬉しいです。彼らの関係はゴールまでようやく半分を越えたかな、というところまで来ました。
次からのお話でまた一歩踏み込んでいきます。
また宜しくお付き合いくださいませ。
- 東 吉乃
- 2019年 11月24日 15時43分
[一言]
東様
とてもとても面白く、次は?次は?と急いで読みました。辛口で、糖分控えめの真澄がどうなるのか…心配で…!ムーンさんの方のお話も面白かったし、こちらもまた面白い。気が強いとするには余りにも頑なな所がこの先の不穏さと相まって勝手におろおろしています(笑)合間にある、曲の解説、奏者の気持ちもこのお話の深みになっていると感じます。更新心待にしています。インフルエンザなど流行っていますね~ご自愛くださいませ(*^^*)
東様
とてもとても面白く、次は?次は?と急いで読みました。辛口で、糖分控えめの真澄がどうなるのか…心配で…!ムーンさんの方のお話も面白かったし、こちらもまた面白い。気が強いとするには余りにも頑なな所がこの先の不穏さと相まって勝手におろおろしています(笑)合間にある、曲の解説、奏者の気持ちもこのお話の深みになっていると感じます。更新心待にしています。インフルエンザなど流行っていますね~ご自愛くださいませ(*^^*)
蜻蛉様、感想ありがとうございます。月一更新で中々話を進められず申し訳ございません。
本編は一区切りついて次の展開へと入りましたが、真澄は玄関マットなもので引き続き山あり谷ありです。
彼女はただ気が強いわけではないので、そこも含めて一筋縄ではいかなさそうに思われるのでしょうかね。
月面とはまた違ったテイストですが、今後もおろおろしつつ(笑)展開を注視ください。
曲解説、お楽しみ頂けているようで嬉しいです。
割りと有名どころばかりなので詳しい方には当たり前の内容ですが、知らない方に「聴いてみようかな」と思ってもらえたらいいなと、紹介の仕方も毎回試行錯誤です。
寒い日ばかりですが、蜻蛉様も風邪など召されませんように。
本編は一区切りついて次の展開へと入りましたが、真澄は玄関マットなもので引き続き山あり谷ありです。
彼女はただ気が強いわけではないので、そこも含めて一筋縄ではいかなさそうに思われるのでしょうかね。
月面とはまた違ったテイストですが、今後もおろおろしつつ(笑)展開を注視ください。
曲解説、お楽しみ頂けているようで嬉しいです。
割りと有名どころばかりなので詳しい方には当たり前の内容ですが、知らない方に「聴いてみようかな」と思ってもらえたらいいなと、紹介の仕方も毎回試行錯誤です。
寒い日ばかりですが、蜻蛉様も風邪など召されませんように。
- 東 吉乃
- 2019年 02月01日 15時35分
[良い点]
真澄とアークの漫才のような掛け合いが楽しくて惹き込まれます。
[気になる点]
アンシェラが修道院に入るしか道がないのかと切なくなります。
[一言]
次回は いよいよアナスタシアとの対面なんですね。アナスタシアは なんの為に真澄を呼んだのか、なぜ真澄だったのか…どんな会話になるのか 楽しみに待ってます\(^o^)/
真澄とアークの漫才のような掛け合いが楽しくて惹き込まれます。
[気になる点]
アンシェラが修道院に入るしか道がないのかと切なくなります。
[一言]
次回は いよいよアナスタシアとの対面なんですね。アナスタシアは なんの為に真澄を呼んだのか、なぜ真澄だったのか…どんな会話になるのか 楽しみに待ってます\(^o^)/
ふくふくしっぽ様、明けましておめでとうございます。新年早々に感想という名のお年玉を頂戴しましてありがとうございます。
真澄とアークは良くも悪くも対等なので、攻守は固定されません。時と場合で変わる彼らの会話を今後もお楽しみください。
端役のアンシェラにまで気を留めて頂き嬉しいです。
実は彼女にはもう少し話の進行に関わってもらう予定です。彼女がどう生きていくのか、引き続き見守ってやってくださいませ。
アナスタシアとの対面で、ようやく折り返し地点です。その後に二つほど小編を入れて第三章は終わり、最終章へと入ります。
亀の歩みで恐縮ですが、本年もどうぞお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。
真澄とアークは良くも悪くも対等なので、攻守は固定されません。時と場合で変わる彼らの会話を今後もお楽しみください。
端役のアンシェラにまで気を留めて頂き嬉しいです。
実は彼女にはもう少し話の進行に関わってもらう予定です。彼女がどう生きていくのか、引き続き見守ってやってくださいませ。
アナスタシアとの対面で、ようやく折り返し地点です。その後に二つほど小編を入れて第三章は終わり、最終章へと入ります。
亀の歩みで恐縮ですが、本年もどうぞお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。
- 東 吉乃
- 2019年 01月01日 14時54分
[良い点]
更新ありがとうございます。
武楽会の最終政治目的はレイテアの併合だったんですね。まさにお飾り試合といった感じですね。国民感情とかどうなるのか気になります。アークさんは、マスミさんは戦争に行くのでしょうか。次回の更新も楽しみにしています。
更新ありがとうございます。
武楽会の最終政治目的はレイテアの併合だったんですね。まさにお飾り試合といった感じですね。国民感情とかどうなるのか気になります。アークさんは、マスミさんは戦争に行くのでしょうか。次回の更新も楽しみにしています。
こんにちは、毎度感想ありがとうございます。
武楽会、本編で少し言葉足らずでしたので補足をば。
もともと武楽会の目的は併合というよりは停戦への足掛かりでした。終戦を迎えればその役目も終わるもので、恒久的な会ではありません。
本編中でところどころ匂わせていますが、レイテアそのものはかつてアルバリークであって、歴史の過去にアルバリークから独立を認められた国です。ということで、アルバリークとしては併合そのものが最終目的ではなかったのです。
それが今回取引の舞台となったのは、ひとえにレイテアに時間がないからに他なりません。
このあたりは本編でもう少し丁寧に後述する予定なので、今しばらくお付き合いくださいませ。
ちなみにアークと真澄はこれからが本番です(笑)
武楽会、本編で少し言葉足らずでしたので補足をば。
もともと武楽会の目的は併合というよりは停戦への足掛かりでした。終戦を迎えればその役目も終わるもので、恒久的な会ではありません。
本編中でところどころ匂わせていますが、レイテアそのものはかつてアルバリークであって、歴史の過去にアルバリークから独立を認められた国です。ということで、アルバリークとしては併合そのものが最終目的ではなかったのです。
それが今回取引の舞台となったのは、ひとえにレイテアに時間がないからに他なりません。
このあたりは本編でもう少し丁寧に後述する予定なので、今しばらくお付き合いくださいませ。
ちなみにアークと真澄はこれからが本番です(笑)
- 東 吉乃
- 2018年 04月01日 18時00分
[一言]
更新ありがとうございます!
武楽会の結果がこうなるなんて!さらに帝国とその周辺に迫る危機がアークとマスミにどう関わっていくのか気になります。アークが懐く王太子様の登場が今回の私的ツボでした。
更新ありがとうございます!
武楽会の結果がこうなるなんて!さらに帝国とその周辺に迫る危機がアークとマスミにどう関わっていくのか気になります。アークが懐く王太子様の登場が今回の私的ツボでした。
こんにちは、こちらこそ感想ありがとうございます。
武楽会の結果、予想外でしたか?
連載開始当初からこうなることは決めていたのですが、読者の皆さまには読まれてるかな、なんて考えておりました。
これから先は、クライマックスへ向かって参ります。
凸凹コンビの奮闘はむしろ今からが本番くらいの勢いで。
そして王太子ですね。まだ名前も出していないのにファンができた……? 長兄は出来杉か。
いずれにせよありがとうございます、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。
武楽会の結果、予想外でしたか?
連載開始当初からこうなることは決めていたのですが、読者の皆さまには読まれてるかな、なんて考えておりました。
これから先は、クライマックスへ向かって参ります。
凸凹コンビの奮闘はむしろ今からが本番くらいの勢いで。
そして王太子ですね。まだ名前も出していないのにファンができた……? 長兄は出来杉か。
いずれにせよありがとうございます、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。
- 東 吉乃
- 2018年 04月01日 17時40分
[良い点]
更新ありがとうございます。ようやくグレイスさんの呪縛が解けてきた感じですね。真澄さんのやりたいことも見つかって、アークさんへの答えは見つからないけれど後進を育てるというのは騎士団にとっては非常に有益ですね。次回の更新も楽しみにしております☆HappyHalloween☆
更新ありがとうございます。ようやくグレイスさんの呪縛が解けてきた感じですね。真澄さんのやりたいことも見つかって、アークさんへの答えは見つからないけれど後進を育てるというのは騎士団にとっては非常に有益ですね。次回の更新も楽しみにしております☆HappyHalloween☆
こんにちは、ミジンコさん。ハロウィン終わってしまいましたが、コメントありがとうございます。
この話、実はここまで引っ張るつもりはなく千字程度に留めて、神聖騎士部門の武楽会を始めるつもりでした。ところがどっこい、続く展開を考えるとあれとこれとそれの情報入れねば話にならん、となってまさかの一話追加に。
安定の冗長さ加減です。 orz
次回は久しぶりに音楽ネタに触れられそうです。
この話、実はここまで引っ張るつもりはなく千字程度に留めて、神聖騎士部門の武楽会を始めるつもりでした。ところがどっこい、続く展開を考えるとあれとこれとそれの情報入れねば話にならん、となってまさかの一話追加に。
安定の冗長さ加減です。 orz
次回は久しぶりに音楽ネタに触れられそうです。
- 東 吉乃
- 2017年 11月02日 12時29分
[良い点]
更新ありがとうございます。メリノ公は英断しましたね。娘さんの幸せを思うなら家を潰しても自由にさせてあげることもありますよね。この世界を見て、この旅をして真澄さんの音色に変化が出るのか気になります!次回の更新も楽しみにしております☆
更新ありがとうございます。メリノ公は英断しましたね。娘さんの幸せを思うなら家を潰しても自由にさせてあげることもありますよね。この世界を見て、この旅をして真澄さんの音色に変化が出るのか気になります!次回の更新も楽しみにしております☆
おはようございます、早速コメントありがとうございます。
ようやく武楽会編が佳境に入って参りました。これまであれこれ蒔いた種が、これから成長します。
メリノ家の事情に端を発する話はあちらこちらに波及していきます。あちらこちらの中には当然に真澄も含まれるのですが、彼女の前途はやっぱり多難で一筋縄ではいきません(笑)
次もお付き合いのほど、宜しくお願いします。
ようやく武楽会編が佳境に入って参りました。これまであれこれ蒔いた種が、これから成長します。
メリノ家の事情に端を発する話はあちらこちらに波及していきます。あちらこちらの中には当然に真澄も含まれるのですが、彼女の前途はやっぱり多難で一筋縄ではいきません(笑)
次もお付き合いのほど、宜しくお願いします。
- 東 吉乃
- 2017年 10月01日 09時12分
[良い点]
更新ありがとうございます!今回はフェルデさんの言い分もわかる気がします。わざわざ敵国の魔獣を掃討する意味は自国の戦力を誇示する以外の意味があるのでしょうか。出撃するのはカッコイイですが、皆さんが無事に戻ってくるといいなあと思います。今後の展開も楽しみにしております☆
更新ありがとうございます!今回はフェルデさんの言い分もわかる気がします。わざわざ敵国の魔獣を掃討する意味は自国の戦力を誇示する以外の意味があるのでしょうか。出撃するのはカッコイイですが、皆さんが無事に戻ってくるといいなあと思います。今後の展開も楽しみにしております☆
こんにちは、ミジンコさん。早速読んで頂いたようでありがとうございます。
抱かれた疑問はこの物語の根幹に係わる重要な部分だったりするので、これから順を追って話の中で説明していきますね。(とか言いつつ、話中には既にさりげなくヒントは出していますけれども)
最後まで読んだ時、「そうだったのか」と納得してもらえたらいいのですが。
これからもお楽しみくださいませ。
抱かれた疑問はこの物語の根幹に係わる重要な部分だったりするので、これから順を追って話の中で説明していきますね。(とか言いつつ、話中には既にさりげなくヒントは出していますけれども)
最後まで読んだ時、「そうだったのか」と納得してもらえたらいいのですが。
これからもお楽しみくださいませ。
- 東 吉乃
- 2017年 08月31日 17時14分
― 感想を書く ―