エピソード608の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
スイちゃん除くトリオってムコーダさんに出会うまでここまで生き急いでなかったよね。
ゴン爺なんて年単位で黒龍湧いたら狩ってそれ以外寝てたよね。
[一言]
改めて胃袋を掴んだ者の力を見せ付けるべきかな?
緑竜狩ったあと1ヶ月くらい野菜生活で頑張ろうぜ!!
スイちゃん除くトリオってムコーダさんに出会うまでここまで生き急いでなかったよね。
ゴン爺なんて年単位で黒龍湧いたら狩ってそれ以外寝てたよね。
[一言]
改めて胃袋を掴んだ者の力を見せ付けるべきかな?
緑竜狩ったあと1ヶ月くらい野菜生活で頑張ろうぜ!!
エピソード608
[気になる点]
従魔とは一体
[一言]
解体の達人目指そうぜ!
まあ寿命だいぶのびたから時間はたっぷりあることだし・・・
従魔とは一体
[一言]
解体の達人目指そうぜ!
まあ寿命だいぶのびたから時間はたっぷりあることだし・・・
エピソード608
[気になる点]
毎回更新楽しみにしておりますが、確かにマンネリという方の気持ちは分かります
ムコーダさんて結局、小市民なんですよね
自分がどれほどの力を持っているか、いい加減気が付いてもいいはずなのに、敢えて気が付かないで『今までの価値観』を押し通そうとする
一番身近なギルマスが、どれだけそのズレを指摘してくれても、頑なに『気弱』という鎧をまとい続けて学習しようとしない
三つ子の魂百まで、とは言いますが、そろそろ少しは成長させてもいい頃なのではないでしょうか?
主人公が色々なことに振り回される様は、物語の定番ではありますが、そこに成長があるからこそ、話は盛り上がり、魅力を増すのだと思います
狩りに行くのを嫌がるのは、面倒くさいからですよね
ムコーダさん的には、のんびりだらだら過ごしたいわけですから
でもその生活の元となるお金を稼いでくれた従魔のストレスを発散させるのは、主たるものの義務です
権利は義務を果たさないものには、行使できないのです
作者様、ご一考いただけませんか?
[一言]
以前も書きましたし、他の方々も書かれているように、マジックバック特大持たせて、勝手に行かせればいいだけですよね
お弁当くらいは持たせてもいいですが
「飯は現地調達で、ヨロ」
でもいいですよね
むしろその方がとっとと帰って来そうです
知性のある従魔です、人の常識は通用しない部分が多々ありますが、最低限の決まりを順守することを約束して、彼らを信頼してやればいいと思います
そして、もし同行するのでしたら、全員が寝泊まりできるくらいの小ぶりの家を収納していけばいいのではないですか?
寒冷地でも、砂漠でも、家という囲いがあるだけで一気に快適になりますし、精神的負担だって減ります
スイちゃんがいれば水に困らないのですから、お風呂だって入れますよね
ずっと思っていたんですよね
なんでこの人、いまだに野宿する時に段ボールだのなんだの敷いて寝床作るんだろうなあって
皆で寝られるサイズのベットと布団、食事や休憩のためのソファーやテーブルを街で作ってもらって、持っていくだけで効率のいい、快適な狩りライフになるのに
そして家全体に結界張ってもらっておけばベヒモスランクの奴がきても平気です
のんびりお茶でもしながら従魔の帰り待てますよね
ダンジョンでも、セーフエリアで寝る時にベット出せばいいじゃないですか
この世界では、もうドラゴン2頭と、フェンリルと、特殊個体のスライム連れているS級冒険者で、リヴァイアサン収納できるサイズのアイテムボックス持ちだとばれているわけですから、今更家や、ベッドだしても
「ああ、あの人ならねえ」
ってなものですよ
自分の持てるものを自覚して、有効活用しながら、従魔達のストレス解消と同時に、ムコーダさんもストレス軽減して自身のレベル上げした方が、この先のお話変わってくると思います
ムコーダさんのレベル上がらないと、アイスクリーム屋さん狙っているらしい、かの童女女神が拗ねますよ
毎回更新楽しみにしておりますが、確かにマンネリという方の気持ちは分かります
ムコーダさんて結局、小市民なんですよね
自分がどれほどの力を持っているか、いい加減気が付いてもいいはずなのに、敢えて気が付かないで『今までの価値観』を押し通そうとする
一番身近なギルマスが、どれだけそのズレを指摘してくれても、頑なに『気弱』という鎧をまとい続けて学習しようとしない
三つ子の魂百まで、とは言いますが、そろそろ少しは成長させてもいい頃なのではないでしょうか?
主人公が色々なことに振り回される様は、物語の定番ではありますが、そこに成長があるからこそ、話は盛り上がり、魅力を増すのだと思います
狩りに行くのを嫌がるのは、面倒くさいからですよね
ムコーダさん的には、のんびりだらだら過ごしたいわけですから
でもその生活の元となるお金を稼いでくれた従魔のストレスを発散させるのは、主たるものの義務です
権利は義務を果たさないものには、行使できないのです
作者様、ご一考いただけませんか?
[一言]
以前も書きましたし、他の方々も書かれているように、マジックバック特大持たせて、勝手に行かせればいいだけですよね
お弁当くらいは持たせてもいいですが
「飯は現地調達で、ヨロ」
でもいいですよね
むしろその方がとっとと帰って来そうです
知性のある従魔です、人の常識は通用しない部分が多々ありますが、最低限の決まりを順守することを約束して、彼らを信頼してやればいいと思います
そして、もし同行するのでしたら、全員が寝泊まりできるくらいの小ぶりの家を収納していけばいいのではないですか?
寒冷地でも、砂漠でも、家という囲いがあるだけで一気に快適になりますし、精神的負担だって減ります
スイちゃんがいれば水に困らないのですから、お風呂だって入れますよね
ずっと思っていたんですよね
なんでこの人、いまだに野宿する時に段ボールだのなんだの敷いて寝床作るんだろうなあって
皆で寝られるサイズのベットと布団、食事や休憩のためのソファーやテーブルを街で作ってもらって、持っていくだけで効率のいい、快適な狩りライフになるのに
そして家全体に結界張ってもらっておけばベヒモスランクの奴がきても平気です
のんびりお茶でもしながら従魔の帰り待てますよね
ダンジョンでも、セーフエリアで寝る時にベット出せばいいじゃないですか
この世界では、もうドラゴン2頭と、フェンリルと、特殊個体のスライム連れているS級冒険者で、リヴァイアサン収納できるサイズのアイテムボックス持ちだとばれているわけですから、今更家や、ベッドだしても
「ああ、あの人ならねえ」
ってなものですよ
自分の持てるものを自覚して、有効活用しながら、従魔達のストレス解消と同時に、ムコーダさんもストレス軽減して自身のレベル上げした方が、この先のお話変わってくると思います
ムコーダさんのレベル上がらないと、アイスクリーム屋さん狙っているらしい、かの童女女神が拗ねますよ
エピソード608
[良い点]
ケッッッキョク、ドラゴン狩りは避けられないんですねw 可哀想なムコーダさんw
[気になる点]
今度はいつ、ダンジョンに行きますかね?ずっっっと前に、塔の形のダンジョンとか話に出たから、いつか出てこないか楽しみです。
ケッッッキョク、ドラゴン狩りは避けられないんですねw 可哀想なムコーダさんw
[気になる点]
今度はいつ、ダンジョンに行きますかね?ずっっっと前に、塔の形のダンジョンとか話に出たから、いつか出てこないか楽しみです。
エピソード608
[良い点]
珍しく
役に立ったか?
エルランド
かいと。
[一言]
結局は
役に立たぬか
エルランド
かいと。
珍しく
役に立ったか?
エルランド
かいと。
[一言]
結局は
役に立たぬか
エルランド
かいと。
エピソード608
[一言]
いっそ弁当3日分くらい持たせて従魔たちだけでいかせてやれ
いっそ弁当3日分くらい持たせて従魔たちだけでいかせてやれ
エピソード608
[一言]
フェルさん聞き分けの良いこと言ってますが
いざ緑竜手に入ればすぐに食べたい
さっさと解体させろ
って文句言うんでしょ?
フェルさん相手の変態出ないかしら?
そしたらゴン爺とドラちゃんの気持ちもわかるかも?
いや、あっちの変態の方が酷いって
無益な口論にしかなんないか。
一番良い解決策は変態エルフが更正することだけど
まー、無理だろうなー。
フェルさん聞き分けの良いこと言ってますが
いざ緑竜手に入ればすぐに食べたい
さっさと解体させろ
って文句言うんでしょ?
フェルさん相手の変態出ないかしら?
そしたらゴン爺とドラちゃんの気持ちもわかるかも?
いや、あっちの変態の方が酷いって
無益な口論にしかなんないか。
一番良い解決策は変態エルフが更正することだけど
まー、無理だろうなー。
エピソード608
[気になる点]
従魔ズはいつか気付くのだろうか。
「主が解体を覚えれば、(彼らにとって)いくつかの問題が解決する」
という事実に。
ムコーダさんにとっては、問題解決どころか、頭痛の種が増える訳だが。
従魔ズはいつか気付くのだろうか。
「主が解体を覚えれば、(彼らにとって)いくつかの問題が解決する」
という事実に。
ムコーダさんにとっては、問題解決どころか、頭痛の種が増える訳だが。
エピソード608
[良い点]
やっぱり犬の散歩に行きたくない飼い主の図にしか見えない……
[一言]
ゴン爺とドラちゃんだけ狩りのあとはお留守番という手も……?
やっぱり犬の散歩に行きたくない飼い主の図にしか見えない……
[一言]
ゴン爺とドラちゃんだけ狩りのあとはお留守番という手も……?
エピソード608
感想を書く場合はログインしてください。