エピソード450の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[一言]
マ「…いつつ、普通の盗賊と思ったらハイシーフ、シーフキングだった…」
レ「シーフは種族じゃないわよ!」
  • 投稿者: みるしな
  • 50歳~59歳
  • 2023年 09月14日 18時18分
[一言]
"...普通の神経をしていたらできるわけがないわよね……"

こういう方面(モノではなく対人関係)には思考力や知能、頭が回らないのが、一応作家さんが言い張るキャラ設定でしょうが、、、

ご都合主義もほどほどして欲しい。
  • 投稿者: 石の目
  • 2023年 04月20日 10時01分
[気になる点]
上(神と呼ばれている人達)の方でも、停滞している世界にどのような支援をするかで意見が分かれていて、今のままでも人々は結構生き生きしてるので、支援は最小限にすべき派と、少し劇薬を放り込んでカンフル材にすべき派があるような気がするんですけど。もちろんマイル(美里)は前者達によって放り込まれた方ですね。こうなると、美里の死が本当に神と呼ばれる人にとって予想外だったのかという疑問が出てきてしまいますが……。
ミクロコスモス説を思い出してしまった……。
  • 投稿者: sana9876
  • 2022年 06月20日 11時02分
[一言]
マイルの勇気が世界を救うと信じて・・・!!

オーガかと思ったらハイオーガ? まだまだ甘いな。自分など、オーガかと思ったらカイオーガだったとか、
オークと聞いてたのにジオング、つまりオールレンジ攻撃するゴーレムだったり、
ドラゴン退治の筈が核を食ったりメルトダウンしたりするアイツだったりしたんだぞ。
全部マスターが二徹三徹して理性が飛んでたんだけどな! 袋叩きにされてたけど!!

マイル「ふむ~ん? 変異モンスターが出るなら、同じ理屈で変異じn」
レーナ「だまらっせい!!(二段大雪山おろし!)」
ポーリン「このお話はふぃくしょんで、実在のナニかとは一切関係ありませんのコトよ。よろしアル?」
メーヴィス「画面の前のよいこのみんな、くれぐれも不穏当なことは口走っちゃだめだぞ。赤き誓いで約束だ!」
[気になる点]
マイルが指示してナノちゃんに全部任せておけば勝手に修復してくれるようになるんだっけ?
ナノちゃん隠し事するからって理由で拒否してたけど本当はやった方がいいのかね
  • 投稿者: rage
  • 2020年 02月13日 02時33分
[一言]
>>「普通より強いオーク……」
>>「普通より強いオーガ……」

そして普通より強い(自称)普通の女の子
[良い点]
打ち切りマンガ最終回ラスト(笑)
  • 投稿者: 自慰民主党
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 02月12日 23時39分
[一言]
どうしたんだいアカキチの皆? 何か悪いモノでも食べたのかい? 

凄いじゃないかyo! 

一体どこからネタを仕入れてきたんだい? それともまさかこれが本当の実力? 能ある鷹は爪隠すってやつかい? それがどうして珍道中? そりゃ巨乳ガールもアカキチで商売商団計画しちまうze! 
Σ⊂(□ω□)

まあいいさ、これからはそのジーニアスな頭脳をバリバリ活かして冒険していこうじゃないか! イェア!
 (σ○3○)σ

馬鹿と賢さはいつも一緒の兄弟みたいなもんさ
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 02月12日 00時06分
管理
[気になる点]
>「100軒の飲み屋が何とかぎりぎり黒字で営業している街で、飲み屋全体の売り上げが2割減ったら、何軒の店が潰れると思う?」

ここの「黒字で」はない方がいいと思います。
この説明では毎回微小ながら利益が出ているとも取れますので、売り上げが20%落ちても潰れる前にその後の仕入れ(支出)を20%落とせばいいだけなので1件も潰れないが正解になってしまいます。
言葉遊びというのならこちらの方がそれらしい気がします。

「黒字で」の部分がなければ赤字と黒字を繰り返しトントンでぎりぎり潰れない状態(利益剰余金がほぼない状態)になるので全部つぶれるになります。
う~ん、「ぎりぎり営業している」は、「ぎりぎり黒字で営業している」とイコールだと思うのですが……。
「ぎりぎり赤字」だと、営業していけないので……。

そして、飲み屋は商店と違って「売り上げが減れば、その分仕入れを減らせばいい」というものでは……。
ランプの油代とか、薪代とか、客が減っても経費が変わらないものもありますし。

また、いくら仕入れを減らしても、「廃棄となる食材」は減っても、売り上げが減った分、利益も減りますから。
そうすると、「僅かに黒字」だったものが赤字に転落し、経営難に……。

まぁ、「20軒の客がゼロになって、その他の80軒は100人の客が来る状態が続く」というわけではなく、全ての店の客が80人になって、全ての店の経営が一斉に赤字になる、というニュアンスの、紙の上での、理論的な話、ということで……。
なので、行商人も、『実際には~』とか、『言葉遊びとしての説明だ』と断っているわけで……。(^^ゞ
  • FUNA
  • 2020年 02月11日 22時26分
[一言]
日本文化に侵されていく
  • 投稿者: えいと
  • 2020年 02月11日 20時37分
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ