エピソード465の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[気になる点]
竜の宝玉は彫り物をしたマイルに対する報酬であり赤き誓いの財産にはならないのかな。
  • 投稿者: えすえぬ
  • 50歳~59歳 男性
  • 2020年 04月07日 01時39分
ポーリン「パーティとして一緒に行動している時に報酬として得たものですよね? 私達は、獲物にとどめを刺したのが誰だとか、誰が何頭倒したかとかは関係なく、収入は全て均等に分けていますよね?」

マイル「ポーリンさん、そんなに眼を血走らせてツバを飛ばしながら必死に力説しなくても、アレはみんなのものですから……。(^^ゞ」
  • FUNA
  • 2020年 04月13日 08時09分
[良い点]
無理、駄目、絶対!(良い点にはひらがながはいっていないとだめだって。)
[気になる点]
先生の健康。
[一言]
それどんな、デスマーチから・・・、げふんげふん。

古龍もトカゲの兄弟分に近いなら、胃石かもしれない。

[一言]
最後迄書けるように節制して下さいね

  • 投稿者: miky
  • 50歳~59歳 男性
  • 2020年 04月05日 14時47分
[気になる点]
最後の長老のセリフ、もしかしてマイルを怖れて変えたんですかね?
[一言]
共通の敵と言ってるけど、共闘するとは言ってない罠
自覚しての発言では無いとは思うけど、こすっからい会話で笑えるw
  • 投稿者: ポワソ
  • 2020年 04月05日 07時52分
[一言]
更新が少なくなるのは残念です。ですが余裕のない執筆活動でお身体を害されては、元も個もないので個人的にはよいのではと思います。

これからもお身体に気をつけて執筆頑張ってください。
  • 投稿者: 雪珠
  • 2020年 04月04日 15時46分
[一言]
どちかというとそれ、「ドラゴンオーブ」・・・それもDQじゃなくて、ドラゴンランスの方の・・・。
竜の精髄とかいうエキス? が宝珠に封じ込められていて、どんなドラゴンでも支配下に置けるものの、
下手すると自分も宝玉の意思に支配されてしまうとかいう。まあでも、まさかねえ。
他にも、竜属の頭蓋骨の中には宝石がある、なんて話もどっかで聞いたけど、
例えば、真珠って貝の分泌物の凝固だったよなあ。てことはこれ、・・・結石?!?!

ハッハッハ、まさかまさか、そんなそんな☆

ポーリン「・・・ひと削り一年寿命が延びる霊薬になる、あの?」
マイル「それは、龍涎香でしょうか? ・・・爪とか角の削りブシもありますから気持ちはわかりますが」
メーヴィス「えぇ~?!?! 食べられるのかなそれ。って、ちょっと気になるんだけど」
マ・ポ「「??」」
メーヴィス「そもそも竜って脳みそでモノを考えているのかな?」
レーナ「メーヴィス、それ、あの竜相手にしても、ちょっと、失礼・・・? 多分」
メーヴィス「いやいやいや、脳タリンって言いたいわけじゃなくってさ」

1.いくら古竜の脳が発達していたとしても、記憶量には限度があるだろう。
2.一方、生物である以上、年齢を重ねるとともに脳神経細胞は死んで減少していくだろう。
3.1と2を考え合わせると、「年寄り竜に、知能に回す脳の余力があるのか?」

マイル「・・・それはそうですけれど、じゃあ例えばメーヴィスさんはどうお考えなんですか?」
メーヴィス「そこはほら、体のどこかにある『魂』が思考を担ってるんじゃないかなあ? とか。
それなら頭脳が生きてる必要すらも無いよね?」
ポーリン「・・・」
レーナ「・・・」
メーヴィス「え? なに? ポーリンとレーナの魂が抜けてるようなそのヌル優しい視線は」
マイル「いや、ただ、意外だな、と」
メーヴィス「」

・・・実際はナノマシンの手になるんだろうけど、所謂輪廻転生のカギとなる様な、
一般的に言う魂まで行かずとも、「脳組織によらない思考の確立、補助脳の構築」くらいは
出来てもおかしくないし、これができたら古竜の老人性痴呆症問題も気にしなくていいのになあ、
と、ふと思った次第。

しっかし、老人ボケでブレス吐きまくりの年寄り古竜・・・近所には絶対居て欲しくないナマモノだなw
(ただ、竜じゃなくて恐竜の場合、身体各部にでっかい神経節があって、身体制御をサポートする
補助脳だったんじゃないか? という話もあるらしい。総身に回りかねる知恵を補うためだとか)
[一言]
無理せず御自愛ください。
でも続きは待ってますw
[一言]
働き過ぎだと思うので、心身とも余裕を持たせながら続けていただければ、と思います。
  • 投稿者: teru
  • 2020年 04月04日 07時57分
[一言]
FUNAさんって、もしかして日々の生活は、社畜並みの忙しさと暇無しの生活ですかね。
計画を立てて休息と銭の浪費で、経済回さないと駄目だよ。
  • 投稿者: 闇の皇子
  • 男性
  • 2020年 04月04日 04時34分
前職が、かなりの激務だったのです。
それで、そういうのに慣れていて……。

夕方
上 司 「これ、明日の朝イチまでにできる?」
FUNA「ええと、今16時だから、明日の8時まで16時間ありますね。はい、間に合います!(^^)/」

そして現在
担当さん「これ、1週間でできます?」
FUNA「あ、ハイ、食事抜いて2~3日寝なければ間に合うと思いますから、大丈夫です!(^^)/」

そして先週、ちょっとしんどいかな、と気付く。(^^ゞ
  • FUNA
  • 2020年 04月04日 21時30分
[一言]
適度なストレス(刺激)は重要。でも、自分から受けに行くほど重要なものではないですね。
程々が一番。
不要なモノは排除(拒否)したほうが視野が広がりますね。もちろん趣旨の触手を伸ばした状態でのハナシです
  • 投稿者: siryu
  • 2020年 04月04日 02時33分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ