エピソード607の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
1500キロも水平に進んだら、地表から数百キロ離れてしまうのでは
エピソード607
『常に、地面に対して平行に』なので、安心です。(^^)/
引力の方向をねじ曲げているので……。(^^ゞ
引力の方向をねじ曲げているので……。(^^ゞ
- FUNA
- 2025年 06月30日 23時48分
マイルの権限レベル7で大陸中の空に映像を送って皆に伝える事ができるのに、納豆を作れるという食以外ではどうでもいい事が同じ権限Lと言うのが余りにも不条理すぎる件についてww
エピソード607
多分、過去に何か『悲しい出来事』があったのではないかと……。(^^ゞ
- FUNA
- 2024年 11月18日 02時51分
[一言]
実はマイルは魂の転生ではなくてナノマシンに脳内乗っ取られてて前世の記憶を埋め込まれて転生したと思い込まされているだけの現地人の可能性もなきにもあらず。
少なくとも肉体は平均に改造されているわけだし。
実はマイルは魂の転生ではなくてナノマシンに脳内乗っ取られてて前世の記憶を埋め込まれて転生したと思い込まされているだけの現地人の可能性もなきにもあらず。
少なくとも肉体は平均に改造されているわけだし。
エピソード607
自分を野原ひろしと思い込んだ一般人「せやな」
- FUNA
- 2023年 05月21日 23時36分
[気になる点]
何人か、勘違いしている人がいるようですが、
ナノちゃんズが、マイルが納豆を創るのを止めさせたのは、別に納豆の製造技術(製法)がなかったという訳でなく、
納豆菌自体が(マイルの世界に)なかったため、納豆を創りたいなら、新種の菌(納豆菌)の創生が必要で、そのためには権限レベル7以上(当時のマイルはレベル5)が必要だったという事なのでないかと。
結局、マイルが権限レベル7を取得してからも創れていないということは、(新種の)生物の創造は、思った以上にハードルが高いってことなんでしょうね。
[一言]
なお、(こっちの世界では)納豆の造り自体は簡単です。
煮た大豆に、納豆菌を振りかけて保温するだけでできます。
一時期、自作の納豆づくりにハマって、安く大量に食してましたが、
一番単純な保温機能しかない1500円くらいのオモチャのようなヨーグルトメーカーでも、簡単に造れました。
納豆菌は、専用の種菌を使わなくても、そこいらにある稲ワラを煮沸したものを使ってもいいですし、もっと手間いらずなら、市販のパック納豆(のネバネバ)を水で溶いたものを使ってもかまいません。
ただ自作の納豆づくりの欠点としては、一度でも納豆製造に機器を使用してしまうと、その機器は納豆菌に強く汚染されてしまい、他の用途(本来のヨーグルトづくり等)に使うのは、かなり苦労します。
熱湯や消毒用のアルコール使っても、簡単には除けませんし・・・
(某畜産高校が舞台の漫画で、チーズ製造に従事する者は、前日から納豆に接しないようにしてるとかいう話も、無理からぬ話かなと思った次第ですね)
一度はびこってしまえば、簡単に取り除けなくなるのが細菌の類なんです。
(某子爵のように"転移"で除去しようとしても、その星の大気、生物、土壌等すべての中から完全に抜き出せなければ、結局残った菌が再繁殖するだけでしょうし、それこそ新世界の創造(管理権限レベル10でも足りない?)のでないかと思われますので)
ナノちゃんズの創造に匹敵する影響力があるのでないのかと・・・
何人か、勘違いしている人がいるようですが、
ナノちゃんズが、マイルが納豆を創るのを止めさせたのは、別に納豆の製造技術(製法)がなかったという訳でなく、
納豆菌自体が(マイルの世界に)なかったため、納豆を創りたいなら、新種の菌(納豆菌)の創生が必要で、そのためには権限レベル7以上(当時のマイルはレベル5)が必要だったという事なのでないかと。
結局、マイルが権限レベル7を取得してからも創れていないということは、(新種の)生物の創造は、思った以上にハードルが高いってことなんでしょうね。
[一言]
なお、(こっちの世界では)納豆の造り自体は簡単です。
煮た大豆に、納豆菌を振りかけて保温するだけでできます。
一時期、自作の納豆づくりにハマって、安く大量に食してましたが、
一番単純な保温機能しかない1500円くらいのオモチャのようなヨーグルトメーカーでも、簡単に造れました。
納豆菌は、専用の種菌を使わなくても、そこいらにある稲ワラを煮沸したものを使ってもいいですし、もっと手間いらずなら、市販のパック納豆(のネバネバ)を水で溶いたものを使ってもかまいません。
ただ自作の納豆づくりの欠点としては、一度でも納豆製造に機器を使用してしまうと、その機器は納豆菌に強く汚染されてしまい、他の用途(本来のヨーグルトづくり等)に使うのは、かなり苦労します。
熱湯や消毒用のアルコール使っても、簡単には除けませんし・・・
(某畜産高校が舞台の漫画で、チーズ製造に従事する者は、前日から納豆に接しないようにしてるとかいう話も、無理からぬ話かなと思った次第ですね)
一度はびこってしまえば、簡単に取り除けなくなるのが細菌の類なんです。
(某子爵のように"転移"で除去しようとしても、その星の大気、生物、土壌等すべての中から完全に抜き出せなければ、結局残った菌が再繁殖するだけでしょうし、それこそ新世界の創造(管理権限レベル10でも足りない?)のでないかと思われますので)
ナノちゃんズの創造に匹敵する影響力があるのでないのかと・・・
エピソード607
酒蔵の見学会によく行っていたのですが、杜氏さんも、納豆菌は大敵、と言われていました。(^^ゞ
- FUNA
- 2023年 05月21日 23時32分
[一言]
>弄いじりと苛いじめ
崇めと祟りは……
まあ、祀られた神と荒ぶる神は紙一重ですね。
お札とお札は区別できん…… (おふだとおさつ)
納豆菌は沸騰水でも芽胞で耐えるので、藁を茹でて加熱殺菌すると納豆菌だけが多く残るという仕組みなんですよね。
(現在の日本の法令で藁納豆の販売は禁止されています。どうしても雑菌が混じってしまいますからね。)
>弄いじりと苛いじめ
崇めと祟りは……
まあ、祀られた神と荒ぶる神は紙一重ですね。
お札とお札は区別できん…… (おふだとおさつ)
納豆菌は沸騰水でも芽胞で耐えるので、藁を茹でて加熱殺菌すると納豆菌だけが多く残るという仕組みなんですよね。
(現在の日本の法令で藁納豆の販売は禁止されています。どうしても雑菌が混じってしまいますからね。)
エピソード607
[一言]
納豆は大豆と稲藁さえ手に入れば簡単に作れるのですけどね……
稲藁を熱湯消毒して、消毒した稲藁で大豆を包み込んで発酵するのを待つダケ、ナノマシンの手を借りなくても簡単に作れますよ。
納豆は大豆と稲藁さえ手に入れば簡単に作れるのですけどね……
稲藁を熱湯消毒して、消毒した稲藁で大豆を包み込んで発酵するのを待つダケ、ナノマシンの手を借りなくても簡単に作れますよ。
エピソード607
それそれ。(^^)/
納豆や黒色火薬の作り方は、基礎素養ですよねぇ……。
いつタイムスリップや異世界転移・転生してもいいように、それくらいは覚えておかなくちゃ。(^^ゞ
納豆や黒色火薬の作り方は、基礎素養ですよねぇ……。
いつタイムスリップや異世界転移・転生してもいいように、それくらいは覚えておかなくちゃ。(^^ゞ
- FUNA
- 2023年 05月21日 23時27分
[気になる点]
納豆は別にナノマシンの力を借りなくても作れると思うのだが。
作る過程でナノマシンが妨害するのかな?
納豆は別にナノマシンの力を借りなくても作れると思うのだが。
作る過程でナノマシンが妨害するのかな?
エピソード607
マイルが、作り方を知らない……。(^^)/
いや、私とかは知っていますよ。
納豆菌は藁や枯れ草に付いているとか、熱に強いから煮沸して他の雑菌を殺してから包めばいいとか……。
でも、マイルも何でも知っているというわけではなかった……。
それと、やはりナノマシンが邪魔をするかもしれない。(^^ゞ
いや、私とかは知っていますよ。
納豆菌は藁や枯れ草に付いているとか、熱に強いから煮沸して他の雑菌を殺してから包めばいいとか……。
でも、マイルも何でも知っているというわけではなかった……。
それと、やはりナノマシンが邪魔をするかもしれない。(^^ゞ
- FUNA
- 2023年 05月21日 23時24分
[一言]
今作において、ナノマシンの設定は、超重要事項ですよね~。
ある意味、マイルがもっとも頼りにできる存在でありながら、人間臭いとか、感情がある?とか。造物主は、どんな意図でプログラムしているのか?
「デウス・エクス・マキナ」である、ともいえますね。
今作において、ナノマシンの設定は、超重要事項ですよね~。
ある意味、マイルがもっとも頼りにできる存在でありながら、人間臭いとか、感情がある?とか。造物主は、どんな意図でプログラムしているのか?
「デウス・エクス・マキナ」である、ともいえますね。
エピソード607
どこで書いたんだっけ……。
ナノマシンの、命令に従うだけの長い人生(稼働期間)に救いを与えるために、ナノマシンにはそれぞれランダムに個性が振り分けられていたり、それなりの『楽しみ』を味わえるように造られているというの……。(^^ゞ
ナノマシンの、命令に従うだけの長い人生(稼働期間)に救いを与えるために、ナノマシンにはそれぞれランダムに個性が振り分けられていたり、それなりの『楽しみ』を味わえるように造られているというの……。(^^ゞ
- FUNA
- 2023年 05月21日 23時19分
[一言]
『追記』
マイルのツルペタのどこに隙間があるのか小一時間ほど追及したいですね(笑)
マイルも長距離移動に重力制御なんて使わないで、ナノマシンに頼んで普通?の飛行魔法を開発したら良いのに……(汗)
『追記』
マイルのツルペタのどこに隙間があるのか小一時間ほど追及したいですね(笑)
マイルも長距離移動に重力制御なんて使わないで、ナノマシンに頼んで普通?の飛行魔法を開発したら良いのに……(汗)
エピソード607
[気になる点]
『空間ガ狭クテ、窮屈……』・・
空間・・あるの?
まな板にゃ「隙間」なんて無いよ?
『空間ガ狭クテ、窮屈……』・・
空間・・あるの?
まな板にゃ「隙間」なんて無いよ?
エピソード607
感想を書く場合はログインしてください。