感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170  Next >> [172]
[一言]
>帰る…もう帰る
帰ってもまた学校があるから逃げられないんだよ?(笑)

ふと思いついたのですが・・・この世界は平行世界(パラレルワールド)なのではないでしょうか?
ザルガラは時間を逆行したと思っていますが、実は時間だけではなく、次元も越えているのではないかと。
そうすれば・・・元の世界ではノーマルアザナ(男)だったのが、この世界ではアブノーマルアザナで、男(ホモォ)や女や男の娘や、さらには両性でも不思議ではない!!
>帰ってもまた学校があるから逃げられないんだよ?(笑)
が、学年が違うし…。

アザナの性別に関しては【禁則事項】
  • 大恵
  • 2016年 03月01日 00時15分
[一言]
ザルガラ氏は一周目の世界でもアザナ君の性別は
別に気にせずに倒そうとしていたのだから
二週目の世界でも性別なんか気にせず
「もう…男でも良いや…」になっても構わないのではないかな
  • 投稿者: 一読者
  • 2016年 02月29日 21時13分
なるほど
一週目は性別を気にせず倒しに行き
二週目は性別を気にせず押し倒すわけですね?

いえ、一週目は倒しちゃいけないんですが…
あ、二週目で押し倒しちゃいけないルールはありません。
  • 大恵
  • 2016年 03月01日 00時13分
[一言]
>「そうかぁ、ボクと先輩が一緒に寝てたから、ザルガラ先輩とボクが結婚する夢みちゃったんですねぇ」
 
アザナの夢の中、純白のウエディングドレスを着たは誰?
  • 投稿者: 王 宏文
  • 23歳~29歳 男性
  • 2016年 02月29日 21時04分
両方純白のウエディングドレス!
あると思います!
  • 大恵
  • 2016年 03月01日 00時12分
[良い点]
壁|w・)ザルガラ君や…。
大丈夫ダイジョウブ、可愛いは正義だから。
多少あざとくてもw
[一言]
お久しぶりなユールテル君登場ですな・w・
怪しさ満点で胡散臭い…。
次回からどんなHENTAI的な魔法が登場するのか。

逝くぞ、作者氏。 HENTAIの貯蔵は十分か?`・w・´
  • 投稿者: 赤覇
  • 2016年 02月29日 20時44分
可愛いは正義
つまりザルガラも可愛くなればアザナと正義?

変態キャラとネタキャラでキャラ増やします!
さすがに変態ばっかりだと学園が巣窟言われちゃうので。
手遅れかもしれませんが
  • 大恵
  • 2016年 03月01日 00時11分
[良い点]
ザルガラ先輩好きです
[気になる点]
『 背後からアザナの声でいわれ、ひねりながら振り返って首を捻ってしまった。』

わかると言えばわかるんですけど、少し状況がわかりにくい(同じ言葉を二回使っているのでパッと理解し辛い)ので、他の表現があれば、そちらにしていただけると有難いです……(とはいえ、じゃあ何にすればいいのかと考えても私は思いつかないのですけれど(ーー;))
[一言]
>「え? なんでそんなの着てるの?」
「そりゃ、キミの結婚式に出るのに、いくら私でも全裸はないよ」
だからザルガラ先輩、普通は着てるのが普ts(ry
イシャン先輩とザルガラ先輩の絡みはなんか好きです。仲良し仲良し( ´ ▽ ` )

> 一人で、家に帰ろう……。
 帰る、もう帰る……。
ザルガラ先輩、強く生きてください……


アザナくんが本当に「くん」なのか、はたまた「ちゃん」なのか、解き明かされる日を楽しみにしております。

っていうか一話から見直してみたんですけど、最初から割とホmおや? 誰か来たようだ…………
  • 投稿者: あんじゅ
  • 18歳~22歳
  • 2016年 02月29日 20時18分
>わかると言えばわかるんですけど、少し状況がわかりにくい(同じ言葉を二回使っているのでパッと理解し辛い)ので、他の表現があれば、そちらにしていただけると有難いです……(とはいえ、じゃあ何にすればいいのかと考えても私は思いつかないのですけれど(ーー;))

一文にしなければいいのですしょうが、うまくいきません。
何とかしてみます。
全裸はなんとかしません。

一話を短編として書いてるときに「もうこれどっちか女にするかホ〇にしないとだめだろ!」って感じでした。
苦肉の策で「ザルガラがTSして悪徳令嬢状態」ってのも考えたのですが、それだとアザナがカッコいい男の子のままなので普通なお話になったでしょう。
いや変態と普通なら普通を普通選ぶべきだが普通は服きてないのが普通のキャラだしてる作品で普通という選択肢は普通なかった(独り言
  • 大恵
  • 2016年 02月29日 20時31分
[一言]
還ろう、故郷へ・・・何もかも、みな懐かしい・・・夢だ、君は悪い夢を見ていたんだよ。
現実逃避したくなるのは男は誰しも同じです(苦笑)
大丈夫だ!君の連れ合いは、そう簡単に見つからないよ。
何故か主人公の肩をポンと叩いて慰めたい気分になりました
  • 投稿者: Duku
  • 2016年 02月29日 20時03分
え?あれはいい夢をみて、それから醒めたんじゃ……
ああ、起きてからの話ですね。失礼。
  • 大恵
  • 2016年 02月29日 20時26分
[良い点]
 今迄の流れから今度はどんなお笑いを披露してくれんねんと安心のシリアス感。なんていうか真面目に向き合えば向きあうほどギャグになってしまう悲しき性。ユールテルは(読者の為に)犠牲になったのだ(笑)。
[一言]
 基本的にギャグのツボがピッタリでした。すぽっぽんネタとかあるのにちっとも不快にならない芸術力(笑)。
 実にイイね♪
実はユールテルはいろいろ危なかったのです。
2章で出番あるから1章のうちに出しておこうとしたのに、かなりぎりぎりまで出すの忘れてました
ユールテル関係は投稿当日に慌てて書いたものです。

ギャグを気に入ってもらえて幸いです。ありがとうざいます。これからもよろしくお願いします。
  • 大恵
  • 2016年 02月29日 20時23分
[気になる点]
アナザは、どっちなんだぁぁぁぁ‼️⁉️
何がとは聞かないけどね

[一言]
期待としては、史上最強の最恐の夫婦という結末を迎えてほしいという期待をします。(同性婚も有り?)

ザルガラが、生涯アナザに勝てたのは✖︎✖︎の上というオチに
期待します。

裸で魔力が、上がるのもある意味ではフラグでしょー(ニヤニヤ)

>裸で魔力が、上がるのもある意味ではフラグでしょー(ニヤニヤ)
ふむ
その場合、ザルガラが全裸でアザナは着衣ということですね?
ふむ……うむっ!
  • 大恵
  • 2016年 02月29日 20時19分
[一言]
ん・・、ひょっとしてアザナは女?、それともTS娘?、かまちゃん?
  • 投稿者: TURURIN
  • 2016年 02月29日 19時28分
アザナはかまちゃんではありませんが、ちょっとかまってちゃんなところがあります。
ザルガラもかまってちゃんですが。
  • 大恵
  • 2016年 02月29日 20時17分
[良い点]
面白くて一気によんでしまいました
[一言]
8話まで読んで訂正すべきだと思ったところを挙げました。
作者さんが意図して表記した文が挙がってたらすいません。
また、すでに感想欄で指摘された場所と重複していたらすいません。

第一話(とある怪物の死)の文で

次点の成績は――卒業生の最後の成績だしな
←意味がわかりづらいです

誤 オレは誰にも言ったことの心中を、青年に向かって
正 オレは誰にも言ったことのない心中を、青年に向かって

誤 戦いで散らばったの魔力石を『仮想魔法陣』に
正 戦いで散らばった魔力石を『仮想魔法陣』に

第五話(キモイパワードファイブ)の文で

誤「オレの何かといたるところで避けられてるし、
正「オレは何かといたるところで避けられてるし、

誤 エッジファセット公が敵に回ってくれもいいのだが、
正 エッジファセット公が敵に回ってくれてもいいのだが、

誤 なにより貴族同士の争いなれば、本気でアザナが
正 なにより貴族同士の争いとなれば、本気でアザナが

上三つの間違いは同じ段落にありました

誤(?)「ななななな! 公然ななんてことぉ……」
正(?)「ななななな! 公然でななんてことぉ……」

誤 彼ら的は本望であろうが……。
正 彼ら的には本望であろうが……。

誤 あいつら……打ちどころが悪くても、もっと頭悪くならなければいいが――。
正 あいつら……打ちどころが悪くて、もっと頭が悪くならなければいいが――。

第六話(突発ヒアリングロス)で

誤(?) 教頭会が疎ましくとも、なんだかんだ学園内の自治を守る者たちだ。
正(?) 教頭会は疎ましくとも、なんだかんだ学園内の自治を守る者たちだ。

ある程度で数回なら――だ。
←ある程度の範囲でとかの方が自然?

誤 重ねて学園の外は大人しくするべきだ。
正 重ねて学園の外では大人しくするべきだ。

誤 飛行魔法まだ出来ないのだろう。
正 飛行魔法はまだ出来ないのだろう。

補助的に魔法羽を使ってきるのだろう。
←着るですか?ひらがなだとわかりづらいです。

コイツはまだ争い事は慣れてないのかもしれない
←間違いではないのですが、争いごとに、の方が自然だと思います。

それに難癖つけて、ケンカを売ってやろうか。
←それに、が指示語なのか接続語なのかはわかりませんが、
どちらにせよ不自然です。

誤 魔法陣を介して物体に命令する術式は?」
正 魔法陣を介して物体に命令する術式では?」

誤 オレからケンカを売ることはあったが、アザナがオレに売ってきたはなかった。
正 オレからケンカを売ることはあったが、アザナがオレに売ってきたことはなかった。

誤 「そう、それです。その人たちがしつこくてどうしょもなくて」
正 「そう、それです。その人たちがしつこくてどうしようもなくて」

誤 その、でも、その時は分からなくてすませんでした。
正 その、でも、その時は分からなくてすみませんでした。
 
第七話(極彩色の織姫)の文で

誤 なんてオレが、こんなに緊迫しなくちゃいけないんだ?
正 なんでオレが、こんなに緊迫しなくちゃいけないんだ?

誤 オレの分も全部オマエに負担貰おうじゃねーか」
正 オレの分も全部オマエに負担して貰おうじゃねーか」

誤 オレも恩人の一人と数えられしちまうんじゃねぇか?
正 オレも恩人の一人と数えられちまうんじゃねぇか?

誤 アザナたちも、足音に気が付いきた。
正 アザナたちも、足音に気が付いた。

何者たちかが駆けあがってくる階段を注視した。
←何者たちはわざとでしょうか?不自然ではあります。

誤 前にみたいに引き止められずを歩けますね」
正 前みたいに引き止められずに歩けますね」
←二箇所訂正

誤 誤魔化すために爆発させてなかったことにするは逃げだと思う。
正 誤魔化すために爆発させて、なかったことにするのは逃げだと思う。
←二箇所訂正。させて、なかったと区切らないと二通りの読み方ができてしまいます。

誤 「ゼルガラ先輩たちって、実は仲良しですね。
正 「ザルガラ先輩たちって、実は仲良しですね。
←実は仲良しも文の前後を考えると不自然な表現かと。

第八話(ユスティティアの拍車)の文で

エンディアンネスの眠る魔人
←エンディアンネスに眠る魔人のほうがいいかと

誤 政治的判断とやや尖っているが経済感覚に
正 政治的判断とやや尖っている経済感覚に

誤(?)ユスティティアの教育と世話係と任されている。
正(?)ユスティティアの教育と世話係を任されている。

誤(?)まあ家人が口を挟むのは諌めるためでしょうね。
正(?)まあ家人が口を挟むのを諌めるためでしょうね。

もし作者さんの役に立つのであれば、続きを読む際に訂正箇所を探して投稿します。
不要でしたら感想欄で返信していただけると嬉しいです。
  • 投稿者: LL
  • 2016年 02月29日 19時09分
ありがとうございます。
誤字もですが異常な脱字の多さに恥じ入るばかりです。
ご負担をおかけして申し訳ありません。
大変助かります。
  • 大恵
  • 2016年 02月29日 20時16分
[1] << Back 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170  Next >> [172]
↑ページトップへ