感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[良い点]
楽しく拝見させていいただいてます。

[気になる点]
12話のところにある。
「お約束はできません、でも今お伝えしたことを実現できるなら、私はジュヴェールに残りましょう。 『うそです。』」
これの最後『うそです。』は、なんですか??
両陛下の言葉ですか?シルビヴィアの心の声とかですか??
そのあと場面がいきなり変わっていて、???結局どんな話合いになったのか全くみえてきませんでした。
実現する努力をする方向になったのですか??
頑張るのは、いままで苦労して限界を迎えた人達だけなんでしょうか??
その辺について国王夫妻はシルヴィアに丸投げなんでしょうか…
もう少し、両陛下やルクスの意見や思いなどがあってもいいのでは?
[一言]
これからも楽しみだったので、どうしても良くわからなかった点を確認させて頂きました。今後の話で出てくるのかも知れませんが、これだと結局いままで割をくってた人達がまた大変になるだけで、いままで何もしてなかった人達にお咎めが無いように感じました。
  • 投稿者: ありき
  • 2016年 03月26日 14時01分
こんばんわ、月しずくです。

感想と質問ありがとうございます。

一応、『』の中の言葉は心の声や、過去に話したなどの回想シーン、そしてとにかく音としては出ていない言葉となっております。
分かりにくくて申し訳ありません。

話し合いのシーンは今後別視点でガッツリ書きます。
というのもここは、ある意味このお話全てのネタバレとなってしまうからです。
今後の展開上でとても重要であるからこそがっつり書きたいのです。
すみません。
そして、お話の始まりがこれですが、今後少しずつ幸せにして見せます。ただそのために払う恐ろしいまでのツケがあるだけです。←第二王子の土産

そして両陛下視点とルクス様視点はもう少しお話を展開させてからになると思います。

皆様に少しでも楽しんでいただけるようこれからも努力していきますのでどうぞよろしくお願いします。

  • 月のしずく
  • 2016年 03月26日 19時08分
[一言]
王子はやらかしたことが大き過ぎて、今後は百点満点とっても内申点で落第になりそうな…
重臣に見限られた以上、期待の最上が「単なる神輿」にしかならない気が。

ストライキは、まあ労働者の権利とは思うけど、仕事が止まるリスクだけで、本来あるはずの脅迫効果が期待出来なさそう…
相手がお花畑巫女とその狂信者だもんよ。対人コミュニケーションが不可な相手じゃんよ。こいつらが権力とった時点でかなり詰んでる?
かなり嫌いな考えなんだけど「事が済んだら英雄は殺してしまう」という胸糞な考え。コイツが最善手だったんじゃないかと思えて……
月しずくです。

感想ありがとうございます。

王子が英雄という状況をよくおわかりですね。
確かにそうなんです、彼が象徴である事が在る意味一番厄介で一番重要となる事。
今後の展開で書ききれるかわかりませんがどうぞよろしくお願いします。
  • 月のしずく
  • 2016年 03月26日 19時00分
[一言]
アカリちゃん日本にいたら多分良い子ですよねぇ~、と言うか憎めないw

周りと環境のせいで斜め上行っちゃってますけど、王子と教会から引き離してシルヴィアちゃんに鍛えられたら面白い感じにはなりそうですw(ただしシルヴィアちゃんの胃がヤバイ)
こんばんわ、月しずくです。

感想ありがとうございます。

あまり書けていませんが、アカリちゃんもこれから成長していただきたいと思ってます。
異世界に急に召喚され、家族とも別れることになってしまった彼女が、本当は一番大変なのだとシルヴィアは知ってて、それでも立場上全面的には甘やかせない。
だからこそ守るために厳しい事を言ってしまうんです。これからビシビシです。
ただシルヴィアの胃には既に穴があるかもしれないですね。

これからもよろしくおねがいします。
  • 月のしずく
  • 2016年 03月26日 18時57分
[一言]
第二王子がやらかした事が大きすぎて、今後の成長に期待して穏便に済ますとはいかないレベルですね。
処刑か幽閉が妥当でしょうが、英雄なのでそれは無理として……
辺境で国防に従事させるか、平民に落として放逐くらいでしょうか。

子供だったで済ませられないのが王族というものです。
まして、国の重鎮である婚約者を冤罪で婚約破棄して投獄、毒殺未遂を招いて隣国と緊張状態に陥れるなど、普通は首を差し出しても足りないわけで。

この設定と状況だと、彼が成長して更正するとしても、それは新しい居場所で新しい人間関係の中でないと無理だと思います。
政治の中枢に関わるとか、主人公の目につく場所には絶対居させられないのですが……
光の巫女と関わらせるのだって厳しい気がしますけど、彼女はどうなるのでしょうか?
  • 投稿者: 冬海
  • 2016年 03月26日 02時23分
こんばんわ 月しずくです。

感想ありがとうございます。

するどいっです。・・・彼には彼の成長する場所がっ!!
はい、そこまでちゃんと書きあげられるのか最近は不安ですが、とにかく頑張って書いてますのでよろしくお願いします。

これからもよろしくお願いします。
  • 月のしずく
  • 2016年 03月26日 18時52分
[一言]
続きです。

第一王子の苦悩。
→「そしてルーン侯爵はとある事件を機に国の外交を担う重臣となる、そのルーン家の娘をバーミリオン伯爵が娶る事になったのは今から20年以上前の事だった。」重臣となるのところは「重臣となった。」か「重臣となり、」が適当かと。また、次段落の「次の年」はその娘が伯爵に嫁いで一年がたった頃とか、国をまたいだ結婚(ですよね?)が行われた次の年とか、なにか補足が欲しいです。

→「礼を尽くそうと体をベットから」はベッドでないかと。

もう一人の王子。
もし爵位を弟に譲っても~とありますが、王子様試練ですよ。で爵位を弟に譲る手紙を渡していましたよね。一週間後と最初にあるのは「私」が目覚めて一週間ということ?第二王子はいつ会いに来たのでしょう?

未来を手にする準備です。
→3日後とはいつのことでしょう。もう一人の王子。の夜から数えて3日なら伝令をうけた(届いた?)3日後かな?

→「7歳の頃から婚約者である私は、既に王妃教育も終えているそして何よりも私は既にこの国の爵位を得た女伯爵だ。」終えている。で切るか終えているしと繋げるか、お好きに。

ハークライトの迷走。
→「彼はある日突然に」直前がアカリなので割とびっくりします。

→「そして俺達の世界よりずっと進んだ技術も文化もある、豊な国で育ったアカリに相談する事が増えた。」豊かな

→「発見したことを新にこの国の制度に取り入れようと」新たにかと。

第二王子の後悔。
→「近衛兵の筈のジェインが地下牢へと向かうのを。」毒に倒れ、命をつなげ、回復しているのはどこかの「広い部屋」なのでは?シルヴィアは牢から出れていないのでしょうか。第一王子による治療は牢で行われ、命をとりとめたばかりの時はまだ牢にいれられたままだったのでしょうか。

→「なんでっお前はいつも俺見ないっ。」俺を

大混乱の謁見。
→「意味が分からずに目の前に礼をする十数名のメイドさんたちを見る。」目の前で、または目の前の
→「沁みはなく」顔のシミにあたる漢字はないようです。

いささか細すぎるかな、という箇所もありますのでご参考までにといったところです。
  • 投稿者: 本の虫
  • 2016年 03月25日 21時03分

月しずくです。

先ほどの最後のシルヴィアが倒れた後なんですが、一応一度違う広い部屋に居る事になってました。

プロットに。

すみませんちゃんと確認してませんでした。

  • 月のしずく
  • 2016年 03月25日 21時49分
こんばんわ 月しずくです。

貴重なご意見ありがとうございます。

誤字やその他表現につきましても、本当にありがとうございます。
後程確認の上、少しずつ更新と並行して直していくつもりです。

ご質問についての回答ですが

先ず、女性が爵位を得た事がなかったジュヴェールでは後見人を立てても2年の(仮)登用の様な期間を設けたと思って下さい。その後正式に爵位を授与されました。

シルヴィアが毒で倒れた後ですが、残念ですが地下牢に居る設定です。
ただ普通の扱いとは違うのでベッドなどの置かれているものが少し整えられてます。

  • 月のしずく
  • 2016年 03月25日 21時35分
[良い点]
大混乱の謁見。
→なるほど、色々と説明が入りましたね。でもここまで読まないと分からないことなので指摘箇所は変更しません。

[一言]
誤字やよく分からない点。一話からいきます。

整理整頓は記憶から。
→「内容は要約すれば、どんな薬も魔法も効かない奇病により世界が滅亡の危機に陥っていた時、異世界から救世主を召還しその子の力で世界を救おうというようなものだ。
攻略対象は5人、第一王子と第二王子、現神官長の子息に敵対していた令嬢の弟あとは王子付の隠密。隠れキャラで騎士団の騎士団長の息子がツンデレキャラだった。そんな彼女の恋敵として第二王子の婚約者である私。」の部分にて、

まず「そんな彼女」とは?言いたいことはなんとなく分かりますが、「そんな」の前に彼女の説明が来たほうがすんなり読めます。次に、「敵対していた令嬢」=「第二王子の婚約者(=私)」であることが、次の段落の1文の弟の下りを読まないと理解が難しいです。

記憶が終われば現在。
→ほかの方の感想にもありましたが、
「16歳の小娘が、第一王子を後見人として伯爵の地位を得たのは、異例中の異例だった。
そして私が18歳になった時、後見者の必要性なしという事で正式に女伯爵となった私の前には光の巫女様がおられた。」の部分。
16歳の時に伯爵になったのではないのですか?伯爵になるために何段階か必要なのでしょうか。後見人と後見者はどちらかの表記でいいのではないかと。
あと、召喚はいつのことなのでしょう。「私の前には~」とは、どういう状況なのでしょう?拝謁(でいいのかな)する機会があったのか、それとも伯爵の話題はここに関係して、16歳は暫定の伯爵位が与えられ、2年の経営を鑑みて評価され、国王(第二王子?国王代理?)から正式にみなの前で爵位が授けられ、その時に光の巫女と見まえることとなったということなのでしょうか?

王子様試練ですよ。
→「そして最後に彼女が伯爵位を弟へ譲り、その後見に第一王子に任せたい事が書かれていたのだ。」は「その後見を第一王子に」か「その後見に第一王子を」が適当かと。

→「婚約破棄がまだ施行出来ていない事は知っていた。」施行というと法令や政策を想像します。

→「俺に黙って爵位を得るなんて俺の第二王子の婚約者の癖にっ・・なにが不満なんだ。」俺の第二王子の、は誤字でいいのかな?熱い思いが溢れて、「第二王子の……この、俺様の婚約者だというのに!」みたいな感じなのかな。だとしたらだいぶアホの子ですね。

長いので分けますね。

  • 投稿者: 本の虫
  • 2016年 03月25日 20時55分
[一言]
 盛大に第二王子をぬっ殺してやりたいけど、死に花を咲かせてやる事すら勿体ないレベル。ラスボス倒した時の余波で気付いたら死んでた位でちょうど良い。
  • 投稿者: 功之丈
  • 2016年 03月25日 20時33分
月しずくです。

感想ありがとうございます。
死に花・・・とにかくえっと落とし前はもう少し後になりますが、必ずお灸は据えますから。

今後ともよろしくお願いします。
  • 月のしずく
  • 2016年 03月25日 21時19分
[一言]
人気すぎる主人公w もう娘扱いだったのかw
わからんでもない。頑張ってくれる子はかわいいし逃がしたくない。

第二王子はもういいけど、気になるのはアカリちゃんかな…15歳日本人じゃこんなもんでしょ。反論を聞く機会すら奪われてるくさいし。口に出しただけで実行されるってのがまず異常。
  • 投稿者: sato
  • 2016年 03月25日 16時15分
こんばんわ 月しずくです。

感想ありがとうございます。

はじめてアカリちゃんへのお言葉をいただき嬉しく思います。
15歳らしさを求めて書いてる彼女をこれからどう成長させるかが私の中では課題となっております。

そして主人公がこれからどんな風にアカリと接していくかがその鍵となるだろうとも思ってます。

どうぞこれからもよろしくお願いします。
  • 月のしずく
  • 2016年 03月25日 21時15分
[一言]
王妃サマーの胸に埋めてみたい_(┐「ε:)_カオ


>アントワの人
感想欄読み返してみたら既出でしたか。
史実がどうあれ物語には関係ないのに、重箱の隅をつついた
カンジになってしまいすみませんでした_(┐「ε:)_


見捨てるって王子でなく作品のことか……
更新次第?凄いコト言ってらー_(:3」∠)✔
  • 投稿者: air
  • 2016年 03月25日 14時18分
月しずくです。

感想ありがとうございますっ!!
あっ王さまの許可があれ大丈夫ですよっ!(マシュマロだと予想してます。)

本当にいろんな方に読んでいただけて、嬉しいのとちょっとショックがあったりと初めての事が多くて、毎日勉強です。

今後ともよろしくお願いします。air様。

  • 月のしずく
  • 2016年 03月25日 21時10分
[良い点]
土下座ひとつで戦争回避できるなら、いくらでも頭下げられますよね、陛下☆

……いえまだお隣さんが戦争を仕掛けてくるとは言われてませんが。
疫病で国力が低下してるんだから、近隣の外務の機嫌を損ねるようなまねは控えるべきですよね。
[一言]
|1ヶ月以上牢獄で軟禁され

……牢獄に軟禁って、その牢は出入り自由だったんでしょうか?

なん‐きん【軟禁】
監禁の程度のゆるいもの。身体の自由は束縛しないが、外部との一般的な接触は禁じあるいは制限し、行動の自由をある程度束縛するもの。

かん‐きん【監禁】
人を一定の区画された場所に閉じ込め、そこから出る自由を奪うこと。
(広辞苑第六版より引用)

……牢獄にいなくても、すでに軟禁に近い状態だったんじゃあるまいか……
  • 投稿者:
  • 女性
  • 2016年 03月25日 14時18分
こんばんわ 月しずくです。

感想ありがとうございます。
陛下の土下座で戦争阻止なかなかシュールですよね。

そして誤字について報告ありがとうございます。
そうですね、ある意味彼女は城に軟禁状態でしたっ!(笑)

今後ともよろしくお願いします。
  • 月のしずく
  • 2016年 03月25日 21時06分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ