感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
感想がホモォで賑わってる所空気を読まずマジレスして申し訳ないが、たとえこの時代に
衆道があるとしても自分的にはNG
感想がホモォで賑わってる所空気を読まずマジレスして申し訳ないが、たとえこの時代に
衆道があるとしても自分的にはNG
[一言]
一般的な現代人にとって、だんしょくってのは難しいだろなぁ。
よっぽど元々その気がないかぎり。
実は戦国憑依者の一番の敵かもしれないw
逃げきれ!
無理なら俺はもう読めんw
一般的な現代人にとって、だんしょくってのは難しいだろなぁ。
よっぽど元々その気がないかぎり。
実は戦国憑依者の一番の敵かもしれないw
逃げきれ!
無理なら俺はもう読めんw
[気になる点]
一番大事な描写が抜けてる。
一番大事な描写が抜けてる。
一番!!!!!大事な描写が!!!!!抜けてる!!!!!
[一言]
おにいちゃんも前田のわんこ君とホジったりホジられたりする程度に「男同士の友情」が当たり前だったらしいから、下手に「友情」を拒むと大変ですから現代人的にはキツいですよね。
ハゲネズミさんはストレートに「は?男同士の友情とか気持ち悪いだけですが?」と公言してたらしいですけど。
あと当時の武士って(風呂は水とか薪とか用意するの無理だから)焼石に水をかけて蒸気を出すサウナみたいな風呂じゃない風呂に入ってたらしいから、これまた現代人にはキツイですよね。
個人的に一番キツいと思うのは、当時の日本は貨幣の製造を中国に委託しきりなので買い物は物々交換主流(ただし明と貿易してた大内家と従属関係の毛利家は除く)なので買い物がロクに出来ない上に、強制的に地産地消のみで生活を賄わなければならなかったらしい所ですけど。
現代だと何でもないような生活が、戦国だと何でもある訳ですから日常描写がマジ大変ですよね。頑張ってください。
でも今は、そんな事はどうでも良いんだ。重要な事じゃない(霧隠れの術)
とりあえず夫婦の営みがスッパリ抜けてるのは寂しいと思うんですよ。やっぱりラブは世界を救うんだぜ的な?
「友情」も大事だけど「愛情」もアガペーな訳で、学術的と芸術的見地的に重要だと思う的な?やましい想いじゃなくて、芸術なら仕方ないと思う的な?
夫人の本丸に一番槍をエイトウトウ!してる描写は無理でも、
髪や唇や頬や四肢を弄ること風のごとく。
二つの支城を手と舌で転がすこと林のごとく。
全身の粘膜同士皮膚同士が燃え尽きるまで抱き合うこと火のごとく。
暗闇の中で男と女が交じり合う音だけが響くこと陰のごとく。
時には縛ったり目隠ししたり周囲の目を盗んでさり気なく尻をもんでみたりモザイクは要らない程度の「愛情」すること山のごとく。
いっそ開き直ってTO LOVEる程度に「愛情」すること雷のごとく。
そんな程度の描写ならセーフだと思うので何かしら書いてほしいです。
少なくとも完全にスキップするのは芸術的に寂しいと思うんですよ。
一番大事な描写が抜けてる。
一番大事な描写が抜けてる。
一番!!!!!大事な描写が!!!!!抜けてる!!!!!
[一言]
おにいちゃんも前田のわんこ君とホジったりホジられたりする程度に「男同士の友情」が当たり前だったらしいから、下手に「友情」を拒むと大変ですから現代人的にはキツいですよね。
ハゲネズミさんはストレートに「は?男同士の友情とか気持ち悪いだけですが?」と公言してたらしいですけど。
あと当時の武士って(風呂は水とか薪とか用意するの無理だから)焼石に水をかけて蒸気を出すサウナみたいな風呂じゃない風呂に入ってたらしいから、これまた現代人にはキツイですよね。
個人的に一番キツいと思うのは、当時の日本は貨幣の製造を中国に委託しきりなので買い物は物々交換主流(ただし明と貿易してた大内家と従属関係の毛利家は除く)なので買い物がロクに出来ない上に、強制的に地産地消のみで生活を賄わなければならなかったらしい所ですけど。
現代だと何でもないような生活が、戦国だと何でもある訳ですから日常描写がマジ大変ですよね。頑張ってください。
でも今は、そんな事はどうでも良いんだ。重要な事じゃない(霧隠れの術)
とりあえず夫婦の営みがスッパリ抜けてるのは寂しいと思うんですよ。やっぱりラブは世界を救うんだぜ的な?
「友情」も大事だけど「愛情」もアガペーな訳で、学術的と芸術的見地的に重要だと思う的な?やましい想いじゃなくて、芸術なら仕方ないと思う的な?
夫人の本丸に一番槍をエイトウトウ!してる描写は無理でも、
髪や唇や頬や四肢を弄ること風のごとく。
二つの支城を手と舌で転がすこと林のごとく。
全身の粘膜同士皮膚同士が燃え尽きるまで抱き合うこと火のごとく。
暗闇の中で男と女が交じり合う音だけが響くこと陰のごとく。
時には縛ったり目隠ししたり周囲の目を盗んでさり気なく尻をもんでみたりモザイクは要らない程度の「愛情」すること山のごとく。
いっそ開き直ってTO LOVEる程度に「愛情」すること雷のごとく。
そんな程度の描写ならセーフだと思うので何かしら書いてほしいです。
少なくとも完全にスキップするのは芸術的に寂しいと思うんですよ。
[良い点]
衆道で候
[一言]
家臣の忠誠を買うために ここは身を任せるべきかとw
女性読者が増えるかも
衆道で候
[一言]
家臣の忠誠を買うために ここは身を任せるべきかとw
女性読者が増えるかも
感想ありがとうございます。
ホモ人気がしゅごい!
乞うご期待下さい。
ホモ人気がしゅごい!
乞うご期待下さい。
- ツマビラカズジ
- 2016年 05月03日 14時41分
[一言]
ヒロイン交代?!からの死亡フラグ。戦に勝っても絶体絶命とは。
ヒロイン交代?!からの死亡フラグ。戦に勝っても絶体絶命とは。
感想ありがとうございます。
主人公に休まる時はなし!
次々と襲い掛かる未曾有の危機!
はたして、主人公は生き延びられるのか!
乞うご期待下さい。
主人公に休まる時はなし!
次々と襲い掛かる未曾有の危機!
はたして、主人公は生き延びられるのか!
乞うご期待下さい。
- ツマビラカズジ
- 2016年 05月03日 14時40分
[一言]
戦国武将はホモばっか。はっきりわかんだね。
戦国武将はホモばっか。はっきりわかんだね。
感想ありがとうございます。
乞うご期待下さい。
乞うご期待下さい。
- ツマビラカズジ
- 2016年 05月03日 14時38分
[一言]
平等に扱う=二度と男なんか呼びません
こうですね、わかります……w
あと言い訳としては頭打って人が変わったでいい気もするなぁ。
現代と違って精神病の知識なんてないだろうし。その場合妖怪憑きとか言われてもしょうがないだろうけどw
平等に扱う=二度と男なんか呼びません
こうですね、わかります……w
あと言い訳としては頭打って人が変わったでいい気もするなぁ。
現代と違って精神病の知識なんてないだろうし。その場合妖怪憑きとか言われてもしょうがないだろうけどw
感想ありがとうございます。
今後の参考になりました。
乞うご期待下さい。
今後の参考になりました。
乞うご期待下さい。
- ツマビラカズジ
- 2016年 05月03日 14時37分
[一言]
>当時の鉄砲は、文字通り「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」という感じの兵器なので。
史実の火縄銃は、狙撃銃として使用されています。
日本では弾幕を張るというような使用はされていません。
なぜかというと、日本に伝来した火縄銃は銃身の長い狩猟用の命中精度の良いタイプのマスケット銃で、さらに硝石が高価なため大量消費できなかったからです。
火縄銃の名手として名前が残っている人が多いのはそのためかと思います。
>当時の鉄砲は、文字通り「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」という感じの兵器なので。
史実の火縄銃は、狙撃銃として使用されています。
日本では弾幕を張るというような使用はされていません。
なぜかというと、日本に伝来した火縄銃は銃身の長い狩猟用の命中精度の良いタイプのマスケット銃で、さらに硝石が高価なため大量消費できなかったからです。
火縄銃の名手として名前が残っている人が多いのはそのためかと思います。
感想ありがとうございます。
なるほど、そういう事もあったんですね。
今後の参考になりました。
乞うご期待下さい。
なるほど、そういう事もあったんですね。
今後の参考になりました。
乞うご期待下さい。
- ツマビラカズジ
- 2016年 05月03日 14時37分
[良い点]
熱い展開ばかりで面白いです。強い敵と自ら命がけで戦っていて燃えます。
[一言]
崖っぷちの中から必死に生き足掻いている姿がとても輝いて見えます。
将来のことを思えば尾張は史実以上に疲弊しそうですが、そんなこと知ったこっちゃねえとばかりに逆境の中を精一杯生きる姿勢に好感を持ちます。
しかし、戦後処理も戦以上に難しそうですね。あちらを立てればこちらが立たずで津々木氏のフォローが必要になりそうですし、焼け落ちた那古野城と城下町の復興の目処も当分先になりそうで、現在進行形で命の危機と激動の日々をどう乗り越えられるか期待しています。
熱い展開ばかりで面白いです。強い敵と自ら命がけで戦っていて燃えます。
[一言]
崖っぷちの中から必死に生き足掻いている姿がとても輝いて見えます。
将来のことを思えば尾張は史実以上に疲弊しそうですが、そんなこと知ったこっちゃねえとばかりに逆境の中を精一杯生きる姿勢に好感を持ちます。
しかし、戦後処理も戦以上に難しそうですね。あちらを立てればこちらが立たずで津々木氏のフォローが必要になりそうですし、焼け落ちた那古野城と城下町の復興の目処も当分先になりそうで、現在進行形で命の危機と激動の日々をどう乗り越えられるか期待しています。
感想ありがとうございます。
数年後には今川が侵攻してきますし、桶狭間を再現できたとしても、信行と家康は面識があるかは。。。
その前に、領地をまとめなくては!
銭だ! 銭よこすだ!
乞うご期待下さい。
数年後には今川が侵攻してきますし、桶狭間を再現できたとしても、信行と家康は面識があるかは。。。
その前に、領地をまとめなくては!
銭だ! 銭よこすだ!
乞うご期待下さい。
- ツマビラカズジ
- 2016年 05月03日 14時35分
[一言]
おぉ、少年漫画的な魅せる展開が多くて素敵ですね!
この話は細かいことには拘らず、頭空っぽにして「カッケー!!」て言いながら読むタイプかな
おぉ、少年漫画的な魅せる展開が多くて素敵ですね!
この話は細かいことには拘らず、頭空っぽにして「カッケー!!」て言いながら読むタイプかな
感想ありがとうございます。
乞うご期待下さい。
乞うご期待下さい。
- ツマビラカズジ
- 2016年 05月03日 14時32分
― 感想を書く ―