感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [49]
[気になる点]
設定は好きな部類ですしあまりネガティブな事は書きたくないのですが、登場人物たちの言葉遣いが小学生が頑張って敬語で話そうとしているような感じでどうしても気になってしまい話に集中できませんでした。
[一言]
エアコキスナイパーか〜
たしか昨日(正確には一昨日?)有吉夜会だかでエアガンブッパしてましたね〜

動作と音的に電動⇒ガス⇒エアコキで射的やって締めてましたが………

つか有吉は構えが微妙な感じだったのにハンドガンでよく当てたよ。
  • 投稿者: ロリ魂
  • 2021年 08月14日 01時01分
有吉夜会で有吉さんがエアコキを使っていたのですか! それは知りませんでした!
意外と撃つのにもセンスがあって、ハンドガンを持ってすぐ的に当たるようになる人もいれば、何発撃っても当たらない人もいるので、その辺のことに関しては何とも言えないんですよね。

もしかしたら有吉さんは、別の形で狙いをつける感覚を養っていたのかもしれませんね。
例えば……アーチェリーをやっていたか、もしくは野球とかバスケットボールをやっていたとか。可能性の話なので、何とも言えないんですけどね。
[一言]
突然すみません。サバゲーのYouTubeチャンネル名を教えて貰ってもよろしいでしょうか?
何話かのあとがきに書いてあったはずですが、なかなか見つかりません( ;∀;)
出来たらで良いので、お願いします!
  • 投稿者: ネビア
  • 2021年 08月07日 00時15分
サバゲーマー青空鰹です。
YouTubeの活動の方は月1の頻度で投稿している形なので、気長に待って頂けると有り難いです。
[一言]
サバゲーのルールはわりと面倒くさいんですよね〜
フィールドによって
弾速(エネルギー量)制限・弾色制限・弾数制限・銃種制限・マガジン数制限・撃ち方の指定etc

基本装備もゴーグルさえしていたらOKな所から迷彩服必須など
(面白い所ではイベントだがコスプレ限定)

需要はあるかもしれないけど読者数は・・・読み切れませんが漫画でもサバゲを題材にした物があるのでそのレビューなどを参考にされてもいいかもしれません。
  • 投稿者: ロリ魂
  • 2021年 08月02日 21時03分
やっぱりそう思いますか。フィールド特有のルールもあるので、結構面倒くさそうなんですね。
その他にも、作品を通してどの順番で説明すればいいのかも考えないといけない事も、友達との会話で判明しました。

例えば……
サバゲーとは? →エアガンとは? →サバゲーフィールドとは?→サバゲールール→必要な持ち物→構え方→etc
それか
エアガンとは? →サバゲーとは? →サバゲーフィールドとは? →サバゲールール→必要な持ち物→構え方→etc

最初の方が変わっているだけですが、下の方を参考にすると、サバゲーを分かっている人向けに書いてしまいそうな気がするんですよね。

それに王道の作品じゃないので、やっぱり読者数は望めそうにないですよね。書く時はアドバイスして頂いた通り、念の為にサバゲーを題材にした漫画とか、レビューを参考にさせて頂きます。
[一言]
今明かされた春人の強さの真実!
  • 投稿者: ネビア
  • 2021年 08月01日 00時33分
春人の才能が発揮された瞬間でもあります!
[一言]
なんというか…救われると良いな、お爺ちゃんも含めて本当の意味で救われてほしい。あと今更ながら息子♂がいなくなったのは辛いだろうけど受け入れてくれ、魔法使いどころか仙人確定だけど()



YouTubeのチャンネル登録者数って2、3人減ってから5、6人増える謎仕様なのであんまり気にしない方が良いですよ
  • 投稿者: 少佐
  • 2021年 07月31日 01時57分
祖父自身は主人公の両親と違って良い人なので、本当に救われて欲しいですよね。祖父は祖父である意味仙人になり掛けている様な気もしなくはないですが・・・・・・。

その様な謎の使用があるんですか! 知らなかったです。
しかし、減ってから増えるって知らない人からしてみると、余り良い気がしないですね。私の場合はそれで落ち込みましたし・・・・・・。
[一言]

 面白かったです。 ここでエルライナこと春人の祖父が説明するのですね。
 祖父の描写がまったくないので想像するしかありませんが。

 家族のぬくもりを知らなそうに見えましたが、実際にそうだったようで、不憫に思いました。
 しかし倉本甲二が抜けたことが悲劇につながるとは、わかりません。
 次回を楽しみにしております。ではまた。
春人自身の境遇は、悲惨なところがありましたね。
両親は優秀だと思った方に愛情を注いでいる様なゲスな人達だったので、普通である春人には見向きもしなかったようです。
次の回は倉本一家の悲劇の見舞われる話です。楽しみにしていてください。
[気になる点]
師匠はやはり白髪で三つ編みに髭を蓄えた人でしょうか?
まさかテーマパークの着ぐるみを着てふもっふふもっふ言ってる人じゃないですよね?
(能力を考えると後者な気も………)
[一言]
異世界に召喚される
⇒デスゲームに強制参戦。魔族とFPSプレイヤーに狙われる

異世界に召喚されない
⇒調子に乗せておき成人したタイミングもしくは卒業目前でイジメを理由に起訴。
社会的に抹殺される。

DQNなクラスメイトの未来は暗い!
  • 投稿者: ロリ魂
  • 2021年 07月24日 00時58分
タイ国の軍で特殊部隊に所属していた人で、今は日本でタイ料理店を営んでいる人。
※しかしタイ料理店なのに、何故か和洋折衷レパートリーがある不思議なお店になっているらしいです。
因みに弟子である春人の事を、[イチバンデシ]と呼んでいた。理由不明。
という設定になっています。

それに加えて、主人公であるエルライナ(※春人)の祖父は有名な建築業の会長なので、その関連で携わっていた、もしくは関わりのある親は、会社勤めが終わった退職金が・・・・・・としか言いようがない状態ですね。
[気になる点]
誤字か判断がつかんかった。
「せっかく敵の本拠地に乗り込んだのに、トウチョウキ? という【者】を仕掛けただけで帰ってしまって良いのか? ワシだったら、壊滅させているぞ」
者⇒物?
人物認識か道具認識か判断がつかんかった。
[一言]
ウガンダの脱走の件で非常に機嫌が悪いのでちょっと雑談ネタ書けないです。
  • 投稿者: ロリ魂
  • 2021年 07月16日 22時48分
『者』じゃなくて『物』の方が正しいです。ご報告ありがとうざいます。修正をしておきます。
確かに、あの事件は酷いものですね。私自身もニュースで知って、ちょっとなぁ〜。と感じました。
[一言]
 神様はあっさり事情を教えてくれたんですね。てっきりはぐらかすかと思ってました。
 それでエルライナを転生させたのですね。偶然だったけど。

 そいつがラスボスになるかはわかりませんが、期待しています。面白かったです。ではまた。
そうですね。神様自身、いつか知られる事実だと思っていたのかもしれませんね。理由はどうあれ、元クラスメイト達を転生させて、なんとかして貰おうとしたんでしょう。1人だけ転生しましたけど。

どちらにしても、その分身は神様に比べて劣っていますが、強い事は確かなので油断は出来ないと思いますよ。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [49]
↑ページトップへ