感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 Next >> 
[良い点]
珍しく神様主人公視点の面白い作品
[一言]
異世界に於ける神はどの様にして誕生するのでしょうか
祈るモノの数だけ居るのでしょうか八百万の神のように

神の誕生、たしかに面白いテーマですね!
ほとんどの神話で創世伝説からはじまるので、それでぽこぽこ出てきたりしたうちの何者かという感じでしょうか。ただ、個人的にこの作品では精霊の上位交換バージョンぐらいで考えています。
[良い点]
徐々に国が大きくなってくる様が面白いです。
[一言]
今度は商人の問題か。
土地が豊かになってくるとそれを狙う敵も増えますからね。
帝国もいずれちょっかいをかけてくるだろうから
武力も必要になってくるでしょうね。
  • 投稿者: 風来山
  • 2016年 08月04日 22時11分
ガチで戦争を書くと重くなりすぎるので、少しずつジャブ的に展開をしていければと思っています。大きな戦争で勝ってしまうと話が終わってしまいますしね・・・・・・。
国づくりシミュレーションゲームみたいな感覚で楽しんでいただければ幸いです。
[一言]
人口も増えて人の出入りも増えれば犯罪が増えるのは必然。
罪を犯せば必ず報いを受けるという事を周知させないと問題がどんどん起こりそうだよねえ。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 08月04日 20時53分
管理
次回、ちょっとピンチになります! まあ、もちろん解決するつもりですが!
[一言]
ガールズラブのタグを入れた方が、良いのではないでしょうか?
  • 投稿者: 蛍石
  • 2016年 08月04日 18時58分
一応、本当に百合を描くつもりまではないんですよね・・・。それでもガールズラブの定義に入るかもしれないんですが・・・。
[一言]
筆が速いですね
  • 投稿者: 明日今日
  • 男性
  • 2016年 08月04日 17時07分
とくにこの作品に関しては勢い重視で一気に書くことを心がけました!
[一言]
なんだか評価で悶着あるみたいだけど、いいものなら良い、でいいじゃない。私たちは読者様じゃないのだから。ありがたく読ませて頂いている側なのだから。
とりあえず、書き手としては少ない話数でも上位に食い込めるような話を作ろうと努力しますからね・・・・・・。その努力自体を疑われると、何もできなくなってしまいますね・・・。あと、無実と証明する手段が絶対にないのが困り物です。
[一言]
筆者様の他作品に比べて文章が稚拙に感じます。
言葉の誤用など少し目立ちます。

他作品が面白いのでより目立ったのかもしれませんが。
スピードが落ちても推敲されてはいかがでしょうか?
  • 投稿者: saba
  • 2016年 08月04日 12時00分
ご意見ありがとうございます。今回、実は意図的にこれまでより早く書いてスピード感を出せないか実験した部分があります。
それで、心苦しいところなんですが、たしかに雑なのですが、そのスピード感が一定の評価をある程度推敲した他作品より得てしまったんですよね……。明確な反比例の関係でないのですが、時間をかけたものほど自分の作品でも点数が低いという状況が起こっていて、どちらを選べばいいのかかなり悩んでおります。

ただ、誤字が多くていいということはありえないことですので、今後の更新用のものに少し改稿の時間を加えました。それで変化を確認していただければ幸いです。
[一言]
いつも楽しく読ませてもらってます

まいまいず井戸ですが普通の井戸より労力がかかるのでどうなんだろうという気がします
扇状地などの特殊地形でない限り普通に掘った方が簡単だと思われます
あと使用にも制限があり使いにくいというのもあります

見た目は面白く特徴があっていいのですがw
  • 投稿者: なた
  • 2016年 08月04日 07時45分
ご意見ありがとうございます!
過去に、まいすまいす井戸について案内を見たところ、深く掘る技術が足りなかったためにああいう掘り方をしたというのを見て、こうやって使いました。たしかに無茶苦茶労力かかると思うのですが・・・。
[一言]
ムラサキさんや、自分の作品がなかなか評価されない苦しみはわかるが、それを押し付けるのはよくねえよ。
大方、クラスタ関連の短編読んで熱り立ってきたんだろうけど、ちょっとやりすぎだな。せめて作者さんのマイページを見るくらいはしてから来い。
この人がどんだけ速筆だと思ってんだか。


他人への感想すいませんでした。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 08月04日 06時49分
管理
[良い点]
楽しく拝読しております。
[一言]
9話、10話で「手を焼く」という表現が「こだわる」や「執着する」という意図で用いられているように見えましたが、この語は日本語的には「もてあます」の意味だと思いますので、なおしたほうがよいかもしれません。誤読でしたら恐縮です。
  • 投稿者: gaffiot
  • 2016年 08月04日 05時58分
<< Back 11 12 13 14 15 16 Next >> 
↑ページトップへ