感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
お帰りです
[気になる点]
首さんの話始まったけど三人称視点の練習状態なのか人称が曖昧で読みにくいことになってます
自分とつけている部分のほとんどは彼に直すか抜き去ったほうがいいんじゃないかと
誤字
一瞬、彼を見捨てようかという思考がよぎったが、自分は何も知らないし、人間のいる場所も知らない。それに毛深き怪物は様々な事を知っているので非常に役に立つのだ。
→一瞬、彼『は毛深き怪物』を見捨てようかという思考がよぎったが、自分は何も知らないし、人間のいる場所も知らない。それに毛深き怪物は様々な事を知っているので非常に役に立つのだ。
お帰りです
[気になる点]
首さんの話始まったけど三人称視点の練習状態なのか人称が曖昧で読みにくいことになってます
自分とつけている部分のほとんどは彼に直すか抜き去ったほうがいいんじゃないかと
誤字
一瞬、彼を見捨てようかという思考がよぎったが、自分は何も知らないし、人間のいる場所も知らない。それに毛深き怪物は様々な事を知っているので非常に役に立つのだ。
→一瞬、彼『は毛深き怪物』を見捨てようかという思考がよぎったが、自分は何も知らないし、人間のいる場所も知らない。それに毛深き怪物は様々な事を知っているので非常に役に立つのだ。
[一言]
中間まで読んでの感想ですが
面白いのは面白いんですがジャンルというか うん
某作品のノリが近いせいか食われる印象ですね。
これからの発展を楽しみにしています^^
中間まで読んでの感想ですが
面白いのは面白いんですがジャンルというか うん
某作品のノリが近いせいか食われる印象ですね。
これからの発展を楽しみにしています^^
[気になる点]
今から読み始めるんだけどその前に一つ質問
他の作品でサブキャラだけどデュラハンのデュークと丸被りなのがいるんだけど大丈夫なのかな?
何方も書籍化してるから今更訂正出来んけど…
今から読み始めるんだけどその前に一つ質問
他の作品でサブキャラだけどデュラハンのデュークと丸被りなのがいるんだけど大丈夫なのかな?
何方も書籍化してるから今更訂正出来んけど…
[一言]
好みの問題または作者の特徴と言われればそれまでですが、ほぼ一文ごとに行間を空けているのでブログを読んでるみたいです。
それが気になってしまって、申し訳ないのですが3話目で脱落しました。ですので内容は分かりませんが設定はとても面白いと思います。
好みの問題または作者の特徴と言われればそれまでですが、ほぼ一文ごとに行間を空けているのでブログを読んでるみたいです。
それが気になってしまって、申し訳ないのですが3話目で脱落しました。ですので内容は分かりませんが設定はとても面白いと思います。
- 投稿者: たの
- 2017年 06月03日 23時20分
[良い点]
追いつきました!
たびたびシスティにアイアンクローかましたくなる私は正常なはず。浄化されたりしませんよね?
[気になる点]
2章の終りがちょっと物足りない感じです。落ちが欲しいです。
[一言]
3章、心待ちにしています。
追いつきました!
たびたびシスティにアイアンクローかましたくなる私は正常なはず。浄化されたりしませんよね?
[気になる点]
2章の終りがちょっと物足りない感じです。落ちが欲しいです。
[一言]
3章、心待ちにしています。
[一言]
>>
新種の魔法なんじゃないだろうか。どうやったらジグザグに雷が進むのだろうか。
魔法の雷が物理世界の雷と同じ性質を持つならば、空気中の電気抵抗の少ない場所を通るのが、雷なので、魔法で擬似的に電気抵抗の少ない道を作り出してやれば、真っ直ぐだけではなく、ジグザグにでも、螺旋状にでも、雷は進むはずです。
ただまぁ……ライトニングという直進する雷の魔法ではなくなりますけどね!w
>>
新種の魔法なんじゃないだろうか。どうやったらジグザグに雷が進むのだろうか。
魔法の雷が物理世界の雷と同じ性質を持つならば、空気中の電気抵抗の少ない場所を通るのが、雷なので、魔法で擬似的に電気抵抗の少ない道を作り出してやれば、真っ直ぐだけではなく、ジグザグにでも、螺旋状にでも、雷は進むはずです。
ただまぁ……ライトニングという直進する雷の魔法ではなくなりますけどね!w
― 感想を書く ―