感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
大魔王再誕か?
それとも聖女誕生か?
大魔王再誕か?
それとも聖女誕生か?
うーん、それを今、悩んでいるところです。
- 片岡直太郎
- 2017年 02月12日 14時24分
[良い点]
クリミアーナ教は聖人が神様に成った系ですか。
関係ないですけど、宗教屋にとって一番邪魔なのは、まともな思考をもって口出ししてくる神様ですよね、多分。
想像上の神様とかの方がお金儲けに最適って聞いた事あります。
[一言]
ケーニッヒの末路がサラッと出てたw故意な事故死ですか…。
色々やらかしてたし、生きてたら変なの派遣されてくるかもしれないし、当然ですか。
何かヤバイ宗教って言ってましたが、どんなか楽しみです。
クリミアーナ教は聖人が神様に成った系ですか。
関係ないですけど、宗教屋にとって一番邪魔なのは、まともな思考をもって口出ししてくる神様ですよね、多分。
想像上の神様とかの方がお金儲けに最適って聞いた事あります。
[一言]
ケーニッヒの末路がサラッと出てたw故意な事故死ですか…。
色々やらかしてたし、生きてたら変なの派遣されてくるかもしれないし、当然ですか。
何かヤバイ宗教って言ってましたが、どんなか楽しみです。
クリミアーナ教は、ひたすら人族のために何かをしようと考えている教団です。なので、基本的にはいい人が多いのですが、その度を越したおせっかいが、ヤバい咆哮に物事を走らせています。そこら辺につきましては、また日を改めて書きたいと思います。
- 片岡直太郎
- 2017年 02月12日 14時24分
[一言]
神が実在している世界で実在している神を崇めるならば神の意志が反映されて暴走することはないが
死んだ人間を神と崇めて権力者がその意志を適当に解釈している…と
権力者の道具として神の権威を使っているということか
ぶっちゃけ本物の神の敵ですねw
神が実在している世界で実在している神を崇めるならば神の意志が反映されて暴走することはないが
死んだ人間を神と崇めて権力者がその意志を適当に解釈している…と
権力者の道具として神の権威を使っているということか
ぶっちゃけ本物の神の敵ですねw
素晴らしい!鋭い!あまり書くとネタバレになりますので、この辺で・・・(笑)
- 片岡直太郎
- 2017年 02月12日 14時22分
[一言]
ラマロン皇国ってクリミアーナの影響力入れたくないんなら、今回の大魔王皇后に食糧援助と子供を養子に出した事を反教皇派に教えて煽って内ゲバ起こさせないんだろう。
大魔王は皇国のでっち上げって叫んでも信じない人もいるだろうから、かなり血みどろな内乱起きると思うんだが。
宰相も将軍も思いつかないような無能じゃないように見えるし。それをする余裕だって停戦したんならあるだろうし。
正直クリミアーナに外を見る余裕なんて今は無いと思われる。
ラマロン皇国ってクリミアーナの影響力入れたくないんなら、今回の大魔王皇后に食糧援助と子供を養子に出した事を反教皇派に教えて煽って内ゲバ起こさせないんだろう。
大魔王は皇国のでっち上げって叫んでも信じない人もいるだろうから、かなり血みどろな内乱起きると思うんだが。
宰相も将軍も思いつかないような無能じゃないように見えるし。それをする余裕だって停戦したんならあるだろうし。
正直クリミアーナに外を見る余裕なんて今は無いと思われる。
基本的に反教皇派は粛清されています。今のところ、スキなしの教国であります。
- 片岡直太郎
- 2017年 02月12日 14時21分
[一言]
神と呼ばれる存在が実在する世界でクリミアーナが人間だったとは、このパターンは考えてなかった。
加護lv3で聖女と呼ばれていたなら、加護lv5のリノスは聖人と名乗れますね。クリミアーナ教にバレたら取り込もうとしてきて面倒くさそう。
神と呼ばれる存在が実在する世界でクリミアーナが人間だったとは、このパターンは考えてなかった。
加護lv3で聖女と呼ばれていたなら、加護lv5のリノスは聖人と名乗れますね。クリミアーナ教にバレたら取り込もうとしてきて面倒くさそう。
ありがとうございます。リノスの加護LV5がバレると、クリミアーナ教は確実にリノスを消しにかかります。かなり、面倒くさい教団です。
- 片岡直太郎
- 2017年 02月12日 14時20分
[一言]
家庭の味が消えていってるという話は
よく聞きますね
都市部の農家が消えてしまった影響もあり
核家族化からの世代断絶が都市部では深刻なようです
地口ネタが駄洒落と蔑まれて
オヤジギャグと呼ばれて消えていってるのと似た
時代の流れを感じます
この話は落語風で
日本人と国際結婚した嫁のエピソードっぽく
日本語でなければ意味の通らない地口話なので
番外編っぽいですね
欧州貴属風の異世界人が日本特有の話を演じる皮肉を感じて
生れた時からそうだった若い人にはともかく
農民文化を厭い欧州貴属文化を刷り込まれたような
現代日本の在り方を感じたせいか
ノスタルジーとは別な意味で
年寄りには実に切ない話でした
家庭の味が消えていってるという話は
よく聞きますね
都市部の農家が消えてしまった影響もあり
核家族化からの世代断絶が都市部では深刻なようです
地口ネタが駄洒落と蔑まれて
オヤジギャグと呼ばれて消えていってるのと似た
時代の流れを感じます
この話は落語風で
日本人と国際結婚した嫁のエピソードっぽく
日本語でなければ意味の通らない地口話なので
番外編っぽいですね
欧州貴属風の異世界人が日本特有の話を演じる皮肉を感じて
生れた時からそうだった若い人にはともかく
農民文化を厭い欧州貴属文化を刷り込まれたような
現代日本の在り方を感じたせいか
ノスタルジーとは別な意味で
年寄りには実に切ない話でした
ありがとうございます。そう言ったご感想を頂戴できましたこと、作者としてはうれしい限りでございます。
私の祖母などは何でも自分で作っていましたが、今はスーパーで買ってきて終わりという時代ですね。まあ、古き時代に戻ることは難しいでしょうが、せめて物語の中では、そんな古き良き時代の名残を表現したくて書いてみました。
また、お気づきの点などありましたら、コメント頂戴できますと幸いです。
私の祖母などは何でも自分で作っていましたが、今はスーパーで買ってきて終わりという時代ですね。まあ、古き時代に戻ることは難しいでしょうが、せめて物語の中では、そんな古き良き時代の名残を表現したくて書いてみました。
また、お気づきの点などありましたら、コメント頂戴できますと幸いです。
- 片岡直太郎
- 2017年 02月11日 12時03分
[一言]
その鍋には更に、幅の広い平打ち麵を入れるんだっ!!
カボチャが具の鍋と言ったらなぁ(マテ
その鍋には更に、幅の広い平打ち麵を入れるんだっ!!
カボチャが具の鍋と言ったらなぁ(マテ
- 投稿者: RayStinger
- 2017年 02月10日 16時48分
なるほど、それは美味そうだ!そうか、その手があったか・・・。
- 片岡直太郎
- 2017年 02月11日 12時00分
[一言]
ひらがなで抑揚なしにすると謎言語w
家の味といえば遊びに行ったときの飲み物の違いがありましたねえ
麦茶烏龍茶緑茶ジュース類、友達がくると濃くなるカルピスとか。
ひらがなで抑揚なしにすると謎言語w
家の味といえば遊びに行ったときの飲み物の違いがありましたねえ
麦茶烏龍茶緑茶ジュース類、友達がくると濃くなるカルピスとか。
確かに確かに。遊びに行った家でサイダー出された時は、そこのお母さん、大好きになりました(笑)
- 片岡直太郎
- 2017年 02月10日 12時05分
[一言]
説明していかないリノス先生が悪い。
ふつうにわからんかったっすw
説明していかないリノス先生が悪い。
ふつうにわからんかったっすw
でしょうね(笑)。関西人でないと分からないと思います(笑)。
- 片岡直太郎
- 2017年 02月10日 12時04分
[一言]
かぼちゃ冷ましといてで伝わるのにわざわざ南瓜、たいたん、水屋、横文字使って伝わりにくくなる意識高い系みたいで残念って思ったけどしっかり間話でよかった
かぼちゃ冷ましといてで伝わるのにわざわざ南瓜、たいたん、水屋、横文字使って伝わりにくくなる意識高い系みたいで残念って思ったけどしっかり間話でよかった
ありがとうございます。意識高い系ってどういうことを言うのかしらん?
- 片岡直太郎
- 2017年 02月10日 12時04分
感想を書く場合はログインしてください。