感想一覧
感想絞り込み
[良い点]
展開がアツく、読んでいて手に汗を握りました。とくに洞窟のお話の蒸気を避けたり、あるいは襲ってくる黒騎士を避ける、戦うシーンは本当に読んでいてドキドキしました。またこおろぎの思いと現実のギャップと、それを埋めようとする千丈のかっこよさが光りますね。こんな人がいたら僕もおにぃおにぃとたかるんだろうなと想像してしまいました。また最新章の洞窟のお話だけで50話を超えますがこの間中だるみがないこと、そして豊富な科学知識で描かれる会話がすごくためになります。文章も良かったです。
[気になる点]
なんだか作中に作品を書いていらっしゃいそうな方の名前が出て来たのは気のせいでしょうか…。なんだかファンサービスが面白かったです。
[一言]
こおろぎちゃんとの冒険でもう60話を超えるくらいあるはずなのに一切中だるみや飽きがこないのはさすがだと思います(自分だと不安に押しつぶされそうで…)個人的には白楓ちゃんがボクっ娘だったらいいなぁ、なんて思っているのですがどうでしょうか。違っていたとしても白楓ちゃんも交えた関係が楽しみです。
これから先、またこちらで応援させていただきます。
展開がアツく、読んでいて手に汗を握りました。とくに洞窟のお話の蒸気を避けたり、あるいは襲ってくる黒騎士を避ける、戦うシーンは本当に読んでいてドキドキしました。またこおろぎの思いと現実のギャップと、それを埋めようとする千丈のかっこよさが光りますね。こんな人がいたら僕もおにぃおにぃとたかるんだろうなと想像してしまいました。また最新章の洞窟のお話だけで50話を超えますがこの間中だるみがないこと、そして豊富な科学知識で描かれる会話がすごくためになります。文章も良かったです。
[気になる点]
なんだか作中に作品を書いていらっしゃいそうな方の名前が出て来たのは気のせいでしょうか…。なんだかファンサービスが面白かったです。
[一言]
こおろぎちゃんとの冒険でもう60話を超えるくらいあるはずなのに一切中だるみや飽きがこないのはさすがだと思います(自分だと不安に押しつぶされそうで…)個人的には白楓ちゃんがボクっ娘だったらいいなぁ、なんて思っているのですがどうでしょうか。違っていたとしても白楓ちゃんも交えた関係が楽しみです。
これから先、またこちらで応援させていただきます。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 12月11日 22時07分
管理
Lang_E(臥龍洞ぼんごれ)さま。
ご感想誠にありがとうございます。
ここまでしっかりと書いていただけると、気が抜けませんね。
仕事帰りでヘトヘトでしたが、ニヤリとほくそ笑みながら帰路につくことが出来ました。感謝です。元気を頂きました。
作品もマンネリにならぬように気を付けて、手を変え、品を替えて、変わり種を登場させてここまできました。
三章のテーマは小尾蘆岐です。小さく回復の能力を持つ魔女。過去と繋がるように組み立てていきますと、はい! 実に長くなってしまいました。現在67話です。
1話がだいたい2500文字前後ですから、
うわぁ……167500文字以上となってますね。ありえねぇ。
一つのお話しで、一章を使いたいと思っておりますので、もうしばらく続きます。お付き合いくださいますと嬉しいです。
頼りがいのある主人公はいいですね。成り行きとはいえ、人の信頼を無下に出来ないのはどなたでも同じです。きっと Lang_Eさんでも同じ状況になれば、八面六臂の大活躍を行うでしょう。ぜひどうぞ。
科学の雑学は、実生活で何の役にも立ちませんが、作品のアクセントになっているなら幸いです。水蒸気爆発は規模の大小にかかわらず起こりうる危機です。小さいので言えば油の中に水を入れると、弾けるのも同じ現象です。
これはライデンフロスト現象と言います。
そして、よく気が付かれました。
幼女が好きすぎの作家様と、楓をこじらせて大好きな先生がいるんです。
書いてると、ふと脳裏に浮かびました。無許可で掲載。でも許してもらえました。……そのうち、ぼんごれ先生も……ですよぉ。いひひ。
白楓も、もうすぐ再登場です。
いまだに性格は定まっていません。もまれているうちにだんだん決まるでしょうね、将来はそうなるかもしれません。可能性は無限です。
色々とお忙しい中にも関わらず、素晴らしく、心温まる感想を本当にありがとうございました。
これを読みますと疲れたなど、言っていられません。
頑張る気力を頂きました。これからもよろしくお願いいたします。
ご感想誠にありがとうございます。
ここまでしっかりと書いていただけると、気が抜けませんね。
仕事帰りでヘトヘトでしたが、ニヤリとほくそ笑みながら帰路につくことが出来ました。感謝です。元気を頂きました。
作品もマンネリにならぬように気を付けて、手を変え、品を替えて、変わり種を登場させてここまできました。
三章のテーマは小尾蘆岐です。小さく回復の能力を持つ魔女。過去と繋がるように組み立てていきますと、はい! 実に長くなってしまいました。現在67話です。
1話がだいたい2500文字前後ですから、
うわぁ……167500文字以上となってますね。ありえねぇ。
一つのお話しで、一章を使いたいと思っておりますので、もうしばらく続きます。お付き合いくださいますと嬉しいです。
頼りがいのある主人公はいいですね。成り行きとはいえ、人の信頼を無下に出来ないのはどなたでも同じです。きっと Lang_Eさんでも同じ状況になれば、八面六臂の大活躍を行うでしょう。ぜひどうぞ。
科学の雑学は、実生活で何の役にも立ちませんが、作品のアクセントになっているなら幸いです。水蒸気爆発は規模の大小にかかわらず起こりうる危機です。小さいので言えば油の中に水を入れると、弾けるのも同じ現象です。
これはライデンフロスト現象と言います。
そして、よく気が付かれました。
幼女が好きすぎの作家様と、楓をこじらせて大好きな先生がいるんです。
書いてると、ふと脳裏に浮かびました。無許可で掲載。でも許してもらえました。……そのうち、ぼんごれ先生も……ですよぉ。いひひ。
白楓も、もうすぐ再登場です。
いまだに性格は定まっていません。もまれているうちにだんだん決まるでしょうね、将来はそうなるかもしれません。可能性は無限です。
色々とお忙しい中にも関わらず、素晴らしく、心温まる感想を本当にありがとうございました。
これを読みますと疲れたなど、言っていられません。
頑張る気力を頂きました。これからもよろしくお願いいたします。
- 菅康
- 2017年 12月12日 01時33分
[一言]
白楓は見つからないようにこそっと後をつけてきていそうな気もする。
離れた場所でわんわんないてる気もしますけど。
白楓は見つからないようにこそっと後をつけてきていそうな気もする。
離れた場所でわんわんないてる気もしますけど。
水源さま
一言頂きまして、誠にありがとうございます。
なんせ泣きながら向かって来るぐらいですから、簡単には諦めませんよね。仔犬と同じような感じです。
そして、野性的な生き物は勘が鋭い。思考を理解するのではなく、察知する能力に長けてます。
さて、どうなるでしょうか……いひひ。
キャラが増えますと、苦労も増えますが物語は広がります。まさに、できることが増えると言いますか、違った動きが生まれます。
これからも色々な個性的なキャラを投入して、深みのある、はっちゃけた小説にしていきたいと思います。
改めて感謝します。
どうぞ、これからもよろしくお願い致します。
一言頂きまして、誠にありがとうございます。
なんせ泣きながら向かって来るぐらいですから、簡単には諦めませんよね。仔犬と同じような感じです。
そして、野性的な生き物は勘が鋭い。思考を理解するのではなく、察知する能力に長けてます。
さて、どうなるでしょうか……いひひ。
キャラが増えますと、苦労も増えますが物語は広がります。まさに、できることが増えると言いますか、違った動きが生まれます。
これからも色々な個性的なキャラを投入して、深みのある、はっちゃけた小説にしていきたいと思います。
改めて感謝します。
どうぞ、これからもよろしくお願い致します。
- 菅康
- 2017年 12月08日 22時35分
[良い点]
毎回触れているのですが,今回も触れずにいられないのが,千丈の楓に対する塩対応ですね。湖城編でもピカイチです。
しかも,湖城編になり,コオロギが増えたので,千丈の塩対応が対コオロギとの関係でも見られるようになりました。戦闘シーンでも会話文のやりとりが面白くて流石だなと思います。
そして,次々と迫り来る敵,そこをクリアしたと思いきや襲いかかってくるそれ以上の危機。
いやあ,コオロギのお父さんが旅館に来た理由が解明されるシーンからのストーリーの加速度合いが良いですね。映画版のルパン三世のように謎解きと目の前の危機が重なっていて,立派なストーリーだと感じます。
[気になる点]
ただでさえ幼女の裸画像で「おおっ」となってしまっていたところ,僕の名前が作中に出てきて,「おおっ…っておい!」となりました。
僕はロリコンではありません。
ロリコンとはJK好きを言い,JC好きはアリコン(アリスコンプレックス),JS好きはハイコン(ハイジコンプレックス),それ以下が好きな人はペドフェリアに分類できるのですが,僕はアリコンです。
ちなみに,粘膜はここしかない,と千丈が言った際には,これはノクターン進出か,とワクワクしたのですが,そこはさすが菅康様,ロリコン(正確にいうとペド)の期待に応えることはなく,口を選択されました。
いやあ,誰か一緒にノクターンに巻き込めないんですかね…
毎回触れているのですが,今回も触れずにいられないのが,千丈の楓に対する塩対応ですね。湖城編でもピカイチです。
しかも,湖城編になり,コオロギが増えたので,千丈の塩対応が対コオロギとの関係でも見られるようになりました。戦闘シーンでも会話文のやりとりが面白くて流石だなと思います。
そして,次々と迫り来る敵,そこをクリアしたと思いきや襲いかかってくるそれ以上の危機。
いやあ,コオロギのお父さんが旅館に来た理由が解明されるシーンからのストーリーの加速度合いが良いですね。映画版のルパン三世のように謎解きと目の前の危機が重なっていて,立派なストーリーだと感じます。
[気になる点]
ただでさえ幼女の裸画像で「おおっ」となってしまっていたところ,僕の名前が作中に出てきて,「おおっ…っておい!」となりました。
僕はロリコンではありません。
ロリコンとはJK好きを言い,JC好きはアリコン(アリスコンプレックス),JS好きはハイコン(ハイジコンプレックス),それ以下が好きな人はペドフェリアに分類できるのですが,僕はアリコンです。
ちなみに,粘膜はここしかない,と千丈が言った際には,これはノクターン進出か,とワクワクしたのですが,そこはさすが菅康様,ロリコン(正確にいうとペド)の期待に応えることはなく,口を選択されました。
いやあ,誰か一緒にノクターンに巻き込めないんですかね…
推理作家の菱川あいず先生ではないですか。
感想いただき感謝っす。こんばんわ。
楓に塩対応はつきものですよ。ラ〇ドールとのぴろとーくは、特殊性癖ですからね。
そこまでマニアック二なるつもりはないです。
小尾蘆岐とも会話の基本は同じ対応です。
けど、こいつは人として冷たくあしらうので、ちょっと変えてます。
塩対応の上級者に向けてこれからも精進していきますね。
ストーリーは加速してますかね?
まあ、危機は時間制限がつきものです。
残り時間も少ないので、さっさと進めねば。
楓に白い奴をさくっと連れてきてもらって帰りましょう。
そして、ル〇ンは考えてませんでした。たしかに言われてみればそうですね。
実はあのシリーズでは、風魔〇族が一番好きです。
作中にコミカルな描写がたっくさんあります。
警部とパトカーで追いかけっこしているときに、ごえもんさんが電車で移動。
車窓からその様子が見える。でも、無反応にお弁当を食べてる。
こんな、何気ないシーンが大好きです。
思い出してみると、私の原点かもしれませんね。
そうそう、ロリコン描写入れましたね。忘れてた! あはは。
書いてたら喜びそうだなぁ、そう脳裏に浮かんだんですよ。
悪気はちょっとしかありません。そして、すみませんが日本語で書いてもらえないでしょうか? さっぱですよぉ。
粘膜は鼻腔粘膜か、口腔粘膜しか思いつきませんでしたね。
ああ、大腸粘膜もありましたね。それは遠慮しときます。
……これでノクターン? うふふ。
ちょっと変わりますけど、楓とのラブラブシーンは今書いてます。
次々々回ぐらいになりそうです。
ご要望にお応えする男ですよ私は。気が向いたときだけですけどね。
えっと、ひとこと言わせてくださいね。普通に推理を書け。
そうすれば、なろう街道を爆走できます。
きっと多くの読者が望むのは、殺人遺伝子のような作品です。
あれが、私は読みてぇぇぇぇぇぇ。
おっと取り乱しました。失礼。
でも、ノクターンでも、なんでも執筆してくれているのは嬉し限りです。
あいずさんの執筆スタイルは読みやすくて、好きですからね。頑張って下さいね。
謝辞
いつも、この作品を支えていただきまして、深い感謝の気持ちでいっぱいです。
お付き合いも、すでに一年が経過しましたね。
もうすぐ三章も終わらせられそうです。
残りも頑張りますので、暖かい目で見守り下さい。
本当にありがとうございました。
感想いただき感謝っす。こんばんわ。
楓に塩対応はつきものですよ。ラ〇ドールとのぴろとーくは、特殊性癖ですからね。
そこまでマニアック二なるつもりはないです。
小尾蘆岐とも会話の基本は同じ対応です。
けど、こいつは人として冷たくあしらうので、ちょっと変えてます。
塩対応の上級者に向けてこれからも精進していきますね。
ストーリーは加速してますかね?
まあ、危機は時間制限がつきものです。
残り時間も少ないので、さっさと進めねば。
楓に白い奴をさくっと連れてきてもらって帰りましょう。
そして、ル〇ンは考えてませんでした。たしかに言われてみればそうですね。
実はあのシリーズでは、風魔〇族が一番好きです。
作中にコミカルな描写がたっくさんあります。
警部とパトカーで追いかけっこしているときに、ごえもんさんが電車で移動。
車窓からその様子が見える。でも、無反応にお弁当を食べてる。
こんな、何気ないシーンが大好きです。
思い出してみると、私の原点かもしれませんね。
そうそう、ロリコン描写入れましたね。忘れてた! あはは。
書いてたら喜びそうだなぁ、そう脳裏に浮かんだんですよ。
悪気はちょっとしかありません。そして、すみませんが日本語で書いてもらえないでしょうか? さっぱですよぉ。
粘膜は鼻腔粘膜か、口腔粘膜しか思いつきませんでしたね。
ああ、大腸粘膜もありましたね。それは遠慮しときます。
……これでノクターン? うふふ。
ちょっと変わりますけど、楓とのラブラブシーンは今書いてます。
次々々回ぐらいになりそうです。
ご要望にお応えする男ですよ私は。気が向いたときだけですけどね。
えっと、ひとこと言わせてくださいね。普通に推理を書け。
そうすれば、なろう街道を爆走できます。
きっと多くの読者が望むのは、殺人遺伝子のような作品です。
あれが、私は読みてぇぇぇぇぇぇ。
おっと取り乱しました。失礼。
でも、ノクターンでも、なんでも執筆してくれているのは嬉し限りです。
あいずさんの執筆スタイルは読みやすくて、好きですからね。頑張って下さいね。
謝辞
いつも、この作品を支えていただきまして、深い感謝の気持ちでいっぱいです。
お付き合いも、すでに一年が経過しましたね。
もうすぐ三章も終わらせられそうです。
残りも頑張りますので、暖かい目で見守り下さい。
本当にありがとうございました。
- 菅康
- 2017年 12月04日 02時38分
[一言]
はじめまして、以前より拝読しておりましたが感想は初めてになります。
白楓にたいしての対応に悩む主人公にぐっと来ました。みんな無事に済めば良いですね。
はじめまして、以前より拝読しておりましたが感想は初めてになります。
白楓にたいしての対応に悩む主人公にぐっと来ました。みんな無事に済めば良いですね。
水源さま
感想に一言いただけましたこと、心から嬉しく思っております。ありがとうございます。
一年間本当に多くの方々に支えられて、ここまで書いてこれました。
更新をする度にお声がけ頂いたり、時折こうして感想を書いてもらえるなんて、私は幸せ者です。
さて、白楓というキャラは、突然現れました。
化け物と見た目の違いだけでなく、眼を見て本意を見抜く。そして、どうするのが一番で、どのように絡めるか悩みながら書いていました。
きっとその心情が文体に出たのかもしれません。
大きな問題が未だに山積するなかで、自分達を優先しつつも、過去の犠牲を無駄にしない。そして、人々を突然襲う災害を、未然に防ぎたいと願う……
そんなお話に出来れば、そう考えております。
まだしばらく続きますので、お付き合いのほどよろしくお願い致します。
感想に一言いただけましたこと、心から嬉しく思っております。ありがとうございます。
一年間本当に多くの方々に支えられて、ここまで書いてこれました。
更新をする度にお声がけ頂いたり、時折こうして感想を書いてもらえるなんて、私は幸せ者です。
さて、白楓というキャラは、突然現れました。
化け物と見た目の違いだけでなく、眼を見て本意を見抜く。そして、どうするのが一番で、どのように絡めるか悩みながら書いていました。
きっとその心情が文体に出たのかもしれません。
大きな問題が未だに山積するなかで、自分達を優先しつつも、過去の犠牲を無駄にしない。そして、人々を突然襲う災害を、未然に防ぎたいと願う……
そんなお話に出来れば、そう考えております。
まだしばらく続きますので、お付き合いのほどよろしくお願い致します。
- 菅康
- 2017年 12月03日 14時13分
[良い点]
設定が独特で珍しい分先の展開が読めず面白かったです。
絵もとても綺麗でした。
[一言]
これからも頑張ってください。
応援してます(≧∇≦)
設定が独特で珍しい分先の展開が読めず面白かったです。
絵もとても綺麗でした。
[一言]
これからも頑張ってください。
応援してます(≧∇≦)
こやひでさま。
初めましてですね。こんばんわ。
白物魔家電楓をお読みくださり、
ありがとうございます。深く御礼申し上げます。
ちなみに、先が読めないのは、作者も同じですよぉ。
たぶんですけど、
なろうでも異質な作品であると自負しております。
勢いと、ノリで書き始めたものですから~
でも、ちゃんと真面目に書いてますからね。
そんな作品にお付き合い下さって、
本当に感謝の念が尽きません。
落書きにもご関心を寄せて頂けて、嬉しいです。
ちょくちょく描きますので、
よろしければ見てくださいね。
初めましてですね。こんばんわ。
白物魔家電楓をお読みくださり、
ありがとうございます。深く御礼申し上げます。
ちなみに、先が読めないのは、作者も同じですよぉ。
たぶんですけど、
なろうでも異質な作品であると自負しております。
勢いと、ノリで書き始めたものですから~
でも、ちゃんと真面目に書いてますからね。
そんな作品にお付き合い下さって、
本当に感謝の念が尽きません。
落書きにもご関心を寄せて頂けて、嬉しいです。
ちょくちょく描きますので、
よろしければ見てくださいね。
- 菅康
- 2017年 10月30日 22時55分
[良い点]
挿絵がキレイで羨ましいです…まだ初心者なので、やり方が分からないのです。
地の文(?)に違和感がなく、とても読みやすいです。(見習いたい)
[一言]
カトリさんの活動報告から来ました!
挿絵がキレイで羨ましいです…まだ初心者なので、やり方が分からないのです。
地の文(?)に違和感がなく、とても読みやすいです。(見習いたい)
[一言]
カトリさんの活動報告から来ました!
暁雪さま
ご感想ありがとうございます~
挿絵はまあ、趣味のようなもんです。
スマホアプリとタッチペン(100円均一のキャ○ドゥー製品)を使って描いてます。使い方は簡単ですよ。
ご興味がおありでしたら、何でも気軽に聞いてくださいね。お待ちしてます。
それと、文章の評価も嬉しいです。
ありがとうございますぅ。
横書きの難しさは、未だ試行錯誤の繰り返しとなり、いつも頭皮をかきむしって、ふてくされて寝てしまいます。なので、遅筆投稿です。
カトリさんのご縁がこうなるとは、想像だに致しませんでした。
こんな奴ですが、これから優しくして頂ければ喜びます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
ご感想ありがとうございます~
挿絵はまあ、趣味のようなもんです。
スマホアプリとタッチペン(100円均一のキャ○ドゥー製品)を使って描いてます。使い方は簡単ですよ。
ご興味がおありでしたら、何でも気軽に聞いてくださいね。お待ちしてます。
それと、文章の評価も嬉しいです。
ありがとうございますぅ。
横書きの難しさは、未だ試行錯誤の繰り返しとなり、いつも頭皮をかきむしって、ふてくされて寝てしまいます。なので、遅筆投稿です。
カトリさんのご縁がこうなるとは、想像だに致しませんでした。
こんな奴ですが、これから優しくして頂ければ喜びます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
- 菅康
- 2017年 10月08日 03時44分
[一言]
廃墟探索の魅力と危険性の詰まった章ですね。ぼくも廃墟探索、いちどだけしたことがあります。その時、セケムが怖いとか、ヤのつく魅力的な方々が怖いを通り越して不気味な感じがしました。その廃墟に魔獣を絡めたのは、その魅力と怖さをよく知っているからなのかな、と思いました。すごく楽しんでいます。まるでそこにいるかのような臨場感。この先も楽しみにしています。
廃墟探索の魅力と危険性の詰まった章ですね。ぼくも廃墟探索、いちどだけしたことがあります。その時、セケムが怖いとか、ヤのつく魅力的な方々が怖いを通り越して不気味な感じがしました。その廃墟に魔獣を絡めたのは、その魅力と怖さをよく知っているからなのかな、と思いました。すごく楽しんでいます。まるでそこにいるかのような臨場感。この先も楽しみにしています。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 07月05日 23時51分
管理
Lang_E 様
感想ありがとうございます。
廃墟……その響きは、なぜか惹きつけられるものがあります。
過去の姿そのままで、あり続ける建造物にはドラマがあり、そこで暮らした人々、過ごした歴史。そして、重みや想い。
それらが混じり合い、創造力を掻き立てられます。
実際に入った事のあるLang_E 様はお判りでしょう。
そのとき感じた不気味さが、小説に表現できているようなら、それは私にとって最高の誉め言葉となります。
ただ実際の廃墟は本当に怖いです。
その恐ろしさは見えないモノから、実在する人まで多種多様です。
危険を冒すメリットは少なく、デメリットばかりです。
ぜひ、魔家電で行った気分だけをご賞味下さいね。
白物魔家電という物語に登場するのは、魔女です。
これには、古い歴史があります。
魔女と旅館の廃墟を混ぜて、その先には謎の建造物がそびえる。
どうです、ドキドキしませんか?
しかも、そこから溢れる謎の黒いモノ。騎士、機動士、黒獣、手だけの存在。
それぞれが実は役割があり、それは後々物語で語りたいと思います。
立ち向かう主人公、そして襲い来る魔物ども。
戦う? ヒロインと共に核心に近づく。
結末まであと少し、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
追伸
作品のレビューまでしていただき、感謝の言葉もありません。
驚きました。
うれし涙を流して感想の返信を書いていたら、赤文字が増えていました。
ショック死するかと思いましたよ。けどナントカイキテマス。
改めまして、深く御礼申し上げます。ありがとうございました。菅康
感想ありがとうございます。
廃墟……その響きは、なぜか惹きつけられるものがあります。
過去の姿そのままで、あり続ける建造物にはドラマがあり、そこで暮らした人々、過ごした歴史。そして、重みや想い。
それらが混じり合い、創造力を掻き立てられます。
実際に入った事のあるLang_E 様はお判りでしょう。
そのとき感じた不気味さが、小説に表現できているようなら、それは私にとって最高の誉め言葉となります。
ただ実際の廃墟は本当に怖いです。
その恐ろしさは見えないモノから、実在する人まで多種多様です。
危険を冒すメリットは少なく、デメリットばかりです。
ぜひ、魔家電で行った気分だけをご賞味下さいね。
白物魔家電という物語に登場するのは、魔女です。
これには、古い歴史があります。
魔女と旅館の廃墟を混ぜて、その先には謎の建造物がそびえる。
どうです、ドキドキしませんか?
しかも、そこから溢れる謎の黒いモノ。騎士、機動士、黒獣、手だけの存在。
それぞれが実は役割があり、それは後々物語で語りたいと思います。
立ち向かう主人公、そして襲い来る魔物ども。
戦う? ヒロインと共に核心に近づく。
結末まであと少し、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
追伸
作品のレビューまでしていただき、感謝の言葉もありません。
驚きました。
うれし涙を流して感想の返信を書いていたら、赤文字が増えていました。
ショック死するかと思いましたよ。けどナントカイキテマス。
改めまして、深く御礼申し上げます。ありがとうございました。菅康
- 菅康
- 2017年 07月06日 01時18分
[良い点]
楓のキャラはどうですか?
イラッとしますか?
(笑)
抹茶さんへのこの返しが面白かったです。
最新話まで読んだので思わず感想を。
アクション小説らしい雰囲気がだいぶ出ていますね!勉強になります!
僕は千丈くんのゆるゆるながらもビシッとやるときはやる(?)それが好きです。 今回は黒獣と大鎌で対決でしたね!
あだ名はサリエルでいいですか?
あぁついついエロイムエッサイムしてしまいました。
菅康さんらしいコミカルな描写と登場人物たちのやり取りと、きっちりと戦闘描写使い分ける手腕はさすがです。
黒騎士に黒獣と、少し恐ろしいものもすごくそそります。
もうすぐこの章も終わってしまうでしょうか。
小尾蘆岐が今後どうなるかも楽しみです。
[一言]
いつも欠かさず読んでいます( ・´ー・`)
更新が毎回楽しみです!
楓ちゃんはやっぱりどんなでも可愛いですね!
小尾蘆岐もかなり好きです。
今後、どんなキャラが出てくるのか楽しみです。
仕事が忙しい中更新は大変でしょうが、更新待ってます♡
絵も素敵ですね!
毎回絵も楽しみにしています(*´з`)
楓のキャラはどうですか?
イラッとしますか?
(笑)
抹茶さんへのこの返しが面白かったです。
最新話まで読んだので思わず感想を。
アクション小説らしい雰囲気がだいぶ出ていますね!勉強になります!
僕は千丈くんのゆるゆるながらもビシッとやるときはやる(?)それが好きです。 今回は黒獣と大鎌で対決でしたね!
あだ名はサリエルでいいですか?
あぁついついエロイムエッサイムしてしまいました。
菅康さんらしいコミカルな描写と登場人物たちのやり取りと、きっちりと戦闘描写使い分ける手腕はさすがです。
黒騎士に黒獣と、少し恐ろしいものもすごくそそります。
もうすぐこの章も終わってしまうでしょうか。
小尾蘆岐が今後どうなるかも楽しみです。
[一言]
いつも欠かさず読んでいます( ・´ー・`)
更新が毎回楽しみです!
楓ちゃんはやっぱりどんなでも可愛いですね!
小尾蘆岐もかなり好きです。
今後、どんなキャラが出てくるのか楽しみです。
仕事が忙しい中更新は大変でしょうが、更新待ってます♡
絵も素敵ですね!
毎回絵も楽しみにしています(*´з`)
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 06月05日 12時50分
管理
コメントありがとうございます~
EITOさんに誉められると調子にのりますよ。
踊るかも。通報されたらどうしてくれるんですか!?
そして、抹茶さんへの返信でうけるとは⁉
さては笑い上戸ですねぇー。はい!!大好きです。
キャラ評価も感謝。
本音をいいます。千丈はあんなキャラじゃなかったー
いつのまにやら変わってしまった。
そろそろ痛い目にあわせましょう。へぶっ!!とさせましょうねぇ。いひひ。さりえるにぃー
えっと、その悪魔は釜を使うのですね。ふむふむ。
御飯炊けそう。いや、オカマか? エロ忌むぅー。
この魔家電も書き方のバリエーションがだいぶ増えました。
これは、アクションジャンルを選んだ以上、責務です。
ジャンル詐欺とならないようにする必死さが、きっと文章の上達法です。
お薦めはしません、苦労します。楽しいですけど!
そして、敵キャラはへんてこで、ちょっとおどろおどろしいモノ達を産み出しました。可愛いでしょ。
そんなこんだで、物語もだいぶ深部へ来ました。
そろそろ解明していきたいと思います。なぜをスッキリさせましょう。
まだかかりますけどね。この先は本当に未定です。
最後にEITOさん~(*´∇`*)
いつもありがとうございます~感謝を致します。
落書きのような、大雑把イラストも評価してもらえて嬉かぁ。
どんどん描きかきしますね。ムルムルを超えるキャラをお待ちしてます。
こちらは、一癖も二癖もある変人をご用意していきます。負けてらんねぇー。
新作は、かなり変わり者の白いキャラが登場します。
ご注意をー。
お身体を大事にして、無理のない執筆ライフをこれからも満喫してくださいね。
ではまたぁ~(。>д<)
EITOさんに誉められると調子にのりますよ。
踊るかも。通報されたらどうしてくれるんですか!?
そして、抹茶さんへの返信でうけるとは⁉
さては笑い上戸ですねぇー。はい!!大好きです。
キャラ評価も感謝。
本音をいいます。千丈はあんなキャラじゃなかったー
いつのまにやら変わってしまった。
そろそろ痛い目にあわせましょう。へぶっ!!とさせましょうねぇ。いひひ。さりえるにぃー
えっと、その悪魔は釜を使うのですね。ふむふむ。
御飯炊けそう。いや、オカマか? エロ忌むぅー。
この魔家電も書き方のバリエーションがだいぶ増えました。
これは、アクションジャンルを選んだ以上、責務です。
ジャンル詐欺とならないようにする必死さが、きっと文章の上達法です。
お薦めはしません、苦労します。楽しいですけど!
そして、敵キャラはへんてこで、ちょっとおどろおどろしいモノ達を産み出しました。可愛いでしょ。
そんなこんだで、物語もだいぶ深部へ来ました。
そろそろ解明していきたいと思います。なぜをスッキリさせましょう。
まだかかりますけどね。この先は本当に未定です。
最後にEITOさん~(*´∇`*)
いつもありがとうございます~感謝を致します。
落書きのような、大雑把イラストも評価してもらえて嬉かぁ。
どんどん描きかきしますね。ムルムルを超えるキャラをお待ちしてます。
こちらは、一癖も二癖もある変人をご用意していきます。負けてらんねぇー。
新作は、かなり変わり者の白いキャラが登場します。
ご注意をー。
お身体を大事にして、無理のない執筆ライフをこれからも満喫してくださいね。
ではまたぁ~(。>д<)
- 菅康
- 2017年 06月06日 02時26分
[一言]
第弐章の途中まで読んだところで書かせて頂いています。
女の子版ドラえもんorターミネーター的な落ちものは幾つか読んだことがありますが、こちらの作品は楓の若干イラっとさせてくるキャラクターが良い味を出していますね!
未来技術も羨ましいかそうでもないかの絶妙なレベルを保っていて笑いを誘います。
そして学校に楓をブチ込んできたところから余計に面白くなってきますね!
違和感の際立つ環境ほど面白さの増すキャラですね、この子は。素晴らしいです。
かと思えばバトルの描写は緊迫感があるし、世界観を追えば不穏さもあるし、なんとも懐の広い作風だなぁ、と感じました。
続きも楽しく読ませて頂こうと思います!
第弐章の途中まで読んだところで書かせて頂いています。
女の子版ドラえもんorターミネーター的な落ちものは幾つか読んだことがありますが、こちらの作品は楓の若干イラっとさせてくるキャラクターが良い味を出していますね!
未来技術も羨ましいかそうでもないかの絶妙なレベルを保っていて笑いを誘います。
そして学校に楓をブチ込んできたところから余計に面白くなってきますね!
違和感の際立つ環境ほど面白さの増すキャラですね、この子は。素晴らしいです。
かと思えばバトルの描写は緊迫感があるし、世界観を追えば不穏さもあるし、なんとも懐の広い作風だなぁ、と感じました。
続きも楽しく読ませて頂こうと思います!
抹茶さま。
感想いただけましたこと凄く嬉しく思います。
感謝の一言です。ありがとうございます。
楓のキャラクターはいかがですか?
イラッとしますか?
そんな感覚を持って頂ければ創った甲斐があります。
迷惑な存在を表現しようとしたら、あんなキャラが出来上がりました。いひひ。
予備備品室の幽霊譚は去年書きました。
まだまだ至らない点が多く、そのような作品にも関わらず好評価をいただけて感動しております。
抹茶さんは神です。お祈りを捧げますね。アー○ン。
そして、違和感と異常環境が物語の屋台骨になります。
ラブコメじゃありません。これはアクションなんです。
ときどき思い出したように戦わせます。
これからも主人公には死なない程度に頑張ってもらいます‼
不思議と科学の入り混じった作品をどうぞよろしくお願いいたします。
最後にもう一度ありがとうございました。
感想いただけましたこと凄く嬉しく思います。
感謝の一言です。ありがとうございます。
楓のキャラクターはいかがですか?
イラッとしますか?
そんな感覚を持って頂ければ創った甲斐があります。
迷惑な存在を表現しようとしたら、あんなキャラが出来上がりました。いひひ。
予備備品室の幽霊譚は去年書きました。
まだまだ至らない点が多く、そのような作品にも関わらず好評価をいただけて感動しております。
抹茶さんは神です。お祈りを捧げますね。アー○ン。
そして、違和感と異常環境が物語の屋台骨になります。
ラブコメじゃありません。これはアクションなんです。
ときどき思い出したように戦わせます。
これからも主人公には死なない程度に頑張ってもらいます‼
不思議と科学の入り混じった作品をどうぞよろしくお願いいたします。
最後にもう一度ありがとうございました。
- 菅康
- 2017年 06月02日 02時50分
[良い点]
暴れる楓ちゃんの挿絵見て、我慢しきれなくて読んじゃいましたですぅ(*´∇`)
回復した千丈くんに無茶しないように頼んだり、千丈くんのものだって話すあそこの会話がめっっっっちゃツボでした♥
どストライクです✨
キャラクターがしっかり立ってるのに、コメディーになりすぎず、シリアスな場面はきちんとシリアスで読みやすかったです。
これからも更新楽しみにしてます(^-^ゞ✨
暴れる楓ちゃんの挿絵見て、我慢しきれなくて読んじゃいましたですぅ(*´∇`)
回復した千丈くんに無茶しないように頼んだり、千丈くんのものだって話すあそこの会話がめっっっっちゃツボでした♥
どストライクです✨
キャラクターがしっかり立ってるのに、コメディーになりすぎず、シリアスな場面はきちんとシリアスで読みやすかったです。
これからも更新楽しみにしてます(^-^ゞ✨
メイ様
怒れる楓のイラストに関心を寄せて頂き、感謝致します。
頑張って描きました。たぶん2時間ちょいかかりました。メイさんなら30分で描けますね。精進せねば、です。
物語は小尾蘆岐という第3者が入ることで、楓と主人公の主従関係性がクローズアップできるようになりました。
楓の心情にメイ様は共感してただけたのですね。
すごく嬉しいです。
いつでも、どんなときも楓の行動目的はひとつなんです。それは変わりません。
イチャイチャしない主人公と家電の関係に、これからも目を向けてもらえると幸いです。
そして、3章はけっこうシリアスな場面が増えました。
個性的で謎の人物が良かったのですかねぇ?
お薦めですよぉ~
今後も読みやすく楽しめる作品を目指して頑張ります。
ありがとうございました。
怒れる楓のイラストに関心を寄せて頂き、感謝致します。
頑張って描きました。たぶん2時間ちょいかかりました。メイさんなら30分で描けますね。精進せねば、です。
物語は小尾蘆岐という第3者が入ることで、楓と主人公の主従関係性がクローズアップできるようになりました。
楓の心情にメイ様は共感してただけたのですね。
すごく嬉しいです。
いつでも、どんなときも楓の行動目的はひとつなんです。それは変わりません。
イチャイチャしない主人公と家電の関係に、これからも目を向けてもらえると幸いです。
そして、3章はけっこうシリアスな場面が増えました。
個性的で謎の人物が良かったのですかねぇ?
お薦めですよぉ~
今後も読みやすく楽しめる作品を目指して頑張ります。
ありがとうございました。
- 菅康
- 2017年 04月29日 17時04分
感想は受け付けておりません。