感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
孤児院が無事でよかった(´・ω・`)
町長が無事なのは正直どうでもよかった(゜∀゜)
キーンが宰相の追手殺してなかったおかげか、監視だけの甘い処分で済んでるのね
もし孤児院を廃墟にしたら宰相も遠距離から自宅に拉致られるっておもって戸惑ったのかねぇ(´・ω・`)
追手からキーンの能力きいて、遠距離からいつでも謎の脱出不可能な空間に閉じ込められる能力ってきいたら、宰相もキーンの怨み買ったら外出できずに一生ニート生活しなきゃいけないっていう危機感でもあったのか
そう考えると追手をキャッチ&リリースしたのは妙手のように思えてくるわ(´・ω・`)
孤児院が無事でよかった(´・ω・`)
町長が無事なのは正直どうでもよかった(゜∀゜)
キーンが宰相の追手殺してなかったおかげか、監視だけの甘い処分で済んでるのね
もし孤児院を廃墟にしたら宰相も遠距離から自宅に拉致られるっておもって戸惑ったのかねぇ(´・ω・`)
追手からキーンの能力きいて、遠距離からいつでも謎の脱出不可能な空間に閉じ込められる能力ってきいたら、宰相もキーンの怨み買ったら外出できずに一生ニート生活しなきゃいけないっていう危機感でもあったのか
そう考えると追手をキャッチ&リリースしたのは妙手のように思えてくるわ(´・ω・`)
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 01月16日 19時23分
管理
感想ありがとうございます。
内容に関してはなんとも言えませんが、TAKA様が気楽に読んでいただけているようで嬉しいです。
なんとか暇つぶしレベルには達しているかなと自信が付きそうです。
これからもぜひご利用いただきたくお願い致します。
内容に関してはなんとも言えませんが、TAKA様が気楽に読んでいただけているようで嬉しいです。
なんとか暇つぶしレベルには達しているかなと自信が付きそうです。
これからもぜひご利用いただきたくお願い致します。
- 3度寝
- 2017年 01月17日 20時12分
[一言]
孤児院みにいくんかいwww
追手を殺してないし、二度逃げられて主人公を拘束するのが難しいことは宰相も理解しただろうから、一度もどって宰相にあやまったほうがよさそうね
ロルドナ、ベルミラフ国 どっちかと宰相が戦争するつもりなら、敵対する相手国に潜入して、王族が出陣パレードやらで公に姿を現したところを遠距離から自宅に拉致
そのまま宰相のところまで連れて帰って、戦争の交渉用としてつかってもらって、それを褒美に孤児院の連中について許してもらうというのは
孤児院の子供たちは、キーンが失踪した時に学院の図書室で仲がよかった先輩や隣の商家の青年が気をまわして孤児院に連絡してくれていて、キーンが何か犯罪組織に巻き込まれて国家ぐるみの陰謀で失踪してるから、孤児院に捜査が及ぶかもしれないという手紙を受け取った孤児院長が行商人に手配して避難していたとかでいいんじゃないですかね
行商人もキーンの町長の娘の回復魔法実験台で借りがあるだろうし、避難先を提供するぐらいはしてくれるでしょ
あとは町長と娘が取り調べ拷問されることぐらいだけど、あいつらが拷問されようが読者はたいして気にしない程度の傲慢な連中だったから対策はしなくていいと思う
まぁ、かるい拷問や家宅捜査はされるだろうけど、キーンを工作員として教育したり魔法教師を雇ったという証拠なんて見つからないんだから、宰相も証拠もなしに自国の貴族を無理やり処刑したりしたら反発くらいだろうから無時でしょう
問題は平民である孤児院長と孤児の仲間だけど、上記のような学院の仲間が早馬で連絡してくれたとかで避難してたってことでいいんじゃない
キーンから孤児院については寮の隣の先輩や図書館の女貴族も知ってるだろうし
あとはキーンが正直に宰相にあやまって、ミスリル銀貨については完全にシラをきるか、聖域の怪しい教団連中の仕業にでもしといたらいいんじゃないですかね(´・ω・`)
孤児院みにいくんかいwww
追手を殺してないし、二度逃げられて主人公を拘束するのが難しいことは宰相も理解しただろうから、一度もどって宰相にあやまったほうがよさそうね
ロルドナ、ベルミラフ国 どっちかと宰相が戦争するつもりなら、敵対する相手国に潜入して、王族が出陣パレードやらで公に姿を現したところを遠距離から自宅に拉致
そのまま宰相のところまで連れて帰って、戦争の交渉用としてつかってもらって、それを褒美に孤児院の連中について許してもらうというのは
孤児院の子供たちは、キーンが失踪した時に学院の図書室で仲がよかった先輩や隣の商家の青年が気をまわして孤児院に連絡してくれていて、キーンが何か犯罪組織に巻き込まれて国家ぐるみの陰謀で失踪してるから、孤児院に捜査が及ぶかもしれないという手紙を受け取った孤児院長が行商人に手配して避難していたとかでいいんじゃないですかね
行商人もキーンの町長の娘の回復魔法実験台で借りがあるだろうし、避難先を提供するぐらいはしてくれるでしょ
あとは町長と娘が取り調べ拷問されることぐらいだけど、あいつらが拷問されようが読者はたいして気にしない程度の傲慢な連中だったから対策はしなくていいと思う
まぁ、かるい拷問や家宅捜査はされるだろうけど、キーンを工作員として教育したり魔法教師を雇ったという証拠なんて見つからないんだから、宰相も証拠もなしに自国の貴族を無理やり処刑したりしたら反発くらいだろうから無時でしょう
問題は平民である孤児院長と孤児の仲間だけど、上記のような学院の仲間が早馬で連絡してくれたとかで避難してたってことでいいんじゃない
キーンから孤児院については寮の隣の先輩や図書館の女貴族も知ってるだろうし
あとはキーンが正直に宰相にあやまって、ミスリル銀貨については完全にシラをきるか、聖域の怪しい教団連中の仕業にでもしといたらいいんじゃないですかね(´・ω・`)
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 01月16日 11時50分
管理
感想ありがとうございます。
TAKA様のご提案はそのまま使えてしまうので私としては困ってしまいました。
"敵対する相手国に潜入して"のあたりは実際それらしきことも書いていたのでさらに困ってしまいます。
ただその筋は止めています。またちょっと違う方向に走っていってしまいました。
確かにここである程度スッキリさせたほうが気持ちよく次の話にいけそうなのですが、なかなかそうもいかないようです。
孤児院みにいくんかい、の突っ込み。大変ありがとうございました。笑いました。おかげで頑張れそうです。
なんとか"バカだなこいつ"と言ってもらえるように続けたいと思います。今度ともよろしくお願いします。
TAKA様のご提案はそのまま使えてしまうので私としては困ってしまいました。
"敵対する相手国に潜入して"のあたりは実際それらしきことも書いていたのでさらに困ってしまいます。
ただその筋は止めています。またちょっと違う方向に走っていってしまいました。
確かにここである程度スッキリさせたほうが気持ちよく次の話にいけそうなのですが、なかなかそうもいかないようです。
孤児院みにいくんかい、の突っ込み。大変ありがとうございました。笑いました。おかげで頑張れそうです。
なんとか"バカだなこいつ"と言ってもらえるように続けたいと思います。今度ともよろしくお願いします。
- 3度寝
- 2017年 01月16日 19時05分
[一言]
片腕無くなるとバランスがーって感想があるが、現代だと単純に義肢付けたりするね。ようはバランス悪くなるなら重さ調節してバランスを良くしちゃうんだね。
まぁ、合わない人なんかも居て、歩行訓練する人もいるね。バランス悪くても姿勢よく歩けるようにしちゃうんだね。目閉じて姿勢よく真っ直ぐ歩けるようにとか。筋力を普通の人より多くしたりね。パラリンピックに出るような人はそっちだね。
片腕無くなるとバランスがーって感想があるが、現代だと単純に義肢付けたりするね。ようはバランス悪くなるなら重さ調節してバランスを良くしちゃうんだね。
まぁ、合わない人なんかも居て、歩行訓練する人もいるね。バランス悪くても姿勢よく歩けるようにしちゃうんだね。目閉じて姿勢よく真っ直ぐ歩けるようにとか。筋力を普通の人より多くしたりね。パラリンピックに出るような人はそっちだね。
感想ありがとうございます。
大変参考になりました。何かしらの訓練をしなければ、あとで問題が起きそうですね。
義肢関係については考えてみたいところです。筋力でカバーというのも必要になってきそうですし。
年齢を重ねると杖が必須になってくるというお話しをして下さった方もいたので、また考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
大変参考になりました。何かしらの訓練をしなければ、あとで問題が起きそうですね。
義肢関係については考えてみたいところです。筋力でカバーというのも必要になってきそうですし。
年齢を重ねると杖が必須になってくるというお話しをして下さった方もいたので、また考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
- 3度寝
- 2017年 01月15日 17時14分
[一言]
子供を見捨てるなんて最低の親だ!
と内心で吐き捨てていた相手に狂った嫁と娘をお荷物になったから引き取れと押し付けて逃げ出す……
ええまあ言う通り頭がイカレた赤の他人を連れ回す義務も責任も無いのですがね
今までもよく他人が少しでも自分の理想と異なる行いをしたら容赦無くボロカスにこき下ろしていましたが
俺に責任無いから何もしなくても責めるな、お前は責任があるんだから完璧にこなして当然、出来なければ同じ空気を吸うのすら嫌だ
ってレベルで自分に甘く他人に厳しい人間の言葉は、今後一層薄ら寒く感じることになりそうですね
子供を見捨てるなんて最低の親だ!
と内心で吐き捨てていた相手に狂った嫁と娘をお荷物になったから引き取れと押し付けて逃げ出す……
ええまあ言う通り頭がイカレた赤の他人を連れ回す義務も責任も無いのですがね
今までもよく他人が少しでも自分の理想と異なる行いをしたら容赦無くボロカスにこき下ろしていましたが
俺に責任無いから何もしなくても責めるな、お前は責任があるんだから完璧にこなして当然、出来なければ同じ空気を吸うのすら嫌だ
ってレベルで自分に甘く他人に厳しい人間の言葉は、今後一層薄ら寒く感じることになりそうですね
感想ありがとうございます。
バタピー様のご指摘、ご不満はよくわかります。
あまりに身勝手で、偉そうで、他人に期待していない。
主人公の心のなかのセリフは、勢いだけのただの悪態や偉そうな口調で吐く冗談のようなものです。
しかし、それが不快だということであれば申し訳ありません。
主人公がまたなんか吠えてるな、どうせ何もできずに逃げるんだろ?
くらいの感覚で読んでいただけると丁度良いかもしれません。
もしまた読んでいただけるのであれば幸いです。
バタピー様のご指摘、ご不満はよくわかります。
あまりに身勝手で、偉そうで、他人に期待していない。
主人公の心のなかのセリフは、勢いだけのただの悪態や偉そうな口調で吐く冗談のようなものです。
しかし、それが不快だということであれば申し訳ありません。
主人公がまたなんか吠えてるな、どうせ何もできずに逃げるんだろ?
くらいの感覚で読んでいただけると丁度良いかもしれません。
もしまた読んでいただけるのであれば幸いです。
- 3度寝
- 2017年 01月15日 10時20分
[一言]
あまり関係無いけど、片腕無くなると体のバランスが崩れるのよ。
びっこひいて歩く羽目になったり、腰痛やヘルニア発症したり。
だから片腕無い人って将来的には、具体的には体力の衰える30歳前半ぐらいから杖が必須になる。
あまり関係無いけど、片腕無くなると体のバランスが崩れるのよ。
びっこひいて歩く羽目になったり、腰痛やヘルニア発症したり。
だから片腕無い人って将来的には、具体的には体力の衰える30歳前半ぐらいから杖が必須になる。
感想ありがとうございます。
ギガンテス様のお話、大変参考になりました。
体のバランスが崩れる、そこから別のところにも負担が来て・・・ですね。いずれ杖が必須。ものすごく大事ですね。
教えていただいてありがとうございました。
こうして気にかけて感想まで送っていただいて嬉しいです。
よかったらこれからも"キーン"を読んでいただければと思います。
よろしくお願いします。
ギガンテス様のお話、大変参考になりました。
体のバランスが崩れる、そこから別のところにも負担が来て・・・ですね。いずれ杖が必須。ものすごく大事ですね。
教えていただいてありがとうございました。
こうして気にかけて感想まで送っていただいて嬉しいです。
よかったらこれからも"キーン"を読んでいただければと思います。
よろしくお願いします。
- 3度寝
- 2017年 01月15日 10時09分
[一言]
モリカとママさんが急にサイコパスになってワロタwww
ほんと何がおこるかわからないな
銀もミスリルにならなくなってるし、あの白い部屋の中にいると頭がイカれてしまうのか?(´・ω・`)
聖域関係の連中も脳みそいじくられてる感じがするし、神っぽい人がすべての黒幕で、キーンも白い部屋の中にいるうちに精神操作されて、ミスリル銀貨を警備の人に届ける暴挙をしたといわれたら納得がいく(´・ω・`)
銀貨をミスリルにしたのも神様が無難に生きようとするキーンに対して精神操作して表舞台にひきずりだしたくてやったとか
もしそうだとしたら伏線が複雑すぎて脱帽(´・ω・`)
モリカとママさんが急にサイコパスになってワロタwww
ほんと何がおこるかわからないな
銀もミスリルにならなくなってるし、あの白い部屋の中にいると頭がイカれてしまうのか?(´・ω・`)
聖域関係の連中も脳みそいじくられてる感じがするし、神っぽい人がすべての黒幕で、キーンも白い部屋の中にいるうちに精神操作されて、ミスリル銀貨を警備の人に届ける暴挙をしたといわれたら納得がいく(´・ω・`)
銀貨をミスリルにしたのも神様が無難に生きようとするキーンに対して精神操作して表舞台にひきずりだしたくてやったとか
もしそうだとしたら伏線が複雑すぎて脱帽(´・ω・`)
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 01月14日 21時20分
管理
TAKA様
感想ありがとうございます。
突っ込みどころをスルーして適当に読んでいただけて嬉しいです。
内容に関してはTAKA様もご存知の通り"勢いだけの投げっぱなし"になります。正直何も考えていません。伏線に関しても似たようなものです。
ただ主人公が生きていて、何かしらあり、どうにかなる。という感じです。
TAKA様の笑いがどういった種類のものかは分かりませんが、どんなものであれ、笑っていただけたのなら私としても嬉しいです。
拙作が暇つぶしになっているのであれば幸いです。
できればこれからもよろしくお願いします。
感想ありがとうございます。
突っ込みどころをスルーして適当に読んでいただけて嬉しいです。
内容に関してはTAKA様もご存知の通り"勢いだけの投げっぱなし"になります。正直何も考えていません。伏線に関しても似たようなものです。
ただ主人公が生きていて、何かしらあり、どうにかなる。という感じです。
TAKA様の笑いがどういった種類のものかは分かりませんが、どんなものであれ、笑っていただけたのなら私としても嬉しいです。
拙作が暇つぶしになっているのであれば幸いです。
できればこれからもよろしくお願いします。
- 3度寝
- 2017年 01月15日 10時02分
[良い点]
あたしゃキーンの思考、モリカ、ビンタしていい?とかっていう心の中のセリフも好きだよ
[一言]
神の目線で安全な場所から見てる読者と
実際に死の危険まっただなかのキーンでは行動原理が違ってても全然おかしくないよ。
地球でいったら道路あるいてたら普通に首なし死体が陳列してるようなメキシコの危険地帯よりも危ない場所で
日常を送っている訳でしょう?
そりゃ行動も支離滅裂って言われてもしょうがないよ。
腕も片方なくなっちゃったしね。
何かを掴もうと一生懸命頑張るけれど、
自分の命と天秤にかけたら結局・・・っていうのは実に人間らしくていいじゃない。
あたしゃ良いと思うね。
あたしゃキーンの思考、モリカ、ビンタしていい?とかっていう心の中のセリフも好きだよ
[一言]
神の目線で安全な場所から見てる読者と
実際に死の危険まっただなかのキーンでは行動原理が違ってても全然おかしくないよ。
地球でいったら道路あるいてたら普通に首なし死体が陳列してるようなメキシコの危険地帯よりも危ない場所で
日常を送っている訳でしょう?
そりゃ行動も支離滅裂って言われてもしょうがないよ。
腕も片方なくなっちゃったしね。
何かを掴もうと一生懸命頑張るけれど、
自分の命と天秤にかけたら結局・・・っていうのは実に人間らしくていいじゃない。
あたしゃ良いと思うね。
感想ありがとうございます。
にんじんさん様。かなり好意的なご感想を書いていただいてありがたいです。
今までいただいたご意見、ご感想などはどれも尤もなもので言われて当然でした。
それでもこうして"良い"と言って頂けるとやはり嬉しいです。
場当たり的主人公は、ただその時その時に良さそうな、こっちの方がましかな?でもなぁ?式な選択をくり返している内に気が付いたらああなっていました。
それを人間らしいと表現してもらえるとはよかったです。
心のなかのセリフと実際の行動が大きく違うことが多いので、人間らしいにしても極端過ぎるとは自覚しています。
にんじんさん様には慰めていただいたようで申し訳ありません。
あまり感想の答えになっていないかもしれませんが、これからも拙作を読んでいただければ幸いです。
にんじんさん様。かなり好意的なご感想を書いていただいてありがたいです。
今までいただいたご意見、ご感想などはどれも尤もなもので言われて当然でした。
それでもこうして"良い"と言って頂けるとやはり嬉しいです。
場当たり的主人公は、ただその時その時に良さそうな、こっちの方がましかな?でもなぁ?式な選択をくり返している内に気が付いたらああなっていました。
それを人間らしいと表現してもらえるとはよかったです。
心のなかのセリフと実際の行動が大きく違うことが多いので、人間らしいにしても極端過ぎるとは自覚しています。
にんじんさん様には慰めていただいたようで申し訳ありません。
あまり感想の答えになっていないかもしれませんが、これからも拙作を読んでいただければ幸いです。
- 3度寝
- 2017年 01月15日 09時50分
[一言]
がんばれキーン!
みんな残念で支離滅裂な主人公と言うけど、こんな転生者がいたっていいじゃない。
第二の人生が上手くいくと誰が決めたの?
作者様、更新楽しみにしています執筆頑張って下さい<(_ _)>
がんばれキーン!
みんな残念で支離滅裂な主人公と言うけど、こんな転生者がいたっていいじゃない。
第二の人生が上手くいくと誰が決めたの?
作者様、更新楽しみにしています執筆頑張って下さい<(_ _)>
感想ありがとうございます。
残念で支離滅裂な主人公というのは間違ってはいませんが、それでもお許しいただけるとのお言葉は大変ありがたいです。
読み物を読むときは主人公に自分を重ねて読んだりすると思います。そういった意味ではキーンは許しがたいのだろうと思います。
あーてぃ様もご不満は多々あるでしょうが、あえて応援だけしてくれたのだと思っています。
できる限り頑張りたいと思いますので、これからも読んでいただけたら幸いです。
残念で支離滅裂な主人公というのは間違ってはいませんが、それでもお許しいただけるとのお言葉は大変ありがたいです。
読み物を読むときは主人公に自分を重ねて読んだりすると思います。そういった意味ではキーンは許しがたいのだろうと思います。
あーてぃ様もご不満は多々あるでしょうが、あえて応援だけしてくれたのだと思っています。
できる限り頑張りたいと思いますので、これからも読んでいただけたら幸いです。
- 3度寝
- 2017年 01月15日 09時29分
[良い点]
・良くも悪くも展開が早い
・更新ペース
[気になる点]
・主人公の思考も行動も支離滅裂
展開が展開だけに転生前から精神病か何か患ってるなんて描写でもあったっけ?と読み直したがそんなことなかった
・45歳という設定がほぼ意味をなしてない
序盤は慎重だったもののミスリル銀貨あたりからストレス溜まったらとんでもない行動していい免罪符みたいに連発してる
・あんなに大事にしてた孤児院の人々への思いはどこへいったのか
[一言]
別にチートもハーレムも必要ないんですがキャラクターに一貫性というか主人公を形作る意志が見えないのが読んでて?となってしまう部分があります。
もちろん常に最適解を選んだり、我侭を貫くことができるわけではないですが、あまりにも展開がいきあたりばったりすぎて運命に弄ばれてるというより作者がプロットを全く考えてないような印象を先に受けてしまいます。
・良くも悪くも展開が早い
・更新ペース
[気になる点]
・主人公の思考も行動も支離滅裂
展開が展開だけに転生前から精神病か何か患ってるなんて描写でもあったっけ?と読み直したがそんなことなかった
・45歳という設定がほぼ意味をなしてない
序盤は慎重だったもののミスリル銀貨あたりからストレス溜まったらとんでもない行動していい免罪符みたいに連発してる
・あんなに大事にしてた孤児院の人々への思いはどこへいったのか
[一言]
別にチートもハーレムも必要ないんですがキャラクターに一貫性というか主人公を形作る意志が見えないのが読んでて?となってしまう部分があります。
もちろん常に最適解を選んだり、我侭を貫くことができるわけではないですが、あまりにも展開がいきあたりばったりすぎて運命に弄ばれてるというより作者がプロットを全く考えてないような印象を先に受けてしまいます。
感想ありがとうございます。
トキシラズ様。ご指摘一つ一つがもっともだと思います。
何と言ったらいいか迷ってしまいますが、確かに思考も行動も支離滅裂です。一貫性がありません。
年齢の部分も45歳なりの何か、というようなものは確かにないです。
慎重さもどんどんなくなって、もう場当たり的に動いています。
そして孤児院。現状完全に捨てちゃってます。
"プロットを全く考えていないような印象"は間違っていません。完全に勢いだけで書いていました。
まさかこんなに多くの人に読んでいただけるようになるとは思っていませんでした。というのは言い訳にはなりませんが、ご指摘のどれ一つとってもまともに反論できません。
時間の無駄だったと言われたら謝るしかありません。
さらにこんなにも長い感想まで送っていただいて、ありがたいのと同時に申し訳ないです。
孤児院に関してはなんとか早めに触れたいと思っていますが、その他の部分はなかなか修正が難しそうです。
トキシラズ様が不快な思いをされたのであれば申し訳ありません。
おそらくこの先も勢いだけで進めていくことになると思います。
それを前提にお付き合いいただけたらありがたく思います。
よろしくお願い致します。
トキシラズ様。ご指摘一つ一つがもっともだと思います。
何と言ったらいいか迷ってしまいますが、確かに思考も行動も支離滅裂です。一貫性がありません。
年齢の部分も45歳なりの何か、というようなものは確かにないです。
慎重さもどんどんなくなって、もう場当たり的に動いています。
そして孤児院。現状完全に捨てちゃってます。
"プロットを全く考えていないような印象"は間違っていません。完全に勢いだけで書いていました。
まさかこんなに多くの人に読んでいただけるようになるとは思っていませんでした。というのは言い訳にはなりませんが、ご指摘のどれ一つとってもまともに反論できません。
時間の無駄だったと言われたら謝るしかありません。
さらにこんなにも長い感想まで送っていただいて、ありがたいのと同時に申し訳ないです。
孤児院に関してはなんとか早めに触れたいと思っていますが、その他の部分はなかなか修正が難しそうです。
トキシラズ様が不快な思いをされたのであれば申し訳ありません。
おそらくこの先も勢いだけで進めていくことになると思います。
それを前提にお付き合いいただけたらありがたく思います。
よろしくお願い致します。
- 3度寝
- 2017年 01月14日 17時25分
[一言]
もう日常タグははずしたほうが良いのでは?
もう日常タグははずしたほうが良いのでは?
- 投稿者: namakemono
- 2017年 01月14日 16時40分
感想ありがとうございます。
namakemono様。これは一本取られました。思わず笑ってしまいました。
確かにこれが主人公の日常だ的な言い訳は確かに違和感があります。日常っていうとやはり日々繰り返される生活というようなイメージになりますよね。
序盤はある程度日常の範囲内だったかもしれませんが、今はご指摘の通りだと思います。
早速タグを外したいと思います!
namakemono様。これは一本取られました。思わず笑ってしまいました。
確かにこれが主人公の日常だ的な言い訳は確かに違和感があります。日常っていうとやはり日々繰り返される生活というようなイメージになりますよね。
序盤はある程度日常の範囲内だったかもしれませんが、今はご指摘の通りだと思います。
早速タグを外したいと思います!
- 3度寝
- 2017年 01月14日 17時01分
感想を書く場合はログインしてください。