感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
いつも楽しく拝読させていただいております。
主人公の回復魔法取得の好機を放棄したのは微妙に感じられました。立場が弱い者にとって命に関わる回復魔法は優先順位が攻撃魔法よりも高くなるのが自然だと拙いながら考えます。主人公自身、痛い目にあったばかりを考えると尚更です。
鬱屈してしまうお話ではありますが更新を楽しみにしております。
作者様には感謝を
  • 投稿者: 山本山
  • 2017年 02月06日 16時51分
感想ありがとうございます。
山本山様の回復魔法のお話は確かにその通りだと思います。
頭では分かっていても攻撃魔法の誘惑に勝てなかった主人公といった感じです。

なるべくポジティブな話にしようと思ってるのですが、上手くいきません。鬱屈してしまう話なのに楽しみにしてくださって本当に嬉しいです。

突っ込みどころは多いと思いますがこれからも読んでいただけると幸いです。
[一言]
いつも更新を楽しみに読ませてもらっています。いい意味でいつも展開が読めません(笑)人の心情や行動などは周りの環境によっていくらでも変わるものだと改めて思いました。世の中、中々上手くいかないものです。今のキーン君は奴隷の立場ですが今後どんな展開が待っていて、どうなってしまうのか楽しみです
感想ありがとうございます。
かなり好意的に読んでいただいてとても嬉しいです。

主人公は本当に上手くいきません。
一度ついてしまった勢いは、個人の力だけではどうにもできないようです。止まるに止まれず奴隷落ちしてしまいました。

楽しみだと言ってくださるギュラン様のためにも頑張って続きを書きたいと思います!

[一言]
久しぶりに続き読んだけど、もう36話のミスリル銀貨届け出事件から書き直したほうがいいと思うのだが(´・ω・`)
あそこから話の軸が狂い始めたのは明らかだし
それ以前の1話~35話は普通に面白いし初見の人も食いつきがいい、好スタートができてる話なんだから、このまま変な方向にいって腐らせるのはもったいないと思うんだけどなぁ


36話~99話は消去して、ミスリル銀貨を警備に渡さなずに、鍛冶屋でバイトでもして、親方の目を盗んでこっそりミスリル銀貨を溶かしてミスリル塊として売ればいいじゃない
そこでお金ためたら、空間チートをいかして、塩や胡椒を他の仕入れて他の町で売るなり、知識チートで孤児院の皆と一緒に大儲けして恩をかえするなりしてのんびりスローライフな旅にしようず(´・ω・`)

その旅の途中で空間チートがどんな力なのか徐々にあきらかになる神域事件(母娘が錯乱しないパターン)から、賢者のエルフ(イカレてない脳みそが綺麗なエルフ)から異空間魔法の謎を教えてもらいつつ、邪教集団と闘うながれでいいんじゃないかな

変な邪教集団やイカレタエルフとか、そんな奴らとはかかわらないでさ(´・ω・`)

序盤がしっかり好スタートしてる作品って少ないから、本当にもったいないわ(・ω・)
ミスリル銀貨さえ渡さなければ、キーン君もスローライフにいけたはずなのに
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 02月03日 11時15分
管理
感想ありがとうございます。
TAKA様の仰る通り、ミスリルの銀貨のあたりから話の展開がおかしくなったかもしれません。

そのあたりからもう一度書き直すのもありかもしれません。
ただ私は今の展開が結構気に入っています。

主人公がどんどん落ちていったり周囲の人が不幸になったりと、あまりウケがよくない展開だとは分かっていますが、一度動き出してしまった以上このままいきたいと思います。

主人公の順調成り上がり物語的なものはキーン君が片付いてからでも書けたらと思います。

TAKA様に気に入っていただけるような物語にはならなそうで申し訳ありません。

またたまにでも読んでいただけたら幸いです。
[一言]
急展開すぎw
  • 投稿者: deis012des
  • 2017年 01月28日 00時31分
感想ありがとうございます。
奴隷に落ちました。確かに急展開ですw
[一言]
作者である三度寝様の文才センスに感心しきりです。

随所に見られるキーンの独白ツッコミや脳内緊急レポート、更に偽名『ジタクちゃん』とかですね…私的にかなりツボです。その反面、文章から受ける印象からどうしてもキーン自身が飄々とした(悪く言えばエキセントリックorサイコパスチックな)キャラクターと他の読者の方々に受け止められるのかも知れませんね。

孤児院に戻ってから一層ストーリーが読めなくなり楽しませてもらってます。執筆頑張って下さい。

  • 投稿者: あーてぃ
  • 40歳~49歳 男性
  • 2017年 01月21日 23時08分
返事が遅くなってすみません。そして感想ありがとうございます。

あーてぃ様には毎度励ましていただいて、そのお言葉に力をもらってます。

仰る通り主人公はあまり一般受けするような性格ではないかもしれませんが、私は結構気に入ってます。
あーてぃ様にも受け入れられているようでとても嬉しいです。

細かい先の展開は私自身もわかりませんが、頑張って続けたいと思います。
これからも読んでいただけると幸いです。
[一言]
黒づくめさんたちは左腕を治してくれてないんですかね?だったらどう見ても普通の親子に擬態出来てない気が…
もしそうだったらサイコガンを探すしかないな(適当)
  • 投稿者: ジード
  • 2017年 01月19日 20時54分
感想ありがとうございます。

左腕はそのうち生えてくる予定です(適当)
失礼しました。冗談です。

親子設定への違和感は確かにあるかもしれません。
機械の体を探す旅に出かけたらサイコガンをゲットできる機会もあるかと思います。

その旅の出発まで拙作を読んでいただければ幸いです。
[良い点]
良い意味でも悪い意味でも先が全く読めなくて飽きが来ないのが素晴らしいです。
ぜひこのマゾいバランスが最後まで崩れることなく、キーンくんの受難劇が読めたらなと思います。
感想ありがとうございます。
話を肯定的に捉えてもらえるとやはり嬉しいです。
受難劇。自業自得とはいえ確かにそんな風にも思えます。

三日坊主様のご期待にそえるかは分かりませんが、これからも頑張りますのでよろしくお願いします。
[一言]
87話まで読みましたが困惑しました
気分が悪くなったとかあらすじ詐欺ふざけんなだとかそういうのじゃなくてただ単に困惑しました。誤解して欲しくないのですが私はこの作品がつまらないとかそういうのが言いたいのではないし、作者さんの気分を害したいという思いはありません。
これは作品に対する批判とかそういうのではない単純な疑問なんですが主人公はサイコパスなんでしょうか?
  • 投稿者: 武雷
  • 2017年 01月19日 01時26分
感想ありがとうございます。
87話まで読んで、さらに率直なご感想を聞かせて頂けて嬉しいです。

武雷様のご質問ですが、主人公の性格というか性質は、"話のなかの通り"としか言えません。武雷様が"サイコパス"とお考えになられたならその通りだと思いますし、"サイコかどうか疑問だ"、"よく分からない"とお感じになられたならそれもまたその通りだと思います。

ご納得いただけないかもしれませんが、武雷様がお感じになったものが"その通り"と。

私としては気軽に、暇つぶしの一つとして読んでいただければ本当にありがいです。

これからも読んでいただけると幸いです。
[一言]
孤児院と町長もう用済みだね……
感想ありがとうございます。

孤児院と町長は永久に不滅です、と言いたいところですがしばらくは人質状態が続くと思われます。

バタピー様には生温かく、またはちょっと苦笑気味にこれからも主人公を眺めていただけたらと思います。

よろしくお願いします。
[一言]
82話まで読んだが、申し訳ないが、訳わからん。
多分主人公の性格が割とイかれてるからだろうな。
自分も人間不信の気があるとはいえ、ストーリー上仕方ないとはいえちょっとね。
確実に言えるのは、タイトルとあらすじからこんな内容想像出来なかったってこと。
  • 投稿者: まろん
  • 2017年 01月17日 21時43分
感想ありがとうございます。
長々読んでいただいた結果、まろん様に不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません。
確かに主人公は感情移入するには受け入れがたい思考をしているかもしれません。まろん様が”ちょっと”と言うのも当然だと思います。

タイトルとあらすじから・・・のお話は私も改めて気付かされました。いつの間にかこのような話を書いていましたが、あらすじはかなり大雑把で、あらすじ?という感じですね。
折を見て変更するなりしたいと思います。

82話まで読んでいただいたとのお話。改めてありがとうございます。もし機会があればまた読んでいただけたら幸いです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ