感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
おお、ベリサリウスさすがのかっこ良さ!
そして街の名前がローマ。またずいぶんと高い目標を(笑)。
しかし、一日にして成らないので、じっくり作っていけばいいのかな。
内政パートだとピウスもそんなに苦手じゃなさそうな感じですし。
[一言]
「19.ローマ」の誤字報告です。
>「八ッ! 承りました」 → ハッ
漢字の八になってます。
>人出不足だ。 → 人手
「20.オークとリザードマン」の誤字報告です。
>人出をお借りしたい → 人手
おお、ベリサリウスさすがのかっこ良さ!
そして街の名前がローマ。またずいぶんと高い目標を(笑)。
しかし、一日にして成らないので、じっくり作っていけばいいのかな。
内政パートだとピウスもそんなに苦手じゃなさそうな感じですし。
[一言]
「19.ローマ」の誤字報告です。
>「八ッ! 承りました」 → ハッ
漢字の八になってます。
>人出不足だ。 → 人手
「20.オークとリザードマン」の誤字報告です。
>人出をお借りしたい → 人手
結城さん
いつもありがとうございます!
誤字はまた夜に。
これは過去のベリサリウスを参考にしてます。10万の敵軍を前に僅か5千でローマへ入城したベリサリウス。廃墟となったローマ。そんな雰囲気です。リアルチートの彼は敵軍を跳ね返しますがもう冗談かと。
いつもありがとうございます!
誤字はまた夜に。
これは過去のベリサリウスを参考にしてます。10万の敵軍を前に僅か5千でローマへ入城したベリサリウス。廃墟となったローマ。そんな雰囲気です。リアルチートの彼は敵軍を跳ね返しますがもう冗談かと。
- うみ
- 2017年 01月10日 13時11分
[良い点]
オークはオスだけ種族って設定はよくありますよね。
普通ならベリサリウスにとっては「終 了」のお知らせのはずなんですが、何しろベリサリウス、ギリシャ=ビザンツ文化の人だからなあ……(笑)。
オークはオスだけ種族って設定はよくありますよね。
普通ならベリサリウスにとっては「終 了」のお知らせのはずなんですが、何しろベリサリウス、ギリシャ=ビザンツ文化の人だからなあ……(笑)。
結城さん
ご感想ありがとうございます。
強引に雄だけ設定にしました。
もし、後宮にオーク(雄)とベリサリウスがとか私が書きたくないですよ笑。
ご感想ありがとうございます。
強引に雄だけ設定にしました。
もし、後宮にオーク(雄)とベリサリウスがとか私が書きたくないですよ笑。
- うみ
- 2017年 01月05日 20時37分
[一言]
仕事したくねぇ(_ ・A・)_バァンッ!!
仕事したくねぇ(_ ・A・)_バァンッ!!
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 01月05日 03時47分
管理
卯月さん
電車にも乗りたくねええ!
電車にも乗りたくねええ!
- うみ
- 2017年 01月05日 06時56分
[気になる点]
プロコピウスとプロコピオスを間違えたかもしれない
ベリサリウス将軍の秘書官兼法律顧問はプロコピオスです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%B9
プロコピウスは4世紀のローマ帝国における東方の帝位簒奪者
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%94%E3%82%A6%E3%82%B9
プロコピウスとプロコピオスを間違えたかもしれない
ベリサリウス将軍の秘書官兼法律顧問はプロコピオスです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%B9
プロコピウスは4世紀のローマ帝国における東方の帝位簒奪者
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%94%E3%82%A6%E3%82%B9
ゼニスプロジェクトさん
ご感想ありがとうございます。
どちらの人物も知っております。うあああ。
どちらもプロコピウスと思ってました。
ピオスさんだと字面があれですね。少し考えます。
教えてくださりありがとうございます!
ご感想ありがとうございます。
どちらの人物も知っております。うあああ。
どちらもプロコピウスと思ってました。
ピオスさんだと字面があれですね。少し考えます。
教えてくださりありがとうございます!
- うみ
- 2017年 01月05日 00時03分
[良い点]
はて、ティンの好感度マックスなんですが、ここから落とされる?
何だか、ものすごく楽しみになってきました(笑)。
[一言]
気になる個所です。
>利用しているの。 だから
ここは「だから」の前の全角スペースは不要かと。
>私はベリサリウス様の演説が終わると光に導かれる虫のように、ついこの人に話しかけてしまっていた。
ここは「プロコピウス様」かなと思うのですが。
>こんな私を信頼して、命を預けてくれたんだ。
ここは前の全角一字落としが必要かと。
>あなたと共に戦場を駆け抜け、尽きることが出来るなら私はどれだけ幸せなことでしょう。
この「尽きる」が少し説明不足かと。「力尽きるまで共に戦うことが出来るなら」でしょうか。あるいは「果てることが出来るなら」または「尽くすことが出来るなら」でしょうか。
はて、ティンの好感度マックスなんですが、ここから落とされる?
何だか、ものすごく楽しみになってきました(笑)。
[一言]
気になる個所です。
>利用しているの。 だから
ここは「だから」の前の全角スペースは不要かと。
>私はベリサリウス様の演説が終わると光に導かれる虫のように、ついこの人に話しかけてしまっていた。
ここは「プロコピウス様」かなと思うのですが。
>こんな私を信頼して、命を預けてくれたんだ。
ここは前の全角一字落としが必要かと。
>あなたと共に戦場を駆け抜け、尽きることが出来るなら私はどれだけ幸せなことでしょう。
この「尽きる」が少し説明不足かと。「力尽きるまで共に戦うことが出来るなら」でしょうか。あるいは「果てることが出来るなら」または「尽くすことが出来るなら」でしょうか。
結城さん
ご感想ありがとうございます。
誤字のご指摘も。さっそく修正しました!
いずれ四話からまとめて一度改稿しようかと思ってます。
そう、ティンの好感度はマックスを越え崇拝の域に入っております。
しかし......落とされるのはかなり先になりそうですがー。
ご感想ありがとうございます。
誤字のご指摘も。さっそく修正しました!
いずれ四話からまとめて一度改稿しようかと思ってます。
そう、ティンの好感度はマックスを越え崇拝の域に入っております。
しかし......落とされるのはかなり先になりそうですがー。
- うみ
- 2017年 01月04日 20時35分
[良い点]
何だかティンが着々とヒロイン(ピウスの嫁)のフラグを立てつつあるような気がしてならないのですが(笑)。
そして、ベリサリウスがチート過ぎる……のは、まあ予想通りなんですが、とうとうピウスも本格的に巻き込まれることに……(笑)。
[一言]
気になった表現がいくつかありました。
>ベリサリウスの届く位置に
「ベリサリウスの手が届く位置に」と補った方がいいかと思います。
>たずな握って!
漢字にすると「手綱」で「つな」なので表記は「たづな」かと。
何だかティンが着々とヒロイン(ピウスの嫁)のフラグを立てつつあるような気がしてならないのですが(笑)。
そして、ベリサリウスがチート過ぎる……のは、まあ予想通りなんですが、とうとうピウスも本格的に巻き込まれることに……(笑)。
[一言]
気になった表現がいくつかありました。
>ベリサリウスの届く位置に
「ベリサリウスの手が届く位置に」と補った方がいいかと思います。
>たずな握って!
漢字にすると「手綱」で「つな」なので表記は「たづな」かと。
結城さん
ご感想ありがとうございます!
たずなは漢字に修正します。
今のところ、ティンがヒロインの座を登っていますが、そのうち衝撃の事実で叩き落とす予定です。
簡単には幸せにさせません!
ベリさんはこと戦闘に関してはチートですが、戦場外では......
ご感想ありがとうございます!
たずなは漢字に修正します。
今のところ、ティンがヒロインの座を登っていますが、そのうち衝撃の事実で叩き落とす予定です。
簡単には幸せにさせません!
ベリさんはこと戦闘に関してはチートですが、戦場外では......
- うみ
- 2017年 01月04日 00時56分
[良い点]
あれ、何でピウスはぺったん好きなのにエリスのおっぱいで落ち着いてるの? ……などと思ったら、きょぬーに興奮するんじゃなくて、逆に冷めちゃうからなのね(笑)。
[一言]
……ギリシャ文化だと同性愛OKなんじゃないかとか一瞬思ったり(笑)。キリスト教化が進んだあとの東ローマの将軍だから、そんなことはないですね。
……とか思って念のためにググってWiki見たら、中世初期のビザンツ帝国って同性結婚が合法だったよ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/LGBT%E5%8F%B2%E5%B9%B4%E8%A1%A8
十一世紀の法律ってことで、ベリサリウスの時代からは五百年以上後みたいですが。
あれ、何でピウスはぺったん好きなのにエリスのおっぱいで落ち着いてるの? ……などと思ったら、きょぬーに興奮するんじゃなくて、逆に冷めちゃうからなのね(笑)。
[一言]
……ギリシャ文化だと同性愛OKなんじゃないかとか一瞬思ったり(笑)。キリスト教化が進んだあとの東ローマの将軍だから、そんなことはないですね。
……とか思って念のためにググってWiki見たら、中世初期のビザンツ帝国って同性結婚が合法だったよ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/LGBT%E5%8F%B2%E5%B9%B4%E8%A1%A8
十一世紀の法律ってことで、ベリサリウスの時代からは五百年以上後みたいですが。
結城さん
ご感想ありがとうございます。
おっしゃる通り、男同士ありました。
ローマにおいてはキリスト教のほうが後発なので、元々あった習俗は残されてたんですねー。
十一世紀初頭は帝国の最盛期すね!
ご感想ありがとうございます。
おっしゃる通り、男同士ありました。
ローマにおいてはキリスト教のほうが後発なので、元々あった習俗は残されてたんですねー。
十一世紀初頭は帝国の最盛期すね!
- うみ
- 2017年 01月03日 09時15分
[一言]
ファンタジー世界でデブ専だとオークのメスが斬れませんでコロッと負けそうな気が。
あと作者様の他作品つながりで、ナルセスが転生してきたらタマ無し判定でTSさせられそうで怖い。
連載楽しみにしています。
ファンタジー世界でデブ専だとオークのメスが斬れませんでコロッと負けそうな気が。
あと作者様の他作品つながりで、ナルセスが転生してきたらタマ無し判定でTSさせられそうで怖い。
連載楽しみにしています。
用宗さん
ご感想ありがとうございます!
宦官将軍ならぬ姫騎士ナルセス。
かわいいかもしれない......
オークは必ず登場させますー
ご感想ありがとうございます!
宦官将軍ならぬ姫騎士ナルセス。
かわいいかもしれない......
オークは必ず登場させますー
- うみ
- 2016年 12月29日 08時24分
[良い点]
スタートしましたね。早くもタイトル回収(笑)。
デブ専将軍ベリサリウスの明日はどっちだ?
偽プロコピウスの明日はもっとどっちだ⁉︎
報われないエリスの明日はもっともっとどっちだ‼︎?
……とりあえず、太ればいいんじゃないかな?(笑)
続きが楽しみです。
[一言]
誤字報告です。
第2話
>ベリサリウスの変わりに → 代わりに
第3話
>居てられなくなった俺は → いたたまれなくなった俺は
>何を言うか、ベリサリウス。 → プロコピウス
スタートしましたね。早くもタイトル回収(笑)。
デブ専将軍ベリサリウスの明日はどっちだ?
偽プロコピウスの明日はもっとどっちだ⁉︎
報われないエリスの明日はもっともっとどっちだ‼︎?
……とりあえず、太ればいいんじゃないかな?(笑)
続きが楽しみです。
[一言]
誤字報告です。
第2話
>ベリサリウスの変わりに → 代わりに
第3話
>居てられなくなった俺は → いたたまれなくなった俺は
>何を言うか、ベリサリウス。 → プロコピウス
結城さん
ご感想ありがとうございます。
ダークエルフって太らなそうですよねー。
たぶん無理と思います。今後食糧事情がでてきますが、どうなることやら。
誤字とても助かります。
戦記風とても難しいですね。私の文章力では。
実は一つミスをしてしまいました。
異世界だけ見ていて恋愛に投稿していた!
どうもコメディ体質が抜けないようです。
ご感想ありがとうございます。
ダークエルフって太らなそうですよねー。
たぶん無理と思います。今後食糧事情がでてきますが、どうなることやら。
誤字とても助かります。
戦記風とても難しいですね。私の文章力では。
実は一つミスをしてしまいました。
異世界だけ見ていて恋愛に投稿していた!
どうもコメディ体質が抜けないようです。
- うみ
- 2016年 12月28日 22時13分
感想を書く場合はログインしてください。