感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [56]
[良い点]
「連れて行ってくれ。絶対に役に立ってみせる」という心の声に萌えてしまいました。一途なところがヴィルの最大の魅力ですね。
[一言]
パーティーで2人の距離がもっと縮まれば嬉しいのですが、それとは別にヴィルの旅の仲間が来て揉め事が起こらないかしら?と、ワクワクしています。

エメルダの監禁状態打破のために、怪事件の犯人(と決めつけている)ソニアの傍にいるヴィルに協力を求めてくるような・・・・・・

彼らが来なくても、ソニアを取り込みたい人間が大挙して押し寄せてくるだろうパーティーで何が起こるかとても楽しみです。
  • 投稿者: とち
  • 2017年 06月05日 10時48分
感想ありがとうございます。

ヴィルは一度入れ込むと夢中になるタイプかもしれませんね。
エメルダたちの再登場がどんな形になるか、早くお届けしたいです。
[一言]
読んでいて、ワクワクするし、癒される……
  • 投稿者: 退会済み
  • 15歳~17歳 女性
  • 2017年 06月05日 09時45分
管理
ありがとうございます。

ヴィル視点は作者にとっても書きやすくて癒しです……笑
[一言]
あの岡田予想
ソ「ジェ◯ラ、殺されたんじゃ?」
ジェ「残念だったな…トリックだよ」
予想ありがとうございます。
どうなるんでしょうね汗
[一言]
お言葉をお借りしてーーー ニヤニヤが止まりませんな(笑)

ヴィル君可愛い。生真面目。素直。ウーンたまらん(悶)

更新お待ちしておりました。次回も楽しみです。
感想ありがとうございます。

ヴィルがどんなキャラクターか端的に表していただいて笑いました。ニヤニヤ
[良い点]
ニヤニヤが止まらない。
人前では読めません(笑)
続きが楽しみで仕方ない。
[一言]
ヴィルはほんとに最初の頃から随分変わりましたねー。どれだけ変わってきているか話が更新されるたびに最初の方から読み直してます。永遠ループが止まらない(笑)
王子のことをもうナチュラルに「前の主」って言ってますしね。物語が終わる前にもう一度王子とエメルダ達と会って今のヴィルを見せつけてやりたいです。一体どんな反応を示してくれるのか(笑)まあ漠然とは想像つきますがね。ヴィルとソニアの幸せな姿を見ることが、王子たちに対しての最大のざまぁになる気がします。
以前ソニアが王子のことを「強欲」と称しておりましたが、その通りだなーと王子視点を読んで改めて思いました。無自覚に強欲で傲慢で中途半端。中途半端に王位継承者としての自覚があり、中途半端にヴィルに友情を抱き、中途半端にエメルダを愛している。すべて中途半端だからこそ、本当に大事なものを何も選べない。選べないからこそ中途半端にすべてを求めるんですよね。この厳しい世界ですべてを得ようとするなど傲慢です。だから痛い目に合うんですよ。何も選べない王子とたったひとつ大切なものを選べたヴィル。ヴィルを褒めてあげたいです。
  • 投稿者: 露草
  • 2017年 06月05日 01時25分
感想ありがとうございます。

読み返していただけて嬉しかったです。
ヴィルはあらゆる意味でマイナスからスタートしたので、変わり様が凄まじいです。作者もびっくりしています。

まず王子からヴィルの忠誠心をもぎ取りました。ヴィルがソニアを選ぶことに説得力を持たせられるように頑張ります。
[一言]
ニヤニヤが止まらないですね!
それにしても、ヴィルのイマイチ煮え切らない感じはソニアのせいでもある気がするが、はよしろよ!っていいたい( ˘ω˘ )
  • 投稿者: totto
  • 2017年 06月05日 00時48分
感想ありがとうございます。

焦らしちゃってすみません。
早く進展させたいのにヴィルが思っていたより奥手でして……ヘタレとも言いますね笑
[良い点]
ソニアの過去
ソニアの葛藤とアロニアを拒絶できた理由(前世の母親を知って、母親とはどういう者なのかを知った事が、アロニアを拒絶できた理由の一つだと思えました)が印象深かったです。
ラズの結末
[一言]
更新お疲れ様です。
原作ソニアの末路は想像以上に悲惨でした。
酷い幼少期を過ごし、散々利用された挙句に体を盗られ、その死を悼む者処か知る者すらなく、その果てにソニアを乗っ取ったアロニアの所為で国中に悪名を轟かせる事になるとは・・・。
こうならなくて本当に良かったです。
ソニアの意外な脆さが育てられ方に由来している可能性がありそうです。
こんな育てられ方をすれば、それは意志が薄弱になってもおかしくないです。
つくづく過去視を会得してよかったと思います。

仮に原作の“あにめ”通りの結末が、この世界にとって一番のエンディングだったとしても、それを気にする必要はないと思います。
なぜならアニメ通りの経過や結末はソニア個人にとってはこれ以下はない最悪の結末だからです。
それにこの時点では少なくともアロニアがソニアとして起こす事件がなくなるのですから、その被害を防いだともいえますし、アロニアが消えた事で別の悪役が現れて別の出来事が起こり、その結果、最悪の結末になるならば、それはソニアが大人しく破滅しなかった事が悪いのではなく、その結末を導いた全員が悪いのだと思うからです。
それに散々ひどい目にあい続けた挙句に大人しく破滅を受け入れるような人間がいるわけないとも思います。
ソニアにできる事は、これからをより良くする為に頑張る事だと思います。

当時の記憶が曖昧な事も含めてラズにとっては最良の結末だと言えそうです。
確かに呪殺をやったわけですが、そこに至った背景が酷いうえに、結局の所、ラズはゼオリの道具でしかなかったわけですし、呪いの性質上、被害を受けた者達は進んでラズを虐待していた者達で、死んだ人間に至っては特に酷い虐待をしていたわけですから、被害を受けて当然とは言いませんし、ましてや死んで当然という気もないですけれど、自業自得とは言えると思いますので・・・。
ラズのこれからが少しでも良いものであるといいですね。

なるほど、体の再生は一気にする事も出来るから隙を伺う為にも死んだふりをしていたわけですね。
前回思った疑問が解消されました。
そしてヴィルが来た事を有難いという事は、口では知られたくないと言っていますが、元々ヴィルには薔薇の霊水の事を知られてもいいと思っていたように感じるので、ソニアも随分ヴィルに気を許しているんだと思えました。
そしてついにヴィルが陥落?しました。
ソニアもヴィルに対して、自分で思っている以上に気を許しているようですし、自分で考えている以上に大切にしているようなので、これから上手くいってくれるといいと思います。
ソニア側は一応の決着がついたようなので、今回の騒動が王子側にどんなふうに波及するのか想像しつつ、次回をお待ちしています。


エメルダの特殊性は転生者の可能性、そうでなくエメルダに特殊能力がある場合でも、これが本当に予知の可能性、それともソニアのように別の手段であり得た可能性を見た可能性等、色々な可能性がありそうです。
ソニアの謎にある程度の区切りがついたせいか、エメルダの謎の方が気になってきました。
謎解きを楽しみにしています。

長々と失礼しました。

  • 投稿者: shin
  • 2017年 05月24日 17時02分
感想ありがとうございます。
読み応えがあって嬉しかったです。

ソニアにとって原作あにめは自分がいない世界です。多くの視聴者を夢中にする物語に異物として入り込むことに恐れがあったのかもしれませんね。

ソニアとヴィルは一蓮托生のようなところがあるので、危なっかしくて目が離せないけど、心情面ではだいぶ信頼し合っていると思います。

エメルダの正体は謎解きというほど大層なものではないのですが、早くネタばらしをしたいので更新頑張ります。
[一言]
これからを想像するとニヤニヤが止まらないですねぇ!

どんなあまあま展開になるのか期待してます( ˘ω˘ )
  • 投稿者: totto
  • 2017年 05月21日 22時45分
感想ありがとうございます。

じわじわと糖度を上げ、気づいたら甘々になっているのが理想です。頑張ります。
[良い点]
ハッピーエンドだ
\(^_^)(^_^)/\(^_^)(^_^)/
[一言]
最近はこの二人の幸せが王子に対する最大のざまぁではないかと思ってます

二人で幸せで穏やかに暮らして、めんどくさい王都の陰謀は勝手に自爆して火傷して欲しいです
感想ありがとうございます。

ヴィルを可愛がるソニアを見たら、王子は婚約破棄したことを後悔するかもしれませんね。
[一言]
結局、王子はこの騒動で呪われたんだろうか?
予知では呪われていたけど。初めは新種の魔障病と思われていたし、傷がつきまくっているとはいえ王子が病が広がっているところに行けるわけないしなぁ。


しかも、今回表向きは新種の魔障病が流行したけど、特効薬により感染拡大は防げたことになったし、エメルダ能力なしと思われていたりして。
王子まで真実の情報がいくかすら分からないしな。
感想ありがとうございます。

ネタバレになるので王子が呪われるか否かは言えませんが、もうすぐエメルダが再登場する予定です。
そろそろざまぁタグが仕事をする……かもしれません。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [56]
↑ページトップへ