感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [69]
[一言]
更新しないんですか?酷評されて更新しない半端な覚悟でやってたならもう消した方がいいですよ、もうちょっと設定を考えれば良作になると思うんですが
  • 投稿者: 桃太郎
  • 2018年 02月19日 14時06分
[良い点]
ステータスだとか分かりやすい設定、クラスでの異世界転移やぼっち主人公のようなのは個人的に好みです
[気になる点]
まだ30話辺りまでしか読んで今せんが、影魔法のようなキメ技はいいとしても訓練内容の描写が無いのでいきなり主人公が魔力操作や感知しだすのが唐突に感じます。
またエルフ助けた後の描写で生活魔法使い出しているけどどこでそんなスキルなり得たのでしょう。
エルフ助ける前にステータス確認した際には記載が無いので元々使えたか戦闘で経験して覚えたかになりますが元々使えた描写はない(魔石使って云々の描写がそうなら魔力って何なの?となりますし)し戦闘も一瞬で終わったので相手に使われたとも思えない(戦闘で敵が生活魔法使ってくるのも想像しにくい)のでエルフ助けたら急に使えるようになった様に見えます。
または世界眼の効果か。世界眼もそれまで使わなかった(理由は一応描写あったけど弱い理由に感じます)のも違和感あります。
あと王女に顔見せつけて(王女が要所で気配隠蔽していた主人公を知っていたのも違和感あるけどそこは何かしらの理由が後々あるに違い無いと思い込む事にします)呪いの水晶強奪したのも(王女が勇者への恋心から改心するのを願ったとかの描写があればまだわからなくもないですが)意味不明ですし、他の生徒向けの水晶も見せつけられていたのに何もせずただ撤退、その後濡れ衣着せられてとかそれまで油断なく賢そうにしていた割にはアホ過ぎやしないかと。現実に物事全てに合理的に動くのは難しいものだとは分かるけどラノベとかだとそこが突っ込み所に感じてしまいます。
[一言]
書籍化作品と知って読み始めました。こういう系統の話は個人的に好みなのですがその反面矛盾や突っ込み所に敏感になりますし設定の練り具合や話の展開に違和感を感じやすくなるのが難点なので一度改めて見返してみてはいかがでしょうか。
書籍が売れて作者さんのモチベが上がります様に願ってます。
  • 投稿者: ひろき
  • 2018年 02月18日 20時21分
[良い点]
序盤は面白かった
[気になる点]
最近は同名の別人の話ってくらいに設定が変わってる
先代魔王より強いくせに今の魔王の部下にぼろくそにやられるし、暗殺者のくせに最近はその能力を全く使わず真っ向勝負のみでいつの間に戦士系の職業に転職したの?って感じ
[一言]
最近全然更新してないけどやめちゃった?
  • 投稿者: 残念賞
  • 2018年 02月15日 21時42分
[気になる点]
大体46話まで見ての感想。
ヒロインが都合よく転がっていたり、戦っていた魔物がミニサイズ化してマスコットになったりと話がありきたり。よくある設定というだけで展開に個性があればいいけど、それも感じられない。設定への肉付けがなくゆえにありきたりで個性がないのは、全体的に話が淡々と進んでいるように見えることからもそれが言える。
設定の羅列を読んでいるだけな印象。ありきたりなせいでその設定を見ていても特に面白いとは思わない。

ステータス1万を超えており特出して強いはずなのに全然強くなくて本当に数値を信用していいのか分からない。
ゲームとかでは物理無効とかあるけど、実体あるなら無効にも限度がある。ゆえに高ステータスが全く意味を介さない迷宮の魔物の物理耐久に疑問が出る。もしくは魔物の「防御」が数千と高いのか?ならどれだけ魔物は強いのかと問いたい。それを操れる魔族が世界を支配していないことにも疑問が出る。
総じて攻撃、防御、魔力とステータスがどんぶり勘定すぎて強さが分からないという印象。

設定の羅列を見せられているのにその設定もあまり練られていないように思う。
もしくは、まだ出ていないだけできちんと設定は練られているというのなら、それは物語を展開する上で読者を納得、満足させるだけの必要な情報を出せておらず、つまり文章力がないと言える。
[一言]
設定をきちんと出すための文章は無かったが、文章自体は問題なかった。
まぁ設定が分からないせいであやふやになってしまっているのだが。
  • 投稿者: svetac
  • 2018年 02月14日 14時49分
[気になる点]
何か作者の頭の中で物語が進んでる感じ。
今エルフの話見てるけどキリカが意味不明な状態になってるし、それに対して主人公が訳知りな感じに語ってるけど、読者は置いてけぼりっていうか今何の話してんだこれって状態。
ほんの数話の間にキリカの性格が一転二転。
騎士団長が殺された件も、暗殺者が差し向けられたらしいけど、気配隠蔽MAXの主人公が後ろから忍び寄っても気づくのにそこらの暗殺者に簡単にやられるのは理屈に合わない。

総じて練りが甘いとしか言いようがない駄作。
[気になる点]
最初の方はなろう系らしい主人公がチート的な強さでテンプレ的な面白さを感じていたのですが、最新話は既存の設定がどこに行ったのか分からないくらい主人公弱すぎませんか?
[一言]
書籍化タイトルということで期待してたのですが、最初の方の話の設定からして展開がガバガバです。もう少し設定を統一してもらいたいところかなと思います。
[一言]
ステータスが高いって設定どこにいったんですか。
  • 投稿者: 御堂
  • 2018年 02月05日 08時02分
[気になる点]
ラノベが出てたのと
キーワードに主人公最強があったから読んだけど
主人公が強いのは序盤だけで
後半になると常に後手に回りヒロインは拐われるし
死にかけるし挙げ句の果てには
主人公最強って書いてるのに
クソな魔王の部下にすら負ける始末
胸糞悪いから最新の更新の所まで
読んで切ります。
[一言]
100話おめでとうございます。
[気になる点]
なんか辛辣な意見が多いみたいですね。
実際、最初に迷宮でアメリアに出会った時点で魔王を上回る攻撃力となんでも見通す世界眼、更に隠蔽マックス、武器のスキルも上限近くまでというチート満載スペックだったのに、魔王の配下相手にこの展開は不自然過ぎますよね。
世界最強のはずなのに、冒険者レベルはBクラス。これも変。
なろう的なツェー主人公だったのに、ジャンプ系(から友情を省いた感じの)主人公キャラにしようとしているみたいに見えてしまいます。
兎に角、スペックの矛盾が話の設定も破綻させてしまっています。
[一言]
作品自体は人物描写なども上手くて、読みやすくて気に入ってます。暴言で感想板を汚す輩の書き込みなど気にせずに、執筆頑張って下さい。


  • 投稿者: suregger
  • 2018年 02月04日 05時04分
[一言]
つまんねえ話しか書けねーのかおめえは。
  • 投稿者: 鬱bot
  • 2018年 02月03日 17時43分
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [69]
↑ページトップへ