感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
ミノタウロス戦での主人公の影魔法と団長の魔法の合わせ技とやらですが、アレのどこが合わせ技なのでしょう。ただ単に各個に魔法を放ってるだけで、団長が足止めしてから主人公が止めを刺すというワンツーの過程がある作業にしかみえない。森が消滅しそうになったという話にしても、ほとんど影魔法の暴走が原因なのに、その編み出した合わせ技とやらが不完全に見えます。
また、クラスメイトの頭が高校生には見えないくらい悪すぎます。呪われているにしても、呪いの解けた勇者くんが呪いが解ける上野さんにクラスメイトの解呪を頼んだりとかしないのでしょうか。主人公も一歩引いた視点で偉ぶっているようですが、他人のことを子供っぽいと言う割には、かわいこぶっているから佐野さんが苦手、勇者が呪われてると気付いたのは自分もついさっきのことなのに、上野さんにいきなり読んでおいて「説明しなくてもわかるだろ」と内心で毒付くなど、主人公自身にも子供っぽいところが見かけられます。
[一言]
団長が賢者と呼ばれていたり、回収できてない伏線はどうにかなるんでしょうか?少し心配です。
ミノタウロス戦での主人公の影魔法と団長の魔法の合わせ技とやらですが、アレのどこが合わせ技なのでしょう。ただ単に各個に魔法を放ってるだけで、団長が足止めしてから主人公が止めを刺すというワンツーの過程がある作業にしかみえない。森が消滅しそうになったという話にしても、ほとんど影魔法の暴走が原因なのに、その編み出した合わせ技とやらが不完全に見えます。
また、クラスメイトの頭が高校生には見えないくらい悪すぎます。呪われているにしても、呪いの解けた勇者くんが呪いが解ける上野さんにクラスメイトの解呪を頼んだりとかしないのでしょうか。主人公も一歩引いた視点で偉ぶっているようですが、他人のことを子供っぽいと言う割には、かわいこぶっているから佐野さんが苦手、勇者が呪われてると気付いたのは自分もついさっきのことなのに、上野さんにいきなり読んでおいて「説明しなくてもわかるだろ」と内心で毒付くなど、主人公自身にも子供っぽいところが見かけられます。
[一言]
団長が賢者と呼ばれていたり、回収できてない伏線はどうにかなるんでしょうか?少し心配です。
- 投稿者: ありあり
- 2017年 03月29日 20時15分
[良い点]
もふもふ
[気になる点]
「一日三回はモフらせろ」
三回は少ないんじゃないかな。最低でもその10倍がジャスティス。
[一言]
もふもふ
もふもふ
[気になる点]
「一日三回はモフらせろ」
三回は少ないんじゃないかな。最低でもその10倍がジャスティス。
[一言]
もふもふ
[気になる点]
まだ読み始めたばかりだけど
・・・勇者・・・実は主人公のこと大好き!?
[一言]
10
>>遠くに目を向ける団長に、副団長さんも私も聞こえないふりをして、それぞれの自室へと向かった。
一人称が私になってるです><
>>魔族をヴォルケーノに送った人きっととても甘い人なのだろう。
人は~
11
>>いつもは作り笑いしか浮かべていない顔が、久しぶりの本当の笑顔のせいで、少し表情筋が痛い。
痛いのは顔なのか表情筋なのか・・・・
>>一人の人間如きにかまをかけている暇なんかない。
かまけて(感けて)いる暇~
15
>>馬鹿で足で纏いな奴らだが
足手纏い
>>半分でへし折られた剣を構えつつ
半分に
かな
まだ読み始めたばかりだけど
・・・勇者・・・実は主人公のこと大好き!?
[一言]
10
>>遠くに目を向ける団長に、副団長さんも私も聞こえないふりをして、それぞれの自室へと向かった。
一人称が私になってるです><
>>魔族をヴォルケーノに送った人きっととても甘い人なのだろう。
人は~
11
>>いつもは作り笑いしか浮かべていない顔が、久しぶりの本当の笑顔のせいで、少し表情筋が痛い。
痛いのは顔なのか表情筋なのか・・・・
>>一人の人間如きにかまをかけている暇なんかない。
かまけて(感けて)いる暇~
15
>>馬鹿で足で纏いな奴らだが
足手纏い
>>半分でへし折られた剣を構えつつ
半分に
かな
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 03月29日 18時36分
管理
[良い点]
一気読みしました〜!面白いです。主人公が良い意味で普通の男の子で読んでて安心します。暗殺者になったからってすぐ普通に人を殺し始めてもついていけないし私は好きです。あとハーレムが無いのも読みやすい。
朝比奈くん視点は操られた側の心情がわかってよかったです。なぜ水晶を割ったのかとか、まだ謎がありそうで今後が楽しみです。
サラン団長も好きだったので早々に退場したのが残念ですが、賢者が何も仕掛けずに死なないだろうという希望を持って今後も読みたいと思います笑
[気になる点]
32話
>体育館裏じゃなくてホットしたのは俺だけの秘密だ。
ホッとした、ほっとした、のほうがいいかと…一瞬熱くなっちゃったのかと期待しました(腐
一気読みしました〜!面白いです。主人公が良い意味で普通の男の子で読んでて安心します。暗殺者になったからってすぐ普通に人を殺し始めてもついていけないし私は好きです。あとハーレムが無いのも読みやすい。
朝比奈くん視点は操られた側の心情がわかってよかったです。なぜ水晶を割ったのかとか、まだ謎がありそうで今後が楽しみです。
サラン団長も好きだったので早々に退場したのが残念ですが、賢者が何も仕掛けずに死なないだろうという希望を持って今後も読みたいと思います笑
[気になる点]
32話
>体育館裏じゃなくてホットしたのは俺だけの秘密だ。
ホッとした、ほっとした、のほうがいいかと…一瞬熱くなっちゃったのかと期待しました(腐
[気になる点]
8
>>昔魔王と戦って傷ついた右目が進化したものなのだが、普通の人には、左目には映さないとものを映すようになった。
>>それが、動物の体温の変化を色として見ているのだと気づいたのは
左目を閉じると普通の人の目には映らないものが見えるようになったという事です?
[一言]
5
>>まだ街頭の数が少なく
街灯かな?
>>・・・・・・予想どうりだとは言え
予想どおり(通り)
6
>>ぺちゃくちゃと喋りながら朝食を食べているクラスメイトに少しばかり殺気をおぼえた。
殺意をおぼえた
8
>>スキルレベルの上限はLv.10。
>>それ以外はMAXと表示され、どれほど上がっているのかも、そもそも、上達しているのかも分からない。
それ以上はMAXと表示され
ではなかろうか
8
>>昔魔王と戦って傷ついた右目が進化したものなのだが、普通の人には、左目には映さないとものを映すようになった。
>>それが、動物の体温の変化を色として見ているのだと気づいたのは
左目を閉じると普通の人の目には映らないものが見えるようになったという事です?
[一言]
5
>>まだ街頭の数が少なく
街灯かな?
>>・・・・・・予想どうりだとは言え
予想どおり(通り)
6
>>ぺちゃくちゃと喋りながら朝食を食べているクラスメイトに少しばかり殺気をおぼえた。
殺意をおぼえた
8
>>スキルレベルの上限はLv.10。
>>それ以外はMAXと表示され、どれほど上がっているのかも、そもそも、上達しているのかも分からない。
それ以上はMAXと表示され
ではなかろうか
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 03月29日 16時49分
管理
[良い点]
職が暗殺者。
[気になる点]
クラス転移の設定が死んでる。
[一言]
主人公のキャラクタがよくわかりませんね。
分かるのはあまりものを考えない様に見える事と、クラス内での立場が中途半端。真面目に見えなくて好感が無いのと、他人を見下してるとこが舐めプとか言われる原因でもあると思います。
私は、なんでこの主人公は生徒会長の存在を無視したり嫌ってるんだろ?と思いました。主人公はなんか変なやつだし、クラス内で嫌われてたら自然だったかも。そうだったら死亡してるクラス転移設定も活きたと思います。
あと、王族が怪しいとわかってるのに、情報共有せず(嫌われ者のぼっち設定ならあり得るけど)、動向把握もしないで最悪の状況まで放置とかマッチポンプだと思いました。初見でぶっ殺すのは脳筋すぎるけど、その後全く無視してるのは不自然に感じました。
職が暗殺者。
[気になる点]
クラス転移の設定が死んでる。
[一言]
主人公のキャラクタがよくわかりませんね。
分かるのはあまりものを考えない様に見える事と、クラス内での立場が中途半端。真面目に見えなくて好感が無いのと、他人を見下してるとこが舐めプとか言われる原因でもあると思います。
私は、なんでこの主人公は生徒会長の存在を無視したり嫌ってるんだろ?と思いました。主人公はなんか変なやつだし、クラス内で嫌われてたら自然だったかも。そうだったら死亡してるクラス転移設定も活きたと思います。
あと、王族が怪しいとわかってるのに、情報共有せず(嫌われ者のぼっち設定ならあり得るけど)、動向把握もしないで最悪の状況まで放置とかマッチポンプだと思いました。初見でぶっ殺すのは脳筋すぎるけど、その後全く無視してるのは不自然に感じました。
[気になる点]
37話
× 想像を絶するGが書けられているはずなのに。
○ 想像を絶するGが掛けられているはずなのに。
です。
37話
× 想像を絶するGが書けられているはずなのに。
○ 想像を絶するGが掛けられているはずなのに。
です。
Gは書けられませんよね・・・。
すぐ・・・は無理ですが、必ず訂正したいと思いますので!
ありがとうございました!
- 赤井まつり
- 2017年 03月29日 12時57分
[気になる点]
35話でアメリアが世界眼で晶のステータスを覗き見た場面で、アメリア視点なのに、初めて見る他人のステータスに「レベルアップ」と表示されるのはおかしいと思います。
35話でアメリアが世界眼で晶のステータスを覗き見た場面で、アメリア視点なのに、初めて見る他人のステータスに「レベルアップ」と表示されるのはおかしいと思います。
そうですね、見やすくするために一応付けておいたのですが、確かにおかしくはあります。
今は無理ですが、第1話から順に訂正していますので、少々お待ちください!
ご指摘ありがとうございました!!
今は無理ですが、第1話から順に訂正していますので、少々お待ちください!
ご指摘ありがとうございました!!
- 赤井まつり
- 2017年 03月29日 13時24分
[良い点]
やっと最新話まで読み進んだ。
これから暗殺者として苦悩するのかな。
それともあっさり殺しちゃうのかな。
[気になる点]
第4話 〜盗み聞き〜
「街頭が設置されているのが見える。」
→街頭は、街があれば自然にあるものなので、設置されるのは「街灯」
「窓の鍵が空いているところを探して忍び込む。」
→鍵が盗まれて無くなっているのでなければ「開いている」
第11話 〜空回り勇者〜
「一人の人間如きにかまをかけている暇なんかない。」
→何か聞き出そうとしていろいろ話しかけているのでなければ、「かまけている」
第21話 〜迷宮再び〜
「あの小僧はどうせどこぞでのたれ死んでいるだろうしな。」
チートな召喚者含む大勢に囲まれた状態からあっさり逃走した主人公に対してこんな認識なら、単なるあほでしょ。
第23話 〜影魔法〜
それはそれ、そこはそこと言うことで。
→モルガンの言い回しは知りませんが、日本の言い回しだと「それはそれ、これはこれ」
この世界の常識を出させると、俺は反論できなくなる。
→「出されると」
第34話 〜新たな力〜
「私が封印したのはステータスだけ。魔力は封印してない。」
第33話 〜スキル封印〜「『魔法生成』・・・『スキル封印』。」←このセリフは?
スキルだけでなくステータスも封印したのなら、この弱体化は納得できるが、「攻撃力400の拳は鳩尾に入っても全く痛くない」から、ステータスは落ちてないみたいだし……
[一言]
不幸な生い立ちを持って、ポツポツとしゃべるヒロインは溢れかえっているので、頑張ってオリジナリティを出してください。
やっと最新話まで読み進んだ。
これから暗殺者として苦悩するのかな。
それともあっさり殺しちゃうのかな。
[気になる点]
第4話 〜盗み聞き〜
「街頭が設置されているのが見える。」
→街頭は、街があれば自然にあるものなので、設置されるのは「街灯」
「窓の鍵が空いているところを探して忍び込む。」
→鍵が盗まれて無くなっているのでなければ「開いている」
第11話 〜空回り勇者〜
「一人の人間如きにかまをかけている暇なんかない。」
→何か聞き出そうとしていろいろ話しかけているのでなければ、「かまけている」
第21話 〜迷宮再び〜
「あの小僧はどうせどこぞでのたれ死んでいるだろうしな。」
チートな召喚者含む大勢に囲まれた状態からあっさり逃走した主人公に対してこんな認識なら、単なるあほでしょ。
第23話 〜影魔法〜
それはそれ、そこはそこと言うことで。
→モルガンの言い回しは知りませんが、日本の言い回しだと「それはそれ、これはこれ」
この世界の常識を出させると、俺は反論できなくなる。
→「出されると」
第34話 〜新たな力〜
「私が封印したのはステータスだけ。魔力は封印してない。」
第33話 〜スキル封印〜「『魔法生成』・・・『スキル封印』。」←このセリフは?
スキルだけでなくステータスも封印したのなら、この弱体化は納得できるが、「攻撃力400の拳は鳩尾に入っても全く痛くない」から、ステータスは落ちてないみたいだし……
[一言]
不幸な生い立ちを持って、ポツポツとしゃべるヒロインは溢れかえっているので、頑張ってオリジナリティを出してください。
[一言]
黒猫は災いを呼ぶなんて言われてるが、元を辿れば黒猫は幸せを探してor見つけて飼い主へ運んでくれるんだ!
それ故、黒猫発見=自分の幸せがとられてしまうのでは!?といったのが広まって昨今の縁起悪いものになってしまった…。
主人公も猫好きなら知っておこう!
黒猫は災いを呼ぶなんて言われてるが、元を辿れば黒猫は幸せを探してor見つけて飼い主へ運んでくれるんだ!
それ故、黒猫発見=自分の幸せがとられてしまうのでは!?といったのが広まって昨今の縁起悪いものになってしまった…。
主人公も猫好きなら知っておこう!
― 感想を書く ―