感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
元最強、神の言葉を退ける
の「代価など受け取る~」は代価ではなくて対価ではないですかね
古くてすみません
元最強、神の言葉を退ける
の「代価など受け取る~」は代価ではなくて対価ではないですかね
古くてすみません
[一言]
敵方にソーマの実力がやべぇって割れてるの初パターンかな?
敵方にソーマの実力がやべぇって割れてるの初パターンかな?
- 投稿者: さるまた君(敬称不要)
- 2019年 01月11日 22時11分
[一言]
みんな「アレ」しか言わないし話によって「アレ」が差すものも違うのに、よく会話が成り立ちますね。
みんな相当に察しが良いか、テレパシーの魔法でも使ってるんでしょうか
みんな「アレ」しか言わないし話によって「アレ」が差すものも違うのに、よく会話が成り立ちますね。
みんな相当に察しが良いか、テレパシーの魔法でも使ってるんでしょうか
[気になる点]
王国はスキル偏重主義の国で、自然と聞こえるスキル持ってないという噂。王や両親は国を壊したいのかな?
王国はスキル偏重主義の国で、自然と聞こえるスキル持ってないという噂。王や両親は国を壊したいのかな?
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 01月02日 02時56分
管理
[気になる点]
「肩をすくめる」という表現、大好き過ぎじゃないですか・・・?
調べてみたところ、現在公開されている全328話中で240回も使用されています。
10話あったら7話は必ず「肩をすくめる」という表現が含まれていることになります。
ここまでくると狂気の沙汰ですね・・・
そもそも「肩をすくめる」という動作は「恐れ入った、あきれた、不本意だ」などの感情を表しています。
232話「魔族と建国 その3」の終盤の一文「そしてイオリは、自信あり気な顔で肩をすくめてみせた。」を見る限り、正しい意味を理解して使用しているとは思えません。
また、「苦笑」という単語も328話中158回という驚異の使用率です。ほぼ2話に1回は出てきますね。
ヤレヤレ系主人公のキャラを立たせたいのかもしれませんが、それにしたって使い過ぎだと思います。
「肩をすくめる」という表現、大好き過ぎじゃないですか・・・?
調べてみたところ、現在公開されている全328話中で240回も使用されています。
10話あったら7話は必ず「肩をすくめる」という表現が含まれていることになります。
ここまでくると狂気の沙汰ですね・・・
そもそも「肩をすくめる」という動作は「恐れ入った、あきれた、不本意だ」などの感情を表しています。
232話「魔族と建国 その3」の終盤の一文「そしてイオリは、自信あり気な顔で肩をすくめてみせた。」を見る限り、正しい意味を理解して使用しているとは思えません。
また、「苦笑」という単語も328話中158回という驚異の使用率です。ほぼ2話に1回は出てきますね。
ヤレヤレ系主人公のキャラを立たせたいのかもしれませんが、それにしたって使い過ぎだと思います。
感想を書く場合はログインしてください。