感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
彼女が家事できないなら
彼女が大黒柱になればいいじゃない!
もしくは共働きすればいいじゃない!
[気になる点]
なんでこのシリーズ、見合い相手の条件に「家事ができる人」を入れないんだろ?
感想を頂きありがとうございます


彼女達のスペックは並みです

年収だって本当に普通です

女子は男子より給料が安いという方の普通です

主夫は許されません

ですから男は逃げて行きます

いやマジな話です

ちゃんと取材しましたから本当です




あと、大抵の男の人は『女性は家事ができる』と思っています

「私、料理苦手で・・・」っていうのを普通の謙遜だと受け取ります

そんでもって本当にできないのに愕然とします

昨今の男子の女子力は高いです

「みりんを使って・・・」とかがナチュラルに会話に出てくるから驚きです

いや実際に最初に聞いた時は腰が抜けるかと思うくらい驚きました




知ってます?

本当に驚くと腰が抜ける(抜けそうになる)んですよ



最後になりましたがお読み頂きありがとうございました


では失礼します
[気になる点]
>略)がまともに見えました

それはそれでどうなの?
[一言]
「美味◯んぼ」より教室通わせろよ!
感想を頂きありがとうございます


最近酷い人が多いですよね

毎朝新聞を見るたびにさらに酷い人が出てきたと怒りを感じます

昨日悪人がまともに見えます

そこの所を書いてみました



あと、言っても料理教室に行かないんだそうです

なぜか自分は料理が上手いと思っているそうです

どこからその自信が出てくるんでしょうね

彼氏は困ってあの神作品を貸したそうです

日本で一番料理の現状を変えた作品ですからね

でも売り飛ばされて彼氏さん泣いていたそうです

世も末です



ではおやすみなさい
[一言]
女子が家事できないって、高学歴女子ほどあるあるですね。
中学高校時代、勉強さえしていたら家のお手伝いしなくても何にも言われないですんだ、という女子が周囲にゴロゴロいました。
お母さんが専業主婦の子だけならまだわかりますが、共働き家庭の子にもけっこういまして、たいてい大学生になって一人暮らし始めたとたんに不自由する仕様。
大学生の頃に友人から「彼氏に味噌汁作ってあげたら不味いと言われた」と相談を受けたときに、出汁は何使ったのかときいたら、真顔で「出汁って何?」と返されたなんて序の口で。
米を洗剤で洗って炊飯器からシャボン玉が吹き出したとか。
風呂はともかくトイレの掃除の仕方を全く知らなかったとか。
……学生のうちはまあ、まだ可愛いかもしれませんが、婚活考える歳でもそのまんまはちょっと……

たいていの親御さんは娘がそんなていたらくだと知ると、育て方を間違えたと恥じ入るのですが、最近ではそうでもないようで。
介護福祉系の学校で「うちの○○ちゃんに雑巾を絞らせるなんて‼」と怒鳴り込んできた親がいたとか、耳を疑う話も漏れ聞きます。

一方、男子はわりと家事できる子が増えた気がします。
学校の授業で普通に教えるようになったせいもあるのでしょうが、料理や掃除を自分から積極的に、温度変化や酸性アルカリ性の違いなどをまるで科学の実験みたいに面白がってやる傾向があるみたいです。
某中高一貫男子進学校に息子を通わせる知人は、「女子力と称して料理や掃除をやってもらえる程度の事でほだされて、つまらない女に引っかかってたまるか!」と、息子に家事全般叩き込んでいます(怖)

女子も男子も、その子を育てる親の姿勢の差にも何か原因があるのかもしれませんね。
  • 投稿者: 但野 尚
  • 女性
  • 2019年 05月26日 11時42分
感想を頂きありがとうございます


勉強優先で親が家の手伝いをさせないというのが問題かもしれません

料理だけでなく一般常識も教え忘れているような気がするのは私だけでしょうか?



真面目な話、多いんですよ、変な人が

そりゃ結婚できないわ!って調べていて思いました

みんなが幸せになれるようにと、ネタに取り上げてみました

もっともこんなに多いとは思いませんでしたけど



まあ、余計なお世話なんでしょうけどね

せっかく読んで貰っているので、少しでも危機感を持って欲しいというおせっかいなんて



でも、自分では全然わからなかったので誰かに言って欲しかったって意見がありました

結構手遅れになっていた人です

血の涙を流していましたね



そんな背景があり、最近の話を書いてみました

楽しんでいただければ幸いです



では失礼いたします
[良い点]
作品名回帰きたー!
[気になる点]
非常識が表面化したのか

常識が崩れてきたのか

どっちでしょうね?
感想を頂きありがとうございます


ひさしぶりに決め台詞を言えました

タイトルに偽りあり、といつツッコミが入るかとドキドキでしたので良かったです

当分苦情がくることはないでしょう

って変な人ネタがもうちょっとあるので当分続くんですよね


世の中、変な人が多くて困っています

もっとも私としては書いていて楽しいのでOKなんですけどね



昔、鬼嫁日記とかありましたよね

あんな感じで楽しく書いています


最後になりましたが読んでいただきありがとうございました

では失礼いたします
[一言]
妻に家事ができないなら夫が専業主夫になればいいじゃない!

――――――――――

あなたに辛さ20倍カレーをプレゼント♪

学生のとき10倍を食べました。
もう食わねえ!
感想を頂きありがとうございます



実際の所、独身女性の料理<<独身男性の料理 らしいです



独身男性が普通に「みりんを使って・・・」って料理の話をするのを聞いてビックリしたことがあります

一方女性の方はというと、実家で母親に寄生しているので、結婚が決まってから料理教室に通うそうです

自分の母親に教わればいいじゃん?、と思いますが、プライドが許さないそうです

おかしな世の中になりましたね


ネタ探しのためにイロイロな人に話を聞いていますがリアルの方が小説よりもスゴイです


困ったものと嘆けばよいのか、いいネタがゲットできたと喜べばいいのやら

反応に困ります



あと、カレーの辛口はヤバいですよね

水を飲んでも飲んでも舌が麻痺してて辛さが引かなかったです

ほとんど罰ゲーム


もう二度と本格派カレーを食べないと思いました



ではおやすみなさい
[気になる点]
おやじっち?


「ツレの内脂肪が危険域に達しまして」
カレーは飲み物ですか、そうですか。
感想を頂きありがとうございます


カレーは飲み物です

これはわたしの正義です

それは譲れません

その気になれば家庭版の山盛りのカレーなら1分で食べ切りますよ?


では失礼いたします
[気になる点]
来月末で一年です。

砂糖さんとは自然消滅?
感想を頂きありがとうございます


返事が遅れてすみません

書いた文章がなぜか消えてしまいました(涙)



1周年は気が付きませんでした

ありがとうございます



あと砂糖さんは元気です、まだ(笑)

現在、モラハラ、パワハラの真っ最中です

ちょっと前にネタ振りましたけど、たぶんだれも気が付いていないかも

もうちょっとしたら潰れます



そうしたら次章『ツレがウツになりました(仮題)』が始まります

乞う御期待です


期待を乞うというあたりが私らしいです


ではおやすみなさい
[気になる点]
かんだのはどこですか?
隙をみせずに気迫で探しましたがわかりません(汗
  • 投稿者: 但野 尚
  • 女性
  • 2019年 04月07日 13時46分
感想を頂きありがとうございます


本家では噛んでないのに噛んだと言っていました

ですからちょっと別の話をして噛みましたと一人ボケツッコミをしてみました

今思えば勘違い野郎の自爆野郎でした


認めたくないものですね

若さゆえの過ちというのは



ではおやすみない
[気になる点]
>失礼かみました

え?どこ?ここ?


>・・・完全に大食い選手権同様の嫌がらせですよね

どちらかと言えば 暑さ我慢大会
量はフツーなんでしょ?
感想を頂きありがとうございます


ドコ?ってツッコミが多いです

本家では噛んでいないのに噛みましたと言っていました

ですから別の話をして噛みました、と自分ツッコミ入れてみました

勘違い野郎の自爆野郎でしたね

すみません



そういえば熱さ我慢大会、ありましたね

究極超人Rとか

最近はみかけないのですっかりわすれていました

脳みそ溶けてますね


ちなみに量は普通の設定です

見た目は普通、中身は熱々、迷料理カレー

・・・どこかの小学生ネタでしめてみました


ではおやすみなさい
[一言]
実家にWii置いてます。

Wii U 欲しかった……ピクミンSwitchで出ないかな?

ゼノブレイドまだクリアしてないの。
総プレイ時間99:99でカンスト済みw

アンテナって言わないで!
センサーって言って!

でもあれ、ハタキで落とせるもんなのかな??
感想を頂きありがとうございます


Wiiで十分だと思います

マリオカートと格ゲーと卓球はいいですね

リリンの生んだ文化の極みです



スーパーマリオはなぜだかクリアできません

岩に潰されるは、敵に捕まるは、ともー大変です



ちなみにアンテナ、もといセンサーと本体をつなぐコードがありますよね

あそこに引っかかって落ちます

ウソのような本当の話

世の中おかしな人が多いです



では失礼いたします
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ