エピソード199の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
珍しく伏線即回収のパターンじゃないと思ったら
前の奴は訓練で、違いを見極められるようになってなかったっけ
前とは違うタイプだから見極められないというより
この作者的には、ちょっと間をあけたせいで設定を忘れてそうなのが…w
珍しく伏線即回収のパターンじゃないと思ったら
前の奴は訓練で、違いを見極められるようになってなかったっけ
前とは違うタイプだから見極められないというより
この作者的には、ちょっと間をあけたせいで設定を忘れてそうなのが…w
エピソード199
[気になる点]
通常弾の3倍返し程度で行動に影響が出る程のダメージをHP体力SSなのに受けるのですか?
A濃厚のニコラスにレイアがオールレンジ射撃したのは通常弾ですよね。
貫通弾3倍返しなら個人的にはまだ納得できます。
ランクと描写に整合性が感じられる方が良いかと思います。
[一言]
攻略法については割愛します。
通常弾の3倍返し程度で行動に影響が出る程のダメージをHP体力SSなのに受けるのですか?
A濃厚のニコラスにレイアがオールレンジ射撃したのは通常弾ですよね。
貫通弾3倍返しなら個人的にはまだ納得できます。
ランクと描写に整合性が感じられる方が良いかと思います。
[一言]
攻略法については割愛します。
エピソード199
[気になる点]
無限に使える回復弾だけで判別できるのに、わざわざ有限の追尾弾を使うのはなぜ?
無限に使える回復弾だけで判別できるのに、わざわざ有限の追尾弾を使うのはなぜ?
エピソード199
[気になる点]
無駄のない無駄な動きを無駄な動きではないとするなら、
「無敵以外に当たると回復が反射する」という理解でいいと思うのですが、そういう表現が見当たりません。
多分、無敵の首だ。なぜなら反射の回復を感じたから
がその表現に相当するものと思いますが、反射が発生するなら
無敵・・・玉が落ちる
反射・・・回復を感じる
弱点・・・何も起こらない(敵が回復する)
という区別が出来そうなものです。それなら回復弾だけで選別が可能ですよね。
単純に3分の1を除外することが目的なら挙動として最も自然な「無敵以外に当たると攻撃ではないから首のリセットもされず何も起こらない(敵が回復する)」にするか、「無敵以外に当たると反射が起こる」という設定を明記した方が良い気がします。
そうでないと、リョータの動きが非常に滑稽に見える可能性を感じます。
無駄のない無駄な動きを無駄な動きではないとするなら、
「無敵以外に当たると回復が反射する」という理解でいいと思うのですが、そういう表現が見当たりません。
多分、無敵の首だ。なぜなら反射の回復を感じたから
がその表現に相当するものと思いますが、反射が発生するなら
無敵・・・玉が落ちる
反射・・・回復を感じる
弱点・・・何も起こらない(敵が回復する)
という区別が出来そうなものです。それなら回復弾だけで選別が可能ですよね。
単純に3分の1を除外することが目的なら挙動として最も自然な「無敵以外に当たると攻撃ではないから首のリセットもされず何も起こらない(敵が回復する)」にするか、「無敵以外に当たると反射が起こる」という設定を明記した方が良い気がします。
そうでないと、リョータの動きが非常に滑稽に見える可能性を感じます。
エピソード199
感想を書く場合はログインしてください。