感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ギャンブルは、テレキネシス・透視能力あれば稼げたのに!もし魔法魔術鍛錬を通じてイカサマできるね。
ギャンブルは、テレキネシス・透視能力あれば稼げたのに!もし魔法魔術鍛錬を通じてイカサマできるね。
[良い点]
完結してた!
[一言]
更新がないのでエタってしまったものとして、途中までしか読んでませんでした。何気に作品一覧を見たら第5部が! ということで最後まで読みました。3部のように、「実は生きていた」かと思いきや神藤死んじゃったのかー。作品作りとしては、パターン化を防ぐということで良いのですが生きててほしかった…
総理が単独3分の2議席を気にしてましたが、この先描かれるのかな? と思いながら第5部を読みに行きたいと思います。
完結してた!
[一言]
更新がないのでエタってしまったものとして、途中までしか読んでませんでした。何気に作品一覧を見たら第5部が! ということで最後まで読みました。3部のように、「実は生きていた」かと思いきや神藤死んじゃったのかー。作品作りとしては、パターン化を防ぐということで良いのですが生きててほしかった…
総理が単独3分の2議席を気にしてましたが、この先描かれるのかな? と思いながら第5部を読みに行きたいと思います。
- 投稿者: jozai_senjo
- 2018年 08月28日 23時53分
ご指摘の点については第5部では反映されません。ちょっと時代が飛ぶ上に総理も替わっています。
第5部では第4部で出て来た伏線と布石が回収されていくので、4部を読み終えた直後でしたら、そういうところを楽しんで頂けると幸いです。
第5部では第4部で出て来た伏線と布石が回収されていくので、4部を読み終えた直後でしたら、そういうところを楽しんで頂けると幸いです。
- 僕突全卯
- 2018年 08月29日 23時58分
[一言]
大変面白く第一部から一気読みさせて頂きました。
スケールの大きな話ですし、最後までフォローしたいと思います。
ただこの第四部でちょっと疑問が…
後半の高機動車での遠征、5人で片道5,000㎞を1トントレーラーと車内に燃料・野営装備・武器弾薬・水・食糧等を搭載、途中の町で補給できるものを最低限にしても燃料がOUTではないですか?
高機動車って燃費8㎞/ℓ位だから600ℓ以上(ジェリカンで32缶)帰りを考えると1.2kℓ以上、無補給での行程は無理の様な…
警察活動に空輸での補給は現実的では無さそうですし、ちょっと疑問です。
大変面白く第一部から一気読みさせて頂きました。
スケールの大きな話ですし、最後までフォローしたいと思います。
ただこの第四部でちょっと疑問が…
後半の高機動車での遠征、5人で片道5,000㎞を1トントレーラーと車内に燃料・野営装備・武器弾薬・水・食糧等を搭載、途中の町で補給できるものを最低限にしても燃料がOUTではないですか?
高機動車って燃費8㎞/ℓ位だから600ℓ以上(ジェリカンで32缶)帰りを考えると1.2kℓ以上、無補給での行程は無理の様な…
警察活動に空輸での補給は現実的では無さそうですし、ちょっと疑問です。
目を背けたかった問題ですが、計算してみました。
1tトレーラーの荷台の面積が1180×2440で、W350×D185×H430の20リットル軽油ポリタンク(協越化学株式会社製)を敷き詰めて幾つ乗るかを数えたところ、39個で780リットル乗せられるようです。高機動車の燃料容量が108リットルなので、燃費が8km/リットルならば、単純計算で(780+108)×8=7104km走れる計算になります。実際には水、食糧、武器、その他物資を積み、コンクリで舗装されていない道を積荷満載で進むので、燃費と軽油の積載量が実際にこの通りになるかは分かりませんが、片道だけなら無補給で行けることにはなるのかなと思います。それでもギリギリだとは思いますが・・・。
ですがこれだと、彼らは片道分の燃料しか持ち合わせていなかったことになります。作中ではアドラスジペに到着した後、偶然居合わせた強襲揚陸艦に乗って帰ったので、帰りは高機動車を使いませんでした。ここから、彼らが帰りをどうするつもりだったかを考えますと、現地には建設途上の日本国大使館が有って、日本人の拠点が既に置かれていましたから、そこで発電機用に貯蓄してあるであろう軽油を購入ないし、提供して貰うつもりだった、もしくか、これは劇中で描写していませんでしたが、彼らは元々強襲揚陸艦と自衛隊がアドラスジペへ来る予定であることを駐屯地の司令から知らされていて、それを当てにしていたから、帰りの分の軽油を持って居なかったのどちらかだと思います。後者の方が確実なので、恐らく後者です。
1tトレーラーの荷台の面積が1180×2440で、W350×D185×H430の20リットル軽油ポリタンク(協越化学株式会社製)を敷き詰めて幾つ乗るかを数えたところ、39個で780リットル乗せられるようです。高機動車の燃料容量が108リットルなので、燃費が8km/リットルならば、単純計算で(780+108)×8=7104km走れる計算になります。実際には水、食糧、武器、その他物資を積み、コンクリで舗装されていない道を積荷満載で進むので、燃費と軽油の積載量が実際にこの通りになるかは分かりませんが、片道だけなら無補給で行けることにはなるのかなと思います。それでもギリギリだとは思いますが・・・。
ですがこれだと、彼らは片道分の燃料しか持ち合わせていなかったことになります。作中ではアドラスジペに到着した後、偶然居合わせた強襲揚陸艦に乗って帰ったので、帰りは高機動車を使いませんでした。ここから、彼らが帰りをどうするつもりだったかを考えますと、現地には建設途上の日本国大使館が有って、日本人の拠点が既に置かれていましたから、そこで発電機用に貯蓄してあるであろう軽油を購入ないし、提供して貰うつもりだった、もしくか、これは劇中で描写していませんでしたが、彼らは元々強襲揚陸艦と自衛隊がアドラスジペへ来る予定であることを駐屯地の司令から知らされていて、それを当てにしていたから、帰りの分の軽油を持って居なかったのどちらかだと思います。後者の方が確実なので、恐らく後者です。
- 僕突全卯
- 2018年 01月23日 00時40分
[一言]
三章の主人公が宮医断った後刺されて搬送...4章は仲間に刺されて死亡
共通点 1、刺されていなくなる 2、主人公(?)がモテて(?)いる 3、最後の最後に起こる 4、登場した女の子の想いは届かない
たしかに死んではなかったですね、三章。
三章の主人公が宮医断った後刺されて搬送...4章は仲間に刺されて死亡
共通点 1、刺されていなくなる 2、主人公(?)がモテて(?)いる 3、最後の最後に起こる 4、登場した女の子の想いは届かない
たしかに死んではなかったですね、三章。
[一言]
ハッピーエンドもたまにはあってほしい。その章で一時的に主役になったキャラが最後の最後に死ぬのがパターン化している。
ハッピーエンドもたまにはあってほしい。その章で一時的に主役になったキャラが最後の最後に死ぬのがパターン化している。
主役キャラが死んだのは第4部の1回だけですよ・・・
- 僕突全卯
- 2017年 12月15日 19時19分
[一言]
4部完結お疲れ様でした!
今回は現代的な警官が特命を帯びて海外捜査に赴く話と、よくある純粋な冒険ファンタジーものが融合した様なストーリーで、日本が丸ごと異世界転移した背景設定でなければ書けない斬新な話に引き込まれましたね。
戦記ものだった1部や3部と話の規模のギャップが大きいのは確かですけど、それだけに最終5部のストーリーに欠かせない伏線が多く散りばめられた話に仕上がっていて、個人的にはこの4部を読む事で5部の展開がより楽しみになってきました。
ひたすら聴衆にへりくだる首相に、自国の防衛政策に否定的な左派野党……せいぜい元老院がある程度で覇権主義も当たり前の異世界国家側から見れば、確かに日本の選挙戦でのこんな光景はかなり奇異に映るんでしょうね。
それと皇民党の由神党首が意外と常識人(?)だった件……
異界テラルスの台風の目、転移国家日本を取り巻く世界情勢も遂に最終局面へ。
今こそ全ての伏線を解き放ち、来るべき魔法と科学の最終決戦を制すべし、日本国!!
4部完結お疲れ様でした!
今回は現代的な警官が特命を帯びて海外捜査に赴く話と、よくある純粋な冒険ファンタジーものが融合した様なストーリーで、日本が丸ごと異世界転移した背景設定でなければ書けない斬新な話に引き込まれましたね。
戦記ものだった1部や3部と話の規模のギャップが大きいのは確かですけど、それだけに最終5部のストーリーに欠かせない伏線が多く散りばめられた話に仕上がっていて、個人的にはこの4部を読む事で5部の展開がより楽しみになってきました。
ひたすら聴衆にへりくだる首相に、自国の防衛政策に否定的な左派野党……せいぜい元老院がある程度で覇権主義も当たり前の異世界国家側から見れば、確かに日本の選挙戦でのこんな光景はかなり奇異に映るんでしょうね。
それと皇民党の由神党首が意外と常識人(?)だった件……
異界テラルスの台風の目、転移国家日本を取り巻く世界情勢も遂に最終局面へ。
今こそ全ての伏線を解き放ち、来るべき魔法と科学の最終決戦を制すべし、日本国!!
ありがとうございます。とても励みになります。
この第4部は、今までの布石を回収したり、新たな布石を出すことも勿論ですが、自分が作り上げた世界をじっくり旅したいという願望を叶える為の話でもありました。
読者の皆様には、私のわがままに付き合って頂いたことを本当に感謝しています。第5部の連載開始には少し間が空くと思いますが、しばしお待ちください。
この第4部は、今までの布石を回収したり、新たな布石を出すことも勿論ですが、自分が作り上げた世界をじっくり旅したいという願望を叶える為の話でもありました。
読者の皆様には、私のわがままに付き合って頂いたことを本当に感謝しています。第5部の連載開始には少し間が空くと思いますが、しばしお待ちください。
- 僕突全卯
- 2017年 12月06日 19時06分
[一言]
極右の皇民党が躍進した事で今後の政界再編が加速するのでしょうかね。それと政府傘下の魔法研究機関の開設を訴えるとは上手い考えですね。魔法研究の軍民双方の利権に早期に食い込めますし。
政権与党の自国党はそこまで魔法に対する積極的なアプローチをとってなかったのは痛かったですね。
今回の選挙でテラルス世界の国々の指導者達はどう政治に生かされるのか楽しみです。国民主権、三権分立、啓蒙思想の世界への広がりが上手く行く事になればいいのですが。
神聖ロンバス教皇国はまだ日本を敵対視しているようですが日本へのアプローチはどんなものでしょうかね。
新藤が遺跡で亡くなって悲しいですが彼の意思は受け継がれるのは幸いです。彼の持ち帰った情報は次章にどう繋がるか楽しみです。利能や開井出は第5章にも登場するのでしょうかね。
極右の皇民党が躍進した事で今後の政界再編が加速するのでしょうかね。それと政府傘下の魔法研究機関の開設を訴えるとは上手い考えですね。魔法研究の軍民双方の利権に早期に食い込めますし。
政権与党の自国党はそこまで魔法に対する積極的なアプローチをとってなかったのは痛かったですね。
今回の選挙でテラルス世界の国々の指導者達はどう政治に生かされるのか楽しみです。国民主権、三権分立、啓蒙思想の世界への広がりが上手く行く事になればいいのですが。
神聖ロンバス教皇国はまだ日本を敵対視しているようですが日本へのアプローチはどんなものでしょうかね。
新藤が遺跡で亡くなって悲しいですが彼の意思は受け継がれるのは幸いです。彼の持ち帰った情報は次章にどう繋がるか楽しみです。利能や開井出は第5章にも登場するのでしょうかね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
政府が魔法へのアプローチに力を入れていなかったのは、日本人に使えないものを金をかけて調べても意味が無いという考えがあったからです。神聖ロンバス教皇国自体は、3部の戦争後に日本と通商条約を結んだので、表向き友好国です。ですが、国を治めている者たちが日本を警戒していることには変わりません。
4部の主人公たちが再登場するか否かは、楽しみにしておいてください。
政府が魔法へのアプローチに力を入れていなかったのは、日本人に使えないものを金をかけて調べても意味が無いという考えがあったからです。神聖ロンバス教皇国自体は、3部の戦争後に日本と通商条約を結んだので、表向き友好国です。ですが、国を治めている者たちが日本を警戒していることには変わりません。
4部の主人公たちが再登場するか否かは、楽しみにしておいてください。
- 僕突全卯
- 2017年 12月05日 17時02分
[気になる点]
第3部までは面白かったが、4部から数話読んで一気につまらくなって読めなくなった。
原因を考えて見るに、細かい政治や探偵物が読みたい訳ではないんだと気がついた。まるで地球の政治探偵物にしか見えない、規模も小さいから私の期待と違い過ぎて乗れなかったのだと思う、1個人の意見として足跡を残した。
第3部までは面白かったが、4部から数話読んで一気につまらくなって読めなくなった。
原因を考えて見るに、細かい政治や探偵物が読みたい訳ではないんだと気がついた。まるで地球の政治探偵物にしか見えない、規模も小さいから私の期待と違い過ぎて乗れなかったのだと思う、1個人の意見として足跡を残した。
- 投稿者: あめんぼ
- 2017年 11月30日 22時43分
[一言]
異世界の人たちに飯テロ炸裂!w
お家で天ぷらをサクサク美味しく作るコツとしてまず食材の水気をちゃんと取る
衣をつける前に食材に小麦粉で打ち粉をする。衣は冷水で作りサラサラ状態にする
揚げるときは野菜から魚介類は最後に。これでかなり美味しく作れるはずです
異世界の人たちに飯テロ炸裂!w
お家で天ぷらをサクサク美味しく作るコツとしてまず食材の水気をちゃんと取る
衣をつける前に食材に小麦粉で打ち粉をする。衣は冷水で作りサラサラ状態にする
揚げるときは野菜から魚介類は最後に。これでかなり美味しく作れるはずです
― 感想を書く ―