イチオシレビュー一覧
▽レビューを書くインフレしすぎる訳でもなく、ちょうどいいスピードでどんどん強くなっていくのが気持ち良い。ハーレムもなく、主人公が強くなること一筋なのもいい。読み応えも抜群。どんどんやれることが増えていくものいいね!これからも更新頑張って!
ゲームとかでどんどん強くなるのが好きな人は絶対ハマると思う!ぜひ読んでみて!!
ゲームとかでどんどん強くなるのが好きな人は絶対ハマると思う!ぜひ読んでみて!!
この作品は仲間と一緒に魔王軍と戦うのは4巻に当たる部分からで最初から強烈な敵や苛烈な運命があるわけではないのですが着実に主人公アレンが力を付けていく過程で全てにおいて彼の人間性が書かれます。召し使い編ではアレンは下手に出ていてセシルにわがまま言われても笑顔ですが礼儀正しく謙虚な印象で卑屈に見えません。また大変な努力家で召喚獣を使いこなす訓練を良くします。召喚獣の細かい設定も脱帽ものです。そして学校編ではクレナを初めとした多くの仲間と上手く付き合いバランスと信頼を得ますが一方で決して一面的なお人好しではない戦略家で冷静な判断を下す様になっていきます。
この作品の主人公は 一人だけが最強になるのではなく、仲間の協力を仰ぎ仲間と共に成長していく物語です。
召喚士という職業の特性から召喚獣に頼るだけではなく、前世の経験からくる状況把握による適切な判断と最適な指示など、仲間の成長を手助けしながら事態の解決につなげていく流れに読みごたえがあり、"転生特典で主人公最強"な作品とは違った世界観で、リアルでMMORPGをした経験がある人にとってはLV上げスキル熟練度上げなどのマゾい部分は読むだけでトラウマを抉られ精神修行になってしまうような作品です。
この緻密な設計により読者側も徐々に"読み手レベル"が上がっていく感覚をつかむことができ、各章内に適度な盛り上がりがあり、異世界物に飽きてきた方でもじっくり読むことができると確信します。
もしアニメ化するなら1クール24話を4期はやって欲しいです
召喚士という職業の特性から召喚獣に頼るだけではなく、前世の経験からくる状況把握による適切な判断と最適な指示など、仲間の成長を手助けしながら事態の解決につなげていく流れに読みごたえがあり、"転生特典で主人公最強"な作品とは違った世界観で、リアルでMMORPGをした経験がある人にとってはLV上げスキル熟練度上げなどのマゾい部分は読むだけでトラウマを抉られ精神修行になってしまうような作品です。
この緻密な設計により読者側も徐々に"読み手レベル"が上がっていく感覚をつかむことができ、各章内に適度な盛り上がりがあり、異世界物に飽きてきた方でもじっくり読むことができると確信します。
もしアニメ化するなら1クール24話を4期はやって欲しいです
ゲーム内転生という物語の舞台は、オーバーロードなど他の代表作もあり、特に珍しいというわけではありませんが、その際通常最強キャラに転生してスタートが多いと思います。この物語は主人公がニューゲームからゲーム内に転生するため、異世界転生のような世界観も併せ持った雰囲気に仕上がっています。
この物語の設定上の召喚士と言う職業が、全てのロールをこなす多くの召喚獣が呼び出せ、万能すぎるため、バトル面では主人公以外の味方キャラ(一般的に言うとNPC?)の必要性が疑問になる点はあり、これは作者の工夫を必要とするポイントだったと思いますが、大まかに言うと主人公と世界との結びつきという要素となって物語に幅を持たせています。
登場人物の強さの根拠が丁寧に描かれているなど、納得感のある進行で、物語の展開もおもしろく、どんどん読み進んでしまう。魅力ある作品です。
この物語の設定上の召喚士と言う職業が、全てのロールをこなす多くの召喚獣が呼び出せ、万能すぎるため、バトル面では主人公以外の味方キャラ(一般的に言うとNPC?)の必要性が疑問になる点はあり、これは作者の工夫を必要とするポイントだったと思いますが、大まかに言うと主人公と世界との結びつきという要素となって物語に幅を持たせています。
登場人物の強さの根拠が丁寧に描かれているなど、納得感のある進行で、物語の展開もおもしろく、どんどん読み進んでしまう。魅力ある作品です。
アニメ化してくれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
もっと多くの人にしってほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
もっと多くの人にしってほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いつもはこのサイトで色々な小説を読むだけで満足していましたが、この作品は特に面白くて、初めて本もKindleで買わせていただきました。
私はドラクエなどのRPGをやっていた時はレベル上げが嫌いで、ストーリーをどんどん進めたい派だったのですが、この小説を読んでいるとストーリーが進んでいる時よりも、レベル上げしている時の方が何故か面白く感じてしまい、不思議な感じです。
Webの執筆と本出版の両立は大変と思いますが、今後も頑張って下さい。5巻も楽しみにしています。
私はドラクエなどのRPGをやっていた時はレベル上げが嫌いで、ストーリーをどんどん進めたい派だったのですが、この小説を読んでいるとストーリーが進んでいる時よりも、レベル上げしている時の方が何故か面白く感じてしまい、不思議な感じです。
Webの執筆と本出版の両立は大変と思いますが、今後も頑張って下さい。5巻も楽しみにしています。
うん、うん。また楽しくなってきた。このレベル上げ&ステ振り考えてる時が一番楽しい!そしてアプデ、上限解放された時のハイテンション笑 ハクスラ、MMOなんて9割血反吐吐くか、脳氏でゲームやりますからね。ボスなんて周回の対象でしかないんです。魔王も周回の、、、と思い始めていたら、魔王はプレイヤーに近い存在に。そしてPvPの沼にハマっていく。。。あー胃が痛い笑。素材が出ない?ボスが倒せない?素材が出るまで、ボス倒せるまでヤレバ良いだけです。廃ゲーマーにとって地獄はご飯何杯もイケる最高のおかずです笑(吐血
文字通りの転生から始まる索引。取説も何もなく、召喚士の仕様について手探りで進んでいく様は読んでいて飽きません。
また「召喚士としての成長」に留まらず、胸が熱くなる話、心が暖かくなる話など。アレンのブレない廃人ゲーマー振りも良く、それ故に時折熱くなる展開も味わえます。
まとめれば「物語を楽しむ要素がバランス良く揃っている」なんですが、この言い方だとこの作品の良さが伝わりません。
※召喚士の成長システムを取り入れたローグライクなゲームが登場して欲しいですね。個人的はJNetHackに召喚士を追加。
また「召喚士としての成長」に留まらず、胸が熱くなる話、心が暖かくなる話など。アレンのブレない廃人ゲーマー振りも良く、それ故に時折熱くなる展開も味わえます。
まとめれば「物語を楽しむ要素がバランス良く揃っている」なんですが、この言い方だとこの作品の良さが伝わりません。
※召喚士の成長システムを取り入れたローグライクなゲームが登場して欲しいですね。個人的はJNetHackに召喚士を追加。
初めてレビューします。
それほどにおすすめしたい小説に出会えたからです。
最初は正直、他の小説と同じ王道異世界転生ものだろうと思っていました。
しかし、読み始めた日は翌日仕事であるにも関わらず読むのをやめられず寝られませんでした。
その翌日も仕事の後、7時間ぶっ通しでこの小説を読み、またその次の日も。
1週間で最新話の400話まで読み切りました。今でも早く続きが読みたくて仕方ありません。
281〜295話付近は最も「おおおお!!!ここまで考えて書いていたのか……!」と興奮した回ですが、それまでの話も、その後の展開も非常に面白いです。
とりあえず最後まで一気に読んでしまうと思います。
それほどにおすすめしたい小説に出会えたからです。
最初は正直、他の小説と同じ王道異世界転生ものだろうと思っていました。
しかし、読み始めた日は翌日仕事であるにも関わらず読むのをやめられず寝られませんでした。
その翌日も仕事の後、7時間ぶっ通しでこの小説を読み、またその次の日も。
1週間で最新話の400話まで読み切りました。今でも早く続きが読みたくて仕方ありません。
281〜295話付近は最も「おおおお!!!ここまで考えて書いていたのか……!」と興奮した回ですが、それまでの話も、その後の展開も非常に面白いです。
とりあえず最後まで一気に読んでしまうと思います。
召喚士いいよね。最近は勇者とかじゃなく支援系とか錬金術師とか賢者とか召喚士がトレンド?なのかな。まぁその中でも最近ではこの作品が一押しです。ゲームには詳しくなくヘルモード?何それ・・・くらいの知識も持ちませんが、関係なく読んでいける作品です。チートな力を手に入れているのはお約束ですが、仲間とともに共通の敵に立ち向かうため地盤を固め強くなるために努力をし、より良い武器を手に入れるため超スパルタも盛り込んだ作品です。特にヒロイン?がいい!!!全然チョロくない時々デレますが必要以上にお花畑になったりしません。かなり上から目線の紹介でしたが一度ぜひ読んでみてください。
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。