イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 

ハイファンタジーやハードSFに疲れた方に…

最近多いハードモードハイファンタジーやハードSFに疲れた方にお勧めです。
一言で言うなら
『殺伐としてないRO』
『甘口SAO』
『ゆるデンドロ』
『ポケッ○モン○ター ソー○&オンライ○』
ですかねw
ネトゲー生産職キャラ系ラノベでも
殺伐としておらず
ちゃんと『ゲームの中の話』でまとまっており
読みやすいのでおすすめです

サクサク読める。VRMMO好きにはオススメです

  • 投稿者: なお   [2019年 11月 22日 02時 28分]
文章は読みやすく1話1話が電車の通勤時間で読める長さ
VRMMOというジャンルはなにかとイメージしにくい作品が多い印象だが、この作品はイメージがしやすい
主人公と同年代ということで感情移入?(良い言葉がわからない)しやすいというのもあるも

話はおっさんがテイムしたモンスターとのほほんと冒険をしたり、色んな物を作ったり料理したり
掲示板回もあるので主人公の活躍などを第三者視点で見れる

レビューを書くのは2回目なので上手く書けませんがVRMMOを好きな人には是非読んでもらいたい作品です
読み返すのも、もう3周目です
それくらい好き

書籍とWEBのループが楽しい

  • 投稿者: 司馬紅   [2019年 11月 19日 12時 22分 ()]
書籍4巻も購入。結構、異世界もの?は読んでいるのですが、何回も読み直せるものは意外に少ないです(個人の趣味にも依りますが)。その数少ないモノの1つがこの本です。
まず、書籍で知って、続きを読みたくなって、WEBへ、そしてまた書籍への繰り返し。特に書籍4巻は、「え?そういう進化か」というバージョン(あまり詳しくは書けない)。やはり、書籍とWEBのループは続きます。レビューといおうより感想でしたね。すみませんでした。

司馬紅太郎@IT業界の病理学

VRMMOものでは一番面白いですね

  • 投稿者: やまま   [2019年 11月 16日 09時 12分]
初レビューです。
 いろいろ読んだけど、レビューを書いてこの面白さを万人に知らしめねばと思ったのは初めてです。
 主人公のユートくん、アバター作成時は「成り上がったらぁ!やったるぜー」と意気込むのですが、従魔愛にほだされて、気づけば畑を耕す日々。打算のない彼の行動は、愛くるしさ極まりない従魔たちを生み出し、貴重なアイテムを創造し、仮想世界を揺るがす発見をもたらしていきます。
いつしか彼のやることはあまりに影響が大きいため、影で「やらかしさん」と呼ばれるほどに。そして最初はヘタレの蔑称だった「白銀さん」は、尊称として定着します。
彼の性格・行動・運が周囲に人を集め、ある意味一番のチートと言っていいでしょう。
 また第三者視点の掲示板回が面白くてワクワクします!
かなうならば、更新を頻繁に。そして1話を出来るだけ長く(我儘な読者より)。
最後に。
祝!400話!

チートを使わない「俺、またなんかやっちゃいました?」な作品

  • 投稿者: さぷり   [2019年 11月 15日 17時 28分]
この作品を読んで最初に思い出したのが、古いけどヤンキー漫画の「カメレオン」。カメレオンは運で成り上がるサクセスストーリーだったけど、この作品はゲームを楽しんでるだけって言うスケールの小ささw
あらためて冷静に見てはいけない作品だね。雰囲気を楽しめないならお勧めできない作品かも。
あと作品内での掲示板の使い方がちょっと斬新に感じた。
今までの作品だと掲示板は「電車男」の影響なのか、コミュニケーションツールやアドバイスツールとして扱われることがほとんどだったけど、まさか掲示板住人のリアクションツールに使うとは思わなかった。
たぶん掲示板がこの作品のキモになってるのではないかと思うけど、もしアニメ化されるとしたら掲示板をどう表現するかが一番苦労するかもね。

物語の成分について

  • 投稿者: 未来   [2019年 10月 27日 10時 34分]
【成分】
男女比率 男4:女6 (とてもいいバランス)
ストーリー性  ★★★★★
物語の設定   ★★★★★
読みやすさ   ★★★★☆
キャラクター性 ★★★★☆
オリジナル性  ★★★★☆
爽快感     ★★★★☆


【成分について一言】
登場するキャラクター達が徐々に増えてきます。
ですが、どこで出てきたか、どんなキャラだったかを思い出すことができる特徴的な表現をしているので、しっかり読んでいけば話の面白さは増すと思います。
また、男女比率がとてもいいです。
どちらかに偏ることもないので読みやすいと思います。

【最後に一言】
私は漫画からこの作品に出会いました。
人それぞれ出会いの順番は異なるかと思います。
ですが、物語を読んで、芽生える感情の終着点は同じだと思います。
私は自分の心の中に芽生えたこの感情を沢山の方と共有出来たら良いなと思いました。
これからも応援しています。

一風変わったRPG小説

  • 投稿者: ゆの猫   [2019年 10月 27日 10時 05分]

【序盤での読みどころ】
・主人公が有名になっていく原因と過程
・使役していくモンスターの種類や可愛いさ
・主人公と使役モンスターの成長
・他のプレイヤーたちとの新たな出会い


【胸熱な展開(感想風)】
物語の中盤での話で、同一サーバーにいる全プレイヤーが協力してサーバー戦をする話は本当に素晴らしかったです。
様々な職業の人たちが集まって終盤イベントをこなしていく展開は胸が熱くなりました。

中盤に差し掛かってくると読み手側も使役モンスターたちに愛着が湧いてくる頃です。
そんな時に終盤イベントで、ある使役モンスターが主人公のために行動した行いは涙腺が熱くなり、気付いたら涙の膜が張っていました。

その話から、更にこの小説の虜になっていく方は多いのではないでしょうか。それまでは様々な爽快感や面白さを快感できる話が続いています。そしてそのイベントの話から感動や奥の深い展開が広がっていきます。

むーむー言いたくなる。

  • 投稿者: しろくま   [2019年 10月 23日 04時 23分]
異世界に転生、主人公はチートでハーレム。
もうそんな内容はお腹いっぱいで、でも何か読みたいと思って探してたどり着きました。
殺伐とした世界観ではなくて、誰かと同じである必要はないと思わせてくれる、ほっこり温まりながら笑顔になってしまう作品です。
夏休みと有給を使って遊び倒せる姿勢は素晴らしい!働いてばかりじゃなくて、リアルな人生もっと楽しまないと損しちゃうような気になりました。
オルトくんと一緒にむーむー言えたら最高です。
web版だけでは満足できず書籍にも手を出しましたが、続きが気になってしまい…。

恐竜がどこに着地するのか楽しみです。

恐竜、良いですね!

  • 投稿者: momo   [2019年 09月 15日 09時 33分]
いつも楽しく読ませて頂いてます。
恐竜良いですね!、やはり卵が出るのかな?、楽しみです!
今回も卵を持ち帰って、孵化してレアモンスをゲットし、他の主に男性プレイヤーが悶絶すると読んでますw

暑さが落ち着いてきましたが、そろそろ夏の疲れが出る時期です。
先生もお身体に気を付けて、これからも、楽しい作品を生み出してください!

読まないと損する

初期モンスターが、戦闘力皆無だった...
でも、戦闘力がないなりに楽しんでおり、これぞ人生、みたいな感じです。
戦闘シーンも、たまにあったりするので、それもバランスが崩れなくていいと思います。
というか、めっちゃ面白い!6周ぐらいはもうみてますね。
もう、どんどん読めて、また読みたいと思わせるのがすごいと思う。

総論:面白い。

まだ読んでない人は絶対読んでください!
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ