感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [498]
ずっとファンでweb版を何度も読み返しながら更新待ちをしている最中に、ついに先日書籍版を手に入れ、これってそういうことだったんだ〜!と知識を補完してきました。本当におかえりなさいマインちゃん!
やっとやっとホッとしましたよ〜。
ハンネローレ嬢サイドの本編の続きももちろんですが、どんな旅だったのかどんなふうに明かされていくのか、とてもとても楽しみです。
>図書館か本について何か考えているようですね。

ハンネローレもだいぶローゼマインについて分かるようになっていらっしゃる。

シュタープの取得時期、フェルディナンドは(多分ジルヴェルターも)三年生で、魔力圧縮の講義も加護の儀式も済んだ後なんだよね。ということは、ローゼマインよりは容量オーバーしにくい。つまり、一年生で得て神事で加護をふやせる成長期の貴族だけが苦労する。こんだけでも、王族は恨まれて当然だよなー。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月18日 23時07分
やっぱりローゼマインとフェルディナンド様がシッチャカメッチャカにしてくれねえと張り合いが違うってもんよ
「ディッターの誘い」を禁ずる魔術具w さすがダンケルフェルガー。これを開発した人も、きっとディッターの誘いにうんざりしてたんでしょうね。

ハンネローレの思考を見て、これが上位領地!ってなりました。これはエーレンフェスト全然足りないわ。

他者には執着としか見えないローゼマインの装飾品は、実のところ過去の経験でアップデートされてるのです。前例があるのです……。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月18日 22時24分
今のツェントなら闇の国境門へ来れるけど、アウブ・ダンケルフェルガーには無理。
他領に知られずに三頭会談をするには、国境門転移が出来る二人が火の国境門へ行くのが魔力的に最良では。

アウブ・アレキサンドリアが神々の世界に呼ばれたことは周知の事実だし、第一の女神の化身の彼女に発表してもらっても問題無さそうに思う。
けど、ツェントが蔑ろにされていると他領に思われるのは、後々のために不都合がありそう。
やっぱりフェルディナンドの筋書きなのかね。


ディナンを始めとしたシュミル達は護衛だよね?
側仕えはもちろん、文官も人が仕えているはずだけど。
貴族院も後半だし、アレキサンドリアなら側近たちは講義をほぼ終えているはず。
シュミル達を使う必要無くない?


男神にのみ魔力奉納がされるシステムだと、女神達が拗ねるのでは。
男神達の苛立ちより怖そうに思えるのだが。
システムで奉納よりは、真摯な祈りの方が質の良い魔力が奉納されそう。
実際、ローゼマインはそれを体現してきたよね。
>お父様が言い出した「シュタイフェリーゼより速く」という言葉、すっかり定着しましたね。

うんまあ、発端は貴方のお友達ですけどね。

ハンネローレは、一日神殿長体験ならぬ、一日他領領主候補生体験をしたら、色々驚くことがあると思うんですよ。色々と。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月18日 21時46分
またまた気になりました点が。

「次期領主を望んでいるのはランスリット様ご本人ではなく、第二夫人とその実子ですよ」
とのロゼマ様からの情報で、今までの彼に対する見方が変わり、もう一度読み直してみました。

彼は、ゲオルギーネと養父様、あるいは養父様とフェル様の関係と照らし合わせて考えてみると、養母である第二夫人に逆らえず(レティ譲への対応等々)実子が産まれてからの待遇が変わってしまっていても何らおかしくなくて。

レティ譲に話した内容も、ハッキリと言わなかった分野と、疑ってくれとばかりに「元王子がハンネ様からグルトリスハイトを貰って次期ツェントになる」とキッパリ言っているのが、かえってわざとらしく不自然に感じてしまって。

オルト殿が、「ランスリットは分断以外の狙いもある」とハッキリと言ったのも、元々目的を知っていて、それこそ裏で共闘しているのでは?と読み取れるとも。

彼は、処分を受けて、養子縁組を解消され、元の両親の所に戻りたいのではないかと。そういう約束事をアウブとオルト殿としているのではないでしょうか?

第二夫人はもちろん自分の実子を次期アウブにしたいでしょう。シュタープ関連でそう決まりそうだったのをオルト殿に横槍を入れられた形で、不満も抱いている事でしょう。その為にランスリット君を用いて(利用しているとも言えます)アレコレと動いているのは間違いありません。

第二夫人の性格(憶測ですが)から、次期アウブに実子がなり、後にアウブに就任すれば、アドル姉様がギーべの地位を追われると、オルト殿は予測したのではないでしょうか?

そう考えると、色々と府に落ちるのです。ドレヴァンの領主候補生(四年生)がこんなに愚かなのでしょうか・・・という疑問も解消されますし(笑)

もちろん、深読みせずにそのまま読んでいくならば・・・当初の想像になりますが。

どちらともとれる書き方も秀逸ですね作者様(^-^)
騙されるのもとても嬉しいのです(笑)
  • 投稿者: ななな
  • 2025年 05月18日 20時59分
ブルーアンファが舞っていますわーーーーーーーーー!!!!!(読了後ガチ第一声)

そ、そして
そんな助言、そんな、先生後生でございます。ローゼマイン様の過去編とてもとても楽しみにしておりますね……!!!(迫真)
ご本人様申告で「参考にならない」というのですから、斜め45度左アッパーカットと見せかけたムーンサルトエビ固めくらい予想外の大ダメージで吹っ飛ばされるのも楽しみにしております!(物騒)

失礼大興奮してしまいました。
そして盗聴防止の魔術具を手放した後にローゼマイン様のやらかしが齎す大波動に大動揺させられたハンネローレ様。お気をしっかり。(笑)
ハンネローレ様はローゼマイン様と付き合いが長い上、昔から何かと相談していた、同じ年頃の頼りになる友人としての経験があるので、流されてしまう所もあるのでしょうか(´∀`*)ウフフ
突然の過去暴露でとばっちりなクラリッサも面白いのですが、本当にローゼマイン様が動くと予想外な展開が訪れてワクワクしてしまいます。
流石我らが女神様。次回の更新も楽しみにしております!
ああ、ローゼマイン様のブルーアンファが舞う様を、心から待っていました!
多幸感で舞い上がりそうです!

汗ばむ季節になってまいりましたので、香月先生におかれましては、何卒ご無理が出ませんように、祈っております。
(・∀・)男神がディッターを望むのは奉納舞の魔力が欲しいって訳で
日常的に魔力奉納するシステム構築でその望みは叶えられると思いませんか?ツェント…
人死かねないディッターを厭うなら代わりに全領地に騎士の訓練や討伐時の奉納舞を義務付けるとか、ゲネヴィンの駒に男神の印刻んで祈らせプレイする度に魔力奉納になるようにするとか、取り敢えずありとあらゆる場面で男神讃える事をツェント権限で法令化すべし!
ツェント主導で貴族に神殿への魔力奉納と領主一族の持ち回り神殿長就任を義務付け、永年勤続を国の骨幹とすべし!
と思うんですわ|д゜)チラッ
  • 投稿者: まめ
  • 2025年 05月18日 14時48分
ああああ〜っ!!知りたいのはハンネローレだけじゃなくて、私もです!どうかお願いします!ロゼマインとフェルディナンドのロマンチックな関係の続きが待ちきれません!(>人<;)
Aaaahhh!! It’s not just Hannelore who wants to know—I want to know too! Please, I can't wait any longer for a romantic development between Rozemyne and Ferdinand!
From : International fan


  • 投稿者: Kel
  • 2025年 05月18日 10時47分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [498]
↑ページトップへ