感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ローゼマインがついに、ついに恋心を自覚! 待ってました。長かった。自覚した反応が可愛すぎる。それでも叱れるフェルディナンド様、流石です。
恋心を自覚したエピソード、詳しく。多分目の前にフェルディナンド様とエックハルトがいただろうから、そっちの視点でも(書籍化のSSでリクエストしなくては!)
ハンネローレも、これを機に恋心を自覚してくれればいいなあ。無理かなー。ユルゲンシュミットは女性より男性の方が早熟っぽいしなぁ。
ケントリプス頑張れ!
恋心を自覚したエピソード、詳しく。多分目の前にフェルディナンド様とエックハルトがいただろうから、そっちの視点でも(書籍化のSSでリクエストしなくては!)
ハンネローレも、これを機に恋心を自覚してくれればいいなあ。無理かなー。ユルゲンシュミットは女性より男性の方が早熟っぽいしなぁ。
ケントリプス頑張れ!
エピソード53
魄月時雨さん
>助けたくても助けられなかった人…ハイデマリーの事ですかね。ダンケルフェルガーとの素材採取とかで会ってそうですし。イルムヒルデ様の事はフェルディナンドが話してなければ知らないだろうし。
ハイデマリーの毒殺は自宅でエックハルトと2人の時で、フェルディナンドの生死に関わる事態には関係ないから、ローゼマインが関与できそうなチャンス自体が存在しないと思う
一方でイルムヒルデ様のことは母親予定の女性であることと、実際には母無しの庶子として洗礼式を挙げたことから、洗礼式前に殺されることが分かっているのに助けたくても助けられなかった人に該当するかもしれない
>助けたくても助けられなかった人…ハイデマリーの事ですかね。ダンケルフェルガーとの素材採取とかで会ってそうですし。イルムヒルデ様の事はフェルディナンドが話してなければ知らないだろうし。
ハイデマリーの毒殺は自宅でエックハルトと2人の時で、フェルディナンドの生死に関わる事態には関係ないから、ローゼマインが関与できそうなチャンス自体が存在しないと思う
一方でイルムヒルデ様のことは母親予定の女性であることと、実際には母無しの庶子として洗礼式を挙げたことから、洗礼式前に殺されることが分かっているのに助けたくても助けられなかった人に該当するかもしれない
エピソード53
あくまで主人公はハンネなのでロゼマ視点を書くなら
本好きの方でSSになるのかなぁ
SSで足りるかはともかく期待してます
本好きの方でSSになるのかなぁ
SSで足りるかはともかく期待してます
エピソード53
更新、ありがとうございます。
もう、今後の展開が楽しみで仕方ないハンネローネ様のデッター。
ラノベの挿絵を見ながら、ハンネローネ様やケントリプスの表情を想像して2度楽しんでます。
ssも好きですが、スピンオフの中ではハンネローネ様シリーズが私的にはヒットです。
泣き虫姫様が大人になっていく様子に、イライラしたり共感したり、これからの展開を楽しみにしてます。
もう、今後の展開が楽しみで仕方ないハンネローネ様のデッター。
ラノベの挿絵を見ながら、ハンネローネ様やケントリプスの表情を想像して2度楽しんでます。
ssも好きですが、スピンオフの中ではハンネローネ様シリーズが私的にはヒットです。
泣き虫姫様が大人になっていく様子に、イライラしたり共感したり、これからの展開を楽しみにしてます。
エピソード53
おおクラリッサよ。なんて事を主人に吹き込んだのですか。
エピソード53
ローゼマインさんの「恋がわからない」と言うセリフ、「魔力が合うと言うのがどう言うものなのか、その感覚がわからない」に置き換えて読んでみるとストンと腑に落ちるね。
分からないのは恋というよりは、ユルゲンシュミットにおける男女の体の相性、魔力の相性の事か。
分からないのは恋というよりは、ユルゲンシュミットにおける男女の体の相性、魔力の相性の事か。
エピソード53
はぁ、涙が出るほど面白かったです!
ハンネローレ様、今回ほど貴方に共感できたことはありません!
「そこ!そこをもっと詳しく!」てね。
>降り立つところ、降り立つところ、全てでフェルディナンドが死にかけていますし
…ということは、その都度(人工呼吸の)ちゅーを…!?
などと、行間の深読み(妄想)こそ読書の醍醐味!と言える回でした。
最後に、「どれだけ助けたくても手を伸ばせない」人の中にセラディーナ様がいるといいな。
フェルディナンド様は実母にそれほど思い入れはないみたいだけど、ローゼマインが彼女に会えたら、「フェルディナンド様は絶対に幸せにしますから!」と言ってくれそうで、少しでもセラディーナ様の心が救われてほしい。
ハンネローレ様、今回ほど貴方に共感できたことはありません!
「そこ!そこをもっと詳しく!」てね。
>降り立つところ、降り立つところ、全てでフェルディナンドが死にかけていますし
…ということは、その都度(人工呼吸の)ちゅーを…!?
などと、行間の深読み(妄想)こそ読書の醍醐味!と言える回でした。
最後に、「どれだけ助けたくても手を伸ばせない」人の中にセラディーナ様がいるといいな。
フェルディナンド様は実母にそれほど思い入れはないみたいだけど、ローゼマインが彼女に会えたら、「フェルディナンド様は絶対に幸せにしますから!」と言ってくれそうで、少しでもセラディーナ様の心が救われてほしい。
エピソード53
解毒薬を飲んでくれない子供フェルに口移ししちゃったとかかな?
嫁盗りディッターがどう着地するのか楽しみ!
嫁盗りディッターがどう着地するのか楽しみ!
エピソード53
魔石直送コース寸前での救出とかだと精神的にくるものありそう
身代わり魔石の人もいるだけに
身代わり魔石の人もいるだけに
エピソード53
ローゼマイン様の「後のことはわたくしにお任せくださいませ」は、新旧エーレンフェストの身近な人たちなら「待ちなさい」「待つのだ」「お待ちください」で一斉にローゼマイン様が何を考えて何をしようとしてるか吐かせるとこから始まるけど、
今作のハンレノーレ様視点で語られる描写では、時折素っ頓狂なところはあるものの、大まかにはちゃんとした領主候補生として学んだ学業優秀な貴族に見えているからそのままお見送りしてしまうの面白いです
今作のハンレノーレ様視点で語られる描写では、時折素っ頓狂なところはあるものの、大まかにはちゃんとした領主候補生として学んだ学業優秀な貴族に見えているからそのままお見送りしてしまうの面白いです
エピソード53
感想を書く場合はログインしてください。