感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [498]
知りたい情報が多すぎて、断片から推測するのが色々大変……

まずローゼマインが神々による星結びが誰に知られているか気にしている点。
事情を説明する以上ツェントにはしられてるでしょうけど、それ以上に漏れてるとフェルディナンドから何を言われるか、というところですね。
ツェントには「女神の御力を抜くために、秋を待たずに冬の到来を早めた」という誤解が多分解けてないままなので、今更星結びが早まったところで、それ以上に早まってると思われてて、もういいや、というところでしょうか。

でもって、フェルディナンドも神々相手に暴走してるという情報を握れれば、
「フェルディナンドも必要とあれば無茶をするではありませんか」
と反論できる材料ができて、ローゼマインとしては武器を一つ手に入れられる?
さらっとハンネローレがツェントを人身御供にしてるあたり、したたかになってますね。

続いて糸を繋ぐ作業。
貴族院時代にダンケルフェルガーの面々と素材刈りをしていて、ターニスヴェファレンから助けたというのはすでにでてますが、あとは例の離宮から魔石にされる前に前アウブエーレンフェストに進言したところは確定として、先代の王族相手にもなにかやってそうですね。
本編では特に出てなかった気がしますが、ヴェローニカの過度な嫌がらせについても、一個ぐらいはあるのかなあ、とか。

でもって、恋心がわかってない同盟と思っていたローゼマインが一足先に卒業したところで、速攻食いつくハンネローレ。本編にあるように自分の結婚を進めるためにも、きちんと自覚を持ちたいというのはあるでしょうけど、興味本位が7割ぐらいはありそうですね。

一方嫁盗りディッターについては、ジギスヴァルトの暗躍について「ああ、権力欲強いから……。さもありなん」てなところでしょうか。
ローゼマインは真正面から論破しましたが、これは直接対決が苦手なジギスヴァルトと真っ向からやり合える機会があったから。謀略戦になったらフェルディナンドに丸投げでしょうね。

ドレヴァンヒェルについては、養子の領主候補生がぞろぞろいるところなので、権力争いはただでさえ大変そうですねえ。
アウブも引きずり出されるディッターについて、アウブドレヴァンヒェルとしても「力バカのダンケルフェルガーとまともにぶつかってられるか」という思いはありそうですが、実はジギスヴァルトを抑えるためのダンケルフェルガーとの同盟という要素から承諾を得られてるんでしょうね。嫁盗りディッターでダンケルフェルガーとぶつかるのは困る、と考える人間は多そうです。特に、実情を知らない(というか、おそらくほとんどの人相手には伏せられてる)人ほど、厄介事を持ち込んでいるということで。ライバルを蹴落とそうとしそうですし。

でもって、嫁盗りディッター関連の対応に腐心しているハンネローレに「そんなのハンネローレ様のお仕事じゃないよね?」と言い切るローゼマイン。
ローゼマインの能力を把握していて、適正のないローゼマインに任せるとかえって面倒になるとフェルディナンドが対応してくれるのと違って、領主候補生の資質を常に試されてるので、ペイっと放り投げずになんとかフェルディナンドとローゼマインに任せる形でこらえましたが……宣言通り「ツェントとアウブダンケルフェルガーのお仕事ですから、(私の大事なお友達の)ハンネローレ様に押し付けず、きちんとしてくださいませ」とでも言いたげに、早速アウブ兼女神の化身として両者に呼び出しをかけるあたり、フェルディナンドにちゃんと報告連絡相談はできてるんでしょうか。

最後に、クラリッサの暴走がダンケルフェルガーのデフォルトと思われてる疑惑。まあ外からすればダンケルフェルガーならやりかねないというところなんでしょうけど、この誤解は厳しいですねえ。困った側近たちの顔が浮かんで、笑えてしまいました。
でもって、さらっと流されそうになるハンネローレがまた面白い。いとこですし、属性的にはだいたい大丈夫そうですが、魔力的にはギリ釣り合う、のかな? ケントリプスは魔力圧縮かなり頑張らないときつそうですが、まあもとから無理なら候補にはならないでしょうし。


ともあれ帰ってきたローゼマインの早速の無双乱舞、どんなふうになるか楽しみです。
香月先生、更新ありがとうございます!!
恋バナで本領発揮のハンネローネ様、大変魅力的でございました。可愛いらしい!!

「過去の世界で別の方にローゼマイン様が恋した場合、フェルディナンド様がどのように反応するのか」、ですと…?!
if話だとしてもニヨニヨ妄想が止まりません。ええ、妄想は自由ですよね!笑

初ちゅー話、感想欄で人工呼吸では、と予想している方が複数いて笑いました。せっかくの恋心自覚イベントなので、希望はそうでないことを祈ります!笑
続きも楽しみにしております!
  • 投稿者: sho.a
  • 2025年 05月16日 23時13分
フェルディナンド様に忍耐の神ドゥルトゼッツェンのご加護が足りますように
もし足りなくても全然美味しいのでそれはそれでありです
  • 投稿者: さくら
  • 2025年 05月16日 21時37分
オルトヴィーンとアドルフィーネが幸せになるのだろうか。
心配です。香月先生を信じてます。幸せにしてくださいね。
  • 投稿者: kits
  • 2025年 05月16日 19時55分
 更新ありがとうございます!
 神々の話やディッターの話をしていると思ったら、クラリッサの求婚がダンケルフェルガーのやり方かという話を聞かされるコルドゥラの気持ちを考えると同情と同じくらいに大笑いしました。
 口づけでわかるのは……多分恋心よりも魔力的な相性……。それでもこの文化は後々に影響してほしい気持ちがあります。こう、恋心を目覚めさせる口づけ文化……みたいな。事者からしたら曖昧に笑うしかできないけれど、後世では情熱的やらロマンチックやらと評価される方向性の……(苦笑)
 ローゼマインが恋心を自覚したことに、シュタープを振らねばなりません。ハンネローレ頑張ってもう少し引き出してー!と思うほど、何があったのかとても気になりました。ニコニコが止まりません。
 過去の世界で何を見たのか、ローゼマインにとって心を裂くような出来事があったのは想像に難くありませんが、けれどハンネローレの慰めの言葉にあったように、フェルディナンドはもちろん、救ったものも多くあるので、どうか彼女に良い影響がありますようにと祈ります。過去の世界のチラ出しありがとうございます。
 何はともあれ、無事に帰ってきてくれて本当に嬉しいです。更新強化期間ありがとうございました。とても楽しく心躍りました。続きを楽しみに、のんびりと心待ちにしています。どうかご無理はせず、お体ご自愛ください。
  • 投稿者: TTNK
  • 2025年 05月16日 19時29分
ランスリットがレティーツィアの「実兄」って呼び方に、前回から違和感が感じられて仕方が無い。
洗礼式で実xxが決まるのだから(洗礼式でエルヴィーラがローゼマインの「実母」となった様に)、アーレンスバッハで洗礼式を行ったレティーツィアは「実母」がギーゼルフリートの当時の第一夫人で、「生母」がその第一夫人の三女になるはず。
なのでランスリットを「実兄」と呼ぶのはその基準と異なっており何か変だと思う。だったら何と呼べばよいのかは分からないんだけど、「血縁上の兄」じゃ長いよね?
  • 投稿者: olivine
  • 2025年 05月16日 13時41分
>レティーツィア様から伺ったかもしれませんが

伺ったは謙譲語だよね?
いいぞいいぞ!ハンナローレ押せ押せぇ〜!
過去での糸結び編読みたい!
  • 投稿者: 七波
  • 2025年 05月16日 11時03分
もう一つ気になった点が。

「降り立つところ、降り立つところ、全てで、フェル様、死に掛け・・・」
これって、過去に彼が祈りながらの魔力奉納で得てきた神々のご加護が、次々に無くなっていったとか?が原因でしょうか・・・(礎の間でロゼマ様が死にそうになった時の無礼な祈りの答えで)
それだと、最初(エーレンに引き取られ時)は当て嵌まらないので、それだけが原因ではないのでしょうが・・・
そう仮定すれば、神々からのご加護で何度も何度も命を助られて(守られて)いた事になりますね(それはそれで悲しくなってきますが( ;∀;))
以前、養父様が、エーレンフェスト「礎」強奪事変で九死に一生を得たように・・・

守りの風の女神眷属、メスティオノーラ様の思惑が垣間見えてしまいましたよ(;´д`)トホホ

どうか、どうか、もう、神々に無礼を働かないでくださいませ。お願いしますよ!
byローゼマイン
本気でそう思うなら、その原因を作らないでくれ!こっちはもっと切実だ!
byフェルディナンド

思わずお遊びをば(笑) 御身体お気を付け遊ばせ作者様(懇願)
  • 投稿者: ななな
  • 2025年 05月16日 09時33分
>三度目の女神降臨のように想定外のことが起こらなければ
フラグか!?(笑)

魔力の確認なら色合わせが常識なのに、口付けというパワーワードに引っ張られて残念すぎる…… チューして「やっぱチガウ」なんてことになったら、ケントリプスが可哀想すぎるのでやめてあげて〜
春の領主会議のチュー(ふぁんぶっく9/SS)ではローゼマインは魔力の相性なんてわかってなさそうですよね。自覚したうえでしたのかフェルディナンドに確かめ(念押し)させられたのか、妄想が止まらないです♡

追伸)上級貴族落ちしたラオフェレーグが未だ貴族院に帰ってこないですね。そろそろ進級危ういのでは?と余計な心配しています。
  • 投稿者: しも
  • 2025年 05月16日 05時28分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [498]
↑ページトップへ