感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38
[気になる点]
例えば創造スキルが話のテーマだったり根幹に関わるキースキルというのなら段階を追って仕様を
公開していくのもいいと思いますが、現段階でフライパンは作ったのに剣は購入したし代金の硬貨を
作らず食器類は借り受けましたね?
これらあまり重要とも思えない事柄ついて創造スキルを使わなかった理由を後出しにする話の構成上
の効果があるようには思えないわけです
作中である程度検証を行った後みたいなので料理のときのように何かしら言及するなら使わなかった
ことに含みがあると読み手には伝わります
それがないせいで作者様が見逃したとも受け取れるわけで、つまり持て余している・設定を生かせて
いないとなると安心して読み進めないかもと心配になるわけです
もちろん個人的に気になるというだけの話ですよ
[一言]
それにしてもノーマルスキルにこんなおかしいスキルが存在しているなんて本来の所有ジョブは
ゴッドかなにかなんですかね
ノーマルとは一体何なのか、解せぬ

  • 投稿者: zaki1412
  • 2017年 05月10日 21時40分
『04 飯テロLv1』
 “創造――欲しい物を手に入れたいときに使う馬鹿げた程に便利なスキルである。ただし、効果は本人のイメージ力によって左右されるらしい。”
 という文章を、
 “創造――欲しい物を手に入れたいときに使う馬鹿げた程に便利なスキルである。ただし、完成品の出来栄えは使用者のイメージ力によって左右されるらしい。これから先このスキルを利用する機会は何度もあるだろうが、実物がある際はそちらを使用する方がいいだろう。武器などはその中でも顕著な例だ。”

と修正しました。イメージ力によって出来栄えが変わるという部分をより強く主張してみました。
硬貨に関しては作中で触れないでおこうと思います。色々とグレーなので。
なるほど、確かに指摘の通りです。作者的にはあまり重要な事柄ではないからこそどんな手段を用いてもいいだろという意思はありました。少しずつ修正しそこらの理由を付け加えていこうと思います。展開が犠牲にならない程度で。
[良い点]
人より3倍速そうな娘っこは美少女すぎて敬遠されてたとかか
免疫なさそうだしチョロイン枠か
[気になる点]
作者の都合、話の都合で創造を使ったり使わなかったり、それを言及したりしなかったりでは
読み手からすると設定負けしている印象を受けます
あまりに便利すぎる力をノーリスクで使えるのはメタ的に逆に扱いがめんどうなのではないですか
作ったアイテムのランクによってリキャストタイム幅があったり一日の回数制限だったり何かしら
設けた方がいいのでは
[一言]
プテラさんの衝突事故はどこぞの一方な通行さんみたく変態カウンターした、でもないとノーダメで
あろうと吹き飛ばされはするような気がしますね
  • 投稿者: zaki1412
  • 2017年 05月10日 20時18分
リーネさんについて触れるの忘れていました。
リーネの美貌目当てで近付いてくる男性諸君はいましたが、リーネは男女関係なく自分が信頼する人の言葉しか素直に受け入れないため、誘い文句は全て、なんか耳障りな物音がしたな程度にしか聞いていませんでした。男性諸君、なむなむ。
感想ありがとうございます!

創造に関してはまだ完全には説明を終えていません。例えば料理を創造しないことに関しては納得せざるを得ない理由も考えています。他の状況に関しても同様です。
もっともそれでも読者からすれば納得できない展開もあるかとございますが、細部に拘りすぎれば間違いなく作品の勢いがなくなるので(私自身、もともと説明厨なので)、設定崩壊さえしなければ、設定負けくらいなら甘んじて受け入れるつもりです。

なおプテラさんに関しては顔面弾けながら吹き飛んだことにしましょう。うん、それで解決です。やったね!(テキトーでごめんなさい……)

[一言]
後書きなんですが別に常時発動でも良いんじゃないでしょうか?硬いものに柔らかいものを押し付けても勢いがなければただ形が変わるだけで壊れないと思いますが・・・
感想ありがとうございます!

そうですね、それは確かに悩みどころと申しますか。防御∞の状態だと魔物の攻撃を喰らっても痛くも痒くもないんです。なんか当たったなって感触があるくらいで。となると防御∞に感覚すら遮断する力があるとならば、胸の感触を堪能できない! みたいなアホな設定を今考えました。

それと質問の回答としては少し外れるかもしれませんが、私がこの回を書いた時に後書きのような疑問を持ったので、同じことを思う読者がいるかもしれないという懸念を持ち、事前に断っておこうと思い書き記させてもらいました。

結論:深く考えないでください。
[一言]
物理攻撃反射スキルと索敵スキルの複合で敵対者の攻撃を増幅反射したとかの方が自然ではないかと思います。
感想ありがとうございます!

物理攻撃反射スキルという発想はなかったです。のちのち使い道が現れた際には検討させていただきます!
[良い点]
システム超越系のユニークスキル以外では完全無敵じゃないですか、やったね
[一言]
スキルはともかくステが無限だと絶対破綻するけどうまく出力調整できる仕様にしてあるとこがグッド
各種防御はスキルにまかせてステは一般人に調整しておくのが描写上無難ですかね
むしろ逆に焦っておかしなステに設定してしまって世界滅亡みたいなチョンボを回避する方向に
苦心しないといけないレベルかな
不意打ち喰らって無意識に最大化してわずかに動いた瞬間にソニックブームで世界更地みたいな
  • 投稿者: zaki1412
  • 2017年 05月10日 01時38分
感想ありがとうございます!

凄い慧眼ですね、私がこの作品を書き始めた時に注意していたことをここまで見抜いてくれるとは。深く読み込んでくださり感謝しかないです!
[一言]
冒険者ギルド特有の情報を大声で漏らす受付
  • 投稿者: ぽて豚
  • 2017年 05月09日 06時42分
感想ありがとうございます!

それはもう様式美なので仕方ないですね!
[良い点]
更新速度の速さ
[気になる点]
【無限】なのに自己認識内であったり、「最大限」と限りがあったり、「普段の自分×倍率」でステータス変化って、始点終点のある無限に違和感
[一言]
9話時点ではまだテンプレのみ、目的や個性を作って「強い力を持った弱者」からの卒業を期待します。
  • 投稿者:
  • 2017年 05月08日 23時34分
感想ありがとうございます!
無限の扱いに関しては、私自身最初に設定を考えた段階で、これ常に攻撃∞なの?何気無い一撃で世界崩壊しない?といった疑問を抱いたため、『02 ステータスお試し』で説明があった通り任意で強さを高められるようにしました。やろうと思えば今すぐにでも攻撃∞に出来ます。それを使うだけの強敵が現れるのを待ちましょう。
[良い点]
誤字が見た感じ無かったこと

[気になる点]
テンプレ展開しか書いてないこと
[一言]
読まれはするけど評価はされなさそうな作品だと思いました。
なぜかと言うと、今まで出てきた展開は全てがテンプレだから。
唯一ステータス無限と言うのはあまり見かけなかったけれど、それすら誰かがやってそうなありがち感があります。(全スキル使用可能は何度か見た)
これからどうオリジナリティーを出していけるかが勝負ですね。
  • 投稿者: yosihiro5225
  • 男性
  • 2017年 05月07日 18時49分
感想ありがとうございます!

そうですね、とりあえず序盤はテンプレ押し押しでいくつもりで書いています。
オリジナリティーについては登場人物のバックボーンを書く頃に現れてくれればいいなと思います。頑張ります!
[良い点]
読みやすく 面白いストーリーでした!
次回も早く気になります♪

[気になる点]
この先 4人の勇者がどこかで再会しますか?
4人の中の男とテンプレとか みたいですね
  • 投稿者: ツカサ
  • 男性
  • 2017年 05月07日 00時35分
感想ありがとうございます!

今のところ再会するシーンなどは想定していませんが、再会自体はすると思います(まだ未定ですが……)。
どんな風に再会するのが一番面白くなるか考えてみます!
[良い点]
いや〜馬鹿ですね王様。∞を00とか、ありそうでなかったスタートで思わず爆笑してしまいました!
[一言]
ブクマしておきます!今後も頑張って下さいね!
  • 投稿者: 退会済み
  • 15歳~17歳 男性
  • 2017年 05月06日 17時30分
管理
感想ありがとうございます!
主人公を王都から追放するためだけに、この世界には∞という記号を失ってもらいました。なむなむ。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38
↑ページトップへ