感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [25]
[一言]
一気読みしました!私的には面白かったです。
ダイジェストに見えるって意見も、なろう小説だと細かい描写がずらずら書かれてる作品が多いからそうみえるんじゃない?って位です
細かい設定をずらずら書かれてもダレるので、このペースでいいかなぁと。
欲を言うとセシルとロナウドが恋したシーンが具体的に書かれてるとより好みかも。共感し合う出来事があったとか、仕草にドキッとしたとかどんな感じで絆を深めたのかあると恋愛ものっぽい。
  • 投稿者: ama
  • 2017年 12月05日 19時31分
amaさん、どうもありがとう!

そう言っていただけると、とてもうれしいです。

今、しばらくは別作品(君と歩く永遠の旅)の続きに取りかかっていますが、(そちらは心情描写重視)ひと段落したら手を加えたいと思います。

その時は、恋するシーン。恋したシーンを増量にしたいと思います。
場合によっては挿話とかSSの形で甘々シーンでも挿入するかも。

続編の構想もあるので、手をつけたいのですが、なにぶん書き手は一人しかいませんので……。

他にも色んな作品構想があって、もうとにかく時間が足りない! という状況です。

とても励まされました。どうもありがとう!
[良い点]
最初から最後まで一気に読ませて頂きましたが、ヒロインが滅茶苦茶好みで王道を突っ走ってる感じがすごい面白かったです!
[気になる点]
悪い点とかではないんですが凄い気になる設定が…
斬られたら治癒不可能な剣とか気功なる存在とか闇で纏っている物を切り裂く玉ならぬ剣とか獣王とか…
どっかで見たような気もしますが作品が面白かったのでよかったですb

  • 投稿者: Levia
  • 18歳~22歳 男性
  • 2017年 10月19日 16時05分
最後までお読みいただいて、本当にありがとうございます。


ちょうど書いていた頃に、まさに『ドラゴンクエスト』みたいな王道ものを書きたくなって書きました。

たぶん、気になる点のはその影響が出ていると思います。「ロトの紋章」が大好きでした(笑)
ほかにもファイナルファンタジータクティクスとか、イメージしているものはありますね。

なろうのテンプレものも、もちろんそれぞれ捻った設定で面白い作品が多いですが、もっとこういう王道ものが増えるといいなぁとか思ってます。

多くの皆さんに読んでいただいて、とてもうれしいのですが、改訂するのには少し冷却期間がないとできなくて。やるやる詐欺になってて申しわけないと思っています。

ですが、いずれまた手を入れたり、続編を書いたりしたいと思っています。

感想、どうもありがとう!
[一言]
読ませて頂きました<(_ _)>
感想なのですが、プロットに縛られた物語だと感じました。
ストーリーがあって、そのストーリーの為に登場人物が動いているような感じでした。
登場人物たちが、与えられた役以上の事を出来ないような。
序盤の方は、主人公がどうなってしまうのだろうと、ハラハラしていたのですが……

何か縛りでもあるかのような感じでした。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。

プロットを練り込みすぎたのかもしれません。他の方からも感情描写の指摘があり、その通りなんですよね。

書き直しをしようと思っていたのですが、どうにもまだこの作品を第三者目線で冷静に見ることができない状態で、訂正の手を入れられずにいます。

もっと時間をおいて、冷静に見つめ直せるようになったら、改めて書き直しをしたいと思っています。

皆さんの感想がとてもありがたいです。また参考にして、より面白い作品を書いていきたいですね。
あ、最近、作品の発表をしてませんが、別作品の続きを書いているところです。念のため。

どうもありがとうございました。これからも頑張りますね!
[良い点]
完走おめでとう。良き作品でした。セシルとロナウドの掘り下げは及第点でしたが流石主人公と言ったところ。

また、人によるでしょうがライラ一派の処刑シーンはあって良かったように思えます。最後まで自分のしでかしたこと理解出来てない残念な子でしたけど、やはりスッとしました。
[気になる点]
全体を見て、やはり他の方の言うようにダイジェスト風に一気にまとめた感強いですね。例として挙げるなら

四天王全員登場してないしバックストーリーもない。完全にオマケ

アランが完全にモブ。どのような心情の変化でライラに惹かれたのかなんとなくは書かれていたが完全に舞台装置状態

魔王の掘り下げあっても良かったかな?良いキャラっぽいのに完結だけ向いてるせいかあっという間に出会ってあっという間に舞台まとめるために使われた感

などなど膨らませれば倍の話数位にはなりそうな内容だったのに、恋愛と結婚だけを主軸にしていてその点しか考慮してないせいか気が付けば終わっていた、と。
[一言]
アレヤコレヤ書きましたがお話自体は面白かったです。長期連載の方を今後とも頑張っていただければと思います。

長文失礼しました。
あおじるエクストリームさん、どうもありがとうございます。

現在は、皆さんから指摘していただいた心情描写を加えるために、文字数無制限・セシル一人称視点版を書いている最中です。
それが終わってから、サイドストーリーか続編かを書きたいなとは思っています。

ただ最近はどうも夏バテ気味で、思うようには進んでいないかも。


処刑シーンの掲載は迷ったのですが、知り合いの小学生の女の子に読んでもらったら、「(処刑シーンが)有って良かった」と言われました。ただ、骨が見えるのはグロいと思ったそうです。

書いてみて初めて、ざまぁって案外むずかしいんだなってわかりました。これもいい経験でしたね。

四天王もアランも、ご指摘の通りだと思います。文字数に対してストーリーも登場人物も盛り込みすぎたのが原因だと当たりをつけています。

書き直し版ができ次第、ハイファンタジージャンルとして公開して、それから続編やサイドストーリーを考えたいと思います。ちなみに続編のあらすじの素案はもうあるので後はプロットとして練り込む段階です。

(ただ他の連載ものもあるので、スケジュールをどうするかが……)

感想、どうもありがとうございました。
[良い点]
コンスタントに更新されてて読み手に優しかったです。
長編を完結するってことは大事だなって思わせていただきました。

[気になる点]
過程や心理の変化を省いてたり、肝心な部分の掘り下げが浅かったりなかったりで、御都合主義な展開に感じた。主役2人はそれなりに書かれてましたが、脇役に関してはかなり物足りなかったです。

文中にamazonの段ボールの話などが入ってたりして、どこまでが物語の本筋なのかわからなくて、読み飛ばしてもいいのかわからなかったです(個人的にオマケは読まずに本編読みたい派だったので)
[一言]
各文末で読者の感想に関して、何やら重く受け止められてるのかなと思いましたが、趣味で書かれてる小説ですし、読み手の感想はあくまで感想ですのであまり畏まらずに、次作に生かされたらいいかなと思いました。
  • 投稿者: まさお
  • 2017年 07月21日 11時24分
まさおさん、感想をいただきありがとうございます。

amazonのは後書きに書いたところですね。あのあたりは本筋に関係ないのですが、ネタ関連として面白かったので紹介したところでした。あとはコメディパートとしては削るのが惜しかったおまけ部分ですね。

ふと思ったのですが、もしかしたらダウンロードリーダーをお使いになられていると、本編と前後書きとの境界がブラウザよりもあいまいになってしまうかもしれません。
これからは読者さんの使用環境も少し考えて公開していこうと思います。

脇役の掘り下げですね。確かにアランなどは見事に薄っぺらくなってしまったので反省点です。
たぶん、その原因は多すぎる登場人物だろうなと。

ですが、また本作の経験を次につなげていこうと思います。

どうもありがとうございました。
[良い点]
完結おめでとうございます( *・ω・)ノ1つの作品を完結させるのは、すごく大変なことだと思います。お疲れ様でした。

一気に読んでしまいました。王道大好きです。情景描写の上手い方だと思います。気になる点以下が辛口なので、つらければここでー
[気になる点]
中盤からいろいろなキャラや設定が登場しますが、感情移入する間もなく、嵐のように去っていくという印象です。

1四天王
2人どこいった( ; ゜Д゜)不憫です。四天王と聞いたら、4回は見せ場を期待してしまいます(最低1人1つ)

2アラン
身分とアホなので操りやすい以外利点が。意思をもつ聖剣が彼をなぜ選んだのか理解に苦しみます。ライラへの愛と王子としての国への思いや葛藤など、何かないと彼の魅力が伝わりにくいです。
最後はライラへの愛を貫いたのか、王子として後悔と贖罪があったのか、自らの不運を呪ったのか、もっと違う何かなのか、個人的に興味あります。最後まで空気だったのでよけいにかもしれません。

3スチュワート
セシルに謝罪してますが、唐突に感じます(^ー^;A
家を守ることとセシルを天秤にかけて葛藤の末、家をとったなどの謝罪する理由や反省があるならわかるけど、少し唐突です。登場までのどこかで布石をうってないと読んでて「?」です。
4自殺幇助
もう少し全力で助けようよ( ; ゜Д゜)あまりにもあっさり見捨てたのが泣けます。拘束や動きを封じてペンダントや指輪をなんとかする、光の精霊に話を聞くなど方法はいくつもあるのに簡単に見捨てないで欲しかったです。

5セシル
中盤まではセシルにかなり感情移入してたのですが(ライラ許さへんとか、お母さまの配慮にウルウルしたり)王国に入ってからのセシルには違和感の方が多かったです。

魔王に話に行って、なぜ問答無用で攻撃するのか理解できません。相手の種族に関わらず、問答無用で攻撃とかダメでしょう。道徳上ではなく、戦争状態にある敵の本拠地で、いきなり問答無用で攻撃して、お話に来たんですって、誰が聞いてくれるんですか?(^ー^;A

しかもライラ達が侵入してます。ライラ達が陽動で2人が本命と誤解されても文句言えない状況です。獣王に敵として顔もわれてるから余計にです。

アポとればすむ話だと思いますし、話してどうするつもりなのかがわからないんですよね。聖女として、ならわかるんですよ。でも、冒険者セシルとしてそれを知ってどうするのかって視点がないのでよくわからないんですよね。

聖女の言葉。
個人的には好きですが、それを使ってセシルが説得しようとするのが違和感すごいです。感じかたの問題かもしれないけど、聖女になることを頑なに拒否するなら、セシルの言葉で説得してほしかったと思います。都合のいい時だけ、聖女づらしないでって思ってしまいます。

光の精霊への信頼度が低すぎて気の毒です。セシルの無条件の味方である光の精霊が、セシルの害になるリンゴを渡すわけないのに切ないです。

6結婚式
1ヶ月は短くないでしょうか?お父様は復興の中心人物で、あそこまでめちゃくちゃになったものを立て直すのは年単位だと思います。復興のお話などもないので、お父様よく時間とれたなぁって思ってしまいます。聖剣はロナウドが蘇生したあとで再生した方が好みですが、結婚式という2人の新しい門出にはいいかもしれませんね。


[一言]
辛口すぎたかもしれません。しかも長い。ごめんなさい。

個人のしかも素人の意見なので、適当に取捨選択していただければ幸いです。

少し気になったのは、ルビのふりかたです。

残虐非道だと
残(ざん)虐(ぎゃく)非(ひ)道(どう)のような感じになってます。私の読み方の問題かもしれないけど、四字熟語を一字ずつぶったぎったような印象で、極端にいうと

ざん、ぎゃく、ひ、どう?…頭の中で漢字を再構築…。えーと残虐非道?という感じで少し読みにくいです。

残虐非道(ざんぎゃくひどう)とひとかたまりの方が頭にすっと入ってきやすいです。
フレンチトーストさん、感想をありがとうございます。

今、1人称で書き換え中&弟くんの設定を変更中なので、その時に、いただいた意見も合わせて検討させていただきますね。
ありがとうございます。

文字数制限で活躍しきれなかった登場人物とか、入れるべきシーンが抜けているなどありますので、文字数制限も無しにするか迷っている状態だったりします。

ルビは、私の一太郎2017のデフォルト設定がモノルビになっているからだと思います。
ルビが反映されてないと読みにく過ぎるかも(汗)
ちょっとそれだけでも先にチェックしようかと思います。

どうもありがとうございました。
[一言]
いい作品に出会えました!


泣けて、ちょっと笑えて、見事に(´・∀・`)ザマァ

な展開フム(( ˘ω ˘ *))フム
ゆっくりさん、感想どうもありがとう。

楽しんでいただけたようでよかったです。リアルが忙しくて、手直しがなかなか進まないのですが、励みになりました。

どうもありがとうございます。
[良い点]
よくまとまっていて一気に読めました。
王道一直線で面白かったです。
[気になる点]
最後の聖剣復活、すごくヤバいような……
魔王さまが善政を布いている真っ只中に、それをぶち壊せる唯一の手段を衆目の中で授けるとか。
なんか悪意ありませんかね、神さまw
[一言]
ダイジェストっぽい、との感想が多いようですが、個人的にも駆け足な印象はありました。
ただし、主人公サイドの問題ではなく、周囲の問題かと思います。
レジスタンス組織や両親の決起、剣聖を継ぐ者、魔王さまの恋愛(笑)など、さまざまな要素が次々に投入されては、そのまま置き去りにされて完結へと突っ走っていくのが原因かと。
「描写不足」として全てをしっかりと描いて大長編化するか、「詰め込みすぎ」としてバッサリ切って味気なくなるか、一長一短ですがどちらかが必要なのかもしれません。
中華飯店さん、感想をいただきありがとうございます。

いちおう、単作ではありますが、次につながるネタはある程度、仕込んであります。

ダイジェスト問題ですが、既存に挙げられている以外にも、仰るとおり、周囲の動きがありすぎるところも要因だったと思います。

ちょっとイメージ的な話になります。

最終決戦のあたりは、それぞれのシーンに応じたカメラを脳内にイメージして書いていますが、その順番を変えたり、いくつかのカメラをカットして、新しいカメラを導入するだけでも雰囲気が変わるような気がしています。

バックで動いていた色々な勢力が、一気に吹き出すところでもあるので、なかなか悩ましいところですね。
ちなみに、時間をおいて読み返してみて、自分でもちょっとテンポが速すぎると思いました。

前半をもっと圧縮して、4幕にもっと配分を多めにできないか、検討中です。

ご意見、参考になりました。どうもありがとうございました。
[良い点]
さっとよめて長さもほどほどだった。
展開も安心して読める王道かな。
[気になる点]
弟の死亡。
「魔王ベルセルクの遺産。つけたら最後、もう死ぬまでこの指輪の持ち主の言いなりになるのよ!」
と言う前振りがあるので、指輪をライラから取り上げるか壊すかしてどうにかするのかと思った。
また、弟が死んだ後直ぐに奇跡を起こすので、弟のことはそれほどじゃなかったんだなぁ…と思ってしまい(まあそうだったんでしょうが)もにょっとする。
姉を貶めるほどの洗脳過程もわからなかったですし。

ダイジェストに見えると言うのも、詰め込みすぎっていうのと、プロットの内容が決まっているのとで、ここまで決まっているから書きたいという意識が早い展開になってしまっているんじゃないかなぁと思いました。
[一言]
なかなかに面白かった。
同一世界で別のゲームだったと言うのも良かった。
ただ読み終えた後お気に入りにしたり人に勧めるか言うと微妙な文章力かな。

特に返信は必要ありません。
  • 投稿者:
  • 2017年 07月03日 05時24分
返信不要とのことでしたが、やっぱり御礼だけさせてください。

いただいた弟くんの感想も参考にしながら、見直しをしたいと思います。
また頑張ります。どうもありがとうございました。
[良い点]
本屋さんで売られている作品を読んでいるかと錯覚するほど素敵な作品
久方ぶりに良作に出会えました
[一言]
たまたま作者様の他の作品を通じて一気読みしてしまいました
ライラが何となく完全な悪とは言えない所やセシルの強く芯が通っている所が分かりやすく沢山の悪役令嬢モノがある中で飛び抜けて文才というかなんですかね、情景みたいなものが浮かんで、あれ、もう読み終わっちゃったという感覚が抜けないです
できればおまけとかで二人のイチャラブがみたいなとか思いつつ多分ロナウドは尻に敷かれるタイプだろうなとか想像してしまいました笑笑
とても素敵な作品読ませていただいてありがとうございました!
  • 投稿者: きあ
  • 2017年 07月02日 23時03分
きあさん、感想をいただきありがとうございました。

他の作品もお読みいただいて、本当にありがとうございます。

長編連載作品の続きを書けていないので、ちょっと心苦しいですが、本年中にそれぞれ1章ずつは続きを書きたいと思っています。

イチャラブですね。ロナウドはもちろん。というか、私の作品ではどうしたわけか男性の尻に敷かれ率が高いような気がする……。

本作で語られていない事柄は多いので、いずれ何らかの形でイチャラブぶりか、魔王様のコメディかを書きたいなぁと思っています。

最後まで、どうもありがとうございました。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [25]
↑ページトップへ