感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
いつも、いつもお疲れ様です。
頭が下がります。
頑張っていて、偉いですよ~♪♪

就職活動、大変そうだね。
小野くんのおかげ(?)で助かりましたね〰〰!?

と思ったら、おいおい、小野く~んっ!
……まあ、仕方ないか……。

楽しい報告を聞かせて頂きました♪
銘尾 友朗 さま

きっと、紺野君も緊張してたんでしょうね。
咄嗟に出た一言が、アレでしたからね。
人生初の就職試験ですからドキドキしっぱなし。

受けたら受けたで今度は結果待ちでドキドキです。
良い結果報告ができたら良いのですが。

楽しんでもらえたようで良かったです。
まだまだ見守ってもらいたいと思います。
[良い点]
お疲れ様でした!
一緒の気持ちになってドキドキしてしまいました。
でも、紺野くんの一言に、吹いて救われました!
さすが班長!!

知っている方が面接官で良かった^_^ 少し落ち着けましたね^_^
今日はゆっくりしてください^_^
お疲れ様でした^_^
なななん様

よつ葉のドキドキを半分もらってくださってありがとうございました。

班長のあの咄嗟の一言は和ませてもらいました。きっと紺野君も同じように緊張していたんですね。

命を預かる現場へ進もうとしている決意みたいなものを確認されたような気がします。生と死を目の当たりにして少しずつですが「命」と向き合うことの真意を教えていただいたような気がします。

大病院の一員として頑張れるのかを試されているのが伝わる面接試験でした。よつ葉なりに誠意をもって対応してきました。ご縁があるのかご縁が無いのかドキドキな1週間ですが、やるべきことは全て出し尽くしました(つもり)。

結果が郵送されても怖くて開けられないかも。
お優しいお言葉をありがとうございます。

[一言]
お疲れ様でした。
ドキドキな質問がありましたね。作文は、こちらで鍛えられているので、絶対に余裕だと思いますよ。
またご報告お待ちしていますね。
そして、本日、一役買ってくれた(?)小野君にも良い結果が届く日が来ますように。
日向七帆さま

緊張していたけど、班長のあの一言で緊張を和らぎました。 きっと、紺野君も緊張していたんですね!

小野君は、次の病院へ履歴書を送付する準備をしていました。頑張って! 

1週間って長いです。心に悪いですよね。
終わっても変な緊張が。

応援してもらえて凄く嬉しかったです。
本当にありがとうございます(*^_^*)
[良い点]
就活の様子が鮮明に描かれており、
そのときの緊張や安堵、不意打ち、
切り返すときのハラハラが想像できました!
やはり、よつ葉さまは変に文章を飾らないので
とても読みやすいですし、ホッコリします(*'▽'*)


[一言]
やることはやったんだ!
あとは待つのみ!

ひとまずお疲れ様でした(*´꒳`*)
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳
  • 2018年 05月25日 19時03分
管理
十条 楓さま

変に飾れなくて、いつも通りの看護学生の日記ですが誉めてもらえて嬉しいです。

1週間って……健康に悪いわぁ(笑)
通知が届いても開封の勇気が無いかも。

優しいお言葉をありがとうございます(*^_^*)


[一言]
小野くん残念でした。
よつば頑張ってね。
大仏ちゃんもついてるからね( ・∀・)

大仏ちゃん様

明日の就職試験頑張って受けてきます!
小野君は、次の病院選びに励んでいました。

いい報告ができるよう頑張るね!
いつも応援ありがとうございます(*^_^*)
[一言]
2月かぁ…
大仏ちゃんの誕生月なので心配してません。
あれから税金引かれるのでしょう?
でも看護師さんも命削って看護してくれるのだから、見た目貰ってるなぁと思っても長々激務。
宜しくお願いしますね…

大仏ちゃん様

卒業した学校によりお給料が違う事を自分が就活して初めて知りました。もちろん、色々と差し引かれるでしょうね。いくら残るのか楽しみですね。

大仏ちゃん様には、ずっと見守ってもらっていたのでいい結果報告ができたら良いなぁと思っています。

[一言]
チョコレート貰えるように頑張れ~!
給料なかなかいいな。(ボソ)
ブーバン 様

ん? 看護師国家試験頑張ったらチョコレートもらえるんですか? それは頑張らねば!!

ん? 給料良いんですか? マジかぁ。頑張ろう!! 
その前に就職試験のこと心配しなさい! はぁい♪
[一言]
つらい実習経験をされましたね。お疲れ様です。
就職活動と試験、頑張ってくださいね。
日向七帆 さま

無事に在宅看護実習が終わりました。
よつ葉の担当患者様は重篤な患者様でしたが、指導看護師さんが色々とその都度フォローしてくださいました。勉強させていただいた実習でした。

次は就職試験です。それが終わるとまた実習が待っています。先は長いです。

応援をしてもらえて嬉しいです(*^_^*)
これからもよろしくお願いします。
[良い点]
願いをこめての、割烹での連想ゲーム。たくさん続いて良かったですね。
本当によつ葉ちゃん、優しいなぁ。

在宅介護、お舅さんと同居なので、いずれするかもしれません。……出来るかな。
筋肉つけとかなきゃな。⬅そこ?

家もキレイにしておかなきゃ。⬅だから、そこ?
[一言]
たくさん、たくさん、乗り越えて行かなくちゃいけないことがあるんですね。
覚悟して選んだ仕事とはいえ、大変ですね……。

指導看護師さんのお人柄が伝わって来ます。
病棟での看護より、患者さまのご家族との距離感が難しそう。 


たくさんの方から、たくさんのことを学んでいらっしゃるのですね。
命って、家族の為だけにあるのでは無いのかもしれません。
そんなことを思いました。

返信不用ですからね。しっかり休んで下さいねー。
銘尾 友朗 さま

無事に在宅看護実習が終わりました。
色々と学ばせていただいた実習でしたが、よつ葉は連想ゲームをしていただけなような気がします。

コツを掴んだらベッド移動は楽にできるようになります。正しい移動法を覚えると看護する方の腰痛を予防できますよ!!いざ、と言うときは伝授しますね♪

お部屋の掃除、ふふっ。 普段通りが一番ですよ。

優しいお気持ちありがとうございました。

[一言]
在宅看護に伺った先のお子さんにまで気を配られて、さすがです。
在宅は病院よりも、ご家族と一歩踏み込んだ関係になりますよね。
義父は在宅に来ていただいていたお医者さまと看護師さんたちに、最後に郊外にピクニックに連れて行っていただきました。義父は山歩きが好きだったのに、肺をやられてからは一切外出していなかったので、さぞ嬉しかったことと思います。先生と山の話で盛り上がっていたようです。看護師さんが代表で義父の葬儀にまで来てくださって、驚きました。
そちらの患者さまも、たとえ意識は無くてもよつ葉さんとお子さんの楽しげなやりとりの様子を感じていらっしゃったのではないでしょうか。きっと感謝していらっしゃったことでしょう。
よつ葉さんは強い精神力をお持ちですね。見習わなくてはといつも思っています。
うさぎ…可愛いお願いが叶いますように。

いくら頑張っても、なるようにしかならない時もあります。望むような結果にならない時もありますが、挫けないでくださいね。今は辛くても、いつか必ず良いようになると信じてください。
よつ葉さんが見どころのある人だと、期待されているから大変な場所へ連れて行くのだと思いますよ。
頑張っているよつ葉さん、応援しています。
お疲れだと思いますので、感想のお返事は必要ありませんからね(^^)
名木雪乃 さま

「在宅看護」実習は、担当患者様によって様々でした。美羽ちゃんの二人目の担当患者様は「余生を楽しむ」が口癖の方で、車椅子を押しながら公園へ散歩に行ったそうです。

よつ葉は、お子様と連想ゲームをしていただけのような……気がします。

嬉しいお言葉をありがとうございました。
元気に頑張れました!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ