感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
 更新、お疲れ様です。
作者様用に、別途、登場人物表を作ってみてはどうでしょ?

 安西さん、見ていて冷や冷やしますね……
あのオヤジと町内会長さんが「おきあがった」ら、前者は頭を吹き飛ばそうが
両断しようが、良心は少しも痛みませんが、後者だとね……
特養に残っている奥さんに何と説明すればいいか……
 ここで新たな個体の登場ですかね。
桐野くんが苦戦している所を見ると、パワータイプですかね?
心臓を撃ち抜いても平気という事は、今まで通り頭を潰すしか
対処法はないみたいですね。
タイムリミットの事もありますから、ここは何とか凌いでほしいものですね。

 次話の更新、お待ちしております。
  • 投稿者: YVH
  • 男性
  • 2019年 02月01日 21時03分
ご感想ありがとうございます!

 登場人物一覧、一応あるにはあるのですが、書いている最中にどうしても度忘れしてしまって手が止まる事がしばしばです……。
 ルイスという名前がまた紛らわしいんですよね……ルイス・キャロルが一瞬頭に浮かんでしまって、ファーストネームなのかファミリーネームなのか分からなくなる、という。
 どうしてこのファミリーネームにしたんだ、と自分に突っ込む事しばしばです。

 安西さん、良い人なのにごめんなさい、と思いつつ書いています。松高医師や五十嵐くんもですが特養メンバーは良い人揃いなので、罪悪感が凄いです……。それでも書き続けるわけですが……。
 新しい変異ゾンビも登場です。小さな女の子ですが力は強めなので、パワータイプに分類されるかもですね。
 実はあまり分類を考えないで書いています。変異型は個体差がバラバラな設定なので。
 一応、最低限、頭を潰すもしくは首を切る、で倒せるのは守りたいなぁ、とは思っています。ただ、普通のニワトリも首を切った後に走る、という話を聞くので、うーん、という感じではありますが……。

 次回も引き続き「あああ……」な展開になりそうですが、楽しんで頂けたら嬉しいです。
  • 鳶鷹
  • 2019年 02月02日 00時09分
[良い点]
毎回ドキドキして読ませていただいています
どちらかというとゾンビよりも人間関係がハラハラです
[一言]
変異ゾンビにはやっぱ首を切り離すか脳をつぶすしかないんですかね
バタリアン位までなっちゃうとお手上げですが
  • 投稿者: yu
  • 2019年 02月01日 16時38分
ご感想ありがとうございます!

ゾンビも書いてて楽しいのですが、異常事態でぶつかり合ったり支え合う人間関係が好きなので、楽しんで頂けたら何より嬉しいです。
変異ゾンビはすごく個体差がある設定で書いているのですが、やっぱり脳もしくは首切りで倒せる設定だけは守りたいなぁ、と思ってはいます。定番ですし……。
ただ、ごくごく普通のニワトリでさえ、首を落とした後でも走る、という話を聞くので、もしかしたらこの先、調子に乗って定番を破ってしまうかもしれません……。

  • 鳶鷹
  • 2019年 02月02日 00時06分
[一言]
 更新、お疲れ様です。
誤字報告が、お役に立ってよかったです。

 何とか順調に、感染者達をスーパー外まで誘い出せましたね。
これで第一段階はクリアですね。問題はここからですが……
籠城している庫内の酸素濃度もそうですが、温度のほうは大丈夫ですかね?
 兎に角、無事に救出して皆で特養に帰る事が出来ると良いですね。

 次話の更新、お待ちしております。
  • 投稿者: YVH
  • 男性
  • 2019年 01月25日 16時29分
ご感想、ありがとうございます!

 誤字報告もありがとうございました!
 誤字報告は報告してくださった方のお名前が出ない仕様なのか、単に私がお名前欄を発見出来なかっただけなのか、どなたが教えてくださったのか分からなかったので、今初めて知りました。
改めて、ありがとうございました。
 
 話の方は、ようやっとスーパーに到着しました。
 冷蔵庫の中は多分電気がきてないので、常温もしくはちょっと寒い、のを想定しています。ただスーパーだと自家発電設備があったりするので、もしかしたら寒いかも……。
 一応、梅雨時で外気が寒いため、全員がそれなりに防寒&噛みつかれ防止で長袖を着ているはずなので、低体温にはならない、はず、です。多分……。
 女性メンバーがいたら冷え性でマズかったかもですね。
 
 ゾンビといえばスーパーに籠城、という頭があって、どうしてもひと騒動起こしたい欲があるので、次回からもすんなり救助とはいかない展開になりそうですが、楽しんで頂けたら嬉しいです。
  • 鳶鷹
  • 2019年 01月25日 23時58分
[一言]
 更新、お疲れ様です。

 ……あのウマシカオヤジ……余計な事を……
ホトケさんを悪く言いたくはありませんが、最後まで碌な事をしない……
町内会長さんは……せめて、おきあがらない事を祈るだけですね。
 で。残存の人達は一先ず無事ですが、避難した冷蔵庫にカンヅメと……
せめて、この人員だけでも無事に救出して特養に帰りたいですね。如何なる事か……

 次話の更新、お待ちしております。
  • 投稿者: YVH
  • 男性
  • 2019年 01月18日 21時53分
ご感想ありがとうございます!

 望月さんは最後まであんな感じでした。小心者がビビると被害が大きくなる、という言葉の通りで。
 町内会長は一応即死な撃たれ方をしたので、生きてる間は苦しみはしなかった、はず、です。それだけが救いかな、と。
 卓己たち冷蔵庫閉じ込められ組は、今の所酸素も足りていますが、タイムリミットが…ですね。昔の冷蔵庫は閉じ込められると本当に出られないので…。
 昔実際に閉じ込められそうになって焦った事があるので、早めに助けてやってくれー、と遼たちに願いながら書きました(笑)

 次回は救出作戦編でやたらと説明文が多くなりそうですが、楽しんで頂けたら嬉しいです。 
  • 鳶鷹
  • 2019年 01月18日 23時52分
[一言]
望月のおっさんは最後までやらかしてくれましたね…望月はともかく町内会長まで巻き込まれて死んでしまったのは残念です…スーパーの連中は手製の爆弾まで作って武装して占拠するというやってることは最悪ですけど、一応当てないようにしたり大惨事の切欠もビビってたからだったりと薬局のよりはまともに感じられますね。薬局の連中はサイコパスの域にいる連中だったんでしょうね。
しかし卓己さんは命のタイムリミット一時間と切られてるのに冷静すぎますね。次回からは救出作戦開始のようですが、一筋縄ではいかないんでしょうね。
続き楽しみにお待ちしています。
ご感想ありがとうございます!

望月さん、最後の最後まで「やって」くれました。小心者がビビると被害が大きくなる、という典型ですね。
お手製の爆弾を作った青年たちも、小心者というかビビりまくった結果なので、小心者同士のつぶし合いになってしまいました。町内会長は完全にとばっちりで、彼が一番の被害者ですね…。
卓己はなぜか「どっしりと構えた猟師」というイメージが私の中で出来上がっていて、中々動揺しない設定ゆえ、あんな感じになりました。タイムリミットの計算を結構頑張って調べたので、私としては本当はもっと慌てて欲しかったんですが(笑)

次回からは救出に向けて動き出すので、やたらと説明文が多くなりそうですが、楽しんで頂けたら嬉しいです。
  • 鳶鷹
  • 2019年 01月18日 23時51分
[一言]
やはり薬局のクズどもはスーパーから来た連中でしたか。スーパーの連中もろくでもない連中のようですが、そこから追い出されるとは相当ですね。
そしてスーパーへ行った方々は交戦しましたか。爆発が起きたということは相当激しい戦いになったように思われますが。犠牲者が出てないことを祈りたいですね(郷田さんとか危なそう)
ご感想ありがとうございます!

 スーパーの立て籠もりたちと薬局の犯罪者、どっちもどっちな危険ぶつでした。
 ただ、スーパーの方は薬局の男たちに身内の女の子たちに手を出されてキレて追い出した、という形なので、人としてはスーパー組のがちょっとマシだったのかもしれません。スーパー組は少なくとも身内を守る、という感覚はあったので。
 が、結局は爆発が起きているので、危険ぶつなのは変わらず、ですね。
 犠牲者……誰とは言えませんがこれから先もガンガン出る予定なので、ちょっと鬱展開になるかと思いますが、楽しんで頂けたら幸いです。
  • 鳶鷹
  • 2019年 01月12日 22時00分
[一言]
 更新、お疲れ様です。

 うん。典子嬢の行為は緊急避難の類ですから、推定無罪。
加害者のほうは、既に命で罪を贖っていますし。問題は無いでしょう。
普段は軽いノリですが、ちゃんとお礼が言えるのですから遼クンは立派ですね。

 で、やはりスーパーのほうも問題大ありだったという事ですね……(溜息)
詳細は次回のようですが、ロクでもない事だと思う自分は
悲観主義者でしょうか?
何だか、次話を読むのが怖いですね(笑)

 次話の更新、お待ちしております。
  • 投稿者: YVH
  • 男性
  • 2019年 01月11日 14時56分
ご感想ありがとうございます!

 遼は何だかんだ言いつつ典子が可愛いので、典子が殴った件については本心から「やって当然」とか思っています(笑)
 彼は一人だったり孝志と一緒だと結構悪乗りするタイプですが、小さい頃から典子の面倒をよく見てきたため、意外ときちんとした良いお兄ちゃんだったりします。割と理想のお兄ちゃんかもしれません。

 スーパーの方は、はい、予想通りになるかも……です。
 私も書いてて若干鬱になるくらい、これから先、良い事が無いと言いますか、殺伐とした展開で突っ走るので……。
 最近は、自分で登場人物を作っては殺すとかセルフ殺人鬼か……と自分に突っ込みながら書いている有様です。
 
 まだまだ終わりが見えない中、どうにもこうにも暗い話が続きますが、楽しんで頂けたら嬉しいです。
  • 鳶鷹
  • 2019年 01月12日 00時02分
[一言]
 遅くなりましたが。明けましておめでとう御座います。
本年も、よろしくお願いいたします。
 更新、お疲れ様です。

 安西さん、一先ずは大丈夫そうですね。
出血が多いのは気になりますが、変異の兆候もないようですし
このままでいて欲しいですね。
 食糧調達班は、遼クンと伯父さん?は無事なようですが
他のメンバーの安否が不安ですね。
合流できれば、スーパーでの詳細が分かるでしょうから
無事に合流して欲しいですね。

 次話の更新、お待ちしております。
  • 投稿者: YVH
  • 男性
  • 2019年 01月04日 13時16分
ご感想ありがとうございます!

 安西さん、今のところはなんとか小康状態を保っていますが、物理的には噛まれた上に助手席の窓に頭をぶつけるわ、美容院で転ばせられるわ、で散々な目に遭っています。書いてて非常に申し訳ない気持ちになりました…。
 遼の方はルイスと二人なので身軽で動きやすく、案外サクサクと移動してます。
 スーパー組の方は爆発があったので…次回少しはそのあたりの説明回に入れるか、どうか、ですね。詳細については、多分、次々回になると思います。引っ張っちゃって申し訳ありません!

 遅々として進まない話ですが、今年もお付き合い頂けたら嬉しいです。
 本年もどうぞよろしくお願い致します。
  • 鳶鷹
  • 2019年 01月04日 23時25分
[良い点]
学校編の閉鎖環境での緊張感が素晴らしかった。

登場人物が多いが丁寧に人物描写がされており、各人色々と思惑が錯綜しているところが良い。

[気になる点]
最新話のバックミラーが破損する描写ですが、バックミラーだとルームミラー等も含まれてしまうので、車外のミラーならドアミラーかフェンダーミラーの方が描写的に合っているかと思いました。
[一言]
社会秩序が崩壊して、略奪や女性への暴行等が発生している状況だと要介護者なんか真っ先に見捨てられそうだけど職員達の心理状態はどうなっているんでしょうか。

  • 投稿者: kohei
  • 2018年 12月29日 10時02分
ご感想、ありがとうございます!

 学校編は書いててすごく楽しかったです。本当はトイレや特殊教室なども使ってみたかったのですが、ホラーになってしまうので諦めました。

 バックミラーへのご指摘ありがとうございます。
 私が免許を持っていないので、車の部位はその都度調べるか、乗せて貰った時に聞きかじった単語を使っていました。ルームミラーもバックミラーと呼ぶのですね。
 さっそくドアミラーに直したいと思います!

 特養の介護士さんは人が襲われる現場を見て、相当疲弊してる、という設定で書いているので、家に家族がいて帰ってしまった人以外、つまり特養に残っている人たちは、かなり感覚が麻痺した状態で過ごしているかと思います。機械的に、いつも通りの動きを取ろうとしている感じですね。
 リーダーシップをとっている松高がいるので、なんとかパニックになっていないだけで、現状ギリギリです。
 なので主人公たちが来ても過剰に喜ばない、喜ぶ余力がなく、あまり介護士さんたちに動きがありませんでした。
  • 鳶鷹
  • 2018年 12月29日 22時46分
[一言]
 更新、お疲れ様です。

 何か、随分とハードモードになっていますね……
スーパー調達班が無事だと良いのですが……
場所柄、爆発原因の心当たりは幾つか浮かびますが
なぜ、そうなったかは……精神衛生上、考えたくありませんね(苦笑)

 外道・その一が、ランナーになりましたか……
益々、変化の基準が分からなくなりましたね。
前にパワータイプに変異した吉田のお婆さんは、特に感染者に
接触した訳ではないのに変異しましたからね……
他のランナーたちを見ても、今回の事例と共通するのは
身体の損傷が少ない事くらいですかね……
孝志クンのほうで、何か分かればいいのですが……

 安西さん……
典子嬢の出してきたキャラクター物のマスク、本来なら笑いが出るのでしょうが
状況的に哀しく感じてしまうのは、如何しようもありませんね……
少しは明るい材料も出て来て欲しいですね……

 次話の更新、お待ちしております。
  • 投稿者: YVH
  • 男性
  • 2018年 12月28日 15時22分
ご感想、ありがとうございます!

 実はこの先も結構ハードモードです……なんか申し訳ありません!
 登場人物たちがガンガン噛まれたり減ったりするので、自分で書いておきながら「ひどい事ばっか考えてるな、自分…」と欝々したりしています。それでも書いてしまうのですが…。

 ゾンビ化の基準は今の所、予測不能、という事で…ただ、吉田のおばあさんは字数と展開の関係で作中に書けなかったのですが、新條が吉田家に泊まった際、食器を共有した、という設定がありました。
 味噌汁の味見で同じ小皿を使ってしまった、というものすごく日常的なミスです。桐野が言っていた唾液云々、ですね。
 なのでマスクは実は結構有効な手段でした。
 ただ、桐野からすると、この状況でこの変なキャラクターに言われるとシュールだな、という感じで、彼にしては珍しく若干引き気味です。
 
 まだこの先も痛い話が続いてしんどい展開が止まらないのですが、また読んで頂けたら嬉しいです。
  • 鳶鷹
  • 2018年 12月28日 23時44分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ