感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [73]
[良い点]
おもわず一気読みしてしまいました。
やはりやってきた事が実を結んで行くのは熱い。噂はあくまで噂でしかなく、それも悪意に染められたものだってのは直に接した人にはよく分かるんだよなぁ。
好きになったユリアンと長い間見てきたユリアンは別人だったけども、長い間見て恋をしていたからこそ別人だと分かっても単純には割りきれない。
とても人間らしくて素敵です。
  • 投稿者: パテうめ
  • 男性
  • 2019年 02月02日 13時29分
コメントありがとうございます。
一気読み嬉しいです。

恋愛でも友情でも、時間をかけて相手を理解して、という展開が好きです。
この時間をかけてというのは、カミラからユリアンに向ける視線にも当てはまるんだろうなあと思います。
人間らしいと思っていただけて嬉しいです。
お読みくださりありがとうございました。
[良い点]
「あの『本物』が出て来なければ」バレない、という前提。
出てくるんだよなあ…。それもきっとどこかでわかってるんだろうけど。
[一言]
為した行いを思えば素直に裁かれるべき二人である、というのは確かだけれどそれはそれとして。

この後の二人がアメリカンニューシネマのロードムービーのようにハードでピュアな逃避行を繰り広げる想像をしてしまったので
頑張って限界まで逃げてみてほしい気もしてます。
明るい未来も暗い結末も明示されないラスト好き。
  • 投稿者: 石砂
  • 2019年 01月23日 21時10分
コメントありがとうございます。

ラスト好きって言っていただけて嬉しいです。
彼らの結末は、私自身確定させたくないという気持ちがありました。
もう明るい道を進んではいけないけど、ささやかな幸せを得るかもしれませんし、見つかってしまうかもしれませんし、彼ら自身で心中するのかもしれません。

ここまでお付き合いくださりありがとうございました。
[一言]
屍の道。タイトル通りですね。そして、今後も彼らの歩む道を表してるとも感じました。

今後も彼らは、自分達に不都合な人間は排除していくのが予測出来るので、これ以上犠牲者が出ないこと祈ります。

ゲルダにしろ、リーゼにしろ、偽ユリアンにしろ、彼らはやっぱり嫌いだなと思いました笑
特にリーゼ、意識的にかは不明ですが、ゲルダのその後の行動をどこかで期待して、あの提案してそうで、怖いなと思いました。
親と思う人間に、そんなことはさせられないですよ汗

そして利用され、殺され、殺人の汚名まで着せられた警備兵が哀れです。
カミラも違和感に気づいたくらいですから、頭の良いアロイスが看破して、警備兵の濡れ衣だけでも晴らしてはくれないかなぁと思いました。

やったもん勝ちの結末に関しては、正直嫌いですが、ある意味、現実によくある事だなぁと感じています。
番外編更新有難うございました。
  • 投稿者:
  • 2019年 01月23日 19時45分
コメントありがとうございます。
進も戻るも屍の道。
カミラたちが夜明けだったのに対して、彼らは曇り空の日暮れに行ってしまいました。

正当化できるようなキャラクターじゃないので、嫌っていただけるのもありがたいです。
兵士には悪いことをしてしまいました……。

最後までお付き合いありがとうございました。
[良い点]
救われて欲しいとか、罰されて欲しいとかじゃなくて、「このキャラクターならこうする」からこそこの結末っていう感じがして良いなと思いました。
  • 投稿者: 雪王
  • 18歳~22歳 女性
  • 2019年 01月22日 13時00分
コメントありがとうございます。
まさしく「この状況、この性格ならどう動くか」って考えながら書いていたので、お言葉がすごく嬉しいです……!
[良い点]
二人が生きていてくれて本当に良かったです。
夢だった結婚式を実現させてほしいです。

ゲルダも、本当に殺してなくてよかった、ちゃんと彼女なりの信念を貫いていたんですね。
失敗したから主を殺すような人なら本当に最低な奴だな、と思ってましたが、違っていて安心しました。

それにしたって、騙された番兵さんは可哀想なんですけどね。
  • 投稿者: 涼水
  • 30歳~39歳 女性
  • 2019年 01月22日 12時46分
コメントありがとうございます。
生き残っちゃいました。
敵役の二人ですが、生存を喜んでいただけてうれしいです。

番兵には申し訳ないことをしました。。。
[良い点]
うん、知ってた。
[気になる点]
ゲルダは主家への忠誠を前面に出してたけど、二人を我が子のように思ってたようにしか見えないのは気のせい?
[一言]
何て言うか、ユリアンとリーゼロッテの子供からも物語が作れそう。
と言っても復讐物じゃないけど。

実は罪人の子。でもそんなの関係ねぇ!と障害を根こそぎ撥ね飛ばすラブストーリー?
どっちかと言うとリーゼロッテ似の強かな子が主人公で。

姉御とアロイスの子供は…うん、何故か気は弱そうだけど芯は強いって感じの少年が浮かんだ。偉大な父へのコンプレックスとスパルタな母の教育方針の結果って感じで。

あ、変な妄想で失礼(汗)
  • 投稿者: 奇人変人
  • 2019年 01月22日 03時34分
コメントありがとうございます。

ゲルダには子もなく、夫もなく、ユリアンのことは生まれたときから知っていて、それ以上のことは本人も特に語らない感じです。
どう思っているんでしょうねえ。

子世代は考えたことがないわけじゃないですが、いつも上手く話が作れずに終わってしまいますねえ。
私からは提供できなさそう(後日談苦手)なので、どんどん妄想しちゃってください。
[良い点]
ゲルダもユリアンもリーゼロッテも、改心しないのが良いですね!
自分たちのために関係ない人たちを巻き込んで殺して。
改心して普通に良い人になってしまっては、なんかこう、すごくもやっとしてしまうところです。
この続編の感じ、好きです!紙の本も買いました!

ゲルダはどこまでもモンテナハト家のことのみですし、人の命も駒のひとつでしかないけど、その駒に自分の命も入れてしまってますし。
お話だとわかってても、キャラクターに対してこのやろうとか思ったり、なんでやねん!とか頑固か!とか言いたくなってしまったり、ニヤニヤしたり、すごく入り込んでしまう夢中になれるお話でした。
書いてくださってありがとうございます!
  • 投稿者:
  • 2019年 01月22日 01時59分
コメントありがとうございます。

善人ではないですが、彼らには彼らなりの信念があってこうなりました。
今回の話はかなりハラハラしながら書いたので、好きと言っていただけて嬉しいです。

また、ご購入ありがとうございます。
楽しんでいただけますように……!

[気になる点]
巻き込まれた兵士さんが、というよりはその家族が可哀想だな、と思ってしまった。
おそらく親族全体に嫌疑がかかる状況だよねこれ。
[一言]
さんざんやるだけやって逃げるか。それも選択の一つだけど、果たしてそれは信じてもらえるのだろうか。

逆襲の為に潜伏している。と思われるだろうし、追う方はそう思うだろう。なんせ身代わりを立ててまで脱獄したんだから。果たしてどうなるやら。
  • 投稿者: dodotrash
  • 2019年 01月22日 00時42分
コメントありがとうございます。

兵士には申し訳ないことをしました。。。

この後の彼らがどうなったのかは、ご想像にお任せしますということで……。
少なくとも、彼らが表舞台に出てくることはもう二度とないんだろうなあと思っています。
[良い点]
ゲルダ女史を見てると三国志にでてくる審配という武将を思い出しますね。剛直で融通が聞かず、されどその忠誠に一点の曇りもなく主のために死を恐れない。でも元凶の一人なのであまり好きにはなれませんが
逃げた二人は、まあある意味彼らも一族の妄執の被害者だから責任をゲルダが代行した以上逃げるのもありだとは思います

[一言]
ただそれでも一言だけ言いたい


無関係なのにさくっと殺された挙句職務放棄して逃亡したことにされた衛兵のおじさん超可哀そうだと思った
コメントありがとうございます。
三国志を経由せず大人になってしまいました……。
でもゲルダの評価はまさにって思います。

>無関係なのにさくっと殺された挙句職務放棄して逃亡したことにされた衛兵のおじさん超可哀そうだと思った
罪のない人を殺している時点で、たぶん彼らが太陽の下を歩けるようになる日は来ないんだろうなあって思います。
[一言]
あーーもーーー!ゲルダってば!悪役として憎ませてもくれないの!?と叫んでしまいたい。
紛れもなく悪い奴で罰されるべきで、それなのに彼女のその献身に感情を揺さぶられてしまいました。
  • 投稿者: 桐嶋
  • 2019年 01月22日 00時00分
コメントありがとうございます。
ゲルダは、ただでは死なない女です。
揺さぶられてくださって嬉しいです!
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [73]
↑ページトップへ