感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
なるほどクッころさんを助けるのですね。
そしてヒロイン追加と。
なるほどクッころさんを助けるのですね。
そしてヒロイン追加と。
水源様 いつもありがとうございます。
クッころさんは昔からの定番ですね。
勝三郎に押し付けましょうか?
クッころさんは昔からの定番ですね。
勝三郎に押し付けましょうか?
- 巻神様の下僕
- 2017年 09月22日 16時44分
[良い点]
「義元」ってそういうことだったのですね……
これは一本取られました!
今後の対決が楽しみです。
「義元」ってそういうことだったのですね……
これは一本取られました!
今後の対決が楽しみです。
藤之森様 いつもありがとうございます。
今川さん家も色々あるんですよ。
今後の藤吉と勝三郎、教吉の活躍をご期待ください!
長康(だから、俺は?)
今川さん家も色々あるんですよ。
今後の藤吉と勝三郎、教吉の活躍をご期待ください!
長康(だから、俺は?)
- 巻神様の下僕
- 2017年 09月21日 18時01分
[良い点]
当主になる条件の一つ…あっ。(察し)
[一言]
なるほど、今川の方もある意味織田と同じような状況だったとは。
そして美濃戦線の方では一体何があったのか。
当主になる条件の一つ…あっ。(察し)
[一言]
なるほど、今川の方もある意味織田と同じような状況だったとは。
そして美濃戦線の方では一体何があったのか。
oz様 いつもありがとうございます。
名家の人は婚姻は自由に出来ませんから。
いや、この時代は自由恋愛なんてほとんど無かっただろうな?
織田、今川と続いて斎藤はどうでしょう?
続きをお待ち候う。
名家の人は婚姻は自由に出来ませんから。
いや、この時代は自由恋愛なんてほとんど無かっただろうな?
織田、今川と続いて斎藤はどうでしょう?
続きをお待ち候う。
- 巻神様の下僕
- 2017年 09月21日 17時57分
[気になる点]
>俺達は息が残っている者を見つけると止め刺して遺留品である武器や兵糧を頂けて下りた。
止めを刺して、のが自然ですかね?
頂けて~だと受動的な感じがするので頂いて、の方が良いかもしれません
>だが、見方の兵の亡骸も少なくなかった。
味方
[一言]
二十歳前との事なので、史実より20から若い美女と対面するのが楽しみですねw
>俺達は息が残っている者を見つけると止め刺して遺留品である武器や兵糧を頂けて下りた。
止めを刺して、のが自然ですかね?
頂けて~だと受動的な感じがするので頂いて、の方が良いかもしれません
>だが、見方の兵の亡骸も少なくなかった。
味方
[一言]
二十歳前との事なので、史実より20から若い美女と対面するのが楽しみですねw
TOMO様 誤字報告ありがとうございます。
訂正しました。
いよいよご対面ですよ?
藤吉(本当かよ?)
義元(いつもやるやる詐欺ですわ)
これからもよろしくお願いします。
訂正しました。
いよいよご対面ですよ?
藤吉(本当かよ?)
義元(いつもやるやる詐欺ですわ)
これからもよろしくお願いします。
- 巻神様の下僕
- 2017年 09月20日 16時00分
[良い点]
池田さん、勇敢な割に素直に自分の失敗を認められる所や人に任せる事を躊躇わない所はなんだかんだ結構バランス良いような気がしますね。
NGワード: 優柔不断 思考停止
[一言]
兵も武器も疲労も、状況的にどんどん追い詰められておる…!
一体どっちを選択したのか。結果やいかに。
池田さん、勇敢な割に素直に自分の失敗を認められる所や人に任せる事を躊躇わない所はなんだかんだ結構バランス良いような気がしますね。
NGワード: 優柔不断 思考停止
[一言]
兵も武器も疲労も、状況的にどんどん追い詰められておる…!
一体どっちを選択したのか。結果やいかに。
oz様 いつもありがとうございます。
勝三郎もまだまだ二十歳ぐらいですから、頭が柔軟なんですよ。
これが三十、四十になるとね。
なんか自分の事言ってるみたいだ?
藤吉達の状況は悪化の一途ですね。
これも勝三郎のせいです!
勝三郎(作者がそうしろって言いました)
これからもよろしくお願いします。
勝三郎もまだまだ二十歳ぐらいですから、頭が柔軟なんですよ。
これが三十、四十になるとね。
なんか自分の事言ってるみたいだ?
藤吉達の状況は悪化の一途ですね。
これも勝三郎のせいです!
勝三郎(作者がそうしろって言いました)
これからもよろしくお願いします。
- 巻神様の下僕
- 2017年 09月20日 00時07分
[良い点]
街道一の弓取りらしい強さ。
そんな義元が素晴らしくかっこいいですね。
単なるやられ役でないところがとてもワクワクします。
街道一の弓取りらしい強さ。
そんな義元が素晴らしくかっこいいですね。
単なるやられ役でないところがとてもワクワクします。
藤之森様 感想ありがとうございます。
史実の義元も大変優秀でしたからね。
桶狭間の敗戦は偶然に偶然が重なった結果と私は見ています。
まだ、藤吉と義元は直接出会ってません。
出会った二人の対決を楽しみにお待ち下さい。
史実の義元も大変優秀でしたからね。
桶狭間の敗戦は偶然に偶然が重なった結果と私は見ています。
まだ、藤吉と義元は直接出会ってません。
出会った二人の対決を楽しみにお待ち下さい。
- 巻神様の下僕
- 2017年 09月20日 00時01分
[一言]
池田勝正さんの出番はないですね笑
池田勝正さんの出番はないですね笑
青山様 いつもありがとうございます。
同じ池田ですが、勝正さんの出番はいつになることやら?
これからもよろしくお願いします。
同じ池田ですが、勝正さんの出番はいつになることやら?
これからもよろしくお願いします。
- 巻神様の下僕
- 2017年 09月19日 23時55分
[一言]
「桶狭間の退き口」は素晴らしい、いや凄いタイトルですね。これを思いついてニヤリとされる作者様が思い浮かびましたよw
本作は信長死亡という史実とは全く異なる前提で始まっている作品ですので、桶狭間の戦いも信長不在でどうなるのかと興味津々でしたが、大高城の攻略から全く予想不能の筋書きの連続で、戦闘シーンも臨場感たっぷりに描かれていて、毎朝の更新が楽しみな日々が続いて感謝しております。
ただ、読者としては毎日更新は大変嬉しいのですが、作者様の負担がかなり大きいのではないかと心配しております。あまり無理はされずに、たまには休日を設けてマイペースで執筆してください。今後も応援しております。
「桶狭間の退き口」は素晴らしい、いや凄いタイトルですね。これを思いついてニヤリとされる作者様が思い浮かびましたよw
本作は信長死亡という史実とは全く異なる前提で始まっている作品ですので、桶狭間の戦いも信長不在でどうなるのかと興味津々でしたが、大高城の攻略から全く予想不能の筋書きの連続で、戦闘シーンも臨場感たっぷりに描かれていて、毎朝の更新が楽しみな日々が続いて感謝しております。
ただ、読者としては毎日更新は大変嬉しいのですが、作者様の負担がかなり大きいのではないかと心配しております。あまり無理はされずに、たまには休日を設けてマイペースで執筆してください。今後も応援しております。
琉球様 いつもありがとうございます。
私は戦闘のシーンが大の苦手です。
そう言って頂けて大変嬉しく思います。
別にそれほど無理はしておりません。
ただ、集中力が続かないので、書いたり消したりして時間が掛かるだけです。
藤吉(それが疲労の元だろ!)
これからもよろしくお願いします。
私は戦闘のシーンが大の苦手です。
そう言って頂けて大変嬉しく思います。
別にそれほど無理はしておりません。
ただ、集中力が続かないので、書いたり消したりして時間が掛かるだけです。
藤吉(それが疲労の元だろ!)
これからもよろしくお願いします。
- 巻神様の下僕
- 2017年 09月19日 23時53分
[良い点]
笑いが窮地を救うんですね。
いや、未だ気を抜いちゃ…
目が離せません!
笑いが窮地を救うんですね。
いや、未だ気を抜いちゃ…
目が離せません!
守一様 いつもありがとうございます。
うん、どこかコメディな所有りましたか?
もしかして、藤吉と勝三郎が殴り合う所ですかね?
藤吉(殴りあってねえし)
勝三郎(殴られてたし)
うん、どこかコメディな所有りましたか?
もしかして、藤吉と勝三郎が殴り合う所ですかね?
藤吉(殴りあってねえし)
勝三郎(殴られてたし)
- 巻神様の下僕
- 2017年 09月19日 23時50分
[一言]
光明が一瞬見えては消えて行くこのハラハラ感。
一矢報いることは出来るのか。逆転の策は。
光明が一瞬見えては消えて行くこのハラハラ感。
一矢報いることは出来るのか。逆転の策は。
oz様 いつもありがとうございます。
一筋の光は真っ暗な闇への誘い。
藤吉と勝三郎、教吉のトリオの活躍をご期待ください!
長康(ねえ、俺は?)
一筋の光は真っ暗な闇への誘い。
藤吉と勝三郎、教吉のトリオの活躍をご期待ください!
長康(ねえ、俺は?)
- 巻神様の下僕
- 2017年 09月18日 23時56分
― 感想を書く ―