感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[良い点]
レビューに関する調査と考察がきちんとできているし、分かりやすいと思います。
[一言]
私もレビューを7作品書いているのですが、意外と書く人って少ないんですね。
ちなみに2011年頃から7年くらい、ほぼ毎日なろうで作品を読み、新たな小説を発掘していますが、それでも7件と思うと、我ながら少ないなあと思います。

私の場合、感想は結構たくさん書いて数分で投稿しますが、レビューだと結構じっくりと30分や1時間考えながら書くんですよね。

このエッセイにも書かれていましたが、ネタバレはしてはNGですし、400字の制限がありますから簡潔にですね。
個人的には、文字制限を緩くしたら、レビューが増えそうですが……。
書きたいことが多過ぎて、結局文字オーバーで諦めるパターンもありそうです。
  • 投稿者: Jun
  • 男性
  • 2017年 08月04日 18時45分
感想ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ

7件も書いているのですか!凄いです!
レビューを1件も書いていないアカウントは99%以上もあるのですから、素晴らしい功績です。

やはりレビューの場合は150文字以上400文字以内という字数制限がありますから、思いつきだけでは書けないですよね。その限られた中でネタバレはしないように、かつ魅力を伝えつつ400文字以内でとなると、作者の方でも悩むのに9割を占める読み専の方では諦めてしまう方も多そうです。

レビューの機能にはまだまだ改善すべき点が多々あるようですね。
  • SIRO
  • 2017年 08月04日 21時37分
[一言]
はじめまして!

読み専から書き専に今年から転向した者ですが、やっぱりレビューとか形に残るものがあったら、書く者としては良い清涼剤になります。作品が行き詰まったり、スランプに陥ったりした時の原動力となり力をもらえます。

よって、書く者の立場となってレビューがどんだけ救いになるか分かった気がしたので、SIROさんの考えに賛同するとともに、レビューを拙いながらも書いていこうと思います。改めてレビューや感想の大切さが身に沁みました。また、大変励みになり、創作意欲が湧いてきました。ありがとうございますm(__)m

応援しています!
はじめまして、感想ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ

読み専から書き専になると、なろうのシステムがかなり変わって見えるかと思います。ポイントや感想を貰えた時の喜び、書き続けることの難しさ、そして、レビューの少なさ。

ポイント評価や感想ももちろん嬉しいですが、やはりレビューは別格です。スランプに陥った時などにまた見返すことができ、しかもその内容は自分の作品を読者の人が宣伝しているものですから、やる気が湧いてくることは間違いありません。

「レビューを拙いながらも書いていこうと思います。」
こう言っていただけると、このエッセイを書いて本当に良かったと感じられます。私も、大人の薯蕷さんを応援しています!(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • SIRO
  • 2017年 08月04日 17時16分
[良い点]
今まで、レビューと言うものがよくわかっていなかったので、この機会に知れて良かったです。
[一言]
実は、先日とある小説(なろう系)でやっと評価のポイントをつけられる事を知ったレベルの者です。
以前は、色のついた「▲ページの上部へ」の文字(と言うか、もはや色)を目安に小説を読み終わったなと感じてしまっていたので、色々となろうの機能を見落としていました。
これからはもう少し、レビュー・感想・ポイント評価等、考えていきたいと思いました。
感想ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
読み専の方にも、レビューがどういう意味を持っているのかを知っていただけるのは嬉しい限りです。

私個人も以前に「評価ってどうやって入れるの?」と聞かれたことがあります。正直言ってあれ見つけにくいですよね。折りたたまれてますし。運営さんももう少し配慮してほしいものです。

お気に入りの作品には、是非ともポイントなりレビューなりで応援してあげてください!(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • SIRO
  • 2017年 08月04日 14時59分
[一言]
 レビュー書く人って貴重なんだなー……と思いながらエッセイを読み終え……
自分が今年既に2件去年4件レビュー書いてた事に気付く……

 短編が1作者3件で長編が3件……4名の作家さんにレビューしてる状況です
……その内の1件での出来事を以って、感想と致します。

 書き溜めたのを毎日ペースで投稿するぞーと仰ってる方を見かけたので、過去
に長編を完結させた方でもあったので、毎日の投稿を追ってると全ストック放出
と更に攻勢を掛け、それが確か第二章で既存投稿全部読んだんだからとレビュー
書いてみようかと思って書いた結果……

 翌日だったか……レビューのおかげで一気に勢いが出ましたと報告され、その
時のPV状況を控えてあるので、貼っておきます。

 前日以降675PV→10973PV→14427PV

 20~20時は833PV、885PV、930PV、756PV
 過去の最高日アクセスは3277PV

 同月16~18日前後のユニーク数5448(3566,73,1809)→6819人(4072,77,2670)→8147人(4542,181,3424)

 16日PV1万4427(PC4522,携帯493,スマホ9412)

 17日(日)PV1万4192(PC4380,携帯572,スマホ9240)定期投稿の18時ではなく21時の1025PVが最大

 18日(月祝)PV1万5538(5048,434,10056)
 17~20時1039PV→1043PV→1050PV→1184PV→21時896、16時721
 19日PV1万1251(2909,608,7734)


 そして、その作品の投稿は更に進み、第一部完結……ここで再び、レビューを
書こうと思ったのですが、今回はタイミングを見計らって金曜の零時少し過ぎに
狙ってみようと投稿した結果……感想と違い、レビューは1作品1件の制約があ
る事に気付きます……既存のレビューを削除してまで新しいレビューを投稿する
かどうか……そんな状況となりました。

 とはいえ既に他の方もレビューを書いてるので、本当にこのレビューで前回と
同じ結果になるかどうか試したい気持ちが上回り、既存のレビューを削除し新し
いレビューを投稿……

 結果は投稿しなかったのと同じと言っていいくらい、変化が起きませんでした
……メモには更に「バフは本当にタイミング次第で一度総合ランキング載った後
はバフが掛かりにくい」と言われたとありました。

 結果だけ見れば最初のレビューを残した方がよかった事になりますね……

 レビューは1作品1件の制約があるという報告をもう一度して、感想を締め括
りたいと思います。
  • 投稿者: 竜世界
  • 2017年 08月04日 02時45分
感想ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
おお、ここにも0.85%の方が。しかも6件も書いてらっしゃる!

数字でのデータ共有ありがたいです!
ジャンルにもよりますが、やはりレビューの力は凄まじいですね……。

レビューは一人一作品につき一件だけというのは、私もついこの前初めて知りました。お気に入りの作品は何度も紹介したいのに、運営側がそれを許さないというのは、ちょっと疑問を感じてしまいます……。
  • SIRO
  • 2017年 08月04日 08時57分
[一言]
なるほどなあとおもいましたが
感想はかけるけどレビューはできない
  • 投稿者: hio goo
  • 2017年 08月03日 14時22分
感想ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ

読み専の方ですね? もし差し支えなければ、レビューできない理由を教えていただけないでしょうか。
  • SIRO
  • 2017年 08月03日 15時28分
[良い点]
まったくもっておっしゃる通り。
書き手としてはレビューがほしいですよね。
感想ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
まったくもっておっしゃる通りです。

書き手の方は常にレビューを欲していますからね。しかし、これを口に出すのははばかられるし、ねだっているようにも見えます。あまりにも貰えないから挙句には示し合わせて相互、なんて例もあります。

このエッセイで少しでも多くの方がレビューを獲得できれば幸いです。(*´∀`*)
  • SIRO
  • 2017年 08月03日 11時37分
[一言]
数値が書かれていることがとてもわかりやすいですね。アカウントをとらずに読んでいた読み専期間が長かったので、長らく評価も感想もレビューも入れたことがありませんでした。耳が痛い(笑)
こうやって改めて見てみると、なろうの作品の膨大な量にびっくりします。

書籍化作品や、ランキング上位作品にはあまりレビューを書かない天邪鬼です。感想は書くんですけどね。私なんかがレビュー書かなくても、もうすでに人気の作品だしなあと思って遠慮しちゃいます。有名作品は、そういう理由でレビューを書かない方も多いでしょうね。

推し作がレビューでランキングをかけ上がるのを見るのが快感です。祝杯をあげます。逆にまったくアクセスが伸びないときの辛さと言ったらありません。号泣ですよ(笑) 何が悪かったのか反省部屋に行きます。

レビューを皆さんが投稿してくださると嬉しいのですが、最近レビューの新着欄が流れるのが早すぎるので、もう少し新着欄の枠を拡大して長めにトップページに残るようにしてほしいなあと思います。
感想ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
小説家になろうはアカウントが無くても作品を読むことができますからね。アカウントは登録してないけど読んでる層はそれなりにいるでしょう。

レビューを書く優先順位というのはありませんが、やはり埋もれた作品を発掘するという意味合いが強いので、なるべくならレビューの少ない作品から書きたいですね。(๑•̀ㅂ•́)و✧

作品によっては、レビュー後にポイントやPVが爆上がりするものもあればあまり変わらないのもあります。原因は色々とあるでしょうが、レビューを書いたこと、レビューを貰ったこと、これは間違いなく良いことです! 力になれなかったと落ち込むことはありません。

新着レビュー欄が狭すぎるのは私も同意です。もっと大きく、それこそなろうのトップページに20枠は欲しいですよね! 運営側の扱いが軽いのも、レビューが希少となっている要因の一つでしょう。(;´∀`)
  • SIRO
  • 2017年 08月03日 11時33分
[一言]
思ったよりレビューって少ないのか。
初レビューつけた作品にレビューが続いて書籍化なんて事もあり、かなり嬉しかった思い出がある。
気が向いた時しか書いてなかったけど、もう少しマメに書いてみようかと感じました。
  • 投稿者: ゆき
  • 2017年 08月03日 08時12分
感想ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
わずか0.85%、私もこの少なさには驚きました。

初レビューが書籍化とは嬉しいですね!(≧∇≦)b

レビューは書いた方も貰った方も嬉しい機能なので、どんどん活用しちゃいましょう!∠( ゜д゜)/
  • SIRO
  • 2017年 08月03日 08時43分
[良い点]
凄く分かりやすいところ。
データを上手く扱っており、説得力が強いです。

[一言]
 レビューをやってますが、レビューした作品(4pだった作品が)が、多くの人にブクマされ、ランキングに載り更にレビューされると言う奇跡が起きて、1日でポイントが10倍になると言う物凄い経験を先程しました。
 勿論ジャンルがファンタジーだったらこうはならないですし、10件以上やっててはじめての事なので、毎回そうなる訳ではないですが、レビューブーストの凄さを実感しました。
 と言うわけで、レビューは凄いと言う事を御作品にて、改めて感じたので長文ですが失礼しました。
感想ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
分かりやすいと言っていただけて嬉しいです!(≧∇≦)b

レビューブーストの力は凄まじいですからね。レビューがレビューを呼び、その作品が世に知れて行く喜びは書いた方も貰った方もひとしおです。

双方が得する機能なのに、書いている人はわずか0.85%、私のエッセイでこの数字が少しでも増えればありがたいです。(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • SIRO
  • 2017年 08月03日 08時40分
[良い点]
かつての自分がそうだったので、こんな良い作品のレビューを自分が書いて良いのだろうかと尻込みしてしまう気持ちもすごくよく分かるんですよねえ。
とはいえレビューしたくなる程好きな作品が出来れば乗り越えられる壁だとも思うので、そういった方々の後押しをしてくれる良い作品だと思いました。
[一言]
自分も一度気になってユーザー検索の方からレビューした事がある人を検索した事があったのですが、その(全体数と比較しての)少なさに驚いた覚えがあります。
以前評価をした事の無いユーザーが8割いるというエッセイを見た事がありましたが更に希少なレビュー。
自分のカバー範囲外の良作を知る事の出来る希少な機会なので、もっと広まってくれればいいなあと思います。
  • 投稿者: oz
  • 2017年 08月03日 00時04分
感想ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
Twitterなどで、「自分なんかがレビューを書いてもいいのか」という遠慮している意見がかなり多かったので、それはもったいない!という思いからこの作品を書いてみました。
このエッセイがそういった方たちの後押しになれば私も報われます。(*´∀`*)

調べれば、「こんなに少ないんだ!」となりますが、おそらく殆どの人は知らないことなので、僭越ながら声を上げさせていただきました。

スコップとしてとても優秀なレビューですから、もっと色々な作品が日の目を見れるといいですよね。(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • SIRO
  • 2017年 08月03日 08時21分
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ