感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ファルマルヒデリアが一カ所残ってますよ(誤字報告無効につきここで)
ファルマルヒデリアが一カ所残ってますよ(誤字報告無効につきここで)
エピソード2
[気になる点]
せめて童貞テンパリなんてクソ要素を入れなければもう少し素直に読める作品だったろうに。
主人公の魅力を下げる要素てんこ盛りだし、童貞テンパリでヒロインも活きてないし、設定が噛み合ってなくてグダグダやね。
せめて童貞テンパリなんてクソ要素を入れなければもう少し素直に読める作品だったろうに。
主人公の魅力を下げる要素てんこ盛りだし、童貞テンパリでヒロインも活きてないし、設定が噛み合ってなくてグダグダやね。
[一言]
この内容だったらそら出版社もロクな漫画家コミカライズに当ててくれないよなあというレベルだった
この内容だったらそら出版社もロクな漫画家コミカライズに当ててくれないよなあというレベルだった
[良い点]
文章が読める。
[気になる点]
名前が長い上に覚えにくいし発音しにくいものばかり。
多分作者も名前把握できてないんだろうなっていう
名前ミスがある。
切羽詰まったタイミングで「ファルリアお母さん!」なんて
無駄に長い愛称で呼べるか?無理だろ。
あと単純に誤字脱字多い。文章上げる前に見直したら?
登場人物に魅力無い。まだマシかなっていうのがアティくらい。他は奇人変人か小悪党かって感じだし。
[一言]
頑張って読んだけど途中でやめます
文章が読める。
[気になる点]
名前が長い上に覚えにくいし発音しにくいものばかり。
多分作者も名前把握できてないんだろうなっていう
名前ミスがある。
切羽詰まったタイミングで「ファルリアお母さん!」なんて
無駄に長い愛称で呼べるか?無理だろ。
あと単純に誤字脱字多い。文章上げる前に見直したら?
登場人物に魅力無い。まだマシかなっていうのがアティくらい。他は奇人変人か小悪党かって感じだし。
[一言]
頑張って読んだけど途中でやめます
エピソード58
[気になる点]
あまりに主人公が人の死を軽く考えていて自己中心的過ぎる。
まともなら殺された人間達について考えるし新しい従魔と距離おくと思う。
この主人公は自分にとって大切な人間以外ならいくら死んでも気にしないし、自分に都合が良ければその殺人者に何の罰も与えない人間。
殺されたのが自分の親や大切な友人でも同じように普通に従魔と接する事が出来たのか?
なんかルードットの反応の方がおかしいみたいな描き方してるけど圧倒的に異常なのは主人公の方。
あまりに主人公が人の死を軽く考えていて自己中心的過ぎる。
まともなら殺された人間達について考えるし新しい従魔と距離おくと思う。
この主人公は自分にとって大切な人間以外ならいくら死んでも気にしないし、自分に都合が良ければその殺人者に何の罰も与えない人間。
殺されたのが自分の親や大切な友人でも同じように普通に従魔と接する事が出来たのか?
なんかルードットの反応の方がおかしいみたいな描き方してるけど圧倒的に異常なのは主人公の方。
- 投稿者: 名無し
- 2021年 06月24日 10時19分
エピソード19
[気になる点]
誤字が多い。
誤字は自力で0にするのは難しく、労力的にも大変なので誤字報告機能の活用をおすすめします。
[一言]
おもろい。
誤字が多い。
誤字は自力で0にするのは難しく、労力的にも大変なので誤字報告機能の活用をおすすめします。
[一言]
おもろい。
エピソード20
[良い点]
エロ面白い。
[一言]
誤字が多いです。19話終盤でも
(大人しく書類仕事をしてくれれば、それで一生安泰なのに。でも、大人しくしてばかりだと、渡海者の抑えとしての役割が真っ当できないのよね)
真っ当→全う
昔の作品なので誤字報告機能が無かった時代なのかもですが、有る今一々コピペして感想で報告する気にはなれないですね。
エロ面白い。
[一言]
誤字が多いです。19話終盤でも
(大人しく書類仕事をしてくれれば、それで一生安泰なのに。でも、大人しくしてばかりだと、渡海者の抑えとしての役割が真っ当できないのよね)
真っ当→全う
昔の作品なので誤字報告機能が無かった時代なのかもですが、有る今一々コピペして感想で報告する気にはなれないですね。
エピソード19
[一言]
作品を見かけてから随分経って、最近読みはじめて先ほど読み終えました。
書きたいことはほぼ書いた、とのことですが書籍化関連の影響で更新が停止する作品が多い中で区切りをつけて当初構想の終わりをダイジェスト化してでも見せてくれたことは有難いと感じます。
作品を見かけてから随分経って、最近読みはじめて先ほど読み終えました。
書きたいことはほぼ書いた、とのことですが書籍化関連の影響で更新が停止する作品が多い中で区切りをつけて当初構想の終わりをダイジェスト化してでも見せてくれたことは有難いと感じます。
― 感想を書く ―