感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [1551]
どっちにしても自爆特攻させる前提で良いなら飛行船を作って突っ込ませれば大惨事に出来るんだな……操縦者を使い潰さないようにってなるなら飛行船として建造するより最初から水素たっぷりのバルーンを飛ばした方が経済的にも安上がりでしょうけども
実際問題、今後は人間でも魔法が扱えるだけの魔力があれば気軽にテロが出来るって考えたら情報はガッチガチに秘匿しとかないとダメですね。

極論、水と魔力と布があれば魔法を使える人間は簡単に水素爆弾を量産できるのですし
水属性の魔法が使えれば水も魔力で用意できるのを考えたら水の調達すら不要だと考えたら民家で水素を量産されてても誰も気が付かなそうです。

なんだったら自爆覚悟で良いなら街一個くらいは簡単に吹っ飛ばせるんじゃ……?
  • 投稿者: APOCRYPHA
  • 2025年 06月18日 07時04分
感想ありがとうございます。

自爆させる前提だと大惨事にはできるでしょうが、建造費用を考えるとかなり高くなりますね。
やるならエルフをこっそり侵入させてテロをさせたほうが効果的かもしれません。
火薬兵器の発展で人間だけでも脅威になっていきますね。
エルフの自爆テロとか考えるだけでも恐ろしいですね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 06月18日 21時33分
客を取られたから、は商売人としてはありそうだけど、一般のドワーフ像からだと考えにくい気もする。だけどこの世界のドワーフがそれと一致した価値観を持っているとは限らない。
う~ん?
  • 投稿者: 笹門 優
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 06月17日 18時28分
感想ありがとうございます。

エルフは長年の取引相手ですしね。
ドワーフも経済圏が限られるので難しい問題なのかもしれません。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 06月17日 21時24分
うわ~、攻略対象にマトモな人間性を持ってるキャラクターがいない!?
そのせいで婚約者たちの優秀さが際立つなあ。
ニコルが内面を見るタイプなら男より女に走ってもおかしくない。
  • 投稿者: 笹門 優
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 06月17日 07時07分
感想ありがとうございます。

原作ゲームはシナリオライターのせいでとんでもないキャラばかりですね。
見た目と声だけいいと言われるのも仕方ないかもしれません。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 06月17日 21時17分
ドワーフも様々な新技術で飢えはある程度満たされてるし未来が明るくて時間の解決も狙える余裕もあるし、やりたい事いっぱいあるので相当切羽詰っていたり偏食じゃなきゃ明日の為に命は惜しみますね。
水素爆弾は運用が難しいしエルフが精製するのでこのレベルの凶悪な軍事運用と無慈悲な破壊の片棒担がせる協力はさせ辛いですよね、それこそドラゴン殺さなきゃいけないときに決死の覚悟とかそんな事でも無いと決断しないでしょうね。
そういえばエルフの自爆技で人間に大きな損害与えてましたが、ドラゴン戦でしなばもろともで使ってそうですが命かければいけるとも出てなかったし広範囲だがドラゴンの耐久突破できない威力とかだったんだろうか?
双発機は地形無視して100キロ出せて一度作ってしまえば燃料エルフなんで凄いコスパが良い運用とかありそう。
トイレ爆撃は人里でもなければ気にするものはそんないないでしょうね、大きいほうは我慢も効きますし。
  • 投稿者: 龍流
  • 2025年 06月17日 00時58分
感想ありがとうございます。

以前と違って様々な技術に触れられるようになって少し冷静になれたようですね。
まだまだ学ぶ事も多いので危険なものは優先度が低いのでしょう。
水素を使ったものは危険なので、人間の手で作れるようになってから使うかどうかを考えないといけないですね。
エルフの命懸けの魔法は広範囲に被害を与えるものの、ドラゴンの殺すほどの威力ではなかったのかもしれません。
今のところエンジンはエルフの魔力で動くので、SDGsにも適したクリーンエネルギーでもありますね。
トイレ爆撃は敵地の上で行えば精神ダメージを期待できるかもしれないですね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 06月17日 21時13分
糞弾、く、くらいたくねぇ・・・w
  • 投稿者: touf
  • 2025年 06月17日 00時40分
感想ありがとうございます。

森の中を歩いている時なら動物だと思えますが、空が見えるところで落ちてくると・・・

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 06月17日 21時05分
ドワーフが理性的で良かった
大惨事、ダメ、ゼッタイ

新技術も安易にマジカルパワーで解決されないのがいいけれど、スマホ普及まで先が長いな
アイザッくんが大陸制覇するまでは既定のようだし、持ってしまった国土を管理するのに最低限必要な技術レベルは有線電話と大陸鉄道ぐらいかなぁ
N〇XCOエンパイアも欲しいですね
  • 投稿者: zaki1412
  • 2025年 06月16日 23時04分
感想ありがとうございます。

成功すると確信していれば建造していたでしょうが、水素に不安があったので踏みとどまったようですね。

電話はともかく、スマホまではさすがに無理でしょうね。
せめて電信でのやり取りができるようになれば助かりますね。
交通を整備する専門組織なども必要になってくるでしょうし、やる事はまだまだありますね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 06月16日 23時49分
すげぇ…飛行船はヒンデンブルグ号レベルから進歩してないのに飛行機の方は既にアポロ計画と同じ問題にぶち当たってるし
  • 投稿者: Kaji
  • 2025年 06月16日 21時53分
感想ありがとうございます。

飛行機のほうは空中給油までできるような感じなので、何時間も空を飛ぶ問題点に直面するところまできていますね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 06月16日 22時58分
流石に高度と速度で爆撃着弾前に霧散してそう
感想ありがとうございます。

小さいほうならば霧散して気にならないでしょうが、大きいほうは固さ次第では大変な事に・・・

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 06月16日 22時55分
水素の飛行船と言えばヒンデンブルク号爆発事故が有名すぎますよね
  • 投稿者: ヨネ
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 06月16日 20時52分
感想ありがとうございます。

水素を使った飛行船は事故が怖いですしね。
小さな気球で実験をしていてよかったですね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 06月16日 22時52分
うんこ爆撃最強ォー!!
感想ありがとうございます。

昔の電車も垂れ流しだったようなので実用化初期は恐ろしい時代ですね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 06月16日 22時46分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [1551]
↑ページトップへ